福州旅行記(ブログ) 一覧に戻る
2009年5月22日(金)、知人と共に福州市馬尾区にある船政文化博物館と馬江海戦紀念館に出かけて来ました。<br /><br />中国造船発祥の地・馬尾、歴史を感じる街です。

仕事で福州市馬尾区 1 船政文化博物館

3いいね!

2009/05/22 - 2009/05/22

150位(同エリア261件中)

0

12

福の海

福の海さん

2009年5月22日(金)、知人と共に福州市馬尾区にある船政文化博物館と馬江海戦紀念館に出かけて来ました。

中国造船発祥の地・馬尾、歴史を感じる街です。

PR

  • 今回の馬尾訪問は4月に福州市内に仕事で来ていた女性の一言から始まりました。<br /><br />“時間のある時に馬尾の職場を見に来て下さい!”

    今回の馬尾訪問は4月に福州市内に仕事で来ていた女性の一言から始まりました。

    “時間のある時に馬尾の職場を見に来て下さい!”

  • 福州市には五つの区があるのですが、<br /><br /><br />鼓楼区<br /><br />台江区<br /><br />倉山区<br /><br />晋安区<br /><br />馬尾区 ← 今回の訪問地<br /><br /><br />福建省政府がある鼓楼区から馬尾までは車で1時間ほどでした。

    福州市には五つの区があるのですが、


    鼓楼区

    台江区

    倉山区

    晋安区

    馬尾区 ← 今回の訪問地


    福建省政府がある鼓楼区から馬尾までは車で1時間ほどでした。

  • 以下の二つの市も福州市の直轄下にあり<br /><br /><br />福清市 ←在日中国人の出身地で一番多い<br /><br />長楽市 ←米国への移民が多く、福州空港の所在地<br /><br /><br />空港から馬尾までは車で30分ほどです。

    以下の二つの市も福州市の直轄下にあり


    福清市 ←在日中国人の出身地で一番多い

    長楽市 ←米国への移民が多く、福州空港の所在地


    空港から馬尾までは車で30分ほどです。

  • 福州市が直轄するのは以上の五区、二市の他に<br /><br />六つの県<br /><br /><br />&#38313;候県<br /><br />&#38313;清県<br /><br />永泰県<br /><br />平潭県<br /><br />連江県<br /><br />羅源県<br /><br /><br />からなり、<br /><br />馬尾は区ではありますが、都会でもなくまた田舎ともいえず、郊外にある国際港を備えた特色ある街です。

    福州市が直轄するのは以上の五区、二市の他に

    六つの県


    閩候県

    閩清県

    永泰県

    平潭県

    連江県

    羅源県


    からなり、

    馬尾は区ではありますが、都会でもなくまた田舎ともいえず、郊外にある国際港を備えた特色ある街です。

  • この日、船政文化博物館に御一緒頂いたのは

    この日、船政文化博物館に御一緒頂いたのは

  • 左から<br /><br />この日の手配をしてくださった<br />金倩さん<br /><br />長崎県の招聘で中国語の先生をされたことがある<br />馬穎さん  ← 日本語がとてもお上手〜<br /><br /><br />それでは館内に入場します。

    左から

    この日の手配をしてくださった
    金倩さん

    長崎県の招聘で中国語の先生をされたことがある
    馬穎さん  ← 日本語がとてもお上手〜


    それでは館内に入場します。

  • 1階部分、左側には<br /><br />大砲<br /><br />奥にあるのは船装備用<br /><br />手前は陸での遊撃用<br /><br /><br />どんな音がするのかわかりませんが、<br />殺傷能力十分のこれらの武器を見ると<br />心が痛みます。<br /><br />

    1階部分、左側には

    大砲

    奥にあるのは船装備用

    手前は陸での遊撃用


    どんな音がするのかわかりませんが、
    殺傷能力十分のこれらの武器を見ると
    心が痛みます。

  • 馬尾港の羅星山にある羅星塔<br /><br />高台からは遠くを見渡すことができることでしょう。<br />

    馬尾港の羅星山にある羅星塔

    高台からは遠くを見渡すことができることでしょう。

  • 船政文化博物館は<br /><br />2階以降撮影不可です。<br /><br /><br />中国船政文化網<br />http://www.czwh.org.cn/index.asp (中国語)

    船政文化博物館は

    2階以降撮影不可です。


    中国船政文化網
    http://www.czwh.org.cn/index.asp (中国語)

  • この日は国からのお偉いさんが来ており、<br />同行者が写真を撮ることもあり<br /><br />私も数枚だけ館内をパチリ、パチリ

    この日は国からのお偉いさんが来ており、
    同行者が写真を撮ることもあり

    私も数枚だけ館内をパチリ、パチリ

  • 中国で最初の水上飛行機(甲型1号)は、<br /><br />1919年8月、馬尾飛機工程処で製造されました。

    中国で最初の水上飛行機(甲型1号)は、

    1919年8月、馬尾飛機工程処で製造されました。

  • この施設、<br />とても新しく<br />また展示品も充実していました。<br /><br />現地での御訪問、お勧め致します。<br /><br /><br />見学後は<br /><br />二人の美女と<br /><br />隣接する“馬江海戦紀念館”へと向かいました。<br /><br />金さん、馬さん 案内のほど宜しくお願い致しま〜す。<br /><br /><br />2に続きます。

    この施設、
    とても新しく
    また展示品も充実していました。

    現地での御訪問、お勧め致します。


    見学後は

    二人の美女と

    隣接する“馬江海戦紀念館”へと向かいました。

    金さん、馬さん 案内のほど宜しくお願い致しま〜す。


    2に続きます。

この旅行記のタグ

3いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

中国で使うWi-Fiはレンタルしましたか?

フォートラベル GLOBAL WiFiなら
中国最安 156円/日~

  • 空港で受取・返却可能
  • お得なポイントがたまる

中国の料金プランを見る

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP