プラハ旅行記(ブログ) 一覧に戻る
★クリスマスマーケット巡りをメインに、1ヵ月の旅★<br /><br />初プラハ♪<br />プラハ城、カレル橋、街並み…すべてが楽しみ!!<br /><br />※プラハののち、ドイツはドレスデンへ<br />・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・<br />【旅程☆】※宿泊地ベース(日帰り、経由地)<br />・11/26~28  オーストリア・ウィーン(メルク)<br />・11/29~12/1 ハンガリー・ブダペスト<br />・12/2~4   チェコ・プラハ★<br />・12/5~6   ドイツ・ドレスデン(ライプツィヒ、ワイマール)<br />・12/7~9   ドイツ・ベルリン(ポツダム)<br />・12/10~13  ドイツ・アウクスブルク(ザルツブルク、インスブルック、ミュンヘン)<br />・12/14~15  ドイツ・ローテンブルク<br />・12/16~17  ドイツ・ニュルンベルク(ヴュルツブルク)<br />・12/18~20  ドイツ・シュトゥットガルト(ストラスブール、ウルム、ハイデルベルク)<br />・12/21~23  ドイツ・ケルン(エスリンゲン、フランクフルト、マインツ、列車でライン川下り、ボン)<br />・12/24~25  機中泊、帰国<br /><br />・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・<br />【プラハ・ホレショヴィツェ駅⇔ユースの移動】<br />徒歩約15分<br /><br />・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・<br />【プラハ市内交通】<br />・24時間券 2回購入

欧州クリスマスマーケット巡り(7) ~プラハ前編

2いいね!

2007/12/02 - 2007/12/03

3507位(同エリア4279件中)

0

39

moe-u

moe-uさん

★クリスマスマーケット巡りをメインに、1ヵ月の旅★

初プラハ♪
プラハ城、カレル橋、街並み…すべてが楽しみ!!

※プラハののち、ドイツはドレスデンへ
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
【旅程☆】※宿泊地ベース(日帰り、経由地)
・11/26~28  オーストリア・ウィーン(メルク)
・11/29~12/1 ハンガリー・ブダペスト
・12/2~4   チェコ・プラハ★
・12/5~6   ドイツ・ドレスデン(ライプツィヒ、ワイマール)
・12/7~9   ドイツ・ベルリン(ポツダム)
・12/10~13  ドイツ・アウクスブルク(ザルツブルク、インスブルック、ミュンヘン)
・12/14~15  ドイツ・ローテンブルク
・12/16~17  ドイツ・ニュルンベルク(ヴュルツブルク)
・12/18~20  ドイツ・シュトゥットガルト(ストラスブール、ウルム、ハイデルベルク)
・12/21~23  ドイツ・ケルン(エスリンゲン、フランクフルト、マインツ、列車でライン川下り、ボン)
・12/24~25  機中泊、帰国

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
【プラハ・ホレショヴィツェ駅⇔ユースの移動】
徒歩約15分

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
【プラハ市内交通】
・24時間券 2回購入

同行者
一人旅
一人あたり費用
30万円 - 50万円
交通手段
鉄道 高速・路線バス
航空会社
ANA

PR

  • 前日17時過ぎに、ブダペストからプラハ・ホレショヴィツェ駅に到着。<br /><br />途中、スロヴァキアはブラチスラヴァを車窓観光(?)したり、と長い道のりながら、旅情にひたり楽しめた。<br />途中コンパートメントにやって来たスロヴァキア人のおにいちゃんに、「あれが〇〇」と説明もしてもらえたし。<br /><br />で、プラハに着いたら辺りは真っ暗。<br />季節は冬。17時過ぎだからとなめてはいけません!<br />ホレショヴィツェ駅周辺は何もない!!<br />ほとんどの人がトラムを利用するらしく、駅から歩いていく人はあまりいない。日曜日の夜だしね…<br /><br />地図を頼りに、半ば迷いながら今夜の宿へ。<br />途中立ち寄った食料品店で道を尋ねて、到着。<br />もちろん、その日は荷解きして寝ただけ。<br /><br />・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・<br />翌朝。泊まったユースホステルの朝食。<br />これでもまだまだ!<br />とにかく食べ物の種類が豊富。<br />部屋もユースとは思えないほど。シングルルームなので、気兼ねせずに過ごせる。<br /><br />朝食は常に”食いだめ ”状態。30分〜1時間かける。<br />1日1回はしっかり食べようということで…

    前日17時過ぎに、ブダペストからプラハ・ホレショヴィツェ駅に到着。

    途中、スロヴァキアはブラチスラヴァを車窓観光(?)したり、と長い道のりながら、旅情にひたり楽しめた。
    途中コンパートメントにやって来たスロヴァキア人のおにいちゃんに、「あれが〇〇」と説明もしてもらえたし。

    で、プラハに着いたら辺りは真っ暗。
    季節は冬。17時過ぎだからとなめてはいけません!
    ホレショヴィツェ駅周辺は何もない!!
    ほとんどの人がトラムを利用するらしく、駅から歩いていく人はあまりいない。日曜日の夜だしね…

    地図を頼りに、半ば迷いながら今夜の宿へ。
    途中立ち寄った食料品店で道を尋ねて、到着。
    もちろん、その日は荷解きして寝ただけ。

    ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
    翌朝。泊まったユースホステルの朝食。
    これでもまだまだ!
    とにかく食べ物の種類が豊富。
    部屋もユースとは思えないほど。シングルルームなので、気兼ねせずに過ごせる。

    朝食は常に”食いだめ ”状態。30分〜1時間かける。
    1日1回はしっかり食べようということで…

  • 朝食後は部屋に戻り、しっかり防寒対策。<br />ブダペストもたいがいだったものの、プラハはさらに寒い。<br />天気予報は一切チェックしていないので、あくまで体感温度で。<br /><br />宿の部屋からの風景。<br />住宅地のようです。

    朝食後は部屋に戻り、しっかり防寒対策。
    ブダペストもたいがいだったものの、プラハはさらに寒い。
    天気予報は一切チェックしていないので、あくまで体感温度で。

    宿の部屋からの風景。
    住宅地のようです。

  • 宿の部屋からの風景。

    宿の部屋からの風景。

  • 宿を出て、駅までトラムで行ってみようということで。<br />でも、まだ1日券も買ってないし…<br />近くのタバコ屋?で1回券を購入。1日券は置いていないそうな。<br /><br />まずは、トラムでホレショヴィツェ駅へ向かう。<br />なんだか殺風景〜<br />私が抱いていたプラハのイメージと違う……

    宿を出て、駅までトラムで行ってみようということで。
    でも、まだ1日券も買ってないし…
    近くのタバコ屋?で1回券を購入。1日券は置いていないそうな。

    まずは、トラムでホレショヴィツェ駅へ向かう。
    なんだか殺風景〜
    私が抱いていたプラハのイメージと違う……

  • 地下鉄で旧市街へ。<br /><br />まずは火薬塔。<br />プラハに来た感じがようやくしてきた。<br /><br />これから“王の道”を辿って、プラハ城を目指します!!

    地下鉄で旧市街へ。

    まずは火薬塔。
    プラハに来た感じがようやくしてきた。

    これから“王の道”を辿って、プラハ城を目指します!!

  • そして、市民会館(スメタナホール)。

    そして、市民会館(スメタナホール)。

  • 王の道をはずれて…<br />スタヴォフスケー劇場へ。<br /><br />奥のペールグリーン(?)色の建物がそう。

    王の道をはずれて…
    スタヴォフスケー劇場へ。

    奥のペールグリーン(?)色の建物がそう。

  • 通りすがりに目を引いたレストランを。

    通りすがりに目を引いたレストランを。

  • スタヴォフスケー劇場。<br /><br />ここは、モーツァルトの“ドン・ジョバンニ”が初演されたところ。

    スタヴォフスケー劇場。

    ここは、モーツァルトの“ドン・ジョバンニ”が初演されたところ。

  • スタヴォフスケー劇場。

    スタヴォフスケー劇場。

  • ようやく旧市街広場まで来た。<br />この旅行で一番の青空だったかも〜??<br /><br />ティーン教会。

    ようやく旧市街広場まで来た。
    この旅行で一番の青空だったかも〜??

    ティーン教会。

  • 旧市庁舎。<br /><br />広場ではクリスマスマーケット開催中。<br />あとで見て回ろ〜

    旧市庁舎。

    広場ではクリスマスマーケット開催中。
    あとで見て回ろ〜

  • 旧市街広場はかなり広い。<br /><br />奥は、聖ミクラーシュ教会。

    旧市街広場はかなり広い。

    奥は、聖ミクラーシュ教会。

  • 真ん中にそびえ立つは、クリスマスツリー。<br /><br />旧市街広場を取り囲むように、教会等々が立ち並ぶ。

    真ん中にそびえ立つは、クリスマスツリー。

    旧市街広場を取り囲むように、教会等々が立ち並ぶ。

  • プラハに来たのはクリスマスマーケット目的ではないのだけれど……<br />ついつい足を運んでしまう。<br /><br />これじゃあ、本場ドイツに行く前にクリスマスマーケットに飽きてしまうかも??という余計な心配をする毎日。

    プラハに来たのはクリスマスマーケット目的ではないのだけれど……
    ついつい足を運んでしまう。

    これじゃあ、本場ドイツに行く前にクリスマスマーケットに飽きてしまうかも??という余計な心配をする毎日。

  • ティーン教会。<br /><br />ゴシックな様が重厚〜

    ティーン教会。

    ゴシックな様が重厚〜

  • まきまきの……パンというか、お菓子のオブジェ。<br /><br />屋台をのぞくと、これが売られている。<br />どんな味がするんだろう??

    まきまきの……パンというか、お菓子のオブジェ。

    屋台をのぞくと、これが売られている。
    どんな味がするんだろう??

  • 天文時計。<br />少し待てば動く時間だったので、ちゃっかり見てきた。

    天文時計。
    少し待てば動く時間だったので、ちゃっかり見てきた。

  • いよいよヴルダヴァ川を渡ります!<br /><br />

    いよいよヴルダヴァ川を渡ります!

  • 川の向こう、右奥に広がるはプラハ城〜〜?

    川の向こう、右奥に広がるはプラハ城〜〜?

  • おお〜う。<br />川向こうに広がる景色。<br />圧巻!!!<br /><br />晴れてて本当に良かった。

    おお〜う。
    川向こうに広がる景色。
    圧巻!!!

    晴れてて本当に良かった。

  • カレル橋を渡る。<br /><br />あれれ??<br />なんて空いているんだ・・・・・・<br />これまで写真や映像で見たカレル橋は常に人通りが多く、混みあっているのに。<br /><br />冬、しかも平日の朝早くだからかなぁ〜・・・

    カレル橋を渡る。

    あれれ??
    なんて空いているんだ・・・・・・
    これまで写真や映像で見たカレル橋は常に人通りが多く、混みあっているのに。

    冬、しかも平日の朝早くだからかなぁ〜・・・

  • 橋を渡りながら、プラハ城を。<br /><br />空の青と建物の茶、そしてヴルダヴァ川の蒼(とでも言うべき色)。<br />キレイだなぁ〜〜

    橋を渡りながら、プラハ城を。

    空の青と建物の茶、そしてヴルダヴァ川の蒼(とでも言うべき色)。
    キレイだなぁ〜〜

  • これから行くというのに、足は思うように進まない。<br />立ち止まってばかり。<br /><br />それほどに、この眺めは訴えかけてくるものがございました〜

    これから行くというのに、足は思うように進まない。
    立ち止まってばかり。

    それほどに、この眺めは訴えかけてくるものがございました〜

  • カレル橋より、ヴルダヴァ川北側を。

    カレル橋より、ヴルダヴァ川北側を。

  • カレル橋より、ヴルダヴァ川南側を。

    カレル橋より、ヴルダヴァ川南側を。

  • ながくながーくカレル橋の上に留まっていた・・・

    ながくながーくカレル橋の上に留まっていた・・・

  • ほんとうにこれがカレル橋??と思うぐらい、閑散としていた。

    ほんとうにこれがカレル橋??と思うぐらい、閑散としていた。

  • でも!!パフォーマーはしっかりいた。

    でも!!パフォーマーはしっかりいた。

  • プラハ城の裏手にある丘の上に建つ鉄塔。<br />エッフェル塔を模して造ったとか。

    プラハ城の裏手にある丘の上に建つ鉄塔。
    エッフェル塔を模して造ったとか。

  • 名残惜しいけど、プラハ城に向かわなきゃ!!<br />行きたいところはたくさんあるし。

    名残惜しいけど、プラハ城に向かわなきゃ!!
    行きたいところはたくさんあるし。

  • あの辺りがスメタナ博物館かな。<br />あとで行くべし!

    あの辺りがスメタナ博物館かな。
    あとで行くべし!

  • プラハ城側にあるカレル橋のたもと付近。

    プラハ城側にあるカレル橋のたもと付近。

  • プラハ城までの道のり。<br />薄暗い路地を通って行かなくては。<br />日が当たらないから、寒くて仕方ない。<br />カイロも持って、ニット帽子かぶって、手袋、レッグウォーマー、ダウンコート〜と寒さ対策は万全のはず・・・<br /><br />なだらかな坂道を行く。<br />カレル橋を渡ってプラハ城を目指す人は、たいていこの道を通っていたよう。<br /><br />

    プラハ城までの道のり。
    薄暗い路地を通って行かなくては。
    日が当たらないから、寒くて仕方ない。
    カイロも持って、ニット帽子かぶって、手袋、レッグウォーマー、ダウンコート〜と寒さ対策は万全のはず・・・

    なだらかな坂道を行く。
    カレル橋を渡ってプラハ城を目指す人は、たいていこの道を通っていたよう。

  • さらに奥に見えるのがプラハ城。<br /><br />この辺りには、聖ミクラーシュ教会などが立ち並ぶ。<br />この車の多さからして住宅地でもあるよう。

    さらに奥に見えるのがプラハ城。

    この辺りには、聖ミクラーシュ教会などが立ち並ぶ。
    この車の多さからして住宅地でもあるよう。

  • 聖ミクラーシュ教会(だと思う)

    聖ミクラーシュ教会(だと思う)

  • まだまだ坂を、階段を、上っていかなくては!!<br /><br />(案内表示からすると、右へ歩いて行っても辿りつけただろう・・・)

    まだまだ坂を、階段を、上っていかなくては!!

    (案内表示からすると、右へ歩いて行っても辿りつけただろう・・・)

  • けっこう階段はきつい。<br />でも、苦労してこそ達成感と感動があるというもの。<br /><br />そう。アンコールワットの上から見た密林のように。<br />モン・サン・ミッシェルの屋上から眺めた干潟のように。<br />その他、これまで出会ってきた数々の絶景!<br /><br />さて、この先にはどんな景色が広がっているのか。

    けっこう階段はきつい。
    でも、苦労してこそ達成感と感動があるというもの。

    そう。アンコールワットの上から見た密林のように。
    モン・サン・ミッシェルの屋上から眺めた干潟のように。
    その他、これまで出会ってきた数々の絶景!

    さて、この先にはどんな景色が広がっているのか。

この旅行記のタグ

2いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

チェコで使うWi-Fiはレンタルしましたか?

フォートラベル GLOBAL WiFiなら
チェコ最安 379円/日~

  • 空港で受取・返却可能
  • お得なポイントがたまる

チェコの料金プランを見る

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP