神奈川旅行記(ブログ) 一覧に戻る
今年は、開港150周年の年ですが、日米和親条約調印百周年にあたる昭和29年4月、開国百年祭の記念式典がおこなわれ、史跡11ヶ所の石柱と開港広場に和親条約記念碑が建てられました。<br />当時の市長は、市民スポーツの父と呼ばれる平沼 亮三(ひらぬま りょうぞう)<br /><br />約50年前の碑が今でも存在するのか、場所を確認してきました。<br /><br />昭和29年4月に建てられた碑<br />表紙 日米和親条約調印の地 記念碑(横浜市中区開港広場)<br />①英一番館跡 記念碑(横浜市中区シルクセンター前)<br />②吉田橋関門跡 記念碑(横浜市中区JR関内駅近く)<br />③神奈川運上所跡 記念碑(横浜市中区神奈川県庁本庁舎敷地内)<br />④横浜町会所跡 記念碑(横浜市中区横浜開港記念会館敷地内)<br />⑤神奈川奉行所跡 記念碑(横浜市西区(神奈川県立青少年センターホール前))<br />⑥アメリカ領事館跡 記念碑(横浜市神奈川区本覚寺)<br />⑦フランス領事館跡 記念碑(横浜市神奈川区慶雲寺)<br />⑧オランダ領事館跡 記念碑(横浜市神奈川区神奈川通東公園)<br />⑨イギリス領事館跡 記念碑(横浜市神奈川区浄滝寺)<br />⑩外国宣教師宿舎跡 記念碑(横浜市神奈川区成仏寺)<br />⑪神奈川台場跡 記念碑(横浜市神奈川区星野町)<br /><br />昭和29年10月<br />佐久間象山横浜開港進言 記念碑(横浜市西区野毛山公園内)<br /><br />参考文書<br />神奈川県公文書館の「公文書館だより 第18号」<br />http://www.pref.kanagawa.jp/osirase/02/0219/publication/tayori/tayori18/tayori18.html<br /><br />Googleマップ *記念碑の撮影場所が確認できます。<br />http://g.co/maps/rr656

開国百年記念の記念碑をめぐる

3いいね!

2009/05/17 - 2009/05/17

34167位(同エリア45916件中)

0

38

わいず

わいずさん

今年は、開港150周年の年ですが、日米和親条約調印百周年にあたる昭和29年4月、開国百年祭の記念式典がおこなわれ、史跡11ヶ所の石柱と開港広場に和親条約記念碑が建てられました。
当時の市長は、市民スポーツの父と呼ばれる平沼 亮三(ひらぬま りょうぞう)

約50年前の碑が今でも存在するのか、場所を確認してきました。

昭和29年4月に建てられた碑
表紙 日米和親条約調印の地 記念碑(横浜市中区開港広場)
①英一番館跡 記念碑(横浜市中区シルクセンター前)
②吉田橋関門跡 記念碑(横浜市中区JR関内駅近く)
③神奈川運上所跡 記念碑(横浜市中区神奈川県庁本庁舎敷地内)
④横浜町会所跡 記念碑(横浜市中区横浜開港記念会館敷地内)
⑤神奈川奉行所跡 記念碑(横浜市西区(神奈川県立青少年センターホール前))
⑥アメリカ領事館跡 記念碑(横浜市神奈川区本覚寺)
⑦フランス領事館跡 記念碑(横浜市神奈川区慶雲寺)
⑧オランダ領事館跡 記念碑(横浜市神奈川区神奈川通東公園)
⑨イギリス領事館跡 記念碑(横浜市神奈川区浄滝寺)
⑩外国宣教師宿舎跡 記念碑(横浜市神奈川区成仏寺)
⑪神奈川台場跡 記念碑(横浜市神奈川区星野町)

昭和29年10月
佐久間象山横浜開港進言 記念碑(横浜市西区野毛山公園内)

参考文書
神奈川県公文書館の「公文書館だより 第18号」
http://www.pref.kanagawa.jp/osirase/02/0219/publication/tayori/tayori18/tayori18.html

