ザグレブ旅行記(ブログ) 一覧に戻る
この旅行も残すところ2日。クロアチア最後の滞在都市、ザグレブで観光を堪能しました。<br /><br />首都ザグレブはさすがに大都会ですが、美術館などをゆっくり見てまわらないのであれば、1日あれば十分主要なところを観光できます。<br /><br />初めて来たところなので、イエラチッチ広場を中心に観光しました。ここの広場の角にはインフォメーションもあって便利です。<br /><br />

バルカン半島1人旅 7日目① クロアチア・ザグレブ

3いいね!

2009/08/28 - 2009/08/28

787位(同エリア981件中)

0

31

どさんこ

どさんこさん

この旅行も残すところ2日。クロアチア最後の滞在都市、ザグレブで観光を堪能しました。

首都ザグレブはさすがに大都会ですが、美術館などをゆっくり見てまわらないのであれば、1日あれば十分主要なところを観光できます。

初めて来たところなので、イエラチッチ広場を中心に観光しました。ここの広場の角にはインフォメーションもあって便利です。

PR

  • ミマラ美術館。<br />外から見るだけ(笑)<br /><br />他の方のブログを拝見すると、なかなか見ごたえのある美術館のようです。

    ミマラ美術館。
    外から見るだけ(笑)

    他の方のブログを拝見すると、なかなか見ごたえのある美術館のようです。

  • 美術工芸博物館。こちらも外観のみ。

    美術工芸博物館。こちらも外観のみ。

  • 日本の国旗があったので、たぶん日本大使館だと思います。

    日本の国旗があったので、たぶん日本大使館だと思います。

  • ザグレブ中央駅。

    ザグレブ中央駅。

  • 元モスク。<br />現在はクロアチアの芸術家達によって使われているそうです。

    元モスク。
    現在はクロアチアの芸術家達によって使われているそうです。

  • 聖母被昇天大聖堂の前にそびえ建っているマリア像。<br />金色に輝いていて美しいです。

    聖母被昇天大聖堂の前にそびえ建っているマリア像。
    金色に輝いていて美しいです。

  • 聖母被昇天大聖堂。なんと1900年頃から補修工事を続けているそうです。<br />

    聖母被昇天大聖堂。なんと1900年頃から補修工事を続けているそうです。

  • 大聖堂内部です。ネオゴシック様式です。

    大聖堂内部です。ネオゴシック様式です。

  • 主祭壇です。真剣にお祈りしている観光客が多かったです。<br />聖堂内はフラッシュなしなら撮影OKだったんですが、何だか撮影するのも身がひけてしまう空気でした。

    主祭壇です。真剣にお祈りしている観光客が多かったです。
    聖堂内はフラッシュなしなら撮影OKだったんですが、何だか撮影するのも身がひけてしまう空気でした。

  • 祭壇近くにはたくさんのメッセージボードがありました。<br />どのボードにもクロアチア語で感謝の意の「HVALA」の文字が。

    祭壇近くにはたくさんのメッセージボードがありました。
    どのボードにもクロアチア語で感謝の意の「HVALA」の文字が。

  • 聖母被昇天像。

    聖母被昇天像。

  • 一文字も読むことができませんでした。グレゴール文字が書いてある壁面です。

    一文字も読むことができませんでした。グレゴール文字が書いてある壁面です。

  • 19世紀の地震のとき、この大聖堂が崩壊しました。そのときの破片です。(記憶が定かではありませんが)

    19世紀の地震のとき、この大聖堂が崩壊しました。そのときの破片です。(記憶が定かではありませんが)

  • ケーブルカーを利用して、街の上部へ上がっていきます。<br />長崎を思い出しました。

    ケーブルカーを利用して、街の上部へ上がっていきます。
    長崎を思い出しました。

  • けっこう急な勾配です。

    けっこう急な勾配です。

  • カタリーナ教会。

    カタリーナ教会。

  • ロトルシュチャック塔です。ここを登ればザグレブ市内を一望できます。昔、オスマントルコ軍が襲撃したとき街を守ったそうです。<br />この塔は毎日正午に大砲が撃たれます。ものすごい轟音でした。そしてこの音を合図に周辺の教会から鐘の音が鳴り響き始めました。

    ロトルシュチャック塔です。ここを登ればザグレブ市内を一望できます。昔、オスマントルコ軍が襲撃したとき街を守ったそうです。
    この塔は毎日正午に大砲が撃たれます。ものすごい轟音でした。そしてこの音を合図に周辺の教会から鐘の音が鳴り響き始めました。

  • クロアチアの国旗にEU加盟国の旗が・・・<br />クロアチアはまだEU加盟国ではないけれど、加盟を目指しているため、掲げているんだそうです。

    クロアチアの国旗にEU加盟国の旗が・・・
    クロアチアはまだEU加盟国ではないけれど、加盟を目指しているため、掲げているんだそうです。

  • 聖マルコ教会です。屋根のモザイク模様が素敵です。<br />13世紀に建てられたゴシック様式の建物です。<br /><br />屋根の紋章の右はザグレブ市の、左はクロアチア王国・ダルマチア地方、スロヴェニア地方を表す紋章なんだとか。

    聖マルコ教会です。屋根のモザイク模様が素敵です。
    13世紀に建てられたゴシック様式の建物です。

    屋根の紋章の右はザグレブ市の、左はクロアチア王国・ダルマチア地方、スロヴェニア地方を表す紋章なんだとか。

  • 「血の橋」通り。<br />昔はここ川が流れており、この川をはさみ街は二つに分かれていて、二つの区域の争いが絶えなく、川の流れは血に染まったそうです。その川にかかる橋を「グルヴァヴィ・モスト=血の橋」と呼んでいて、今はもう川は埋め立てられましたが、橋の架かっていた場所には「血の橋」の名前が残り、町の歴史を物語っています。<br />    

    「血の橋」通り。
    昔はここ川が流れており、この川をはさみ街は二つに分かれていて、二つの区域の争いが絶えなく、川の流れは血に染まったそうです。その川にかかる橋を「グルヴァヴィ・モスト=血の橋」と呼んでいて、今はもう川は埋め立てられましたが、橋の架かっていた場所には「血の橋」の名前が残り、町の歴史を物語っています。
        

  • 石の門。

    石の門。

  • この門の中にマリア礼拝堂があります。<br />1760年の大火の時にも焼け残ったと言う奇跡のマリアのイコンが納められています。<br />人々は皆ここを通るとき、十字を切って拝んでいました。

    この門の中にマリア礼拝堂があります。
    1760年の大火の時にも焼け残ったと言う奇跡のマリアのイコンが納められています。
    人々は皆ここを通るとき、十字を切って拝んでいました。

  • ここにも壁一面に「HVALA」の文字がありました。

    ここにも壁一面に「HVALA」の文字がありました。

  • 青空市場です。ここは花がいっぱい売っていました。

    青空市場です。ここは花がいっぱい売っていました。

  • イエラチッチ広場に戻ってきてお土産散策です。<br />こちらは言わずと知れたKRASの本店。<br />日本でいう明治、森永、グリコといった企業で、チョコレートが有名なお店です。<br />色んな種類のお菓子を購入しましたが、ハズレはなかったです。<br />また、かなり暑い中持ち運んでいましたが、溶けてどろどろになることはありませんでした。

    イエラチッチ広場に戻ってきてお土産散策です。
    こちらは言わずと知れたKRASの本店。
    日本でいう明治、森永、グリコといった企業で、チョコレートが有名なお店です。
    色んな種類のお菓子を購入しましたが、ハズレはなかったです。
    また、かなり暑い中持ち運んでいましたが、溶けてどろどろになることはありませんでした。

  • 首都ザグレブにもクロアタのお店があります。なかなか地図では見つけられず・・・このアーケードの奥のほうにありました。<br /><br />人気のダルメシアン柄のお財布は日本人が全て買って行ってしまったそうで、私が行ったときには売り切れてました(涙)

    首都ザグレブにもクロアタのお店があります。なかなか地図では見つけられず・・・このアーケードの奥のほうにありました。

    人気のダルメシアン柄のお財布は日本人が全て買って行ってしまったそうで、私が行ったときには売り切れてました(涙)

  • お昼はこちらで食べました。<br />ビール工場も併設していて、ビールがおいしいそうです。<br />私はビール飲めないのでミネラルウォーターを注文しましたが・・・

    お昼はこちらで食べました。
    ビール工場も併設していて、ビールがおいしいそうです。
    私はビール飲めないのでミネラルウォーターを注文しましたが・・・

  • 前菜のスープ。ちょっと塩味がきついけどおいしいです。

    前菜のスープ。ちょっと塩味がきついけどおいしいです。

  • ザグレブ風カツレツ。<br />固くて薄い肉のてんぷらといった感じです。

    ザグレブ風カツレツ。
    固くて薄い肉のてんぷらといった感じです。

  • 店内の様子です。なかなか雰囲気あってよかったです。

    店内の様子です。なかなか雰囲気あってよかったです。

  • 店内奥にガラス張りになっていて、ビールを鋳造しているところをのぞけました。

    店内奥にガラス張りになっていて、ビールを鋳造しているところをのぞけました。

この旅行記のタグ

3いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

クロアチアで使うWi-Fiはレンタルしましたか?

フォートラベル GLOBAL WiFiなら
クロアチア最安 446円/日~

  • 空港で受取・返却可能
  • お得なポイントがたまる

クロアチアの料金プランを見る

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP