波照間島旅行記(ブログ) 一覧に戻る
波照間島の旅で、そして沖縄の旅で、一番心に残っているのが、宿でのゆんたくでした。<br />宿で偶然に出会った人達と夜を過ごすうちに、まるで昔からの友達であるような気がしてくる…。<br />こんな素敵な時間が沖縄には流れているんだ、と感動しました。<br />旅での出会いは不思議な偶然に満ちています。<br />僕らはここで出会わなかったら、一生言葉を交わすことはなかったかもしれないのだから。

【波照間島】素敵な時間は早く過ぎ~☆~夏の八重山諸島・7つの島を巡る旅★20

10いいね!

2009/07/01 - 2009/07/01

418位(同エリア606件中)

0

51

がり

がりさん

波照間島の旅で、そして沖縄の旅で、一番心に残っているのが、宿でのゆんたくでした。
宿で偶然に出会った人達と夜を過ごすうちに、まるで昔からの友達であるような気がしてくる…。
こんな素敵な時間が沖縄には流れているんだ、と感動しました。
旅での出会いは不思議な偶然に満ちています。
僕らはここで出会わなかったら、一生言葉を交わすことはなかったかもしれないのだから。

同行者
一人旅
一人あたり費用
15万円 - 20万円
交通手段
自転車

PR

  • 波照間島一周がつづきます。<br />ヤギ達が日陰でくつろいでました。

    波照間島一周がつづきます。
    ヤギ達が日陰でくつろいでました。

  • 可愛らしい光景です。<br />いつまでもこういう景色の見られる島であってほしいですね。

    可愛らしい光景です。
    いつまでもこういう景色の見られる島であってほしいですね。

  • 滑走路が見えてきました。

    滑走路が見えてきました。

  • 着いたのは島の東部に位置する波照間空港です。<br />日本でもこんなに小さな空港は他にないんじゃない?というくらいの小ささです。

    着いたのは島の東部に位置する波照間空港です。
    日本でもこんなに小さな空港は他にないんじゃない?というくらいの小ささです。

  • 人の気配も飛行機の気配もなし。<br />それもそのはず、今は定期便の運航がなく、まったく使われてないのだから。

    人の気配も飛行機の気配もなし。
    それもそのはず、今は定期便の運航がなく、まったく使われてないのだから。

  • ターミナルの中へ入りたかったんだけど、閉鎖されてました。

    ターミナルの中へ入りたかったんだけど、閉鎖されてました。

  • 窓から覗いたターミナル内部。<br />一応、いつでも再開できるようになってるみたい。

    窓から覗いたターミナル内部。
    一応、いつでも再開できるようになってるみたい。

  • 飛行機再開してほしいような気もするけど、波照間島があまり観光地化してしまうのもどうかと思うので、今のままでもいい気もしますね。

    飛行機再開してほしいような気もするけど、波照間島があまり観光地化してしまうのもどうかと思うので、今のままでもいい気もしますね。

  • 育てよう土の碑。<br />それにしても、こっちまで来ると全然人いないな〜。<br />みんなニシ浜と最南端だけしか行かないのかも。

    育てよう土の碑。
    それにしても、こっちまで来ると全然人いないな〜。
    みんなニシ浜と最南端だけしか行かないのかも。

  • 碑の周りには土が広がる。

    碑の周りには土が広がる。

  • つづいてやって来たのは、シムスケーという古井戸。<br />昔はここの水を使用していたらしい。

    つづいてやって来たのは、シムスケーという古井戸。
    昔はここの水を使用していたらしい。

  • 日陰があったのでしばらく休憩。<br />今日も凄まじい暑さで大変です。

    日陰があったのでしばらく休憩。
    今日も凄まじい暑さで大変です。

  • そろそろ昼食にしましょう。<br />ほんとは城跡であるぶりぶち公園へも行くはずだったんだけど、暑くて面倒になってしまい、集落へ戻ってしまいました。<br />で、やって来たのがククルカフェという店。<br />しかし、なんと「当分の間」休みとのこと。<br />この夏の波照間島はこんな店が多いです。

    そろそろ昼食にしましょう。
    ほんとは城跡であるぶりぶち公園へも行くはずだったんだけど、暑くて面倒になってしまい、集落へ戻ってしまいました。
    で、やって来たのがククルカフェという店。
    しかし、なんと「当分の間」休みとのこと。
    この夏の波照間島はこんな店が多いです。

  • そこで向かったのは、昨日まで休みだった花HANA食堂。<br />今日は営業再開してました♪

    そこで向かったのは、昨日まで休みだった花HANA食堂。
    今日は営業再開してました♪

  • お洒落なカフェみたいな雰囲気のお店。<br />南の島らしい開放感がありました。

    お洒落なカフェみたいな雰囲気のお店。
    南の島らしい開放感がありました。

  • 頂いたのはゴーヤーとトマトのパスタ。<br />これはすっごく美味しかった。<br />ゴーヤーとパスタがこんなに合うとは。

    頂いたのはゴーヤーとトマトのパスタ。
    これはすっごく美味しかった。
    ゴーヤーとパスタがこんなに合うとは。

  • たっぷり水分補給してから、再出発。<br />学童慰霊碑というのを見つけました。

    たっぷり水分補給してから、再出発。
    学童慰霊碑というのを見つけました。

  • 西表島への疎開により、マラリアで命を落とした子供達の慰霊碑です。

    西表島への疎開により、マラリアで命を落とした子供達の慰霊碑です。

  • こちらは港付近にあるイノーサヒ。<br />琉球王朝時代の年貢の集積所でした。

    こちらは港付近にあるイノーサヒ。
    琉球王朝時代の年貢の集積所でした。

  • ここに集めてたわけか〜。<br />確かにここなら港も近くて便利だね。

    ここに集めてたわけか〜。
    確かにここなら港も近くて便利だね。

  • 波照間港です。<br />昨日はゆっくり見れなかったので、今日は見ていくことにしました。

    波照間港です。
    昨日はゆっくり見れなかったので、今日は見ていくことにしました。

  • ムシャーマの光景が描かれてました。

    ムシャーマの光景が描かれてました。

  • 日本最南端の港。<br />そういえばこの旅で何度も巡り会ってる新婚夫婦、今日波照間を発つって言ってたけど、もう帰っちゃったかな?<br />結局、昨日のニシ浜が別れになりました。<br />出会いの場所となった石垣島の居酒屋うさぎやは、埼玉県の大宮にも店があるらしく、大宮の店で会おうよ!なんて言われましたが、どうしましょ。

    日本最南端の港。
    そういえばこの旅で何度も巡り会ってる新婚夫婦、今日波照間を発つって言ってたけど、もう帰っちゃったかな?
    結局、昨日のニシ浜が別れになりました。
    出会いの場所となった石垣島の居酒屋うさぎやは、埼玉県の大宮にも店があるらしく、大宮の店で会おうよ!なんて言われましたが、どうしましょ。

  • ターミナルの中。<br />土産物屋や軽食屋もあります。

    ターミナルの中。
    土産物屋や軽食屋もあります。

  • 暑かったので、かき氷を食べました。<br />最高の清涼剤ですな。

    暑かったので、かき氷を食べました。
    最高の清涼剤ですな。

  • お土産に島マースお守りストラップ。<br />塩と米が入ってるらしい。<br />沖縄らしく素朴な感じです。

    お土産に島マースお守りストラップ。
    塩と米が入ってるらしい。
    沖縄らしく素朴な感じです。

  • 船を待つ長い列。<br />僕も明日、夕方の3便で帰る予定です。

    船を待つ長い列。
    僕も明日、夕方の3便で帰る予定です。

  • 船から降り立つ人もいれば、乗り込む人もいる。<br />旅が始まり、終わる場所。

    船から降り立つ人もいれば、乗り込む人もいる。
    旅が始まり、終わる場所。

  • 波照間製糖。<br />最南端の黒糖はここで作られます。

    波照間製糖。
    最南端の黒糖はここで作られます。

  • 午後2時。<br />今日もやっぱりニシ浜へ。

    午後2時。
    今日もやっぱりニシ浜へ。

  • 海の色が昨日と微妙に違う。<br />どっちかと言うと、昨日のほうが鮮やかだったかな?<br />もちろんこれでもじゅうぶんすぎるほど綺麗ですが。

    海の色が昨日と微妙に違う。
    どっちかと言うと、昨日のほうが鮮やかだったかな?
    もちろんこれでもじゅうぶんすぎるほど綺麗ですが。

  • 今日もまた東屋に座って、ぼーっと海を眺めてることにしました。

    今日もまた東屋に座って、ぼーっと海を眺めてることにしました。

  • 昨日より雲が多くて、西表島が少し霞んでいる。<br />これから少しずつ、天候が変わってくるかも。

    昨日より雲が多くて、西表島が少し霞んでいる。
    これから少しずつ、天候が変わってくるかも。

  • 何もしない贅沢な時。

    何もしない贅沢な時。

  • 島のおじさんが、今日は波があって夕方の3便は欠航するかもしれないと話してました。<br />結局3便は欠航はしなかったのですが、おじさんが言うには明日の2便、3便も危ないとのこと。<br />だとすれば、3便で帰る予定の僕はちょっとピンチ。<br />どうしようかと少し考えはじめました。

    島のおじさんが、今日は波があって夕方の3便は欠航するかもしれないと話してました。
    結局3便は欠航はしなかったのですが、おじさんが言うには明日の2便、3便も危ないとのこと。
    だとすれば、3便で帰る予定の僕はちょっとピンチ。
    どうしようかと少し考えはじめました。

  • ニシ浜は昨日より人が少なくて静かでした。

    ニシ浜は昨日より人が少なくて静かでした。

  • 波が重なり青色に。

    波が重なり青色に。

  • 雲の位置で海の色が変わる。

    雲の位置で海の色が変わる。

  • 海は空を溶かして。

    海は空を溶かして。

  • あとでまた夕日を見に来よう〜。<br />と思ってたんだけど、なんと宿に戻ってから寝てしまい、夕日は見れませんでした。<br />波照間の夕日を見れたのは昨日だけ、でした。

    あとでまた夕日を見に来よう〜。
    と思ってたんだけど、なんと宿に戻ってから寝てしまい、夕日は見れませんでした。
    波照間の夕日を見れたのは昨日だけ、でした。

  • ペー浜へちょっと寄り道。

    ペー浜へちょっと寄り道。

  • ここがペー浜。<br />ニシ浜と違って人はほとんどいません。

    ここがペー浜。
    ニシ浜と違って人はほとんどいません。

  • 黒牛と対面。

    黒牛と対面。

  • 波照間島を代表する?土産屋のモンパの木で買い物!<br />なんともカラフルで島の空気に溶け込んでる店です。<br />店の親父さんも気さくで良い人。<br />迷った末に、波照間島Tシャツとハンカチ、リングを買いました。<br />どれも安くて嬉しいです〜。

    波照間島を代表する?土産屋のモンパの木で買い物!
    なんともカラフルで島の空気に溶け込んでる店です。
    店の親父さんも気さくで良い人。
    迷った末に、波照間島Tシャツとハンカチ、リングを買いました。
    どれも安くて嬉しいです〜。

  • モンパの木の前から望む海。

    モンパの木の前から望む海。

  • ここはかき氷のお店、みんぴか。<br />ここのかき氷が美味しいらしいんだけど…。

    ここはかき氷のお店、みんぴか。
    ここのかき氷が美味しいらしいんだけど…。

  • またまた休業中…。<br />なんと赤ちゃんが産まれるらしい!<br />無事に産まれたかな〜?<br />ちなみに、僕が帰ったあとすぐに店は再開したらしい。

    またまた休業中…。
    なんと赤ちゃんが産まれるらしい!
    無事に産まれたかな〜?
    ちなみに、僕が帰ったあとすぐに店は再開したらしい。

  • 少し省略したところもありましたが、一応はこれで島一周!<br />これ以上酷暑の外にいるのはきつかったので宿へ戻りました。<br />で、そのまま熟睡しちゃいました。<br />こんなはずではなかったんだけど…。

    少し省略したところもありましたが、一応はこれで島一周!
    これ以上酷暑の外にいるのはきつかったので宿へ戻りました。
    で、そのまま熟睡しちゃいました。
    こんなはずではなかったんだけど…。

  • 起きると、もう夕食の時間。<br />夕食には、ハンバーグとかが出ました。<br />夕食後は、そのままゆんたく。<br />宿泊客は、名古屋の女性と入れ替わりに神奈川の若い夫婦が加わりました。<br />神奈川率50%、すごい!<br />神奈川の夫婦は竹富島では「一日一組限定の宿」に泊まってたらしいが、うるま家のアットホームな雰囲気に惹かれたみたい。<br />「親戚の家にいるみたいな感じですよね〜」<br />ほんとにそういう居心地の良さを感じる宿なのです♪

    起きると、もう夕食の時間。
    夕食には、ハンバーグとかが出ました。
    夕食後は、そのままゆんたく。
    宿泊客は、名古屋の女性と入れ替わりに神奈川の若い夫婦が加わりました。
    神奈川率50%、すごい!
    神奈川の夫婦は竹富島では「一日一組限定の宿」に泊まってたらしいが、うるま家のアットホームな雰囲気に惹かれたみたい。
    「親戚の家にいるみたいな感じですよね〜」
    ほんとにそういう居心地の良さを感じる宿なのです♪

  • 神奈川の女性に梅酒を頂き、今夜は宿泊客全員でゆんたくでした。<br />昨夜はおとなしかった?関西弁の東京夫婦も、とても楽しい方でした。<br />僕も、次はアジアを旅したいと思ってるんですよ〜、とか言ってるうちに時間は過ぎて行き…。<br />ゆんたくタイムリミットの午前0時を迎えました。<br />素敵な時間は早く過ぎてゆくものです。

    神奈川の女性に梅酒を頂き、今夜は宿泊客全員でゆんたくでした。
    昨夜はおとなしかった?関西弁の東京夫婦も、とても楽しい方でした。
    僕も、次はアジアを旅したいと思ってるんですよ〜、とか言ってるうちに時間は過ぎて行き…。
    ゆんたくタイムリミットの午前0時を迎えました。
    素敵な時間は早く過ぎてゆくものです。

  • この夜のひとときは、今回の沖縄旅のなかでも、一番心に残った時間だったかもしれません。<br />こんな素敵な時間が沖縄にはあるんだ、と感動しました。<br />南の小さな島の小さな宿での、偶然の出会い。<br />まさに旅の醍醐味がそこにあるように感じました。<br />ここで時計の針が止まってくれたら良いのにな、と心から思った夜でした。

    この夜のひとときは、今回の沖縄旅のなかでも、一番心に残った時間だったかもしれません。
    こんな素敵な時間が沖縄にはあるんだ、と感動しました。
    南の小さな島の小さな宿での、偶然の出会い。
    まさに旅の醍醐味がそこにあるように感じました。
    ここで時計の針が止まってくれたら良いのにな、と心から思った夜でした。

この旅行記のタグ

10いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

波照間島の人気ホテルランキング

PAGE TOP