Googleマップ *記念碑の撮影場所が確認できます。
http://g.co/maps/rr656

PR

  • ?「英一番館跡」の碑<br />(横浜市中区シルクセンター前)<br /><br />

    ?「英一番館跡」の碑
    (横浜市中区シルクセンター前)

  • 当時の英一番館の内容の記念プレート

    当時の英一番館の内容の記念プレート

  • シルクセンター<br /><br />横浜開港100年の記念事業として、設立されました。<br />シルク博物館<br />http://www.silkmuseum.or.jp/<br /><br />記念碑近くには、桑の葉でおおわれていました。

    シルクセンター

    横浜開港100年の記念事業として、設立されました。
    シルク博物館
    http://www.silkmuseum.or.jp/

    記念碑近くには、桑の葉でおおわれていました。

  • ?「吉田橋関門跡」の碑<br />(横浜市中区JR関内駅近く吉田橋上)<br />

    ?「吉田橋関門跡」の碑
    (横浜市中区JR関内駅近く吉田橋上)

  • 吉田橋の案内板

    吉田橋の案内板

  • 現在の吉田橋付近<br /><br />橋を渡ると、イセザキモールがあります。

    現在の吉田橋付近

    橋を渡ると、イセザキモールがあります。

  • ?「神奈川運上所跡」の碑<br />(横浜市中区神奈川県庁本庁舎敷地内)

    ?「神奈川運上所跡」の碑
    (横浜市中区神奈川県庁本庁舎敷地内)

  • 神奈川運上所跡の案内板

    神奈川運上所跡の案内板

  • 神奈川県庁本庁舎<br /><br />鉄骨鉄筋コンクリート造5階建て<br />帝冠様式の先駆けの建物で、横浜の3塔として、「キング」の愛称で親しまれています。<br /><br />

    神奈川県庁本庁舎

    鉄骨鉄筋コンクリート造5階建て
    帝冠様式の先駆けの建物で、横浜の3塔として、「キング」の愛称で親しまれています。

  • ?「横浜町会所跡」の碑<br />(横浜市中区横浜開港記念会館敷地内)<br />

    ?「横浜町会所跡」の碑
    (横浜市中区横浜開港記念会館敷地内)

  • 町会所の案内板

    町会所の案内板

  • 横浜市開港記念会館<br /><br />横浜開港50周年を記念し、横浜市民からの寄付を募り建設された記念建造物。大正6(1917)年6月30日竣工

    横浜市開港記念会館

    横浜開港50周年を記念し、横浜市民からの寄付を募り建設された記念建造物。大正6(1917)年6月30日竣工

  • ?「神奈川奉行所跡」の碑<br />(神奈川県立青少年センターホール前)<br />

    ?「神奈川奉行所跡」の碑
    (神奈川県立青少年センターホール前)

  • 神奈川奉行所跡の案内板

    神奈川奉行所跡の案内板

  • 神奈川県立青少年センターホールに奥には、<br />横浜能楽堂もありました。

    神奈川県立青少年センターホールに奥には、
    横浜能楽堂もありました。

  • ?「アメリカ領事館跡」の碑<br />(横浜市神奈川区本覚寺)

    ?「アメリカ領事館跡」の碑
    (横浜市神奈川区本覚寺)

  • 「神奈川宿歴史の道」の案内板

    「神奈川宿歴史の道」の案内板

  • 本覚寺<br /><br />開港当時、ハリスがこの高台は渡船場に近く、横浜が眼下に望み湾内を見通すことができたためアメリカ領事館に決めたといわれています。<br />領事館時代は、山門に白ペンキが塗られたそうです。

    本覚寺

    開港当時、ハリスがこの高台は渡船場に近く、横浜が眼下に望み湾内を見通すことができたためアメリカ領事館に決めたといわれています。
    領事館時代は、山門に白ペンキが塗られたそうです。

  • ?「フランス領事館跡」の碑<br />(横浜市神奈川区慶雲寺)

    ?「フランス領事館跡」の碑
    (横浜市神奈川区慶雲寺)

  • 「神奈川宿歴史の道」の案内板

    「神奈川宿歴史の道」の案内板

  • 慶運寺(当時は慶雲寺)<br /><br />浦島伝説をもつ浦島が丘の勧福寿寺を明治6年(1873)に合併したことから浦島寺とも呼ばれています。

    慶運寺(当時は慶雲寺)

    浦島伝説をもつ浦島が丘の勧福寿寺を明治6年(1873)に合併したことから浦島寺とも呼ばれています。

  • 神奈川地区センターの横に高札所があります。

    神奈川地区センターの横に高札所があります。

  • 「神奈川宿歴史の道」の案内板<br /><br />神奈川小学校の一角に神奈川宿の様子を描いた陶板がありました。<br />

    「神奈川宿歴史の道」の案内板

    神奈川小学校の一角に神奈川宿の様子を描いた陶板がありました。

  • ?「オランダ領事館跡」の碑<br />(横浜市神奈川区神奈川通東公園)

    ?「オランダ領事館跡」の碑
    (横浜市神奈川区神奈川通東公園)

  • 「神奈川宿歴史の道」の案内板<br />

    「神奈川宿歴史の道」の案内板

  • 神奈川通東公園<br /><br />京浜急行の神奈川新町駅の横にある公園。<br />横浜開港当時、オランダ領事館としてあてられたにあてられた「長延寺」のあった場所として知られている。<br /><br />

    神奈川通東公園

    京浜急行の神奈川新町駅の横にある公園。
    横浜開港当時、オランダ領事館としてあてられたにあてられた「長延寺」のあった場所として知られている。

  • ?「イギリス領事館跡」の碑<br />(横浜市神奈川区浄滝寺)

    ?「イギリス領事館跡」の碑
    (横浜市神奈川区浄滝寺)

  • 「神奈川宿歴史の道」の案内板

    「神奈川宿歴史の道」の案内板

  • 浄瀧寺(じょうりゅうじ)<br /><br />文応元年(1260)、日蓮聖人に出会った妙湖尼が自らの庵を法華経の道場 としたことに始まるという寺。<br /><br />

    浄瀧寺(じょうりゅうじ)

    文応元年(1260)、日蓮聖人に出会った妙湖尼が自らの庵を法華経の道場 としたことに始まるという寺。

  • ?「外国宣教師宿舎跡」の碑<br />(横浜市神奈川区成仏寺)

    ?「外国宣教師宿舎跡」の碑
    (横浜市神奈川区成仏寺)

  • 「神奈川宿歴史の道」の案内板

    「神奈川宿歴史の道」の案内板

  • 成仏寺<br /><br />横浜開港当時、アメリカ人宣教師の宿舎にあてられた。ヘボンは本堂に住んでいたといわれています。<br /><br />

    成仏寺

    横浜開港当時、アメリカ人宣教師の宿舎にあてられた。ヘボンは本堂に住んでいたといわれています。

  • ?「神奈川台場跡」の碑<br />(横浜市神奈川区星野町)

    ?「神奈川台場跡」の碑
    (横浜市神奈川区星野町)

  • 「神奈川台場跡」の碑(裏面)<br /><br />昭和二十九年四月建<br />開国百年祭記念<br /><br />の文字が確認できます。

    「神奈川台場跡」の碑(裏面)

    昭和二十九年四月建
    開国百年祭記念

    の文字が確認できます。

  • 「神奈川宿歴史の道」の案内板

    「神奈川宿歴史の道」の案内板

  • 神奈川台場の石垣が残っています。

    神奈川台場の石垣が残っています。

  • 「佐久間象山横浜開港進言」の碑<br />(横浜市西区野毛山公園内)<br /><br />昭和29年10月に建てられたようです。

    「佐久間象山横浜開港進言」の碑
    (横浜市西区野毛山公園内)

    昭和29年10月に建てられたようです。

  • 野毛山公園

    野毛山公園

この旅行記のタグ

3いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP