リスボン旅行記(ブログ) 一覧に戻る
2006年6月~7月にかけてポルトガルを廻りました。リスボンに深夜到着であったため、まず一泊してから早朝の電車でブラガに移動。その後ポルトに移り、アマランテへ寄り道しました。ポルトでは素晴らしい街並みに加え、ワールド・カップの勝利のパレードに遭遇、そしてその後、再びリスボンに向かいました。リスボンではシントラ、オビドスと足を伸ばしました<br />ここではリスボン、そしてリスボンを拠点に足を伸ばしたシントラ、オビドスを紹介します!

【ポルトガル】 ④リスボン その2 + シントラ・オビドス 

4いいね!

2006/06 - 2006/07

2010位(同エリア2666件中)

0

52

senu

senuさん

2006年6月~7月にかけてポルトガルを廻りました。リスボンに深夜到着であったため、まず一泊してから早朝の電車でブラガに移動。その後ポルトに移り、アマランテへ寄り道しました。ポルトでは素晴らしい街並みに加え、ワールド・カップの勝利のパレードに遭遇、そしてその後、再びリスボンに向かいました。リスボンではシントラ、オビドスと足を伸ばしました
ここではリスボン、そしてリスボンを拠点に足を伸ばしたシントラ、オビドスを紹介します!

交通手段
鉄道 高速・路線バス
航空会社
ブリティッシュエアウェイズ

PR

  • リスボンから足を伸ばしシントラに行きました。

    リスボンから足を伸ばしシントラに行きました。

  • シントラ駅からバスに乗り、徐々に高く登って行きます。

    シントラ駅からバスに乗り、徐々に高く登って行きます。

  • 「ムーア人の城跡」です。7〜8世紀にムーア人によって築かれたものだそうです。

    「ムーア人の城跡」です。7〜8世紀にムーア人によって築かれたものだそうです。

  • 現在の残っているのは城壁のみですが、城壁は歩けるようになっています。

    現在の残っているのは城壁のみですが、城壁は歩けるようになっています。

  • 「ムーア人の城跡」の次は「ペナ宮」に行きました。色々な様式が混ざったようなとても不思議なお城です。

    「ムーア人の城跡」の次は「ペナ宮」に行きました。色々な様式が混ざったようなとても不思議なお城です。

  • 外観はとてもカラフルで、これも不思議な感じを出していますね。

    外観はとてもカラフルで、これも不思議な感じを出していますね。

  • シントラで有名なお菓子、トラヴセイロを食べ休憩です。パイ生地の中にアーモンド風味のクリームが入っています。トラヴセイロとは枕という意味だそうです。確かに枕の形してますね♪

    シントラで有名なお菓子、トラヴセイロを食べ休憩です。パイ生地の中にアーモンド風味のクリームが入っています。トラヴセイロとは枕という意味だそうです。確かに枕の形してますね♪

  • 夕食はリスボンのレストラン街にて。

    夕食はリスボンのレストラン街にて。

  • イワシの塩焼きです。4匹と言われて、ちょっと多いかなー?と思ったのですが、美味しくてペロリでした♪

    イワシの塩焼きです。4匹と言われて、ちょっと多いかなー?と思ったのですが、美味しくてペロリでした♪

  • シーフード・リゾットです。日本でもお馴染みのオホーツクが入っています(笑)。海鮮のダシが濃厚で美味しかったです!

    シーフード・リゾットです。日本でもお馴染みのオホーツクが入っています(笑)。海鮮のダシが濃厚で美味しかったです!

  • バカリャウ・ア・ブラスです。定番のこの料理は飽きずに食べれて良いですね♪

    バカリャウ・ア・ブラスです。定番のこの料理は飽きずに食べれて良いですね♪

  • 翌日は、バスで1時間ちょいくらいっだでしょうか、またリスボンから足を延ばしてオビドスに行きました。

    翌日は、バスで1時間ちょいくらいっだでしょうか、またリスボンから足を延ばしてオビドスに行きました。

  • メイン・ゲートでもあるアズレージョで覆われた「ポルタ・ダ・ヴィラ」。

    メイン・ゲートでもあるアズレージョで覆われた「ポルタ・ダ・ヴィラ」。

  • 城壁に囲まれたこの小さな街はまるで作り物のようです。白壁が本当に可愛らしい街ですね!

    城壁に囲まれたこの小さな街はまるで作り物のようです。白壁が本当に可愛らしい街ですね!

  • 花に彩られた白壁はとても魅力的です!

    花に彩られた白壁はとても魅力的です!

  • 城壁内のレストラン「プリメイロ・デゼンブロ」で昼食、豚肉のグリルです。リーズナブルですがとても美味しくて大満足!

    城壁内のレストラン「プリメイロ・デゼンブロ」で昼食、豚肉のグリルです。リーズナブルですがとても美味しくて大満足!

  • サイクリストとバイカー達の交流です!

    サイクリストとバイカー達の交流です!

  • 突き当たりまで入っていくと、小高い丘であり町が一望できます。

    突き当たりまで入っていくと、小高い丘であり町が一望できます。

  • 奥の丘にはポウサーダ(宮殿やお城を改装しホテルとして営業)がありました。ここで泊まってゆっくりするのも良いですね。

    奥の丘にはポウサーダ(宮殿やお城を改装しホテルとして営業)がありました。ここで泊まってゆっくりするのも良いですね。

  • 再びリスボンに戻りました。ロッシオ広場にて休憩です。

    再びリスボンに戻りました。ロッシオ広場にて休憩です。

  • 遠くに見えるのは「サン・ジョルジェ城」です。

    遠くに見えるのは「サン・ジョルジェ城」です。

  • 広場わきのテラスで貝を食べながらビールを飲んでいる人を見て、美味そうだな〜と、我々も入店し注文。出てきたものを良く見たらカタツムリでした♪

    広場わきのテラスで貝を食べながらビールを飲んでいる人を見て、美味そうだな〜と、我々も入店し注文。出てきたものを良く見たらカタツムリでした♪

  • 美味しかったんですが、この量は食べ切れませんでした(笑)。

    美味しかったんですが、この量は食べ切れませんでした(笑)。

  • 夕食は市内最古のビアレストランと言う「トリンダーデ」に行きました。サグレシュの経営だそうです。

    夕食は市内最古のビアレストランと言う「トリンダーデ」に行きました。サグレシュの経営だそうです。

  • まずは定番、バカリャウ・ア・ブラスです。

    まずは定番、バカリャウ・ア・ブラスです。

  • これはロブスターのグリルです。

    これはロブスターのグリルです。

  • 店内はアズレージョで飾られています。おつまみ系の料理が豊富で、ビールを飲みながら色々とつまみました♪

    店内はアズレージョで飾られています。おつまみ系の料理が豊富で、ビールを飲みながら色々とつまみました♪

  • 2軒目は、バイロ・アルトの「Luzo」にファドを聴きに行きました。

    2軒目は、バイロ・アルトの「Luzo」にファドを聴きに行きました。

  • ライブ前のステージでは舞台に引っ張られ踊らされました(笑)。<br />その後ワインを飲みながらファド鑑賞です。このお店は雰囲気の良いところです。

    ライブ前のステージでは舞台に引っ張られ踊らされました(笑)。
    その後ワインを飲みながらファド鑑賞です。このお店は雰囲気の良いところです。

  • お土産は、「Conserveira de Lisboa」という老舗の缶詰やさんで。パッケージがとても可愛いですね。<br />味も美味しくて皆に喜ばれました♪

    お土産は、「Conserveira de Lisboa」という老舗の缶詰やさんで。パッケージがとても可愛いですね。
    味も美味しくて皆に喜ばれました♪

  • 店内には缶詰がギッシリです。イワシ、マグロ、バカリャウ…、唐辛子入りのものがあったり味付けの種類も豊富です。

    店内には缶詰がギッシリです。イワシ、マグロ、バカリャウ…、唐辛子入りのものがあったり味付けの種類も豊富です。

  • リスボンで宿泊した「As Janelas Verdes」です。18世紀に建てられた詩人ケイロスの館を利用したホテルとのことです。<br />部屋にはウェルカムのポルト・ワインが素敵なガラス器で用意されていました♪

    リスボンで宿泊した「As Janelas Verdes」です。18世紀に建てられた詩人ケイロスの館を利用したホテルとのことです。
    部屋にはウェルカムのポルト・ワインが素敵なガラス器で用意されていました♪

  • 玄関わきのサロンはクラシックな雰囲気です。

    玄関わきのサロンはクラシックな雰囲気です。

  • 館内のあちこちに飲み物やクッキーのようなお菓子が用意されており、出かけなくても飽きずに滞在できそうでした。

    館内のあちこちに飲み物やクッキーのようなお菓子が用意されており、出かけなくても飽きずに滞在できそうでした。

  • 館内はサロンやライブラリーがあり、お茶を飲んだり読書をしたり、とってもくつろげます。スタッフの方もとても親切で居心地は文句なしです♪

    館内はサロンやライブラリーがあり、お茶を飲んだり読書をしたり、とってもくつろげます。スタッフの方もとても親切で居心地は文句なしです♪

  • 2階のライブラリーに隣接してテラスがあり、眼前にはテージョ川が広がっています。朝食後にここでガイドを広げ、1日の予定を立ててスタートしていました♪

    2階のライブラリーに隣接してテラスがあり、眼前にはテージョ川が広がっています。朝食後にここでガイドを広げ、1日の予定を立ててスタートしていました♪

  • 表には庭が広がっています。我々は朝食をここで頂きました。やわらかな日差しの中での朝食は気分よかったです♪

    表には庭が広がっています。我々は朝食をここで頂きました。やわらかな日差しの中での朝食は気分よかったです♪

この旅行記のタグ

4いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

ポルトガルで使うWi-Fiはレンタルしましたか?

フォートラベル GLOBAL WiFiなら
ポルトガル最安 353円/日~

  • 空港で受取・返却可能
  • お得なポイントがたまる

ポルトガルの料金プランを見る

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP