サンクトペテルブルク旅行記(ブログ) 一覧に戻る
中学生の頃から世界地図を眺めては「サンクトペテルブルク」がどんな街なのか気になっていた。<br /><br />授業ではサンクトペテルブルクは「とにかく美しい」と聞いていたので、果たしてどんな街なのか自分の目で確かめたかった。<br /><br />2009年念願のロシア旅行が実現でき、モスクワと併せてサンクトペテルブルクを訪問。<br />

憧れの街、幻のようなサンクトペテルブルクに魅了される

9いいね!

2009/07/13 - 2009/07/16

1040位(同エリア1804件中)

2

46

ごましおちゃん

ごましおちゃんさん

中学生の頃から世界地図を眺めては「サンクトペテルブルク」がどんな街なのか気になっていた。

授業ではサンクトペテルブルクは「とにかく美しい」と聞いていたので、果たしてどんな街なのか自分の目で確かめたかった。

2009年念願のロシア旅行が実現でき、モスクワと併せてサンクトペテルブルクを訪問。

旅行の満足度
4.5
観光
4.5
ホテル
4.5
グルメ
4.5
ショッピング
4.5
交通
4.5
同行者
カップル・夫婦
一人あたり費用
10万円 - 15万円
交通手段
徒歩
旅行の手配内容
個別手配

PR

  • 早朝、モスクワから夜行列車「赤い矢号」にてサンクトペテルブルク到着。<br /><br /><br />ホームに降りた瞬間、北を感じる寒さ。<br />

    早朝、モスクワから夜行列車「赤い矢号」にてサンクトペテルブルク到着。


    ホームに降りた瞬間、北を感じる寒さ。

  • 初めてのサンクトペテルブルク!<br /><br /><br />なんだろう、、確かに欧州の都市に見えるけど、不思議な違和感を感じる。

    イチオシ

    初めてのサンクトペテルブルク!


    なんだろう、、確かに欧州の都市に見えるけど、不思議な違和感を感じる。

  • 灰色の空とサンクトペテルブルクの街がとけこみあう。

    イチオシ

    灰色の空とサンクトペテルブルクの街がとけこみあう。

  • 建物には青や緑など、あまり西欧圏では見ない色が使われているのが印象的。

    建物には青や緑など、あまり西欧圏では見ない色が使われているのが印象的。

  • ネフスキー大通り。<br /><br />サンクトペテルブルク観光の中心となる大通り。

    ネフスキー大通り。

    サンクトペテルブルク観光の中心となる大通り。

  • エルミタージュ美術館。

    エルミタージュ美術館。

  • 旧参謀本部。<br /><br />なんかヤバそうな気配が。。。

    旧参謀本部。

    なんかヤバそうな気配が。。。

  • 街にはやたらと小熊が。<br /><br />もしかして商売に使われているのでしょうか。<br /><br /><br />熊がとてもかわいそうになってくる。。<br />

    街にはやたらと小熊が。

    もしかして商売に使われているのでしょうか。


    熊がとてもかわいそうになってくる。。

  • 文学喫茶というレストランにて昼食。<br /><br />その昔、有名な文豪がこちらの店に通っていたとか。<br /><br />パイ包み焼きスープを注文。

    イチオシ

    文学喫茶というレストランにて昼食。

    その昔、有名な文豪がこちらの店に通っていたとか。

    パイ包み焼きスープを注文。

  • パイ生地を「パリッ」と砕く瞬間て、なんか幸せ。<br /><br />中には酸味のきいたキャベツのスープが入っていました。<br /><br />

    パイ生地を「パリッ」と砕く瞬間て、なんか幸せ。

    中には酸味のきいたキャベツのスープが入っていました。

  • エカテリーナ宮殿に行くために、こちらでツアーのチケットを購入。<br /><br />エカテリーナ宮殿は、サンクトペテルブルクから遠いのでツアー参加が便利らしい。<br /><br />

    エカテリーナ宮殿に行くために、こちらでツアーのチケットを購入。

    エカテリーナ宮殿は、サンクトペテルブルクから遠いのでツアー参加が便利らしい。

  • 一時間くらいバスに揺られ、到着。<br /><br />ガイドさんについて行きます。

    一時間くらいバスに揺られ、到着。

    ガイドさんについて行きます。

  • エカテリーナ宮殿。<br /><br /><br />目の前で見るとすごい迫力!

    イチオシ

    エカテリーナ宮殿。


    目の前で見るとすごい迫力!

  • 大広間。<br /><br />どこもかしこも金ピカ。<br /><br />趣味がいい悪いは置いといて、ものすごくゴージャス!<br /><br />

    イチオシ

    大広間。

    どこもかしこも金ピカ。

    趣味がいい悪いは置いといて、ものすごくゴージャス!

  • 窓の飾りも全て金。

    窓の飾りも全て金。

  • 当時のダイニングテーブルを再現。<br /><br />本当に金が大好きだったようですね。

    当時のダイニングテーブルを再現。

    本当に金が大好きだったようですね。

  • エカテリーナさん。

    エカテリーナさん。

  • とてもモテモテだったそうですが、期待してたほどそんなにきれいじゃないような。。<br /><br />個人的には、オーストリアのマリア・テレジア(マリー・アントワネットのお母さん)の若い頃が大好きです。

    とてもモテモテだったそうですが、期待してたほどそんなにきれいじゃないような。。

    個人的には、オーストリアのマリア・テレジア(マリー・アントワネットのお母さん)の若い頃が大好きです。

  • 美術館見学終了。<br /><br />なんか左下にいる、、、と思ったら。

    美術館見学終了。

    なんか左下にいる、、、と思ったら。

  • わんこちゃんが堂々とお昼寝しているのでした。<br /><br /><br />ロシアで会う犬は道の真ん中で、でれーんと寝ていることが多かった。

    わんこちゃんが堂々とお昼寝しているのでした。


    ロシアで会う犬は道の真ん中で、でれーんと寝ていることが多かった。

  • バスに乗って帰ります。<br /><br />宮殿はかなり広くてたくさん歩いたから、やっぱりバスは楽。

    バスに乗って帰ります。

    宮殿はかなり広くてたくさん歩いたから、やっぱりバスは楽。

  • バスからの風景。<br /><br />ソ連を感じるどんより雲と建築物。

    バスからの風景。

    ソ連を感じるどんより雲と建築物。

  • サンクトペテルブルクにも社会主義っぽい建物がありました。

    サンクトペテルブルクにも社会主義っぽい建物がありました。

  • 郊外はモスクワで見た風景と少し似ている感じが。

    郊外はモスクワで見た風景と少し似ている感じが。

  • サンクトペテルブルク中心部に入ってきました。<br /><br />郊外と比べるとやっぱる都会だな。

    サンクトペテルブルク中心部に入ってきました。

    郊外と比べるとやっぱる都会だな。

  • 有名なマリインスキー劇場。<br /><br />次回はバレエを観たいです。<br /><br /><br />

    有名なマリインスキー劇場。

    次回はバレエを観たいです。


  • サンクトペテルブルク二日目。<br /><br />ネヴァ川界隈を散策することに。

    サンクトペテルブルク二日目。

    ネヴァ川界隈を散策することに。

  • ネヴァ川から見るエルミタージュ美術館。

    ネヴァ川から見るエルミタージュ美術館。

  • ベントレーのリムジン!<br /><br />なんとバブリーな。

    ベントレーのリムジン!

