心斎橋・淀屋橋旅行記(ブログ) 一覧に戻る
やっぱり紫陽花が見たかったので、この坐摩神社に行ってきました。やっと紫陽花が見れて嬉しかったです^^<br />旅行テーマは、寺社・札所めぐりにしようかとも思ったのですが、目的が紫陽花なので、花見・紅葉にしました。<br /><br />坐摩神社(いかすりじんじゃ)<br />http://www.ikasuri.or.jp/<br /><br />住所:大阪府大阪市中央区久太郎町4丁目渡辺3号<br />電話:06-6251-4792

●お散歩●やっぱり紫陽花が見たくて①

6いいね!

2009/06/12 - 2009/06/12

1326位(同エリア1781件中)

0

30

紫陽花

紫陽花さん

やっぱり紫陽花が見たかったので、この坐摩神社に行ってきました。やっと紫陽花が見れて嬉しかったです^^
旅行テーマは、寺社・札所めぐりにしようかとも思ったのですが、目的が紫陽花なので、花見・紅葉にしました。

坐摩神社(いかすりじんじゃ)
http://www.ikasuri.or.jp/

住所:大阪府大阪市中央区久太郎町4丁目渡辺3号
電話:06-6251-4792

PR

  • 2009/06/12<br />紫陽花があるとのことて、坐摩神社に行ってきました。通称ざまじんじゃ。いかすりじんしゃです。これは、三鳥居です。<br />御祭神<br />生井神(いくいのかみ) <br />福井神(さくいのかみ) <br />綱長井神(つながいのかみ) <br />阿須波神(あすはのかみ) <br />波比岐神(はひきのかみ) <br />5柱を総称して坐摩大神(いかすりのおおかみ)と申します。<br /><br />坐摩大神(いかすりのおおかみ)は古語拾遺等によれば、神武天皇が即位されたときに御神勅により宮中に奉斎されたのが起源とされ、坐摩の語源は諸説ありますが、土地又は居住地を守り給う意味の居所知が転じた名称といわれています。<br />(坐摩神社ホームページより)

    2009/06/12
    紫陽花があるとのことて、坐摩神社に行ってきました。通称ざまじんじゃ。いかすりじんしゃです。これは、三鳥居です。
    御祭神
    生井神(いくいのかみ)
    福井神(さくいのかみ)
    綱長井神(つながいのかみ)
    阿須波神(あすはのかみ)
    波比岐神(はひきのかみ)
    5柱を総称して坐摩大神(いかすりのおおかみ)と申します。

    坐摩大神(いかすりのおおかみ)は古語拾遺等によれば、神武天皇が即位されたときに御神勅により宮中に奉斎されたのが起源とされ、坐摩の語源は諸説ありますが、土地又は居住地を守り給う意味の居所知が転じた名称といわれています。
    (坐摩神社ホームページより)

  • 2009/06/12<br />御神徳<br />住居守護 <br />旅行安全 <br />安産守護 <br />御祭神の御神徳は往古より宮域を守る神であることから、居住地を守り給う住居守護の神、また行路の安全を守り給う旅行安全の神、安産守護の神等として広く信仰を集めており、御祭神の名義から流水、井泉の神であり竈神としても篤く奉斎されています。<br /><br />安産の神としては、神功皇后が応神天皇の御安産を当社に御祈願になり、近くは明治天皇がお生まれになるとき特に宮中より御祈願があり、当社の秋季大祭当日[旧暦]に皇子が御降誕されました。<br /><br />旅行安全の神としても、萬葉集に防人が旅立ちに際して坐摩神に行路の安全を祈願した歌が詠まれています。<br /><br />にはなかの 阿須波のかみに こしばさし あれはいははむ かへりくまでに<br /><br />(萬葉集 4350)<br />(坐摩神社ホームページより)

    2009/06/12
    御神徳
    住居守護
    旅行安全
    安産守護
    御祭神の御神徳は往古より宮域を守る神であることから、居住地を守り給う住居守護の神、また行路の安全を守り給う旅行安全の神、安産守護の神等として広く信仰を集めており、御祭神の名義から流水、井泉の神であり竈神としても篤く奉斎されています。

    安産の神としては、神功皇后が応神天皇の御安産を当社に御祈願になり、近くは明治天皇がお生まれになるとき特に宮中より御祈願があり、当社の秋季大祭当日[旧暦]に皇子が御降誕されました。

    旅行安全の神としても、萬葉集に防人が旅立ちに際して坐摩神に行路の安全を祈願した歌が詠まれています。

    にはなかの 阿須波のかみに こしばさし あれはいははむ かへりくまでに

    (萬葉集 4350)
    (坐摩神社ホームページより)

  • 2009/06/12<br />06/30に行われる夏越の大祓の告知です。

    2009/06/12
    06/30に行われる夏越の大祓の告知です。

  • 2009/06/12<br />平成25年は伊勢神宮式年遷宮なんですね。

    2009/06/12
    平成25年は伊勢神宮式年遷宮なんですね。

  • 2009/06/12<br />坐摩神社の説明です。

    2009/06/12
    坐摩神社の説明です。

  • 2009/06/12<br />なんだかスリムな狛犬です^^

    2009/06/12
    なんだかスリムな狛犬です^^

  • 2009/06/12<br />紫陽花咲いていました^^綺麗です。

    2009/06/12
    紫陽花咲いていました^^綺麗です。

  • 2009/06/12<br />紫陽花が見れて幸せです^^

    2009/06/12
    紫陽花が見れて幸せです^^

  • 2009/06/12<br />この紫陽花は花弁がとがってますね。かわいいです。

    2009/06/12
    この紫陽花は花弁がとがってますね。かわいいです。

  • 2009/06/12<br />これは丸々した花弁ですね。

    2009/06/12
    これは丸々した花弁ですね。

  • 2009/06/12<br />淡いピンク紫がやっぱりかわいい色です。

    2009/06/12
    淡いピンク紫がやっぱりかわいい色です。

  • 2009/06/12<br />淡い紫は、紫陽花の字にも入ってるように定番で綺麗です。

    2009/06/12
    淡い紫は、紫陽花の字にも入ってるように定番で綺麗です。

  • 2009/06/12<br />淡いブルーも紫陽花らしい色ですよね。

    2009/06/12
    淡いブルーも紫陽花らしい色ですよね。

  • 2009/06/12<br />坐摩神社で一際目立っていた白い紫陽花です。

    2009/06/12
    坐摩神社で一際目立っていた白い紫陽花です。

  • 2009/06/12<br />花毬のようで、八重桜を思い出しました。

    2009/06/12
    花毬のようで、八重桜を思い出しました。

  • 2009/06/12<br />紫陽花ってかわいいですねー。私はすごく好きなお花です。

    2009/06/12
    紫陽花ってかわいいですねー。私はすごく好きなお花です。

  • 2009/06/12<br />今日の大阪は夏日でとてもカラッとしていて暑いです。

    2009/06/12
    今日の大阪は夏日でとてもカラッとしていて暑いです。

  • 2009/06/12<br />これはとても変わった形状の紫陽花です。楕円に花が集まって咲いています。葉も少し違いますね。

    2009/06/12
    これはとても変わった形状の紫陽花です。楕円に花が集まって咲いています。葉も少し違いますね。

  • 2009/06/12<br />でも、本当に綺麗な紫陽花が見れて大満足です^^

    2009/06/12
    でも、本当に綺麗な紫陽花が見れて大満足です^^

  • 2009/06/12<br />お花に癒されつつ、でもこの後予定があってちょっと焦って来ました^^;ってかもっと早く行動しろよ!って感じですよねー^^;

    2009/06/12
    お花に癒されつつ、でもこの後予定があってちょっと焦って来ました^^;ってかもっと早く行動しろよ!って感じですよねー^^;

  • 2009/06/12<br />あちらにも色々な神様がいらっしゃるようですね。

    2009/06/12
    あちらにも色々な神様がいらっしゃるようですね。

  • 2009/06/12<br />鳥居と紫陽花を撮ってみました。

    2009/06/12
    鳥居と紫陽花を撮ってみました。

  • 2009/06/12<br />こちらは白い紫陽花がメインです。

    2009/06/12
    こちらは白い紫陽花がメインです。

  • 2009/06/12<br />御本殿です。<br />

    2009/06/12
    御本殿です。

  • 2009/06/12<br />参拝の仕方が載っています。

    2009/06/12
    参拝の仕方が載っています。

  • 2009/06/12<br />御本殿の中です。とても美しいです。

    2009/06/12
    御本殿の中です。とても美しいです。

  • 2009/06/12<br />御本殿にあるランプです。すごく趣があって綺麗です。

    2009/06/12
    御本殿にあるランプです。すごく趣があって綺麗です。

  • 2009/06/12<br />お賽銭箱の上のランプもすごく綺麗ですね。

    2009/06/12
    お賽銭箱の上のランプもすごく綺麗ですね。

  • 2009/06/12<br />御本殿の向かって右奥にもかわいい紫陽花がたくさん咲いていました。

    2009/06/12
    御本殿の向かって右奥にもかわいい紫陽花がたくさん咲いていました。

  • 2009/06/12<br />紫陽花は雨降りのイメージですが、こんな晴れた日にもよく似合います。

    2009/06/12
    紫陽花は雨降りのイメージですが、こんな晴れた日にもよく似合います。

この旅行記のタグ

6いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP