長野旅行記(ブログ) 一覧に戻る
「温泉にでも」と今回もバイクで。<br /><br />長野と群馬へありえない弾丸12時間ツーリング。<br /><br />

弾丸ツーリング!長野・群馬でひとっ風呂浴びてきました。

7いいね!

2009/05/23 - 2009/05/23

16713位(同エリア29478件中)

0

18

千夜子

千夜子さん

「温泉にでも」と今回もバイクで。

長野と群馬へありえない弾丸12時間ツーリング。

PR

  • 朝5時半頃出発、今回は宿泊はないので、いつもの温泉セットのみの軽装。<br /><br />道路はさほど混んでおらず、9時半には八滝に。<br /><br />あいにくの霧でぼ〜っとしか見えず。

    朝5時半頃出発、今回は宿泊はないので、いつもの温泉セットのみの軽装。

    道路はさほど混んでおらず、9時半には八滝に。

    あいにくの霧でぼ〜っとしか見えず。

  • 水が落ちる段数が8個あるので八滝と呼ばれるそうです。

    水が落ちる段数が8個あるので八滝と呼ばれるそうです。

  • ほどなく五色の湯旅館に到着。ここで立ち寄り入浴。<br /><br />

    ほどなく五色の湯旅館に到着。ここで立ち寄り入浴。

  • その名のとおり、天候の変化によって五色に変化するところからこの名がついたそうです。<br /><br />内湯はうすい緑色で白濁のお湯。<br />ほのかに硫黄の香り。<br /><br />だれもおらず貸切状態。ただ、熱すぎてて水をかなり入れないと中に入れませんでした。

    その名のとおり、天候の変化によって五色に変化するところからこの名がついたそうです。

    内湯はうすい緑色で白濁のお湯。
    ほのかに硫黄の香り。

    だれもおらず貸切状態。ただ、熱すぎてて水をかなり入れないと中に入れませんでした。

  • この色と湯の花が最高!

    この色と湯の花が最高!

  • 味のある手書きの案内図によると露天もある!<br /><br />さて、今度は露天に。

    味のある手書きの案内図によると露天もある!

    さて、今度は露天に。

  • この小屋が男性用の脱衣所。<br /><br />小屋の左にちらっと見えるのが露天(混浴)。<br /><br />右に行くと女性専用の露天もあり、そっちに行くと・・・。

    この小屋が男性用の脱衣所。

    小屋の左にちらっと見えるのが露天(混浴)。

    右に行くと女性専用の露天もあり、そっちに行くと・・・。

  • こちらも薄い緑色で白濁したお湯。<br />内湯より白っぽい。<br />こちらもだれもいなくて手足を伸ばしてゆっくり入る。<br />ちょうどいいお湯加減。

    こちらも薄い緑色で白濁したお湯。
    内湯より白っぽい。
    こちらもだれもいなくて手足を伸ばしてゆっくり入る。
    ちょうどいいお湯加減。

  • こちらの特徴は、湯の花が白と黒。<br />黒い湯の花ははじめてかも。

    こちらの特徴は、湯の花が白と黒。
    黒い湯の花ははじめてかも。

  • 記念にパチリ☆

    記念にパチリ☆

  • 手足を伸ばしてゆっくり入浴できてほっこりして、駐車場に戻ると来たときには気付かなかったがこのような旗が・・・。しかもかなり新しいのか折り目もビシーーーッ!。

    手足を伸ばしてゆっくり入浴できてほっこりして、駐車場に戻ると来たときには気付かなかったがこのような旗が・・・。しかもかなり新しいのか折り目もビシーーーッ!。

  • 山の上からみた山田牧場付近。

    山の上からみた山田牧場付近。

  • 2つ目のお風呂は群馬で入ろうと、このあと群馬に向かうが途中は霧。

    2つ目のお風呂は群馬で入ろうと、このあと群馬に向かうが途中は霧。

  • 白根山付近。まだ雪が残っていました。

    白根山付近。まだ雪が残っていました。

  • この景色はいつみてもきれいです。

    この景色はいつみてもきれいです。

  • ベタに草津温泉まで来ました。

    ベタに草津温泉まで来ました。

  • お昼に湯畑近くのお蕎麦屋さんで山菜うどんをいただきました。

    お昼に湯畑近くのお蕎麦屋さんで山菜うどんをいただきました。

  • 食事のあとは白旗の湯で。<br />ありがたいことにここは無料で入れます。<br /><br />白濁で、かなり熱い。<br />とにかくこの熱さに慣れるまでじーっとガマン。<br /><br />そしてそのあとはただひたすら高速を走って帰りました。<br /><br /><br /><br />

    食事のあとは白旗の湯で。
    ありがたいことにここは無料で入れます。

    白濁で、かなり熱い。
    とにかくこの熱さに慣れるまでじーっとガマン。

    そしてそのあとはただひたすら高速を走って帰りました。



この旅行記のタグ

7いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

PAGE TOP