石川旅行記(ブログ) 一覧に戻る
ある日の相方との会話。<br /><br /><br />ヒマだな。<br /><br />どっか行くか。<br /><br />そうだな。<br /><br />酒と肴がうまいところがいいな。<br /><br />そうだな。<br /><br /><br />っつーわけで日本海。<br />

日本のおへそin石川

1いいね!

2009/05/02 - 2009/05/04

8445位(同エリア9296件中)

0

37

こまてぃ

こまてぃさん

ある日の相方との会話。


ヒマだな。

どっか行くか。

そうだな。

酒と肴がうまいところがいいな。

そうだな。


っつーわけで日本海。

同行者
友人
一人あたり費用
1万円 - 3万円
交通手段
ANAグループ
旅行の手配内容
ツアー(添乗員同行なし)

PR

  • 早朝7:20羽田発の飛行機で小松空港に。<br /><br />金沢駅すぐ近くのホテルに荷物だけ預けて近江町市場へ。<br /><br />タクシーの運転手さんに一瞬で観光客と見抜かれる。<br />横浜でY150やってんのになんでわざわざ横浜から金沢来たの?と質問される始末。<br /><br />

    早朝7:20羽田発の飛行機で小松空港に。

    金沢駅すぐ近くのホテルに荷物だけ預けて近江町市場へ。

    タクシーの運転手さんに一瞬で観光客と見抜かれる。
    横浜でY150やってんのになんでわざわざ横浜から金沢来たの?と質問される始末。

  • マグロのどたまに驚いたあとガイドブックに載っていた「近江町食堂」へ。<br /><br />うん。普通。

    マグロのどたまに驚いたあとガイドブックに載っていた「近江町食堂」へ。

    うん。普通。

  • 一丁目一番地!と喜ぶ相方。<br /><br />わかってあげられない私。<br /><br /><br />今地図の読めない女二人は勘だけで金沢城公園へ向かっています。<br />

    一丁目一番地!と喜ぶ相方。

    わかってあげられない私。


    今地図の読めない女二人は勘だけで金沢城公園へ向かっています。

  • 奇跡的に着いた!<br />俺らスゲェ!<br /><br />でもGWなのに全然人いなくね?<br /><br />きっとみんなY150行ってんだよ。<br /><br /><br /><br />…裏門から入ってました。

    奇跡的に着いた!
    俺らスゲェ!

    でもGWなのに全然人いなくね?

    きっとみんなY150行ってんだよ。



    …裏門から入ってました。

  • 相方は石フェチなので城よりも城壁に萌えてました。<br /><br />世の中にはいろんな人がいるねー。<br /><br />

    相方は石フェチなので城よりも城壁に萌えてました。

    世の中にはいろんな人がいるねー。

  • ちょっと一休み。<br /><br />外人さんがめっちゃいます。<br /><br />自販でカルピス買ったら初恋の味がしました。<br />残念ながら城内の自販にビールは売ってないんだなー。<br />

    ちょっと一休み。

    外人さんがめっちゃいます。

    自販でカルピス買ったら初恋の味がしました。
    残念ながら城内の自販にビールは売ってないんだなー。

  • 金沢城公園を抜けて日本三大名園の兼六園へ!<br /><br />加賀百万石の雅ですよ。み・や・び!<br /><br />超広いのでポイント絞って散策開始。

    金沢城公園を抜けて日本三大名園の兼六園へ!

    加賀百万石の雅ですよ。み・や・び!

    超広いのでポイント絞って散策開始。

  • これぞ一番有名スポット。<br />徽軫灯篭(ことじとうろう)<br /><br />園内屈指の撮影ポイントだけあって、行列が出来ています。<br />おばちゃん軍団に飲み込まれると最後。<br />シャッター係から逃れられません。

    これぞ一番有名スポット。
    徽軫灯篭(ことじとうろう)

    園内屈指の撮影ポイントだけあって、行列が出来ています。
    おばちゃん軍団に飲み込まれると最後。
    シャッター係から逃れられません。

  • 唐崎松。<br /><br />霞が池にガンガンはみ出ちゃってます。<br /><br />雪の季節にも来てみたいなー。

    唐崎松。

    霞が池にガンガンはみ出ちゃってます。

    雪の季節にも来てみたいなー。

  • 遠くから見えた彼。<br /><br /><br />あれ誰?<br /><br />ヤマトタケルノミコト。<br /><br />マジで!?<br /><br />適当に決まってんじゃん。<br /><br /><br />マジでヤマトタケルノミコトでした。<br />天才。

    遠くから見えた彼。


    あれ誰?

    ヤマトタケルノミコト。

    マジで!?

    適当に決まってんじゃん。


    マジでヤマトタケルノミコトでした。
    天才。

  • ひがし茶屋街にやってきました。<br /><br />飲兵衛の私たちには似つかわしくない場所。<br />でもさ!やっぱ観光地だし!<br /><br />金箔のあぶらとり紙とか売ってた。<br />皮脂のダムが決壊していた矢先だったので助かりました。

    ひがし茶屋街にやってきました。

    飲兵衛の私たちには似つかわしくない場所。
    でもさ!やっぱ観光地だし!

    金箔のあぶらとり紙とか売ってた。
    皮脂のダムが決壊していた矢先だったので助かりました。

  • ひがし茶屋街散策、一瞬で修了。<br /><br />でも石川県出身の知人に太鼓判を押された「森八」の支店があったのでお茶休憩〜。<br /><br />上生菓子&抹茶のセット。630円。<br /><br />お味がお上品すぎてびびります。<br />甘さがすんごいお上品!きゃー

    ひがし茶屋街散策、一瞬で修了。

    でも石川県出身の知人に太鼓判を押された「森八」の支店があったのでお茶休憩〜。

    上生菓子&抹茶のセット。630円。

    お味がお上品すぎてびびります。
    甘さがすんごいお上品!きゃー

  • 森八のおばちゃん、最初コワイ人だと思ったら<br />超親切で優しい人でした。<br /><br />お店備え付けのカサ持って写真撮りたい!<br />って言ったら快くOKしてくれたよ。<br /><br />

    森八のおばちゃん、最初コワイ人だと思ったら
    超親切で優しい人でした。

    お店備え付けのカサ持って写真撮りたい!
    って言ったら快くOKしてくれたよ。

  • 時間があまったので石川県出身の知人ですら行ったことがないと言っていた妙立寺(別名忍者村!)に。<br /><br />タクシーの運転手さんが「金沢で一番カネ持ってるところだからすんごいタカビーだよ」と言っていましたがその通りでした。<br /><br />お前何様だよ。みたいなヤンキーギャルが案内してくれます。話し方がもーイライラしてイライラして!<br /><br />中では写真撮らせてくれないしさ。<br /><br />ま、結構楽しんじゃったけど。<br /><br />予約必須です。電話で予約の申込みした瞬間タカビーさを理解してもらえるはず。笑

    時間があまったので石川県出身の知人ですら行ったことがないと言っていた妙立寺(別名忍者村!)に。

    タクシーの運転手さんが「金沢で一番カネ持ってるところだからすんごいタカビーだよ」と言っていましたがその通りでした。

    お前何様だよ。みたいなヤンキーギャルが案内してくれます。話し方がもーイライラしてイライラして!

    中では写真撮らせてくれないしさ。

    ま、結構楽しんじゃったけど。

    予約必須です。電話で予約の申込みした瞬間タカビーさを理解してもらえるはず。笑

  • 次は長町武家屋敷跡に来てみた。<br /><br />江戸時代に加賀藩の中級藩士達が住んだ界隈(ガイドブックより抜粋)<br /><br />超昔ながらの建物とSECOMのコラボが散見されます。<br />今も住んでいる人がいるみたいだけど、維持するの大変なんだろうなー。<br />

    次は長町武家屋敷跡に来てみた。

    江戸時代に加賀藩の中級藩士達が住んだ界隈(ガイドブックより抜粋)

    超昔ながらの建物とSECOMのコラボが散見されます。
    今も住んでいる人がいるみたいだけど、維持するの大変なんだろうなー。

  • ちょっと早めですが待ってました夜ご飯。<br /><br />『食楽かぶ菜』と言うお店にやってきました。<br /><br />ここまじでやべ。<br />新鮮な魚介と加賀野菜が食べれます。<br />日本酒もたーくさんあって美味しい(T-T)<br />しかもリーズナボー♪<br /><br />壊れ果てました。<br />帰りタクシーの運ちゃんにからみまくりました。

    ちょっと早めですが待ってました夜ご飯。

    『食楽かぶ菜』と言うお店にやってきました。

    ここまじでやべ。
    新鮮な魚介と加賀野菜が食べれます。
    日本酒もたーくさんあって美味しい(T-T)
    しかもリーズナボー♪

    壊れ果てました。
    帰りタクシーの運ちゃんにからみまくりました。

  • 2日目。<br /><br />昨日の日本酒が残っていてもおかしくない。<br />でも私の体内のアルコール分解酵素は超いい働きするから問題ナシ。<br /><br />二日酔いとか微塵も現れずレンタカーゲット。<br /><br />本日の目標は能登半島一周です。

    2日目。

    昨日の日本酒が残っていてもおかしくない。
    でも私の体内のアルコール分解酵素は超いい働きするから問題ナシ。

    二日酔いとか微塵も現れずレンタカーゲット。

    本日の目標は能登半島一周です。

  • 能登有料道路の今井浜ICで降りてすぐ。<br /><br />千里浜なぎさドライブウェーイ。<br />なんと砂浜を車で走れます。<br /><br />湘南育ちの私としてはあんびりーばぼ。<br /><br /><br />海の家みたいなところで焼きはまぐり食ったぜ。<br />ビール飲めないのが残念でたまらん味。<br /><br />

    能登有料道路の今井浜ICで降りてすぐ。

    千里浜なぎさドライブウェーイ。
    なんと砂浜を車で走れます。

    湘南育ちの私としてはあんびりーばぼ。


    海の家みたいなところで焼きはまぐり食ったぜ。
    ビール飲めないのが残念でたまらん味。

  • 小松空港に置いてある「ぶらり能登2009ガイドブック」(無料)はかなり使える。<br /><br />そのガイドブックに載っていた「気多大社」<br /><br />〜近年は縁結びの神社として若い女性の絶大な支持を得ています〜<br /><br /><br />そんなん行くしかないっしょ。<br /><br />まんまと石川県観光協会に踊らされてます。<br />でもなんかいい雰囲気のところでした。<br />メルマガ登録すると今日の運勢を送ってくれるらしい。笑<br /><br />

    小松空港に置いてある「ぶらり能登2009ガイドブック」(無料)はかなり使える。

    そのガイドブックに載っていた「気多大社」

    〜近年は縁結びの神社として若い女性の絶大な支持を得ています〜


    そんなん行くしかないっしょ。

    まんまと石川県観光協会に踊らされてます。
    でもなんかいい雰囲気のところでした。
    メルマガ登録すると今日の運勢を送ってくれるらしい。笑

  • 気多大社からしばらく走って巌門に到着。<br /><br />松本清張『ゼロの焦点』はここだー。<br />巌門が出てくるって知らずに行きの飛行機で読んでたのでびっくりー。

    気多大社からしばらく走って巌門に到着。

    松本清張『ゼロの焦点』はここだー。
    巌門が出てくるって知らずに行きの飛行機で読んでたのでびっくりー。

  • 奇岩の数々にまたもや石フェチの相方がハッスルしてる。<br /><br />わかってやれないんだよなーそこんとこ。<br /><br />遊覧船出てたけど2000%船酔いする私たちは愛想のいい客引きのおじさんを笑顔でスルー。

    奇岩の数々にまたもや石フェチの相方がハッスルしてる。

    わかってやれないんだよなーそこんとこ。

    遊覧船出てたけど2000%船酔いする私たちは愛想のいい客引きのおじさんを笑顔でスルー。

  • わーーなんか日本海!<br />火サスに出てきそうな風景じゃー。<br /><br />サザエのつぼ焼き食べてまたビール禁断症状が出ております。<br />夜までガマーン。

    わーーなんか日本海!
    火サスに出てきそうな風景じゃー。

    サザエのつぼ焼き食べてまたビール禁断症状が出ております。
    夜までガマーン。

  • ちょっと雰囲気がベトナムのハロン湾に似ている。<br /><br />んーとんーと。<br /><br />そう!水墨画の景色!

    ちょっと雰囲気がベトナムのハロン湾に似ている。

    んーとんーと。

    そう!水墨画の景色!

  • なんというか。<br /><br />高所恐怖症にはパンパースが必要なスポット。

    なんというか。

    高所恐怖症にはパンパースが必要なスポット。

  • 能登一周の中でどうしても寄りたかった。笑<br /><br />なんかベンチの長さでギネスに挑戦する着目眼とかたまんないよね。<br /><br />道の家的なんだけど結構混んでるし。<br /><br />まーじで長いよ。さすが世界一。<br /><br />なんでも世界一っつったらすごいもんだべさ。

    能登一周の中でどうしても寄りたかった。笑

    なんかベンチの長さでギネスに挑戦する着目眼とかたまんないよね。

    道の家的なんだけど結構混んでるし。

    まーじで長いよ。さすが世界一。

    なんでも世界一っつったらすごいもんだべさ。

  • 石川県出身の知人が「俺んちのランドマーク」と言っていた場所。。。<br /><br />ランドマーク。。。<br /><br />でも確かにここしかなかったっす。汗<br /><br />

    石川県出身の知人が「俺んちのランドマーク」と言っていた場所。。。

    ランドマーク。。。

    でも確かにここしかなかったっす。汗

  • 輪島到着!<br /><br />お昼過ぎていたので輪島朝市は終了してました。<br /><br />行こうと思っていたお寿司やさんもみんな閉まってるし!!!<br /><br />おなかペコペコ〜涙

    輪島到着!

    お昼過ぎていたので輪島朝市は終了してました。

    行こうと思っていたお寿司やさんもみんな閉まってるし!!!

    おなかペコペコ〜涙

  • かろうじて空いていたお店で(閉めようとしていたのに無理やり入れてもらった)頼んだ『いしる定食』<br /><br />いしるって初めて食べたけど想像してたより全然大丈夫。<br />ナンプラーに慣れてるからかな。

    かろうじて空いていたお店で(閉めようとしていたのに無理やり入れてもらった)頼んだ『いしる定食』

    いしるって初めて食べたけど想像してたより全然大丈夫。
    ナンプラーに慣れてるからかな。

  • 腹ごしらえした後は足湯で中間疲労を払拭します。<br /><br />タダで入れるんだよ。<br /><br />極楽〜。

    腹ごしらえした後は足湯で中間疲労を払拭します。

    タダで入れるんだよ。

    極楽〜。

  • たまたま通り過ぎた川で鯉のぼりフェスティバルなるものが開催されてました。<br /><br />ちょーーーーすんごい。<br />タイミングがピンポイントでラッキー♪

    たまたま通り過ぎた川で鯉のぼりフェスティバルなるものが開催されてました。

    ちょーーーーすんごい。
    タイミングがピンポイントでラッキー♪

  • どうしても制覇したかった禄剛崎灯台。<br /><br />なんせ能登列島最北端。<br /><br />でも…結構上の方にあるのね…<br />おばちゃん知らなかったから油断してたよ…。<br /><br />ぜーはーぜーはー

    どうしても制覇したかった禄剛崎灯台。

    なんせ能登列島最北端。

    でも…結構上の方にあるのね…
    おばちゃん知らなかったから油断してたよ…。

    ぜーはーぜーはー

  • なんだかハイジとクララが出てきそうじゃないですか!<br /><br /><br />ペーター!

    なんだかハイジとクララが出てきそうじゃないですか!


    ペーター!

  • 日本列島をまっぷたつにした時、たぶんここが中心になるってことなんだと思いまーす。<br /><br />石川県はもっと右寄りだと思っていたけど<br />案外真ん中ぽじしょんだったのね。

    日本列島をまっぷたつにした時、たぶんここが中心になるってことなんだと思いまーす。

    石川県はもっと右寄りだと思っていたけど
    案外真ん中ぽじしょんだったのね。

  • さ!最北端制覇したし今からのとスターラインを走って能登中島に向かいまーす。<br /><br />次の目的は!!<br /><br /><br />牡蠣!!!

    さ!最北端制覇したし今からのとスターラインを走って能登中島に向かいまーす。

    次の目的は!!


    牡蠣!!!

  • 10月中旬〜5月中旬の牡蠣シーズンのみ営業しているらしい『かき処 海』<br /><br />偶然ぶらり能登2009ガイドブックで発見。<br />(ってかこれほんと使えた↑)<br /><br />なーーーーーーーーんと!!!<br />焼き牡蠣10個で1000円!!!!!!<br /><br />1個100円すよ!1個100円!<br /><br />

    10月中旬〜5月中旬の牡蠣シーズンのみ営業しているらしい『かき処 海』

    偶然ぶらり能登2009ガイドブックで発見。
    (ってかこれほんと使えた↑)

    なーーーーーーーーんと!!!
    焼き牡蠣10個で1000円!!!!!!

    1個100円すよ!1個100円!

  • 炭の上に置いてしばし待つ。<br /><br />すると牡蠣汁がグツグツ!<br /><br />カパっとフタを開けたらンマー!<br />これまじではんぱないっす。<br />ここに住み込みで働かしてもらいたいっす。<br /><br />嗚呼どうして今ビールが飲めないんだぁぁぁぁ。<br />神様のバカー。<br /><br />ちなみに牡蠣汁ちょー熱いので要注意。<br />軍手にジュワーってかかってジュワーって火傷しまちた。<br />

    炭の上に置いてしばし待つ。

    すると牡蠣汁がグツグツ!

    カパっとフタを開けたらンマー!
    これまじではんぱないっす。
    ここに住み込みで働かしてもらいたいっす。

    嗚呼どうして今ビールが飲めないんだぁぁぁぁ。
    神様のバカー。

    ちなみに牡蠣汁ちょー熱いので要注意。
    軍手にジュワーってかかってジュワーって火傷しまちた。

  • なんとか金沢市内まで帰ってきて無事祝杯。<br /><br />ってか有料道路なのに街灯がないなんて!!<br />超猛スピードで追い抜かれるしほんと怖かったよー涙<br /><br />ここのお店は名前忘れた…。<br />確かホットペッパーで見つけた。笑<br /><br /><br />明日は福井に行くぜー

    なんとか金沢市内まで帰ってきて無事祝杯。

    ってか有料道路なのに街灯がないなんて!!
    超猛スピードで追い抜かれるしほんと怖かったよー涙

    ここのお店は名前忘れた…。
    確かホットペッパーで見つけた。笑


    明日は福井に行くぜー

この旅行記のタグ

1いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

PAGE TOP