新城旅行記(ブログ) 一覧に戻る
新城から静岡県引佐郡へ抜ける通り沿いにある、由緒あるお寺です。<br />このお寺で有名なのは、徳川 家康の危機を救った満光寺とニワトリ!<br />「1570年頃 家康が若い頃、武田信玄の軍勢に追われて逃げる途中、満光寺に一泊し、一番ドリが鳴いたら起こせと頼んで寝ました。ところがその夜半に突然ニワトリが鳴いたので、住職が家康一行を起こした。一行は大急ぎ闇の中を出発した。夜明けと共に武田軍が寺を包囲したが、家康一行は危機一髪命拾いした。<br />家康はこの恩返しとして、満光寺のニワトリに三石の扶持を与えた。」と説明がありました。

青龍山 満光寺

1いいね!

2009/05/27 - 2009/05/27

156位(同エリア170件中)

0

14

しゅいぐー

しゅいぐーさん

新城から静岡県引佐郡へ抜ける通り沿いにある、由緒あるお寺です。
このお寺で有名なのは、徳川 家康の危機を救った満光寺とニワトリ!
「1570年頃 家康が若い頃、武田信玄の軍勢に追われて逃げる途中、満光寺に一泊し、一番ドリが鳴いたら起こせと頼んで寝ました。ところがその夜半に突然ニワトリが鳴いたので、住職が家康一行を起こした。一行は大急ぎ闇の中を出発した。夜明けと共に武田軍が寺を包囲したが、家康一行は危機一髪命拾いした。
家康はこの恩返しとして、満光寺のニワトリに三石の扶持を与えた。」と説明がありました。

PR

  • 新城市の指定文化財ですよ

    新城市の指定文化財ですよ

  • 由来が書いてあります。

    由来が書いてあります。

  • 参道です。

    参道です。

  • 山門

    山門

  • この山門が文化財です。

    この山門が文化財です。

  • 本堂です。

    本堂です。

  • 本堂裏の庭園です。<br />

    本堂裏の庭園です。

  • この庭園が愛知県指定文化財です。

    この庭園が愛知県指定文化財です。

  • 小堀遠州流で、鶴亀蓬菜式の回遊林泉庭園。東庭200平方メートル、北庭八百平方メートル。<br />高くそびえる裏山の斜面を利用し、書院に迫るように築かれている。

    小堀遠州流で、鶴亀蓬菜式の回遊林泉庭園。東庭200平方メートル、北庭八百平方メートル。
    高くそびえる裏山の斜面を利用し、書院に迫るように築かれている。

  • 家康の危機を救ったニワトリ

    家康の危機を救ったニワトリ

  • 本堂には、十一面観世音菩薩

    本堂には、十一面観世音菩薩

  • 本堂天井

    本堂天井

  • ニワトリの話

    ニワトリの話

  • 北庭! 本堂前です。

    北庭! 本堂前です。

この旅行記のタグ

1いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP