京都旅行記(ブログ) 一覧に戻る
宮津市民となって二度目の夏。<br />バス・電車を利用して、<br />伊根の舟屋、経ヶ岬へ行き、<br />宮津の燈籠流し花火大会も楽しみました。<br />

2009夏 ~伊根・経ヶ岬 ~

17いいね!

2009/08/15 - 2009/08/16

15083位(同エリア44173件中)

6

18

miona

mionaさん

宮津市民となって二度目の夏。
バス・電車を利用して、
伊根の舟屋、経ヶ岬へ行き、
宮津の燈籠流し花火大会も楽しみました。

同行者
友人
交通手段
高速・路線バス

PR

  • 8:57 宮津駅発<br />8:58 伊根湾めぐり・日出着<br /><br />伊根湾めぐりの船は9時から。<br />間に合わなければ、次の船でと思っていました。<br />ところが、天橋立駅前を出てから、<br />バスの中は、私たち3人だけ。<br />どこへ行く気だと思ったのか、<br />運転手さんが行き先を聞いてくれ、<br />伊根湾めぐりのバス停が近づいたころ、<br />無線で、船に乗るお客さんがいるから、<br />ちょっと待っててと船乗り場へ連絡してくれました。<br />なので、予定通り9時発の船で、<br />伊根湾めぐりへ。<br />ありがとう、運転手さん。<br />

    8:57 宮津駅発
    8:58 伊根湾めぐり・日出着

    伊根湾めぐりの船は9時から。
    間に合わなければ、次の船でと思っていました。
    ところが、天橋立駅前を出てから、
    バスの中は、私たち3人だけ。
    どこへ行く気だと思ったのか、
    運転手さんが行き先を聞いてくれ、
    伊根湾めぐりのバス停が近づいたころ、
    無線で、船に乗るお客さんがいるから、
    ちょっと待っててと船乗り場へ連絡してくれました。
    なので、予定通り9時発の船で、
    伊根湾めぐりへ。
    ありがとう、運転手さん。

  • バスを降りて、<br />すぐにチケットを買って、<br />飛び乗ったので、<br />船を降りてからパチリ。<br />

    バスを降りて、
    すぐにチケットを買って、
    飛び乗ったので、
    船を降りてからパチリ。

  • この建物の中で、<br />乗船料を払います。<br /><br />ここから、伊根のバス停まで<br />ぼちぼちと歩きながら、<br />写真を撮ったり・・・。<br /><br />

    この建物の中で、
    乗船料を払います。

    ここから、伊根のバス停まで
    ぼちぼちと歩きながら、
    写真を撮ったり・・・。

  • 10:32 伊根発<br />11:10 経ヶ岬着<br /><br />経ヶ岬のバス停は、<br />レストハウス前です。<br />そこから駐車場の方へ向かって歩き、<br />さらに山道を登って、<br />灯台を目指します。<br />

    10:32 伊根発
    11:10 経ヶ岬着

    経ヶ岬のバス停は、
    レストハウス前です。
    そこから駐車場の方へ向かって歩き、
    さらに山道を登って、
    灯台を目指します。

  • 日ごろの運動不足のせいで、<br />息が上がってきたころ・・・見えてきました。<br /><br />

    日ごろの運動不足のせいで、
    息が上がってきたころ・・・見えてきました。

  • 丹後半島の北端。<br />経ヶ岬灯台に到着〜。

    丹後半島の北端。
    経ヶ岬灯台に到着〜。

  • この白い灯台を見るために、<br />しんどい思いをして、<br />山道をのぼってきました。<br />

    この白い灯台を見るために、
    しんどい思いをして、
    山道をのぼってきました。

  • 間近で見ると、<br />なかなかの迫力です。<br /><br />駐車場からも見えますが、<br />チラッと見えるだけなので・・・。<br /><br />山道を頑張って歩いてこないといけませんが、<br />頑張る価値はあります。<br />

    間近で見ると、
    なかなかの迫力です。

    駐車場からも見えますが、
    チラッと見えるだけなので・・・。

    山道を頑張って歩いてこないといけませんが、
    頑張る価値はあります。

  • 目の前に広がる日本海など、<br />とにかく景色に癒されます。<br /><br />歩いてのぼったのなら、<br />歩いておりねばならず・・・。<br /><br />またレストハウス前まで<br />ぼちぼちと歩いて戻ります。<br />

    目の前に広がる日本海など、
    とにかく景色に癒されます。

    歩いてのぼったのなら、
    歩いておりねばならず・・・。

    またレストハウス前まで
    ぼちぼちと歩いて戻ります。

  • 13:10 経ヶ岬発<br />      久僧着<br /><br />宇川温泉 よし野の里へ。<br /><br />日帰り入浴ができます。<br />男女日替わりですが、<br />露天風呂が海側と山側にあり、<br />海側なら、日本海を見ながら、<br />のんびりできます。<br />宿泊もできるみたいです。<br /><br /><br />

    13:10 経ヶ岬発
          久僧着

    宇川温泉 よし野の里へ。

    日帰り入浴ができます。
    男女日替わりですが、
    露天風呂が海側と山側にあり、
    海側なら、日本海を見ながら、
    のんびりできます。
    宿泊もできるみたいです。


  • 入浴後、コーヒーを飲みながら<br />のんびり。<br /><br />海側の露天風呂から見える景色は、<br />だいたいこんな感じです。<br /><br />この後、<br />バスで峰山駅へ出て、<br />峰山駅から電車で宮津へ。<br />ちょっとした小旅行気分の一日でした。<br /><br />この日は、バスと電車を利用しましたが、<br />車なら、屏風岩、丹後松島など<br />素敵な景色をもっと楽しむことができます。<br /><br /><br />

    入浴後、コーヒーを飲みながら
    のんびり。

    海側の露天風呂から見える景色は、
    だいたいこんな感じです。

    この後、
    バスで峰山駅へ出て、
    峰山駅から電車で宮津へ。
    ちょっとした小旅行気分の一日でした。

    この日は、バスと電車を利用しましたが、
    車なら、屏風岩、丹後松島など
    素敵な景色をもっと楽しむことができます。


  • 翌日、<br />宮津は燈籠流し花火大会でした。<br /><br />花火の前に、<br />燈籠が流れて、<br />ちょっと風情を感じることができる<br />花火大会です。<br />

    翌日、
    宮津は燈籠流し花火大会でした。

    花火の前に、
    燈籠が流れて、
    ちょっと風情を感じることができる
    花火大会です。

  • 花火を見るのに夢中になり、<br />写真は撮りませんでしたが、<br />海に花火が映ったりして、<br />とてもきれいでした。<br /><br />都会の花火大会にくらべると<br />人も少なく、<br />花火もグッと間近に見えるので、<br />オススメです。<br /><br />

    花火を見るのに夢中になり、
    写真は撮りませんでしたが、
    海に花火が映ったりして、
    とてもきれいでした。

    都会の花火大会にくらべると
    人も少なく、
    花火もグッと間近に見えるので、
    オススメです。

この旅行記のタグ

17いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

この旅行記へのコメント (6)

開く

閉じる

  • shimahukurouさん 2010/06/20 17:55:16
    こんにちは
    毎年蟹を食べに柴山に行くのですが
    その時に伊根を通過してます
    とっても趣のあるところですよね

    経ヶ岬も一度父母と行きましたが
    結構気合いを入れなければならない距離でした(笑)

    燈籠流しもよさそうですね…冬しか通過しませんが
    一度じっくり夏に行ってみたいです

    miona

    mionaさん からの返信 2010/06/20 19:24:26
    RE: こんにちは
    こんにちは。
    書き込みと投票ありがとうございました。

    毎年蟹を食べに行かれるなんて羨ましいです。
    伊根や経ヶ岬など丹後半島はドライブにオススメですが、
    確かに気合が必要な距離ですよね。

    毎年8月16日に、宮津で燈籠流し花火大会があります。
    燈籠流しは、お盆だなぁ〜と感じさせてくれますし、
    花火は、都会と違って、人が少ないので、
    間近で見ることができ、とてもオススメです。

    shimahukurouさんの旅行記も拝見させていただきました。
    私も今年、葛城山へつつじを見に行きましたが、
    shimahukurouさんより1週間早く、
    満開でなかったのは残念でしたが、
    のんびり歩くだけでも気持ちのいいところでした。

    また旅行記の方へ、お邪魔させていただきますね。
    ありがとうございました。
  • morino296さん 2009/10/06 21:47:20
    宮津
    mionaさん

    初めまして。
    足跡をたどり、お邪魔しました。

    宮津にお住まいとのこと、良いですね。

    私は、2007年の春に、宮津、天橋立へ行きました。
    伊根の舟屋は、観光船から遠目に見ただけですが、
    良いですね。

    宮津駅の近くの富田屋さんは、是非また行ってみたいです。
    http://4travel.jp/traveler/morino296/album/10137062/

    morino296

    miona

    mionaさん からの返信 2009/10/07 22:04:11
    RE: 宮津
    moirno296さん

     初めまして。
     書き込み、ありがとうございました。 

     富田屋は、安くておいしいですよね。
     私もよく、利用しています。
     天橋立へ行く方は多いですが、
     宮津駅で降りる方は少ないと思います。
     morino296さんの旅行記で富田屋を見て、
     思わず「お〜、富田屋だ〜」と叫んでしまいました(笑)。
     
     宮津では、今度の三連休の夜に
     「和火」というイベントがあり、
     お天気がよければ、日中は、天橋立や宮津の町を
     夜は「和火」を写真に撮りに行こうかなと思っています。
     
     宮津は、小さな町ですが、とてもいいところです。
     少し駅から歩きますが、夜は、魚善というお店の
     おまかせ会席3,000円もオススメですよ。

     機会があれば、ぜひ、また宮津へお越しください。 
     
     

    morino296

    morino296さん からの返信 2009/10/08 00:04:02
    RE: RE: 宮津
    mionaさん

    返信をいただき有難うございます。
    台風18号、直撃しそうですが、被害が少ないといいですね。

    宮津の魚善ですね、教えていただき有難うございます。
    また、行ってみたいお店が増えて嬉しいです。

    宮津は、私の親友の父上の出身地で、親友に案内してもらったのですが、
    今度は、私が誘ってみます。

    三連休のイベント「和火」、楽しみですね。
    またご紹介いただくのを楽しみにしています。

    これからも、宜しくお願いします。

    morino296

    miona

    mionaさん からの返信 2009/10/08 20:43:06
    RE: RE: RE: 宮津
    morino296さん

     こんばんは。
     
     ご丁寧に返信ありがとうございます。

     台風の方は、
     5年前の台風23号のこともあってか、
     小学校に避難所を用意したりされてたようですが、
     特に影響がないまま過ぎ去ってくれました。

     こちらこそ、今後もよろしくお願いいたします。

mionaさんのトラベラーページ

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP