オランダ旅行記(ブログ) 一覧に戻る
朝、携帯の音で目を覚ます!<br />カーテンを開けて空模様を確認すると生憎の雨><;<br />でも、大雨では無く小雨程度なので少し前向きに考えるw <br />下の階へ降りて行き、朝食を取ろうとレストランへつながる硝子戸を押してみるが、、、あれ?鍵がかかっている・・・TT<br />しょうがないので、もう一つのガラス戸をあけて、両替所&ホテルの受付前を通って道路側からレストランへ入ってみる。。。<br />店員さんが居たので、朝食をとりたいと言うとどうやらまだ時間では無い様で、なんと朝食をとることが出来なかった><<br /><br />仕方がないので、部屋へ戻り出発の準備をする。荷物をまとめて受付で鍵を返し、今日の夜コペンハーゲンへ向かうためのチケットを購入するためとりあえず駅へ向かう!!8時20分頃出発!<br /><br />小雨が降る中を急ぎ足でアムステルダム中央駅へと向かう。途中、市内を走るチンチン電車(トラム)を見かける!が、、、豊橋のチンチン電車と違ってエラク綺麗であった(2007年当時ね^^;)<br /><br />駅へ着くととりあえずチケット売り場へ!<br /><br />アムステルダム(オランダ)→Koeln HBF(ドイツ)<br />Koeln HBF(ドイツ)→コペンハーゲン(デンマーク)<br /><br />とりあえず、9時ごろに2枚のチケットを89ユーロで購入完了!!よし!これで観光旅行が出来る^^購入したチケットと必要ない荷物をコインロッカーへ入れて、いざ風車のある景色を求めん!!<br /><br />風車のある処は世界遺産のある所も良かったが、アムステルダムから比較的近い方に行くことにした!その名もザーンセ・スカンス!ザーン地方の伝統的な建物が並び、絵本に出てくるような、田舎ののんびりした風景に魅かれたからだ^^<br /><br />アムステルダムから発車した電車はコーフ・ザーンダイク駅へ向かう。車中では通勤時間からズレているのか、田舎のため仕事場と逆方向なのか空席が多かった。。。韓国の親子もどうやら風車を見に行くようで、英語でザーンセ・スカンスへ行くのか聞かれた^^; 僕に聞いた後、車掌さんにも確認していたw僕の答えじゃ不安だったろうねww<br /><br />そんなこんなでコーフ・ザーンダイク駅へ到着!<br />駅へ降りると地下へ潜る階段が一つ。。。そこを通ってガイドブックの書いてある通りの左側へ向かって歩く。天気は雨が辛うじて降らないでいてくれる状態なので急いで向かう。<br /><br />有名な観光名所の様だが、僕の他に歩いている旅行客は韓国人親子しかいない。。。一緒の方向に向かうのはなんか気がひけたので、少しガイドブックを見て時間を潰し見えなくなったころに進むことにした^^<br /><br />家が並ぶ通りを真っすぐ進み、突き当りまで歩く。そこを左側へ道沿いに歩いて行くと・・・いきなり風車が見えてきた!この風車はザーンセ・スカンスへの入り口として目印になっているようだ!<br /><br />橋を渡っていると対岸に風車群が見えてきた^^っと、同時にこの橋はデカイのに跳ね橋のように開くようだw<br /><br />対岸へ渡り終わるころに急に雨が本降りになってきた。。。村の入り口が駐車場になっていて、木陰で雨宿りしながら雨が小ぶりになるのを待っていると、朝食を取らなかったせいかおなかが減ってきたので、鞄をあけてプリングルズ(緑缶)をボリボリ食べながら待つ。。。その最中に小学校の課外授業なのか、自転車に乗った20名くらいが僕の前を元気に走り抜けて村へ入って行った。。。<br /><br />10分ほど経って雨が小ぶりになったので村の散策を始めることにした^^<br />木靴工房を見たりしながら歩いていると流石水の町・・・鴨がのんびりと人の事など気にせず歩いているw写真を撮りながらぼちぼち歩いていると、また雨が本降りに・・・大きそうな建物が見えたので、急いで向かうと木靴工房の建物だった。。。木靴の歴史や、作る工程・実際の販売など、木靴に関することがここで全て判るような感じがした^^木靴は試し履きも出来るようでした^^<br />

2度目のヨーロッパ・・・(8日目 オランダ編) 

1いいね!

2007/06/14 - 2007/06/14

4733位(同エリア5698件中)

0

0

ごりあて

ごりあてさん

朝、携帯の音で目を覚ます!
カーテンを開けて空模様を確認すると生憎の雨><;
でも、大雨では無く小雨程度なので少し前向きに考えるw
下の階へ降りて行き、朝食を取ろうとレストランへつながる硝子戸を押してみるが、、、あれ?鍵がかかっている・・・TT
しょうがないので、もう一つのガラス戸をあけて、両替所&ホテルの受付前を通って道路側からレストランへ入ってみる。。。
店員さんが居たので、朝食をとりたいと言うとどうやらまだ時間では無い様で、なんと朝食をとることが出来なかった><

仕方がないので、部屋へ戻り出発の準備をする。荷物をまとめて受付で鍵を返し、今日の夜コペンハーゲンへ向かうためのチケットを購入するためとりあえず駅へ向かう!!8時20分頃出発!

小雨が降る中を急ぎ足でアムステルダム中央駅へと向かう。途中、市内を走るチンチン電車(トラム)を見かける!が、、、豊橋のチンチン電車と違ってエラク綺麗であった(2007年当時ね^^;)

駅へ着くととりあえずチケット売り場へ!

アムステルダム(オランダ)→Koeln HBF(ドイツ)
Koeln HBF(ドイツ)→コペンハーゲン(デンマーク)

とりあえず、9時ごろに2枚のチケットを89ユーロで購入完了!!よし!これで観光旅行が出来る^^購入したチケットと必要ない荷物をコインロッカーへ入れて、いざ風車のある景色を求めん!!

風車のある処は世界遺産のある所も良かったが、アムステルダムから比較的近い方に行くことにした!その名もザーンセ・スカンス!ザーン地方の伝統的な建物が並び、絵本に出てくるような、田舎ののんびりした風景に魅かれたからだ^^

アムステルダムから発車した電車はコーフ・ザーンダイク駅へ向かう。車中では通勤時間からズレているのか、田舎のため仕事場と逆方向なのか空席が多かった。。。韓国の親子もどうやら風車を見に行くようで、英語でザーンセ・スカンスへ行くのか聞かれた^^; 僕に聞いた後、車掌さんにも確認していたw僕の答えじゃ不安だったろうねww

そんなこんなでコーフ・ザーンダイク駅へ到着!
駅へ降りると地下へ潜る階段が一つ。。。そこを通ってガイドブックの書いてある通りの左側へ向かって歩く。天気は雨が辛うじて降らないでいてくれる状態なので急いで向かう。

有名な観光名所の様だが、僕の他に歩いている旅行客は韓国人親子しかいない。。。一緒の方向に向かうのはなんか気がひけたので、少しガイドブックを見て時間を潰し見えなくなったころに進むことにした^^

家が並ぶ通りを真っすぐ進み、突き当りまで歩く。そこを左側へ道沿いに歩いて行くと・・・いきなり風車が見えてきた!この風車はザーンセ・スカンスへの入り口として目印になっているようだ!

橋を渡っていると対岸に風車群が見えてきた^^っと、同時にこの橋はデカイのに跳ね橋のように開くようだw

対岸へ渡り終わるころに急に雨が本降りになってきた。。。村の入り口が駐車場になっていて、木陰で雨宿りしながら雨が小ぶりになるのを待っていると、朝食を取らなかったせいかおなかが減ってきたので、鞄をあけてプリングルズ(緑缶)をボリボリ食べながら待つ。。。その最中に小学校の課外授業なのか、自転車に乗った20名くらいが僕の前を元気に走り抜けて村へ入って行った。。。

10分ほど経って雨が小ぶりになったので村の散策を始めることにした^^
木靴工房を見たりしながら歩いていると流石水の町・・・鴨がのんびりと人の事など気にせず歩いているw写真を撮りながらぼちぼち歩いていると、また雨が本降りに・・・大きそうな建物が見えたので、急いで向かうと木靴工房の建物だった。。。木靴の歴史や、作る工程・実際の販売など、木靴に関することがここで全て判るような感じがした^^木靴は試し履きも出来るようでした^^

同行者
一人旅
一人あたり費用
1万円未満
交通手段
鉄道

PR

この旅行記のタグ

1いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

ごりあてさんの関連旅行記

ごりあてさんの旅行記一覧

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

オランダで使うWi-Fiはレンタルしましたか?

フォートラベル GLOBAL WiFiなら
オランダ最安 353円/日~

  • 空港で受取・返却可能
  • お得なポイントがたまる

オランダの料金プランを見る

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP