石川旅行記(ブログ) 一覧に戻る
福井に住む友人としばらく遊びに行けなくなりそうなので、石川県でゆっくり遊ぼうとういうことで行ってきました。<br />蟹の解禁には少し早くありつけませんでしたが、他にも新鮮な魚が沢山楽しめて満足です。<br />美しい海や里山の風景も堪能できて癒された旅になりました。

能登半島爆走の旅

12いいね!

2014/10/22 - 2014/10/25

4135位(同エリア9286件中)

0

53

キャヲリ

キャヲリさん

福井に住む友人としばらく遊びに行けなくなりそうなので、石川県でゆっくり遊ぼうとういうことで行ってきました。
蟹の解禁には少し早くありつけませんでしたが、他にも新鮮な魚が沢山楽しめて満足です。
美しい海や里山の風景も堪能できて癒された旅になりました。

旅行の満足度
4.0
観光
4.0
ホテル
4.5
グルメ
4.5
ショッピング
4.0
交通
3.5
同行者
友人
交通手段
JALグループ

PR

  • 仕事終わりのフライトで羽田から小松へ飛びました。週末でもないから空いてるだろーなんて思ってたらほぼ満席でビックリ。寒く雨だったので、飛行機も長いこと揺れてました。。<br /><br />小松空港からはバスで金沢駅まで向かいます。<br />お宿は駅近のマンテンホテルに泊まりました。駅から5分弱歩きますが、大浴場もありゆったりできました。

    仕事終わりのフライトで羽田から小松へ飛びました。週末でもないから空いてるだろーなんて思ってたらほぼ満席でビックリ。寒く雨だったので、飛行機も長いこと揺れてました。。

    小松空港からはバスで金沢駅まで向かいます。
    お宿は駅近のマンテンホテルに泊まりました。駅から5分弱歩きますが、大浴場もありゆったりできました。

  • 翌日、友人との合流まで時間があったので一人で近江町市場をぶらぶら。<br />金沢駅からも歩いて行ける距離でした。<br />美味しそうな魚がたくさんありましたが、蟹は1万円前後と高くて断念・・。

    翌日、友人との合流まで時間があったので一人で近江町市場をぶらぶら。
    金沢駅からも歩いて行ける距離でした。
    美味しそうな魚がたくさんありましたが、蟹は1万円前後と高くて断念・・。

  • 福井から車で来てくれるそうなので、高速ICから近い場所まで移動です。<br />ホテル近くの北鉄浅野川線の七ツ屋駅から磯部駅に行きます。<br />両方とも無人駅でした。

    福井から車で来てくれるそうなので、高速ICから近い場所まで移動です。
    ホテル近くの北鉄浅野川線の七ツ屋駅から磯部駅に行きます。
    両方とも無人駅でした。

  • 金沢を出て、まずは千里浜へ。<br />海岸を車で走れます。<br />誰もいませんでした(笑)

    金沢を出て、まずは千里浜へ。
    海岸を車で走れます。
    誰もいませんでした(笑)

  • 取りあえず車でひとっ走り。<br />爽快でした。<br />貝を食べられる屋台も出てました。

    取りあえず車でひとっ走り。
    爽快でした。
    貝を食べられる屋台も出てました。

  • お腹が空いたので、ガイドブックに載っていた神音カフェにお邪魔しました。<br />石川県から富山県の氷見に抜ける道の途中にありましたが、周りは大自然です。<br />カレーが目玉らしいのですが、平日でも予約分で売り切れてしまうそうです。<br />お邪魔したのは15時くらいでしたが、ほぼ満席でした。<br /><br />

    お腹が空いたので、ガイドブックに載っていた神音カフェにお邪魔しました。
    石川県から富山県の氷見に抜ける道の途中にありましたが、周りは大自然です。
    カレーが目玉らしいのですが、平日でも予約分で売り切れてしまうそうです。
    お邪魔したのは15時くらいでしたが、ほぼ満席でした。

  • パンとケーキ、コーヒーを頂きましたが、どれも美味しくお持ち帰りしたくらいでした。こんなカフェが家の近くにあったら通っちゃいます。<br />ご主人も穏やかで優しそうな方なので癒されます。

    パンとケーキ、コーヒーを頂きましたが、どれも美味しくお持ち帰りしたくらいでした。こんなカフェが家の近くにあったら通っちゃいます。
    ご主人も穏やかで優しそうな方なので癒されます。

  • 古民家を使っているので、冷え込むらしく日中でも暖房がついてました。

    古民家を使っているので、冷え込むらしく日中でも暖房がついてました。

  • その後は高速で輪島まで。<br />お背になる宿を通り越して白米千枚田へ。<br />日没の時間くらいに着きましたが、あいにくの曇りの為、美しい夕日は拝めず。。

    その後は高速で輪島まで。
    お背になる宿を通り越して白米千枚田へ。
    日没の時間くらいに着きましたが、あいにくの曇りの為、美しい夕日は拝めず。。

  • 田んぼの目の前は海で波音と聞きながらブラブラするのは爽やかです。

    田んぼの目の前は海で波音と聞きながらブラブラするのは爽やかです。

  • 田んぼの下の方まで歩いて行けます。<br />坂道なのと意外とライトが眩しいので足元注意です。

    田んぼの下の方まで歩いて行けます。
    坂道なのと意外とライトが眩しいので足元注意です。

  • いつの間にか黄色のライトアップに変わってました。

    いつの間にか黄色のライトアップに変わってました。

  • 夜景もきれいですが、実りの季節や新緑の季節もきれいそうです・・。

    夜景もきれいですが、実りの季節や新緑の季節もきれいそうです・・。

  • 輪島でお世話になったのは民宿深三です。<br />良い感じのお宿で気に入りました。

    輪島でお世話になったのは民宿深三です。
    良い感じのお宿で気に入りました。

  • ご夫婦で経営しているお宿で、温かい対応のお宿です。

    ご夫婦で経営しているお宿で、温かい対応のお宿です。

  • 温泉もあり、家族風呂としても使えます。

    温泉もあり、家族風呂としても使えます。

  • 4部屋のみで静かなのでのんびり過ごせます。

    4部屋のみで静かなのでのんびり過ごせます。

  • お食事もお魚メインで美味しいです。<br />お米も近くの農家から分けてもらっているそうで美味しかったです。

    お食事もお魚メインで美味しいです。
    お米も近くの農家から分けてもらっているそうで美味しかったです。

  • 外国人にも人気らしく、ロンリープラネットにも載っているらしいです。

    外国人にも人気らしく、ロンリープラネットにも載っているらしいです。

  • 深三の外観です。<br />輪島の朝市も歩いてすぐの所にあります。

    深三の外観です。
    輪島の朝市も歩いてすぐの所にあります。

  • 朝一に向かう途中に足湯がありました。<br />わんこ用の湯もありました。

    朝一に向かう途中に足湯がありました。
    わんこ用の湯もありました。

  • 輪島の朝市。

    輪島の朝市。

  • 観光客がほとんどですが、賑わっていました。<br />地元の産物から輪島塗のお箸のお土産まで色々売っています。

    観光客がほとんどですが、賑わっていました。
    地元の産物から輪島塗のお箸のお土産まで色々売っています。

  • 輪島の朝市で印象的だったのはとにかく女性が元気なことでした。<br />おばあちゃんたちも朝早くから売り物の準備をしたり、客に声掛けしたり、近くのお店の人とワイワイお喋りしたり楽しそうでした。<br />

    輪島の朝市で印象的だったのはとにかく女性が元気なことでした。
    おばあちゃんたちも朝早くから売り物の準備をしたり、客に声掛けしたり、近くのお店の人とワイワイお喋りしたり楽しそうでした。

  • 干しタコ。

    干しタコ。

  • 輪島の美ニャン。

    輪島の美ニャン。

  • 日中の千枚田。<br />収穫が終わっているので少しさみしい感じはしますが、きれいです。<br />外国の方も結構いました。

    日中の千枚田。
    収穫が終わっているので少しさみしい感じはしますが、きれいです。
    外国の方も結構いました。

  • 車をさらに走らせて、能登半島の突端、珠洲岬へ。<br />パワースポットらしいのですが、入場料が高く観光客集めという感じがしてちょっとげんなりしました。。<br />海の間近にランプの宿という絶景を楽しめるお宿があるのですが泊まってみたかったです。

    車をさらに走らせて、能登半島の突端、珠洲岬へ。
    パワースポットらしいのですが、入場料が高く観光客集めという感じがしてちょっとげんなりしました。。
    海の間近にランプの宿という絶景を楽しめるお宿があるのですが泊まってみたかったです。

  • 青の洞窟?らしいですが青さは全くなし!<br />夏にカプリ島の青の洞窟に行ったのもあり、かなりガッカリ・・・。

    青の洞窟?らしいですが青さは全くなし!
    夏にカプリ島の青の洞窟に行ったのもあり、かなりガッカリ・・・。

  • まだまだ、観光客はすくなくのんびりした雰囲気でした。

    まだまだ、観光客はすくなくのんびりした雰囲気でした。

  • 途中、カフェに寄ったりお土産屋さんに寄ったりしながら金沢市内を目指します。<br />夕日がきれいでした。<br />金沢市内に入って驚いたのがみなさん、車線変更のウインカーを出さないこと・・。<br />ヒヤッとすることが何回かありました。。

    途中、カフェに寄ったりお土産屋さんに寄ったりしながら金沢市内を目指します。
    夕日がきれいでした。
    金沢市内に入って驚いたのがみなさん、車線変更のウインカーを出さないこと・・。
    ヒヤッとすることが何回かありました。。

  • 金沢でお世話になったのは香林坊にあるホテルトラスティ金沢香林坊。<br />立地が便利でした。<br />室内も和モダンといった感じで素敵でした。

    金沢でお世話になったのは香林坊にあるホテルトラスティ金沢香林坊。
    立地が便利でした。
    室内も和モダンといった感じで素敵でした。

  • 夕飯は片町で。<br />その名もSHINSENというお店。<br />お魚と野菜で殆どのメニューが時価でした。

    夕飯は片町で。
    その名もSHINSENというお店。
    お魚と野菜で殆どのメニューが時価でした。

  • お任せの握り。<br />赤身、エビ2種類、鯵、カサゴだったはず。<br />新鮮でおいしかったです。

    お任せの握り。
    赤身、エビ2種類、鯵、カサゴだったはず。
    新鮮でおいしかったです。

  • 翌日は市内観光です。<br />まずは金沢城。勝手に天守閣があるものと思ってましたがなくて残念でした。

    翌日は市内観光です。
    まずは金沢城。勝手に天守閣があるものと思ってましたがなくて残念でした。

  • 次に兼六園。<br />こちらの方が観光客多かったです。

    次に兼六園。
    こちらの方が観光客多かったです。

  • 外国人観光客もたくさん来てました。

    外国人観光客もたくさん来てました。

  • 有名な写真スポット、ことじ燈籠。<br />日本の庭園は素晴らしいバランス感覚でできてて美しいなーと思います。

    有名な写真スポット、ことじ燈籠。
    日本の庭園は素晴らしいバランス感覚でできてて美しいなーと思います。

  • 市内観光バスを使って東茶屋街へ。<br />ここも外国人観光客が多かったです。<br />ナゼがイタリア人観光客に写真を撮らせてくれと言われました(笑)

    市内観光バスを使って東茶屋街へ。
    ここも外国人観光客が多かったです。
    ナゼがイタリア人観光客に写真を撮らせてくれと言われました(笑)

  • カフェで一息。<br />城下町のお茶と生菓子は美味しいですね〜。

    カフェで一息。
    城下町のお茶と生菓子は美味しいですね〜。

  • こじんまりとしてますが、いろいろなお店があり楽しめます。

    こじんまりとしてますが、いろいろなお店があり楽しめます。

  • 夕方のフライトが近づいてきたので小松に移動します。<br />友人がB級観光スポットがあるから行ってみよう、ということでハニベ岩窟院に行ってきました。のどかな風景の中に突然、大仏の頭が現れたときは爆笑してしまいました・・。

    夕方のフライトが近づいてきたので小松に移動します。
    友人がB級観光スポットがあるから行ってみよう、ということでハニベ岩窟院に行ってきました。のどかな風景の中に突然、大仏の頭が現れたときは爆笑してしまいました・・。

  • 水子供養をしてくれるお寺?らしいですが、先代からの住職?の趣味なのか芸術ぽい彫刻が沢山ありましたが、雰囲気と合わずシュールな感じがします。

    水子供養をしてくれるお寺?らしいですが、先代からの住職?の趣味なのか芸術ぽい彫刻が沢山ありましたが、雰囲気と合わずシュールな感じがします。

  • 珍観光スポットとして有名なのか思ったよりも人が来ていました。。

    珍観光スポットとして有名なのか思ったよりも人が来ていました。。

  • こんな脱力系ハニワ?も。

    こんな脱力系ハニワ?も。

  • ナゼか象とライオンの彫刻も・・。

    ナゼか象とライオンの彫刻も・・。

  • 馬に跨った素っ裸の人。。

    馬に跨った素っ裸の人。。

  • 洞窟内はインドのカジュラホの彫刻を模したものや、地獄めぐりの像やブッダの一生といったバラエティに富んだ彫刻がありました(笑)<br />これは生まれてすぐに歩いて「天上天下唯我独尊」と言ったシーンらしいですが、目がキマッてて怖いです(笑)

    洞窟内はインドのカジュラホの彫刻を模したものや、地獄めぐりの像やブッダの一生といったバラエティに富んだ彫刻がありました(笑)
    これは生まれてすぐに歩いて「天上天下唯我独尊」と言ったシーンらしいですが、目がキマッてて怖いです(笑)

  • 招き猫まで。<br />もうカオスです。

    招き猫まで。
    もうカオスです。

  • 地獄めぐり〜。

    地獄めぐり〜。

  • 人面魚までありました・・!

    人面魚までありました・・!

  • 洞窟を抜けると上に自然公園と日本最大の涅槃像があるとのことで行ってみましたがかなりガッカリでした(笑)野原にポツンとある涅槃像・・。何とも言えない感じです。。<br /><br />笑いすぎ・脱力でグッタリしながら空港に向かいました・・。

    洞窟を抜けると上に自然公園と日本最大の涅槃像があるとのことで行ってみましたがかなりガッカリでした(笑)野原にポツンとある涅槃像・・。何とも言えない感じです。。

    笑いすぎ・脱力でグッタリしながら空港に向かいました・・。

この旅行記のタグ

12いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

PAGE TOP