恩納・読谷旅行記(ブログ) 一覧に戻る
子供が生まれて1年半が経過。<br />妻の出産前から貯めたマイルを使い、家族だけの<br />初旅行を計画し自身初の沖縄へ行って来ました。<br /><br />1歳半の我が子にキレイな海で遊ばせてあげたい<br />と思い沖縄を選んだのですが、大正解でした。<br />ハワイに続くお気に入りの場所です(笑)<br /><br />今回はエアチケットはマイルを使った特典航空券<br />だったからタダと言う事で、繁忙期にも関わらず<br />少々奮発してリゾートホテルをキープ。<br />偶然見つけた2009年7月オープンのホテル、<br />「カフーリゾートフチャク・コンドホテル」への<br />宿泊となった訳ですが、これが大当たり!!!<br /><br />3泊4日の行程でしたが2泊をリゾート、残りは<br />那覇でビジネスホテルとしたのですが、今思うと<br />全てをカフーリゾートにすれば良かったと、妻と<br />反省し切りです(汗)

2009年初沖縄の旅

11いいね!

2009/08/11 - 2009/08/14

2486位(同エリア3993件中)

2

33

柊二

柊二さん

子供が生まれて1年半が経過。
妻の出産前から貯めたマイルを使い、家族だけの
初旅行を計画し自身初の沖縄へ行って来ました。

1歳半の我が子にキレイな海で遊ばせてあげたい
と思い沖縄を選んだのですが、大正解でした。
ハワイに続くお気に入りの場所です(笑)

今回はエアチケットはマイルを使った特典航空券
だったからタダと言う事で、繁忙期にも関わらず
少々奮発してリゾートホテルをキープ。
偶然見つけた2009年7月オープンのホテル、
「カフーリゾートフチャク・コンドホテル」への
宿泊となった訳ですが、これが大当たり!!!

3泊4日の行程でしたが2泊をリゾート、残りは
那覇でビジネスホテルとしたのですが、今思うと
全てをカフーリゾートにすれば良かったと、妻と
反省し切りです(汗)

同行者
乳幼児連れ家族旅行
一人あたり費用
5万円 - 10万円
交通手段
レンタカー ANAグループ 私鉄

PR

  • 午前の飛行機で羽田を出発。<br />正午に那覇空港へ到着した後、レンタカーにて一路<br />恩名村のホテルへ。渋滞も無くホテルへ到着した所<br />でチェックインして部屋へ到着。<br /><br />今回はデラックスツインを確保した為、写真の様に<br />ベッドルームが分かれており、非常に使い易い部屋<br />割となっていました。家族連れ、我が家の様な小さ<br />な子供が居る夫婦には丁度良い広さです。<br />ちなみに我が家はこのツインのベッドを動かして、<br />大きなダブルベッドとして使いました。家族3人で<br />川の字になって寝たのですが、とても広いので気持<br />ち良く寝ることが出来ました♪

    午前の飛行機で羽田を出発。
    正午に那覇空港へ到着した後、レンタカーにて一路
    恩名村のホテルへ。渋滞も無くホテルへ到着した所
    でチェックインして部屋へ到着。

    今回はデラックスツインを確保した為、写真の様に
    ベッドルームが分かれており、非常に使い易い部屋
    割となっていました。家族連れ、我が家の様な小さ
    な子供が居る夫婦には丁度良い広さです。
    ちなみに我が家はこのツインのベッドを動かして、
    大きなダブルベッドとして使いました。家族3人で
    川の字になって寝たのですが、とても広いので気持
    ち良く寝ることが出来ました♪

  • 部屋の入り口には大きな下駄箱が有ります。<br />ここで上履きを脱ぎ、アメニティのスリッパへと<br />履き替えます。と言うか余りにも部屋がきれいな<br />為に、我が家は裸足でフローリングを歩いていま<br />した(笑)<br />ちなみに下の段のビーチサンダルはホテル売店で<br />販売している物ですが、普通に無料で貸し出しが<br />されていました。ホテル内の上履きとして大いに<br />活躍してくれました。

    部屋の入り口には大きな下駄箱が有ります。
    ここで上履きを脱ぎ、アメニティのスリッパへと
    履き替えます。と言うか余りにも部屋がきれいな
    為に、我が家は裸足でフローリングを歩いていま
    した(笑)
    ちなみに下の段のビーチサンダルはホテル売店で
    販売している物ですが、普通に無料で貸し出しが
    されていました。ホテル内の上履きとして大いに
    活躍してくれました。

  • 部屋から見たラナイです。<br />下には東シナ海が広がります。<br />ラナイは非常に広く、写真には写っていませんが<br />テーブルも有ります。ここでビールを飲みながら<br />日光浴をすることも出来ます。<br /><br />デッキチェアも大きな物が2つあります。<br />スイートルームのラナイはもっと大きいそうです。

    部屋から見たラナイです。
    下には東シナ海が広がります。
    ラナイは非常に広く、写真には写っていませんが
    テーブルも有ります。ここでビールを飲みながら
    日光浴をすることも出来ます。

    デッキチェアも大きな物が2つあります。
    スイートルームのラナイはもっと大きいそうです。

  • ラナイから見たホテルのプールです。<br />プールサイドには幾つかのデッキチェアがあり、<br />また小さなジャグジーも付いています。<br /><br />唯一の残念な点だったのですが、このホテルは<br />小さな子供用の浅いプールが有りませんでした。<br />右に見える小さなプールが水深1.0m位?<br />左の大きなプールは1.4m位でした。<br />まぁ浮き輪を付ければ解決出来ますね。

    ラナイから見たホテルのプールです。
    プールサイドには幾つかのデッキチェアがあり、
    また小さなジャグジーも付いています。

    唯一の残念な点だったのですが、このホテルは
    小さな子供用の浅いプールが有りませんでした。
    右に見える小さなプールが水深1.0m位?
    左の大きなプールは1.4m位でした。
    まぁ浮き輪を付ければ解決出来ますね。

  • こちらは居住スペースの中心となるリビング。<br />大きなソファーにテレビ、ガラステーブルが<br />装備されています。<br />新築のモデルルームみたいな作りですね。<br />

    こちらは居住スペースの中心となるリビング。
    大きなソファーにテレビ、ガラステーブルが
    装備されています。
    新築のモデルルームみたいな作りですね。

  • リビングから見たベッドルームです。

    リビングから見たベッドルームです。

  • ここは洗面室。<br />アメニティは普通ですね。<br />必要最低限の物(タオル等)以外は毎日交換、と<br />言う訳では無さそうです。<br /><br />地球環境を考慮して使い捨てアイテムを毎日派手<br />に交換して行くと言う事はしていないとか。<br />これには同意出来ます。

    ここは洗面室。
    アメニティは普通ですね。
    必要最低限の物(タオル等)以外は毎日交換、と
    言う訳では無さそうです。

    地球環境を考慮して使い捨てアイテムを毎日派手
    に交換して行くと言う事はしていないとか。
    これには同意出来ます。

  • お腹が空いたので2Fのデリで遅めのランチを。<br />このプールサイドのテラスでとりました。

    お腹が空いたので2Fのデリで遅めのランチを。
    このプールサイドのテラスでとりました。

  • 左:タコライス<br />右:チキン&スナック(ポテト)<br /><br />価格は庶民の財布には非常に易しいです(笑)

    左:タコライス
    右:チキン&スナック(ポテト)

    価格は庶民の財布には非常に易しいです(笑)

  • 2Fテラスから1Fのエントランスを撮影。<br />こんな感じでゲストを迎え入れてくれます。<br /><br />駐車場が遠い場合は、写真の中にある小さな<br />車で送迎してくれるみたいです。

    2Fテラスから1Fのエントランスを撮影。
    こんな感じでゲストを迎え入れてくれます。

    駐車場が遠い場合は、写真の中にある小さな
    車で送迎してくれるみたいです。

  • 部屋の前にはこんな感じでシーサーがお出迎え。<br />我が家にもシーサーを置こうかなぁと思いました。

    部屋の前にはこんな感じでシーサーがお出迎え。
    我が家にもシーサーを置こうかなぁと思いました。

  • 翌朝の朝食風景です。<br />1Fの「オレンジ」にてバイキング。<br /><br />勿論、テラスで戴きました。<br />わが子への対応も非常に良くして頂きました。<br />ホテルスタッフの皆さんの丁寧な対応には本当<br />に感謝×∞の2日でした。

    翌朝の朝食風景です。
    1Fの「オレンジ」にてバイキング。

    勿論、テラスで戴きました。
    わが子への対応も非常に良くして頂きました。
    ホテルスタッフの皆さんの丁寧な対応には本当
    に感謝×∞の2日でした。

  • これが朝食のテラス席。<br />東シナ海が見えます。<br />この景色は何度見ても癒されますね。

    これが朝食のテラス席。
    東シナ海が見えます。
    この景色は何度見ても癒されますね。

  • ここは2FのBARです。<br />我が夫婦は小さな子が居たので使いませんでしたが<br />次回は是非利用したいと思います。

    ここは2FのBARです。
    我が夫婦は小さな子が居たので使いませんでしたが
    次回は是非利用したいと思います。

  • インターネットブースです。<br />勿論、無料で使えます。<br /><br />滞在期間中はそんなに混雑している様子は無かった<br />と思います。最近はどこでも無線LANが有る事も<br />あり、部屋でMyPCを持参している方も多いのか<br />も知れません。

    インターネットブースです。
    勿論、無料で使えます。

    滞在期間中はそんなに混雑している様子は無かった
    と思います。最近はどこでも無線LANが有る事も
    あり、部屋でMyPCを持参している方も多いのか
    も知れません。

  • フロントはこんな感じです。<br />天井が高く、開放感があります。<br /><br />コンシェルジュは2Fです。<br />夜間はフロントで対応戴けます。

    フロントはこんな感じです。
    天井が高く、開放感があります。

    コンシェルジュは2Fです。
    夜間はフロントで対応戴けます。

  • レストランから見たエントランスです。<br />ライトアップの雰囲気が良かったと思います。

    レストランから見たエントランスです。
    ライトアップの雰囲気が良かったと思います。

  • 夜になって部屋のテラスへ。<br />下のプールはこんな感じですが残念ながら<br />このホテルのプールは18時半までの営業。<br />21時くらいまで営業して欲しいですね。

    夜になって部屋のテラスへ。
    下のプールはこんな感じですが残念ながら
    このホテルのプールは18時半までの営業。
    21時くらいまで営業して欲しいですね。

  • 夜の東シナ海。<br />と言ってもホテル前のビーチは公に営業して<br />いる訳では無いので真っ暗ですが(汗)

    夜の東シナ海。
    と言ってもホテル前のビーチは公に営業して
    いる訳では無いので真っ暗ですが(汗)

  • 日付も変わり翌朝。<br />部屋の玄関側は沖縄国際ゴルフCCです。<br />毎日何組かプレイしていましたね。<br /><br />確かこのフチャクホテルの利用者は割安で<br />利用が出来るみたいです。値段は忘れてし<br />まいました、ゴメンナサイ。

    日付も変わり翌朝。
    部屋の玄関側は沖縄国際ゴルフCCです。
    毎日何組かプレイしていましたね。

    確かこのフチャクホテルの利用者は割安で
    利用が出来るみたいです。値段は忘れてし
    まいました、ゴメンナサイ。

  • わが子は部屋のラナイが大のお気に入り♪<br />こんな感じで下の海を眺めていました。<br />言い忘れていましたが直ぐ下にR58が有ります。<br />気になる程では有りませんが。

    わが子は部屋のラナイが大のお気に入り♪
    こんな感じで下の海を眺めていました。
    言い忘れていましたが直ぐ下にR58が有ります。
    気になる程では有りませんが。

  • ホテルを出発して車で走り道の駅へ到着。<br />目的はサーターアンダギー。<br />

    ホテルを出発して車で走り道の駅へ到着。
    目的はサーターアンダギー。

  • プレーン、黒糖、紫イモの3つを買いました。<br />車中寝てしまったわが子が部屋で食べていました<br />がここのサーターアンダギーはサイズが大きいの<br />で1個もあればおやつには十分です。<br />(サイズは小学生の握りこぶし大位)

    プレーン、黒糖、紫イモの3つを買いました。
    車中寝てしまったわが子が部屋で食べていました
    がここのサーターアンダギーはサイズが大きいの
    で1個もあればおやつには十分です。
    (サイズは小学生の握りこぶし大位)

  • こちらのビーチは2日目に行った瀬底ビーチ。<br />透明度が高いですね。<br /><br />キレイなビーチなんですけど、少し不便でした。<br />このビーチは過去に何かあったのか、目の前に<br />あった建設途中で止まっているコンクリートの<br />基礎だけのリゾートホテルとか少し気味悪かっ<br />たのが私の印象です。<br /><br />駐車場のスタッフへ聞いてみたところ、なんか<br />ご機嫌が悪くなってましたし・・・

    こちらのビーチは2日目に行った瀬底ビーチ。
    透明度が高いですね。

    キレイなビーチなんですけど、少し不便でした。
    このビーチは過去に何かあったのか、目の前に
    あった建設途中で止まっているコンクリートの
    基礎だけのリゾートホテルとか少し気味悪かっ
    たのが私の印象です。

    駐車場のスタッフへ聞いてみたところ、なんか
    ご機嫌が悪くなってましたし・・・

  • 瀬底ビーチその2です。<br />波打ち際はこんな感じ。<br />透明度は高く、小さな魚が目視できました。

    瀬底ビーチその2です。
    波打ち際はこんな感じ。
    透明度は高く、小さな魚が目視できました。

  • 瀬底ビーチからの帰路、途中にあった名護の海。<br />途中何度も車を止めて写真を撮ってしまいました。<br />日本にもこんな海があったんですね。<br />子連れで離島は厳しいと思っていたので海は少し<br />諦めていたのですが、本土でも十分です。

    瀬底ビーチからの帰路、途中にあった名護の海。
    途中何度も車を止めて写真を撮ってしまいました。
    日本にもこんな海があったんですね。
    子連れで離島は厳しいと思っていたので海は少し
    諦めていたのですが、本土でも十分です。

  • 帰りの道中で寄った万座毛。<br />下のさんご礁が素晴らしかったです。<br />船で来ている方も居ましたね。

    帰りの道中で寄った万座毛。
    下のさんご礁が素晴らしかったです。
    船で来ている方も居ましたね。

  • 3日目に行ったちゅら海水族館。<br />ジンベイザメに子供は興奮していました(笑)<br />この日は余り混雑していなかったので、巨大水槽<br />の前の喫茶店で昼食をとりました。

    3日目に行ったちゅら海水族館。
    ジンベイザメに子供は興奮していました(笑)
    この日は余り混雑していなかったので、巨大水槽
    の前の喫茶店で昼食をとりました。

  • マンタが目前で見れるのは迫力ですね。<br />大人も子供も楽しめる水族館でした。

    マンタが目前で見れるのは迫力ですね。
    大人も子供も楽しめる水族館でした。

  • ホテルに戻って朝食の1枚。<br />種類も豊富で味も最高♪<br />朝から食べすぎに注意!って感じです(笑)

    ホテルに戻って朝食の1枚。
    種類も豊富で味も最高♪
    朝から食べすぎに注意!って感じです(笑)

  • 引き続き朝食。<br />個人的にはクロワッサンがお奨めです。

    引き続き朝食。
    個人的にはクロワッサンがお奨めです。

  • 部屋に戻りラナイからの1枚。<br />名残惜しいですね。<br />是非また帰ってきたいと思います。

    部屋に戻りラナイからの1枚。
    名残惜しいですね。
    是非また帰ってきたいと思います。

  • この1枚は知人に強烈に勧められたA&Wの<br />ハンバーガーセット。<br />ポテトがクルクルしてます。<br />

    この1枚は知人に強烈に勧められたA&Wの
    ハンバーガーセット。
    ポテトがクルクルしてます。

この旅行記のタグ

11いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

この旅行記へのコメント (2)

開く

閉じる

  • ももかんたろーさん 2009/09/25 16:51:18
    はじめまして
    私もカフーに泊まりました。
    いいホテル・コンドですよね。
    沖縄に別宅が欲しいです〜

    柊二

    柊二さん からの返信 2009/09/27 22:53:23
    RE: はじめまして
    ももかんたろーさん、はじめまして。
    旅行記への訪問、有難う御座いました。

    カフーリゾート、良いホテルですよね〜♪
    来シーズンは人気が出て予約が取りづらくなる
    ような気がします(汗

    次回は大人数で4ベッドルームに挑戦します!
    最上階のジャグジー付、私も資料戴いて我が家
    で見ましたが、私のような庶民には夢のような
    部屋です(笑)

柊二さんのトラベラーページ

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP