高尾・八王子旅行記(ブログ) 一覧に戻る
高尾山は大人になって何度も行ったことはあるけれど、登りも下りもケーブルカーを利用してました。<br />今回は初登山に挑戦してきました。<br />なんせ軟弱なんで599mの頂上まで登れるか心配でしたが、見事(?)登りきることが出来ました♪

初!高尾山登山!!

4いいね!

2009/06/27 - 2009/06/27

1446位(同エリア1906件中)

0

36

Kumy

Kumyさん

高尾山は大人になって何度も行ったことはあるけれど、登りも下りもケーブルカーを利用してました。
今回は初登山に挑戦してきました。
なんせ軟弱なんで599mの頂上まで登れるか心配でしたが、見事(?)登りきることが出来ました♪

PR

  • 駅にいた一番最初に出会った天狗。<br />迫力たっぷりです!<br /><br />今回はJRを使わずに京王線のみで行ったのでJR高尾駅の天狗には出会えませんでした。

    駅にいた一番最初に出会った天狗。
    迫力たっぷりです!

    今回はJRを使わずに京王線のみで行ったのでJR高尾駅の天狗には出会えませんでした。

  • 根っこが丸まった木。

    根っこが丸まった木。

  • 登りは1号路から行きます。<br />舗装されていて歩きやすい。<br />木が密集していて、木陰が多いので歩いていて気持ちがいいです♪

    登りは1号路から行きます。
    舗装されていて歩きやすい。
    木が密集していて、木陰が多いので歩いていて気持ちがいいです♪

  • どくだみの花かな??

    どくだみの花かな??

  • 写真で見るより結構、急です。<br />軟弱な私はもうバテバテ。<br />まだ先は長いっていうのに・・・。

    写真で見るより結構、急です。
    軟弱な私はもうバテバテ。
    まだ先は長いっていうのに・・・。

  • 見晴らしが良いトコで休憩です。<br />モヤってなければもっと遠くまで見えたのに残念!

    見晴らしが良いトコで休憩です。
    モヤってなければもっと遠くまで見えたのに残念!

  • 枯れてしまった木。

    枯れてしまった木。

  • 土壌の浸食が激しいです。

    土壌の浸食が激しいです。

  • 残念ながら野生のおサルちゃん達には出会えませんでした。<br />サル園にも時間の関係上寄らず。

    残念ながら野生のおサルちゃん達には出会えませんでした。
    サル園にも時間の関係上寄らず。

  • ケーブルカー乗り場がちょうど頂上まで半分の地点。<br />あとちょっと頑張れ〜と自分を応援!

    ケーブルカー乗り場がちょうど頂上まで半分の地点。
    あとちょっと頑張れ〜と自分を応援!

  • 中央道と圏央道。

    中央道と圏央道。

  • ケーブルカーの駅の近くのお店で一休み。<br />私はメロン味。<br />甘くて冷たくて生き返ります♪

    ケーブルカーの駅の近くのお店で一休み。
    私はメロン味。
    甘くて冷たくて生き返ります♪

  • こっちはオレンジ味。<br />一口もらったけど、こっちも美味しい♪

    こっちはオレンジ味。
    一口もらったけど、こっちも美味しい♪

  • タコ杉。<br />たしか根っこがタコのようになってるからタコ杉って言うんだっけかな?<br />でもフェンスがあってイマイチな写真。<br />まぁ、フェンスがなければマナーの悪い観光客に滅茶苦茶にされてしまうから仕方ないかぁ・・・。

    タコ杉。
    たしか根っこがタコのようになってるからタコ杉って言うんだっけかな?
    でもフェンスがあってイマイチな写真。
    まぁ、フェンスがなければマナーの悪い観光客に滅茶苦茶にされてしまうから仕方ないかぁ・・・。

  • 緑の方をなんで河童が!?って思ってたら烏天狗でした;

    緑の方をなんで河童が!?って思ってたら烏天狗でした;

  • この後、ほら貝を吹いてました。<br />(残念ながら見てませんが音だけ聞こえてきました)

    この後、ほら貝を吹いてました。
    (残念ながら見てませんが音だけ聞こえてきました)

  • 本堂に到着!<br />あともうちょっとで山頂です。<br /><br />本堂に入る前にお店があってそこで昼食をって思ってたけど、山頂まで我慢しました。<br />なのでかなり空腹の中でお願い事をしました。

    本堂に到着!
    あともうちょっとで山頂です。

    本堂に入る前にお店があってそこで昼食をって思ってたけど、山頂まで我慢しました。
    なのでかなり空腹の中でお願い事をしました。

  • 「貼紙禁止だぜぃ」その1

    「貼紙禁止だぜぃ」その1

  • 「貼紙禁止だぜぃ」その2

    「貼紙禁止だぜぃ」その2

  • やたらと「ヤクルト」の文字が目立ってます。<br />寄付して作ったんだろうけど、ちょっとやりすぎ!?

    やたらと「ヤクルト」の文字が目立ってます。
    寄付して作ったんだろうけど、ちょっとやりすぎ!?

  • 最初、気づかなかったけどなんか沢山います!!

    最初、気づかなかったけどなんか沢山います!!

  • 温かいお蕎麦を食べるつもりでいたんだけど、さすがに暑くて冷たいお蕎麦に変更。<br />山頂にある見晴亭さんで食べました。

    温かいお蕎麦を食べるつもりでいたんだけど、さすがに暑くて冷たいお蕎麦に変更。
    山頂にある見晴亭さんで食べました。

  • 食べ物の番組風に撮影。

    食べ物の番組風に撮影。

  • ゴミは持ち帰りましょう!

    ゴミは持ち帰りましょう!

  • 山頂に到着!!<br />かなり登った気持ちですが山頂でも599Mなんだよね;<br />でも599Mでも私はやりきった気持ちで大満足です♪<br /><br />高尾山ブームということで山頂にはたくさんの人がいました。<br />でも歩いている時にはそんなにたくさんの人に会わなかったからみんなケーブルカー利用者かなぁ。

    山頂に到着!!
    かなり登った気持ちですが山頂でも599Mなんだよね;
    でも599Mでも私はやりきった気持ちで大満足です♪

    高尾山ブームということで山頂にはたくさんの人がいました。
    でも歩いている時にはそんなにたくさんの人に会わなかったからみんなケーブルカー利用者かなぁ。

  • 帰りは稲荷山コースで下りました。<br />こっちは1号路と違い山道でした。<br />歩きづらくてモタモタしていたら何人もの人に抜かされていきました。<br /><br />16時半過ぎてもこのコースの真ん中辺りから下で登ってくる人と出会ったりしましたが、この人達が頂上に着くまでには真っ暗になってるような・・・。<br />まだ6月なのでビアマウントもやっていないから、そんな夜になぜ登る!?<br />しかも結構、軽装の人もいたりして、大丈夫なんだろうか?

    帰りは稲荷山コースで下りました。
    こっちは1号路と違い山道でした。
    歩きづらくてモタモタしていたら何人もの人に抜かされていきました。

    16時半過ぎてもこのコースの真ん中辺りから下で登ってくる人と出会ったりしましたが、この人達が頂上に着くまでには真っ暗になってるような・・・。
    まだ6月なのでビアマウントもやっていないから、そんな夜になぜ登る!?
    しかも結構、軽装の人もいたりして、大丈夫なんだろうか?

  • ケーブルカーとご対面でやっと下に到着です。<br /><br />やっぱり登りより下りの方が足がガクガクしました。<br />帰りの駅の階段踏み外して尻もちつきました(泣)<br /><br />で、次の日はふくらはぎがものすごーーーい筋肉痛で歩くのすら厳しかった。<br />運動不足過ぎってのもありますが、でも次の日に筋肉痛が出るってことはまだまだ若い証拠ってことでなんとなく納得。<br /><br />次は紅葉の季節に来ようね♪と。<br />で、次はケーブルカーを利用しようね♪と(笑)

    ケーブルカーとご対面でやっと下に到着です。

    やっぱり登りより下りの方が足がガクガクしました。
    帰りの駅の階段踏み外して尻もちつきました(泣)

    で、次の日はふくらはぎがものすごーーーい筋肉痛で歩くのすら厳しかった。
    運動不足過ぎってのもありますが、でも次の日に筋肉痛が出るってことはまだまだ若い証拠ってことでなんとなく納得。

    次は紅葉の季節に来ようね♪と。
    で、次はケーブルカーを利用しようね♪と(笑)

この旅行記のタグ

4いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

PAGE TOP