富士吉田旅行記(ブログ) 一覧に戻る
念願の富士山登頂。ご来光ツアーです。<br />思った以上に大変でしたが、達成感は何ともいえず。<br />富士スバルライン5合目から山頂を目指します。

5山目 目指せ!山頂 富士山登頂記

3いいね!

2009/08/08 - 2009/08/09

765位(同エリア954件中)

0

15

まちゃ

まちゃさん

念願の富士山登頂。ご来光ツアーです。
思った以上に大変でしたが、達成感は何ともいえず。
富士スバルライン5合目から山頂を目指します。

同行者
友人
一人あたり費用
1万円 - 3万円
交通手段
観光バス
旅行の手配内容
ツアー(添乗員同行あり)

PR

  • 5合目〜6合目あたりまでは馬に乗っても行けるそうで、5合目にはお馬さんが待機しています。<br />だいたい13時半頃出発。初心者向けのバスツアーなので登山ガイドさんが2人一緒でした。ツアー参加者は40人くらいだったかな。女性が多かったです。<br />

    5合目〜6合目あたりまでは馬に乗っても行けるそうで、5合目にはお馬さんが待機しています。
    だいたい13時半頃出発。初心者向けのバスツアーなので登山ガイドさんが2人一緒でした。ツアー参加者は40人くらいだったかな。女性が多かったです。

  • まだまだ余裕の1枚

    まだまだ余裕の1枚

  • 6合目までは緩やかなので、本当にのんびり登っていきます

    6合目までは緩やかなので、本当にのんびり登っていきます

  • 6合目を過ぎたあたり。<br />8月の土日は登山ラッシュです。すごい人だぁ!!

    6合目を過ぎたあたり。
    8月の土日は登山ラッシュです。すごい人だぁ!!

  • 7合目あたり。<br />ラッシュなので、のんびりとしかすすめません。なので初心者にはちょうどいいペースかも。<br />山小屋ごとに焼印を金剛杖に押してくれます(有料)。スタンプラリー好きなので、楽しみでしたがツアーだから無理かな、と諦めていたらラッシュのおかげで押してもらう時間がありました!<br />ラッキ〜。

    7合目あたり。
    ラッシュなので、のんびりとしかすすめません。なので初心者にはちょうどいいペースかも。
    山小屋ごとに焼印を金剛杖に押してくれます(有料)。スタンプラリー好きなので、楽しみでしたがツアーだから無理かな、と諦めていたらラッシュのおかげで押してもらう時間がありました!
    ラッキ〜。

  • 宿泊する山小屋の前で。<br />雲海すばらしい!<br />山小屋着は17時半くらい。<br />ここでごはん食べて、仮眠をとって夜になったら山頂を目指します。<br />山小屋のごはん、とっても美味しかったです!

    宿泊する山小屋の前で。
    雲海すばらしい!
    山小屋着は17時半くらい。
    ここでごはん食べて、仮眠をとって夜になったら山頂を目指します。
    山小屋のごはん、とっても美味しかったです!

  • なんだか分からない写真ですが、8合目過ぎの夜景です。<br />山小屋は22時出発。歩き始めはまだ元気でしたが、どんどん足が重くなり、空気も薄くなり、気をつけないと呼吸が浅くなり、眠くなり…。<br />そして風が強く、寒い。かなり防寒対策していたけれど、それでも寒かったです。

    なんだか分からない写真ですが、8合目過ぎの夜景です。
    山小屋は22時出発。歩き始めはまだ元気でしたが、どんどん足が重くなり、空気も薄くなり、気をつけないと呼吸が浅くなり、眠くなり…。
    そして風が強く、寒い。かなり防寒対策していたけれど、それでも寒かったです。

  • 4時過ぎに山頂!<br />笑顔で写真を撮りましたが、実際のところかなりきつかった…。<br />でもお鉢巡りに出発です。<br />遠くにうっすら見えるのが剣ヶ峰。ここが本当の最高峰。<br />山頂混んでます。ご来光待ちです。

    4時過ぎに山頂!
    笑顔で写真を撮りましたが、実際のところかなりきつかった…。
    でもお鉢巡りに出発です。
    遠くにうっすら見えるのが剣ヶ峰。ここが本当の最高峰。
    山頂混んでます。ご来光待ちです。

  • うっすらと夜が明けてきました。<br />写真は火口です。まだ雪があります。それだけ寒いんですね。

    うっすらと夜が明けてきました。
    写真は火口です。まだ雪があります。それだけ寒いんですね。

  • 剣ヶ峰着、5時。<br />さーーー、夜明けだぁぁぁああ…!

    剣ヶ峰着、5時。
    さーーー、夜明けだぁぁぁああ…!

  • …雲が厚くて、ご来光見られず…

    …雲が厚くて、ご来光見られず…

  • お鉢巡りはまだまだ続きます。<br />ものすごい疲れで写真を撮るのも辛かった。

    お鉢巡りはまだまだ続きます。
    ものすごい疲れで写真を撮るのも辛かった。

  • 下山です。これは8合目あたり。<br />どんどん下界が近づいてきます。<br />そして温かくなって来ます。<br />下りの方が大変という方も多いですが、個人的には下りの方が気分的にも体力的にも楽です。<br />でも6合目〜5合目、ここが本当に辛かったです。6合目の時点で下山した気分になっていたからでしょうか。<br />ものすごく長かった…。

    下山です。これは8合目あたり。
    どんどん下界が近づいてきます。
    そして温かくなって来ます。
    下りの方が大変という方も多いですが、個人的には下りの方が気分的にも体力的にも楽です。
    でも6合目〜5合目、ここが本当に辛かったです。6合目の時点で下山した気分になっていたからでしょうか。
    ものすごく長かった…。

  • ☆オマケ1☆<br />これがたくさん焼印を押してもらった金剛杖!

    ☆オマケ1☆
    これがたくさん焼印を押してもらった金剛杖!

  • ☆オマケ2☆<br />富士山5合目で買える富士山メロンパン。<br />大人気商品、とのことで私は登頂前に予約して下山時に受け渡ししてもらいました。<br />

    ☆オマケ2☆
    富士山5合目で買える富士山メロンパン。
    大人気商品、とのことで私は登頂前に予約して下山時に受け渡ししてもらいました。

この旅行記のタグ

3いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

PAGE TOP