    なんとバブリーな。

  • 川沿いで騒いでいたロシアの女の子達。<br /><br /><br />やっぱりスタイルいいな。。。

    川沿いで騒いでいたロシアの女の子達。


    やっぱりスタイルいいな。。。

  • ペトロハヴロスク要塞を見学。<br /><br />

    ペトロハヴロスク要塞を見学。

  • ピョートル大帝像。<br /><br />サンクトペテルブルクを作った大帝。

    ピョートル大帝像。

    サンクトペテルブルクを作った大帝。

  • ペトログラード側界隈を散策。<br /><br />こちらは普段のサンクトペテルブルクを感じる活気があって散策が楽しかった。<br />

    ペトログラード側界隈を散策。

    こちらは普段のサンクトペテルブルクを感じる活気があって散策が楽しかった。

  • こちらのカフェでひとやすみ。

    こちらのカフェでひとやすみ。

  • ブリヌィと呼ばれるロシアクレープ。<br /><br />本場で食べるからかもしれませんが、ものすごくおいしい!<br /><br />バニラアイス、リンゴ、シナモン添えでほんのり甘い。

    ブリヌィと呼ばれるロシアクレープ。

    本場で食べるからかもしれませんが、ものすごくおいしい!

    バニラアイス、リンゴ、シナモン添えでほんのり甘い。

  • まだまだ明るいけど、もう夜9時半。<br /><br />旅行者にとっては一日動けるのでとても助かります。<br /><br />

    まだまだ明るいけど、もう夜9時半。

    旅行者にとっては一日動けるのでとても助かります。

  • 夕食はこちらのレストラン。<br /><br />ネフスキー大通りにはたくさんのレストランがあるけど、観光客目当てな感じが。<br /><br />少し裏通りに入るだけで、落ち着いたレストランがけっこうありました。<br /><br />

    夕食はこちらのレストラン。

    ネフスキー大通りにはたくさんのレストランがあるけど、観光客目当てな感じが。

    少し裏通りに入るだけで、落ち着いたレストランがけっこうありました。

  • もう一度ブリヌィを食べてたくなってまたブリヌィを注文。<br /><br />ジャムが甘酸っぱくてとてもおいしい。<br /><br />他に「ジュリエン」というキノコのクリーム煮をオーブンで焼いた料理も食べました。<br /><br />これも、濃厚で美味!

    もう一度ブリヌィを食べてたくなってまたブリヌィを注文。

    ジャムが甘酸っぱくてとてもおいしい。

    他に「ジュリエン」というキノコのクリーム煮をオーブンで焼いた料理も食べました。

    これも、濃厚で美味!

  • 三日目。<br />ピョートル大帝の夏の宮殿に行きます。<br /><br />エルミタージュ美術館前から船に乗りました。<br /><br />ロシアではどこも、チケット売り場には全然英語が書いていなくて不親切。<br /><br />そしていつも効率が悪くて、大行列。。<br /><br />

    三日目。
    ピョートル大帝の夏の宮殿に行きます。

    エルミタージュ美術館前から船に乗りました。

    ロシアではどこも、チケット売り場には全然英語が書いていなくて不親切。

    そしていつも効率が悪くて、大行列。。

  • ペテルゴーフ下の公園は、64つもの噴水があります。<br /><br />どの噴水にも銅像が。<br />

    ペテルゴーフ下の公園は、64つもの噴水があります。

    どの噴水にも銅像が。

  • この大滝が一番の名物らしい。<br /><br />この公園にある噴水・滝はポンプ等は一切使っていないとか。<br /><br />自然の高低差だけを利用して、水を噴き上げているようです。<br /><br />

    この大滝が一番の名物らしい。

    この公園にある噴水・滝はポンプ等は一切使っていないとか。

    自然の高低差だけを利用して、水を噴き上げているようです。

  • と、こんな感じに噴水がたっくさんあります。<br /><br /><br />しかし特に噴水ファンでもないので、途中で飽きてきちゃったり。。

    と、こんな感じに噴水がたっくさんあります。


    しかし特に噴水ファンでもないので、途中で飽きてきちゃったり。。

  • 芝生のなかにかわいい犬を発見。<br /><br /><br />実家で飼っている日本犬「甲斐犬」にそっくり。。。

    芝生のなかにかわいい犬を発見。


    実家で飼っている日本犬「甲斐犬」にそっくり。。。

  • 突然、ロシアの軍人が通過。<br /><br />やっぱり迫力あるな。<br /><br /><br />

    突然、ロシアの軍人が通過。

    やっぱり迫力あるな。


  • 噴水もきれいでしたが、こんな爽やかな小道も。<br /><br /><br />また船に乗ってサンクトペテルブルクまで戻ります。

    噴水もきれいでしたが、こんな爽やかな小道も。


    また船に乗ってサンクトペテルブルクまで戻ります。

この旅行記のタグ

関連タグ

9いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

この旅行記へのコメント (2)

開く

閉じる

  • 哈桑湖さん 2011/06/04 00:04:49
    ウファーのエカテリーナさんよりは、はるかに、お美しいです。
    ごましおちゃん様
    このエカテリーナさん。ウファーの博物館のエカテリーナさんよりは、はるかに、お美しいです。ウファーの博物館のエカテリーナさんは、老醜が漂っています。

    ロシア連邦バシキール共和国ウファーでは、エカテリーナさんに反旗を翻した、サラヴァト・ユラーエフは、英雄です。彼は、偽皇帝プガチョフとともに、反乱を起こしました。
    反乱は鎮圧され、プガチョフは処刑。サラヴァト・ユラーエフは、鼻の穴をくりぬかれ、バルト海沿岸の監獄に流されます。

    あと延辺ですが、お米は中国一美味しいです。秋には、りんごなしが実ります。これは、延辺の朝鮮族の方の、努力の結晶で、自慢の農作物です。まだ私は、食べたことはないですが。

    私はロシアで一番のお気に入りの町は、クラスノダールです。このお写真を見ると、とても美しい街だと分かります。もしかしたら、クラスノダールより気に入るかも知れません。

    ごましおちゃん

    ごましおちゃんさん からの返信 2011/06/06 23:14:41
    RE: ウファーのエカテリーナさんよりは、はるかに、お美しいです。
    浦潮斯徳さん、こんにちは。

    旅行記お読み頂きありがとうございました。

    そうですか。やはりエカテリーナさんは美しい方なんですね。

    エカテリーナさんは彼氏(愛人?)がたくさんいらっしゃったみたいですが、それはそれで誰にでもできることではないのでやはり大物だったのでしょうか。

    しかしサンクトペテルブルクはとても不思議な街でした。

    確かに欧州の雰囲気はありますが、なんかどこか寂しげな、誰かがあの街を呪っている空気がするのです。

    クラスノダールの街とてもきれいですね。

    昨年イスタンブールに行ったのですが、あのボスポラス海峡から見る黒海の向こう側にあの街があったと思うと大変興味深くなってきました。


    ごましお




    > ごましおちゃん様
    > このエカテリーナさん。ウファーの博物館のエカテリーナさんよりは、はるかに、お美しいです。ウファーの博物館のエカテリーナさんは、老醜が漂っています。
    >
    > ロシア連邦バシキール共和国ウファーでは、エカテリーナさんに反旗を翻した、サラヴァト・ユラーエフは、英雄です。彼は、偽皇帝プガチョフとともに、反乱を起こしました。
    > 反乱は鎮圧され、プガチョフは処刑。サラヴァト・ユラーエフは、鼻の穴をくりぬかれ、バルト海沿岸の監獄に流されます。
    >
    > あと延辺ですが、お米は中国一美味しいです。秋には、りんごなしが実ります。これは、延辺の朝鮮族の方の、努力の結晶で、自慢の農作物です。まだ私は、食べたことはないですが。
    >
    > 私はロシアで一番のお気に入りの町は、クラスノダールです。このお写真を見ると、とても美しい街だと分かります。もしかしたら、クラスノダールより気に入るかも知れません。

ごましおちゃんさんのトラベラーページ

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

ロシアで使うWi-Fiはレンタルしましたか?

フォートラベル GLOBAL WiFiなら
ロシア最安 427円/日~

  • 空港で受取・返却可能
  • お得なポイントがたまる

ロシアの料金プランを見る

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP