横浜旅行記(ブログ) 一覧に戻る
雫井脩介「犯人に告ぐ」2004年刊。<br />2007年に豊川悦司主演で映画化。http://www.hannin.jp/#<br /><br />6年前に神奈川県警捜査一課特殊犯捜査係の管理官だった巻島は、相模原の幼児誘拐事件を担当する。身代金の受け取り場所として指定されたのは新宿西口。警視庁との主導権争いや解決後の会見で目立ちたい上層部の意向にもまれつつも解決を目指すが。責任を押し付けられて出席した記者会見で記者相手についに逆切れ。<br />そして川崎で起こった連続幼児誘拐殺害事件。6年前に刑事部長だった曾根が本部長として着任し、劇場型犯罪に対して劇場型捜査をもくろむ。左遷された所轄で功績を挙げていた巻島に白羽の矢が立てられる。<br /><br />とまぁ、あとは読んでのお楽しみ、な内容の警察小説です。その舞台となった場所をいくつか撮っていたので旅行記にしてみました。<br />ちなみに舞台となった場所の地図はこちら<br />http://maps.google.co.jp/maps/ms?msa=0&amp;amp;msid=111273679200362025208.00046dc4404dc7d88eccf&amp;amp;hl=ja&amp;amp;ie=UTF8&amp;amp;ll=35.808904,139.312134&amp;amp;spn=1.345337,2.054443&amp;amp;z=9

小説の舞台へ[犯人に告ぐ]

10いいね!

2009/07/01 - 2009/07/01

5254位(同エリア9583件中)

6

9

べるつく

べるつくさん

雫井脩介「犯人に告ぐ」2004年刊。
2007年に豊川悦司主演で映画化。http://www.hannin.jp/#

6年前に神奈川県警捜査一課特殊犯捜査係の管理官だった巻島は、相模原の幼児誘拐事件を担当する。身代金の受け取り場所として指定されたのは新宿西口。警視庁との主導権争いや解決後の会見で目立ちたい上層部の意向にもまれつつも解決を目指すが。責任を押し付けられて出席した記者会見で記者相手についに逆切れ。
そして川崎で起こった連続幼児誘拐殺害事件。6年前に刑事部長だった曾根が本部長として着任し、劇場型犯罪に対して劇場型捜査をもくろむ。左遷された所轄で功績を挙げていた巻島に白羽の矢が立てられる。

とまぁ、あとは読んでのお楽しみ、な内容の警察小説です。その舞台となった場所をいくつか撮っていたので旅行記にしてみました。
ちなみに舞台となった場所の地図はこちら
http://maps.google.co.jp/maps/ms?msa=0&amp;msid=111273679200362025208.00046dc4404dc7d88eccf&amp;hl=ja&amp;ie=UTF8&amp;ll=35.808904,139.312134&amp;spn=1.345337,2.054443&amp;z=9

PR

  • 神奈川県警本部<br />「巻島は県警本部捜査一課の特殊犯係に戻ってきていた。」<br />「曾根一人を乗せたエレベーターは二十階で静かに扉を開いた。降りて、薄暗いエレベーターホールを抜ける。カーブ状の通路をゆっくりと歩いていく。ここは本部庁舎の表側、裏側双方がぐるりとガラス張りになっている。いわゆる展望台だ。」

    神奈川県警本部
    「巻島は県警本部捜査一課の特殊犯係に戻ってきていた。」
    「曾根一人を乗せたエレベーターは二十階で静かに扉を開いた。降りて、薄暗いエレベーターホールを抜ける。カーブ状の通路をゆっくりと歩いていく。ここは本部庁舎の表側、裏側双方がぐるりとガラス張りになっている。いわゆる展望台だ。」

  • 海岸通り<br />「巻島は海岸通りの歩道を南東へ向かう。交差する日本大通りには左右に出店が連なり、昔の縁日のような光景が広がっている。」

    海岸通り
    「巻島は海岸通りの歩道を南東へ向かう。交差する日本大通りには左右に出店が連なり、昔の縁日のような光景が広がっている。」

  • 山下公園<br />ここに行くまでに新宿西口と原宿竹下通りも舞台になっていますが、写真がないのでスルー。<br />「麻美が狭い螺旋階段を上っていく。少し距離を置いて、巻島もそれに続く。」<br />このちょっと先にその逆円錐形の螺旋階段があるのですが、分からないですね。

    山下公園
    ここに行くまでに新宿西口と原宿竹下通りも舞台になっていますが、写真がないのでスルー。
    「麻美が狭い螺旋階段を上っていく。少し距離を置いて、巻島もそれに続く。」
    このちょっと先にその逆円錐形の螺旋階段があるのですが、分からないですね。

  • 山下公園<br />「麻美はすでにそこを抜け、緑葉の絡んだアーチをくぐって奥へと歩を進めている。」

    山下公園
    「麻美はすでにそこを抜け、緑葉の絡んだアーチをくぐって奥へと歩を進めている。」

  • 山下公園せかいの広場<br />「地下駐車場脇の螺旋階段を上がる。外灯に照らされたブリッジを渡り、緑葉樹が絡んだアーチをくぐる。せかいの広場の中央に出た。」<br /><br />なお作中ではこの山下公園のシーンは「港の花火大会」の日となっていますが、今年はこの山下公園前で打ち上げる花火大会は中止になってしまいました。

    山下公園せかいの広場
    「地下駐車場脇の螺旋階段を上がる。外灯に照らされたブリッジを渡り、緑葉樹が絡んだアーチをくぐる。せかいの広場の中央に出た。」

    なお作中ではこの山下公園のシーンは「港の花火大会」の日となっていますが、今年はこの山下公園前で打ち上げる花火大会は中止になってしまいました。

  • スターホテル角<br />「『マルA、逃走! 公園通りをマリンタワー前から中央口方向に!』(中略)『マルA、方向転換! スターホテル角、T字を中華街方向へ!』」<br /><br />ニューグランドを撮ったのですが、ちょうどスターホテルの看板も写ってました。

    スターホテル角
    「『マルA、逃走! 公園通りをマリンタワー前から中央口方向に!』(中略)『マルA、方向転換! スターホテル角、T字を中華街方向へ!』」

    ニューグランドを撮ったのですが、ちょうどスターホテルの看板も写ってました。

  • 加賀町署<br />「巻島は(中略)、中華街を抜けて加賀町署に向かった。巻島が同署に着いたのと時間を置かず、指揮車も到着した。」<br /><br />なおこの加賀町署、森詠の横浜狼犬シリーズでは横浜中央署として描かれています。

    加賀町署
    「巻島は(中略)、中華街を抜けて加賀町署に向かった。巻島が同署に着いたのと時間を置かず、指揮車も到着した。」

    なおこの加賀町署、森詠の横浜狼犬シリーズでは横浜中央署として描かれています。

  • 赤レンガパーク<br />ちらっと出てくるだけですが、写真があるので採用。<br />「昼休み、植草は赤レンガパークの一角で未央子と落ち合った。」<br /><br />本当なら捜査本部の置かれた宮前署や、犯人の住居の絞込みのポイントとなった鶴蒔橋も押さえたいところですが、これも写真がないのでスルー。<br />ということでちょっと片手落ちというか中途半端な旅行記になってしまいました。

    赤レンガパーク
    ちらっと出てくるだけですが、写真があるので採用。
    「昼休み、植草は赤レンガパークの一角で未央子と落ち合った。」

    本当なら捜査本部の置かれた宮前署や、犯人の住居の絞込みのポイントとなった鶴蒔橋も押さえたいところですが、これも写真がないのでスルー。
    ということでちょっと片手落ちというか中途半端な旅行記になってしまいました。

  • ちなみにこちらは単行本。文庫版の装丁、これをそのまんま踏襲してたんですね。

    ちなみにこちらは単行本。文庫版の装丁、これをそのまんま踏襲してたんですね。

この旅行記のタグ

10いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

この旅行記へのコメント (6)

開く

閉じる

  • あんみつ姫さん 2009/07/14 22:11:05
    この旅行記いい!
    べるつくさん、こんにちは。
    この旅行記いいです!
    このアイデアがいい!
    小説は読まないので知りませんが(すみません)

    こういうのは、本を読んだ方に、
    その場所の風景がわかっていいですね。

          あんみつ

    べるつく

    べるつくさん からの返信 2009/07/15 12:39:45
    RE: この旅行記いい!
    あんみつさん、こんにちは。

    ありがとうございます。

    構想は以前からあったものの読み返さないと作れなくて・・・
    知っている場所が出てくるととても臨場感がありますが、読んでからこんな場所なのか、と思うのもまたよいかなーと。
    ちなみにジルルカさんが奈良・京都・兵庫ともっとたくさん作られています。
  • たらよろさん 2009/07/13 21:11:21
    内容は覚えているんだけれど、舞台が横浜だったとは。
    こんばんは〜〜べるつく様

    「犯人に告ぐ」映画は見てないですが、小説はかなりスリリングに読みました。
    その時はあまり意識してなかったのですが、
    舞台は横浜だったんだぁ。。。
    花火大会は、山下公園の花火大会だったのね。
    べるつくさんの旅行記を見て、もう一度じっくり本を読んでみたくなりました。
    でも、図書館で借りた本だったしなぁ〜〜
    もう一度借りようか!!

      たらよろ

    べるつく

    べるつくさん からの返信 2009/07/14 08:37:59
    RE: 内容は覚えているんだけれど、舞台が横浜だったとは。
    たらよろさん、こんにちは〜

    おー、たらよろさんはこの本、読まれてましたか!
    そうなんです。意外に少ない横浜が舞台の本の一つなんです。
    知ってる場所が出てくると臨場感も倍増ですよね〜
    京都だと森見登美彦、大阪だと黒川博行、仙台だと伊坂幸太郎のそれぞれの作品が土地勘ある人にはきっと面白さも倍増だろうなーって思います。

    ちなみにべるつくも図書館で借りて読みました。
    横浜は図書館が1区に1館だけととっても貧弱なので、会社の近くの図書館にいっつも寄ってます。
  • 円蔵さん 2009/07/12 10:39:07
    犯人に告ぐ
    べるつくさん、こんにちは!

    犯人に告ぐは読んではいないのですが・・
    とっても面白い旅行記をお作りになりましたね〜〜〜
    斬新な切り口です!

    小説を読んでこの世界に浸ってみたくなりました!

    WEEZER

    べるつく

    べるつくさん からの返信 2009/07/13 08:41:24
    RE: 犯人に告ぐ
    WEEZERさん、こんにちは。

    ありがとうございます。
    小説の舞台の旅行記というのは構想だけは昔からあったのですが、なかなか作れなくて・・・
    最近再読した小説の舞台場所を地図にプロットするのが面白くなって、横浜が舞台の本ということでこれを取り上げてみました。
    ジルルカさんが京都や奈良で作られてますので、ちょっとパクリみたいになってしまいました。

    ガンダム、公開はじまりましたね。お台場だけあってフジテレビでよく見かけます。見たい・・・

べるつくさんのトラベラーページ

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP