日立旅行記(ブログ) 一覧に戻る
かみね山の公園内に鎮座する神社です。この公園内には動物園や遊園地、展望台などがあって小さい規模ながら地元では家族で楽しめる場所になっているそうです。<br /><br />国道沿いからかみね山に入る交差点が神社の表になります。車を置く所はなかったので、そのまま公園を登って行きました。動物園の前に駐車場があったのでそこに車をとめて参拝。神社境内にはお稲荷様もあり、かつては稲荷の森と呼ばれていたそうです。奥の院はかみね山山頂になるそうです。ここは伊邪那岐命(イザナギノミコト)・伊邪那美命(イザナミノミコト)、そして熊野豫樟日命(クマノクスヒノミコト)を三神として祀っています。創設は正長元年(1428)、山王の地に創建されてかみね山山頂に元禄元年(1688)に遷座されたと伝えられています。<br /><br />着いた時間も遅かった事から、公園内の他の所には触れず(笑)参拝だけしました。天気が悪くなってしまいましたが、建物の造りは渋く黒基調で重みのある佇まいでした。

神峰神社。

1いいね!

2007/05/17 - 2007/05/17

209位(同エリア226件中)

0

11

フロッガー

フロッガーさん

かみね山の公園内に鎮座する神社です。この公園内には動物園や遊園地、展望台などがあって小さい規模ながら地元では家族で楽しめる場所になっているそうです。

国道沿いからかみね山に入る交差点が神社の表になります。車を置く所はなかったので、そのまま公園を登って行きました。動物園の前に駐車場があったのでそこに車をとめて参拝。神社境内にはお稲荷様もあり、かつては稲荷の森と呼ばれていたそうです。奥の院はかみね山山頂になるそうです。ここは伊邪那岐命(イザナギノミコト)・伊邪那美命(イザナミノミコト)、そして熊野豫樟日命(クマノクスヒノミコト)を三神として祀っています。創設は正長元年(1428)、山王の地に創建されてかみね山山頂に元禄元年(1688)に遷座されたと伝えられています。

着いた時間も遅かった事から、公園内の他の所には触れず(笑)参拝だけしました。天気が悪くなってしまいましたが、建物の造りは渋く黒基調で重みのある佇まいでした。

PR

  • 動物園側、裏鳥居になります。参道は竹林のようになっていて趣があります。

    動物園側、裏鳥居になります。参道は竹林のようになっていて趣があります。

  • 表側の参道階段を登ると、左手に愛宕神社。

    表側の参道階段を登ると、左手に愛宕神社。

  • 右手に獅子の石像。一体だけなんですねぇ。

    右手に獅子の石像。一体だけなんですねぇ。

  • 手前が社務所、奥が拝殿。

    手前が社務所、奥が拝殿。

  • お稲荷様。

    お稲荷様。

この旅行記のタグ

関連タグ

1いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

フロッガーさんの関連旅行記

フロッガーさんの旅行記一覧

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

PAGE TOP