伊勢神宮旅行記(ブログ) 一覧に戻る
多忙で旅行できないので、今回は近場でお散歩。目的は豊受様のお守りを手に入れること。<br /><br />伊勢神宮は外宮と内宮に分かれており、それぞれ主に豊受の神と天照の神が祀られてます。<br /><br />天照は日本国神様の代表格。太陽を司ったりするすごい神様の癖に身内の粗相に凹んで引きこもったりするかわいい神様。引きこもりを辞めた理由は、近くで行われる楽しそうな宴会に参加したかったから。<br /><br />豊受はそんな天照さんの生活を管理してる家政婦さんのような神様。衣食住とかの加護を得ることができます。<br /><br /><br />以上、かなり偏った神様紹介でした。<br /><br /><br />それでも、どちらも日本の神々の中では上位の神様ですので、がっつり信仰してください。いいことあるかもしれません。<br /><br />語弊がない様に言っておきますが、私は宗教では古神道派です。

ぶらり伊勢神宮

3いいね!

2009/09/09 - 2009/09/09

2267位(同エリア2922件中)

0

8

すず

すずさん

多忙で旅行できないので、今回は近場でお散歩。目的は豊受様のお守りを手に入れること。

伊勢神宮は外宮と内宮に分かれており、それぞれ主に豊受の神と天照の神が祀られてます。

天照は日本国神様の代表格。太陽を司ったりするすごい神様の癖に身内の粗相に凹んで引きこもったりするかわいい神様。引きこもりを辞めた理由は、近くで行われる楽しそうな宴会に参加したかったから。

豊受はそんな天照さんの生活を管理してる家政婦さんのような神様。衣食住とかの加護を得ることができます。


以上、かなり偏った神様紹介でした。


それでも、どちらも日本の神々の中では上位の神様ですので、がっつり信仰してください。いいことあるかもしれません。

語弊がない様に言っておきますが、私は宗教では古神道派です。

交通手段
自家用車

PR

  • 伊勢神宮・外宮。写真は豊受大神の正宮。<br />基本的に伊勢神宮の参拝は外宮→内宮とするのが基本ですが、多くの人は内宮しか回りません。歩くとむちゃくちゃ遠いので、外宮から内宮は電車を使う人が多いです。<br /><br />個人的に思うのは、正宮は信仰を集める所であって、神様が居るところではないはず。

    伊勢神宮・外宮。写真は豊受大神の正宮。
    基本的に伊勢神宮の参拝は外宮→内宮とするのが基本ですが、多くの人は内宮しか回りません。歩くとむちゃくちゃ遠いので、外宮から内宮は電車を使う人が多いです。

    個人的に思うのは、正宮は信仰を集める所であって、神様が居るところではないはず。

  • 伊勢神宮・外宮。写真は神楽殿。<br />中では神事が行われていました。祝詞祝詞。<br />神事は嫌いではないですが、祭のほうがもっと好き。<br /><br />ちなみに外宮から内宮へは、バスも運行しております。

    伊勢神宮・外宮。写真は神楽殿。
    中では神事が行われていました。祝詞祝詞。
    神事は嫌いではないですが、祭のほうがもっと好き。

    ちなみに外宮から内宮へは、バスも運行しております。

  • 外宮からちょっと離れたところにある。月夜見の宮にある大木。<br />なにかしら憑いてそう。こういう大きな木は、手のひらで触れると圧倒的な生命感を感じることができます。

    外宮からちょっと離れたところにある。月夜見の宮にある大木。
    なにかしら憑いてそう。こういう大きな木は、手のひらで触れると圧倒的な生命感を感じることができます。

  • 所変わって、こちらは伊勢神宮・内宮。<br />一般的に有名なのはこちら。社から駅まで続く、おかげ横丁には赤福餅の本店だとか岩戸屋だとか、お土産屋さんや地元の有名な物産が買えるようなお店が立ち並んでいます。<br /><br />ちなみに現在、内宮は式年遷都の為、あちこちで工事中です。2005年にきれいになるのかな?

    所変わって、こちらは伊勢神宮・内宮。
    一般的に有名なのはこちら。社から駅まで続く、おかげ横丁には赤福餅の本店だとか岩戸屋だとか、お土産屋さんや地元の有名な物産が買えるようなお店が立ち並んでいます。

    ちなみに現在、内宮は式年遷都の為、あちこちで工事中です。2005年にきれいになるのかな?

  • 内宮を流れる五十鈴川。<br />清流。手洗い場兼です。もう少し時間あったらこの辺りで座ってぼーっとできたのに・・・。<br /><br />どうでもいいけど、やっぱり鎮守の森って涼しいわぁ。<br /><br />神社最高!

    内宮を流れる五十鈴川。
    清流。手洗い場兼です。もう少し時間あったらこの辺りで座ってぼーっとできたのに・・・。

    どうでもいいけど、やっぱり鎮守の森って涼しいわぁ。

    神社最高!

  • 伊勢神宮・内宮。天照皇大神・正宮。<br />写真撮れるギリギリのライン。これ以上先では写真撮影禁止です。<br />理由は知りません。誰かが勝手に決めたことなので。<br /><br />ちなみにこの辺り、正月は大渋滞です。正宮から橋くらいまで大行列が発生します。<br />

    伊勢神宮・内宮。天照皇大神・正宮。
    写真撮れるギリギリのライン。これ以上先では写真撮影禁止です。
    理由は知りません。誰かが勝手に決めたことなので。

    ちなみにこの辺り、正月は大渋滞です。正宮から橋くらいまで大行列が発生します。

  • 庭には二羽ニワトリがいます(違<br /><br />境内では鶏が闊歩しております。人に慣れていますが、触れられることには慣れておりませんので、そっとして置いてあげてください。<br /><br />といいつつ、尾羽に触れて驚かせてしまいましたが。<br />反応がすっごいかわいい(ぁ

    庭には二羽ニワトリがいます(違

    境内では鶏が闊歩しております。人に慣れていますが、触れられることには慣れておりませんので、そっとして置いてあげてください。

    といいつつ、尾羽に触れて驚かせてしまいましたが。
    反応がすっごいかわいい(ぁ

  • 赤福本店でお餅でも味わいつつ、五十鈴川を眺めゆったりとした気分を味わうのも一興です。<br /><br />目的のブツ(豊受大神のお守り)も手に入れたので、そろそろ帰宅します。

    赤福本店でお餅でも味わいつつ、五十鈴川を眺めゆったりとした気分を味わうのも一興です。

    目的のブツ(豊受大神のお守り)も手に入れたので、そろそろ帰宅します。

この旅行記のタグ

関連タグ

3いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

PAGE TOP