その他の都市旅行記(ブログ) 一覧に戻る
父の里帰りと父の弟(3歳で病死)の墓参りに行きましたが、墓の場所の手がかりはありません。食堂の老板(店主)に墓地の場所を聞いて行ってみたもののどれがそれやらわからず、役場に行っても戸籍は残っているが墓の場所などわからず、墓地の管理事務所のようなところで聞くことにしました。

緑島・父の里帰り?

3いいね!

2009/06/15 - 2009/06/20

455位(同エリア557件中)

0

10

チャンツン

チャンツンさん

父の里帰りと父の弟(3歳で病死)の墓参りに行きましたが、墓の場所の手がかりはありません。食堂の老板(店主)に墓地の場所を聞いて行ってみたもののどれがそれやらわからず、役場に行っても戸籍は残っているが墓の場所などわからず、墓地の管理事務所のようなところで聞くことにしました。

同行者
その他
一人あたり費用
10万円 - 15万円
交通手段
レンタカー
航空会社
チャイナエアライン

PR

  • 緑島3日目、2日目に役場でわからなかったので3日目は午前中に墓地の管理事務所のようなところに行きました。前日は午後で閉まっていたので午前中なら人がいると思ったからです。管理人はいましたが、まったくこちらの事情をわかってくれず、やる気のなさそうな老人でした。場所の資料も無さそうでした。やむなく一番古い場所はどの辺かと聞いて、そのあたりで線香を上げ、拝んで帰ってきました。対日感情は良い台湾ですが、墓地で唯二の日本風の墓石は壊されていました。その奥の中国風土葬墓地も草ボウボウで近づけず中国人は墓参りをしないようです。

    緑島3日目、2日目に役場でわからなかったので3日目は午前中に墓地の管理事務所のようなところに行きました。前日は午後で閉まっていたので午前中なら人がいると思ったからです。管理人はいましたが、まったくこちらの事情をわかってくれず、やる気のなさそうな老人でした。場所の資料も無さそうでした。やむなく一番古い場所はどの辺かと聞いて、そのあたりで線香を上げ、拝んで帰ってきました。対日感情は良い台湾ですが、墓地で唯二の日本風の墓石は壊されていました。その奥の中国風土葬墓地も草ボウボウで近づけず中国人は墓参りをしないようです。

  • やむなく(墓参り終わったつもりで)観光再開です。と言ってもほとんど機能見てしまいましたが、もう一度風景の良いところに行き数少ない止まらなかったところで止まって写真を取ります。島の反対側の道路わきに野生のバナナが生えていました。実の下の茶色いのが花です。「子供の科学」で絵で見たことはありましたが本物は初めて見ました。

    やむなく(墓参り終わったつもりで)観光再開です。と言ってもほとんど機能見てしまいましたが、もう一度風景の良いところに行き数少ない止まらなかったところで止まって写真を取ります。島の反対側の道路わきに野生のバナナが生えていました。実の下の茶色いのが花です。「子供の科学」で絵で見たことはありましたが本物は初めて見ました。

  • もう寄る所が無いと思っていたらミニ動物園のようなところがありました。「どうせ暇だし」車をバックして駐車場に入れて3元払って暇つぶしです。ところがここで意外な展開が・・・・・

    もう寄る所が無いと思っていたらミニ動物園のようなところがありました。「どうせ暇だし」車をバックして駐車場に入れて3元払って暇つぶしです。ところがここで意外な展開が・・・・・

  • キョンです!八丈島の・・・・ではなくて、緑島のキョン!<br />父「昔は山にいたが人になつかず、すばしっこくてすぐに逃げた」<br />なついてるようでフェンスの近くまで来てました。

    キョンです!八丈島の・・・・ではなくて、緑島のキョン!
    父「昔は山にいたが人になつかず、すばしっこくてすぐに逃げた」
    なついてるようでフェンスの近くまで来てました。

  • 李さんと柴犬。<br />李さんは日本語がうまく、緑島に来た理由を話したところ、元小学校の先生で緑島の事なら何でも知っているという、林先生を呼んでくれました。

    李さんと柴犬。
    李さんは日本語がうまく、緑島に来た理由を話したところ、元小学校の先生で緑島の事なら何でも知っているという、林先生を呼んでくれました。

  • 緑島梅花鹿生態園区は鹿の保護区なので当然鹿がいます。奈良の鹿と親戚ということですが、奈良の鹿は保護なんかしなくても良いほどいるのになぜここでは鹿の保護が必要なのか?謎です。さて、林先生の話を簡単にすると、林先生は20年ほど前に小学校に着た私の祖母のことを覚えていました。祖父の部下であった台湾人も二人知っていて、一人は10年ほど前に亡くなるも一人はまだ存命であるが台東に住んでいて会えないということでした。そして墓地については、今あるところは新しい墓地で昔の墓地は今の滑走路のところにあった。滑走路を作るときに各自自分で移動せよということであった。(土葬なのに中国人ってすごい)であるから、今の墓地には弟の墓は無い。ということでした。

    緑島梅花鹿生態園区は鹿の保護区なので当然鹿がいます。奈良の鹿と親戚ということですが、奈良の鹿は保護なんかしなくても良いほどいるのになぜここでは鹿の保護が必要なのか?謎です。さて、林先生の話を簡単にすると、林先生は20年ほど前に小学校に着た私の祖母のことを覚えていました。祖父の部下であった台湾人も二人知っていて、一人は10年ほど前に亡くなるも一人はまだ存命であるが台東に住んでいて会えないということでした。そして墓地については、今あるところは新しい墓地で昔の墓地は今の滑走路のところにあった。滑走路を作るときに各自自分で移動せよということであった。(土葬なのに中国人ってすごい)であるから、今の墓地には弟の墓は無い。ということでした。

  • 何も無い島のようできちんとしたパン屋さんがありました。こことファミマにはエスプレッソマシンがあり、朝はちゃんとしたカフェラテが飲めました。

    何も無い島のようできちんとしたパン屋さんがありました。こことファミマにはエスプレッソマシンがあり、朝はちゃんとしたカフェラテが飲めました。

  • 夜はまたゼンジーオヤジの店で食事と報告です。三杯鶏という料理ですが、鶏の照り焼きのようでうまかった。ウツボの他にマンボウの料理もあったのですが頼むのを忘れました。料金は大体1皿250元くらい。ご飯無料。料理2皿にスープを頼んで¥1500〜¥2000くらいですから安くは無かったのですが、初日のまずい店に行くことを考えると納得です。

    夜はまたゼンジーオヤジの店で食事と報告です。三杯鶏という料理ですが、鶏の照り焼きのようでうまかった。ウツボの他にマンボウの料理もあったのですが頼むのを忘れました。料金は大体1皿250元くらい。ご飯無料。料理2皿にスープを頼んで¥1500〜¥2000くらいですから安くは無かったのですが、初日のまずい店に行くことを考えると納得です。

  • 初日に行った、まずい店もおまけで載せてみます。なんかの推薦とか看板に載っていますが私は推薦しません。値段はお勧めの店よりは安そうですが、味に問題あり。刺身、水餃子、麻婆豆腐を頼んだのですが、麻婆豆腐が「辛いけれどなんかトマトくさい。タバスコで味付けてるんだ!」中華圏で中国人の調理した中華料理でちょっと許せないです。

    初日に行った、まずい店もおまけで載せてみます。なんかの推薦とか看板に載っていますが私は推薦しません。値段はお勧めの店よりは安そうですが、味に問題あり。刺身、水餃子、麻婆豆腐を頼んだのですが、麻婆豆腐が「辛いけれどなんかトマトくさい。タバスコで味付けてるんだ!」中華圏で中国人の調理した中華料理でちょっと許せないです。

  • 風光明媚、空気清涼、朝から入道雲モクモク。後は何も無い島です。時間があればもう一度行きたいとは思いますが、飛行機乗り継ぎ2回は面倒で時間も金もかかる。親父に「昔住んでいた所もわからず、弟の墓も無く、それでも良いのか?」と聞いたら「良かった。納得した。」ということでしたので良い旅であったという事で終わりにしたいと思います。

    風光明媚、空気清涼、朝から入道雲モクモク。後は何も無い島です。時間があればもう一度行きたいとは思いますが、飛行機乗り継ぎ2回は面倒で時間も金もかかる。親父に「昔住んでいた所もわからず、弟の墓も無く、それでも良いのか?」と聞いたら「良かった。納得した。」ということでしたので良い旅であったという事で終わりにしたいと思います。

この旅行記のタグ

3いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

台湾で使うWi-Fiはレンタルしましたか?

フォートラベル GLOBAL WiFiなら
台湾最安 129円/日~

  • 空港で受取・返却可能
  • お得なポイントがたまる

台湾の料金プランを見る

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP