アジャンター旅行記(ブログ) 一覧に戻る
アジャンターはインド最古の仏教壁画が残る仏教石窟です。高温多湿な気候の中で破損を免れた、ここに残る貴重な仏教美術はのちに中国、中央アジア、日本などに影響を及ぼしたとのことです。

【インド・アジャンター】仏教石窟寺院群

1いいね!

2004/02/11 - 2004/02/11

78位(同エリア90件中)

0

25

Masaki Hamano

Masaki Hamanoさん

アジャンターはインド最古の仏教壁画が残る仏教石窟です。高温多湿な気候の中で破損を免れた、ここに残る貴重な仏教美術はのちに中国、中央アジア、日本などに影響を及ぼしたとのことです。

PR

  • アウランガーバードから3時間程度かけてアジャンター石窟寺院群に到着です。入り口を登っていきます。

    アウランガーバードから3時間程度かけてアジャンター石窟寺院群に到着です。入り口を登っていきます。

  • ワゴーラ川河岸沿いの岩壁に石窟寺院群は広がっています。

    ワゴーラ川河岸沿いの岩壁に石窟寺院群は広がっています。

  • それぞれの石窟の入り口はこんな感じになっています。

    それぞれの石窟の入り口はこんな感じになっています。

  • 剥がれてしまい、部分的に絵が残っているものもけっこうあります。

    剥がれてしまい、部分的に絵が残っているものもけっこうあります。

  • 絵画は粘土や牛の糞などを塗り、石灰を重ねた下地に顔料を塗るというテンペラ技法の一種が使われているとのことです。カラフルで色鮮やかですが、歳月を経た味が出ています。

    絵画は粘土や牛の糞などを塗り、石灰を重ねた下地に顔料を塗るというテンペラ技法の一種が使われているとのことです。カラフルで色鮮やかですが、歳月を経た味が出ています。

  • 第26窟にあるストゥーパーです。周りの壁には繊細な彫刻が施されています。

    第26窟にあるストゥーパーです。周りの壁には繊細な彫刻が施されています。

  • 北斗の拳のウイグル獄長を彷彿させる腰に乗って、太ったおばさんが運ばれていきます。<br /><br />足が悪い方とかが乗られると思うのですが、こういう形のものが許されるのはやはりここは階級社会なんだなぁと思い知らされます。

    北斗の拳のウイグル獄長を彷彿させる腰に乗って、太ったおばさんが運ばれていきます。

    足が悪い方とかが乗られると思うのですが、こういう形のものが許されるのはやはりここは階級社会なんだなぁと思い知らされます。

  • 第26窟にある涅槃像です。

    第26窟にある涅槃像です。

  • 石窟寺院群の端までたどり着いて記念撮影。

    石窟寺院群の端までたどり着いて記念撮影。

この旅行記のタグ

1いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

インドで使うWi-Fiはレンタルしましたか?

フォートラベル GLOBAL WiFiなら
インド最安 89円/日~

  • 空港で受取・返却可能
  • お得なポイントがたまる

インドの料金プランを見る

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから海外旅行記(ブログ)を探す

PAGE TOP