カウアイ島旅行記(ブログ) 一覧に戻る
07/28/2009、ハイビスカスのお花、差し替えました。 <br /><br />カウアイ島のニックネームはガーデン・アイランド(庭園の島)。その名の通り、自然の原野がいっぱい。ジャングルも多く映画の撮影にも良く使われています。野鳥達もハワイ古来の物から渡り鳥など、色んな鳥達を見る事が出来ます。<br /><br />中でもリフエ国際空港の近くの『ヒルトン・カウアイビーチ・リゾート』は、広大な敷地の中にホテルと長期バケーション用のコンド(マンション)、大小の人工池や、自然の小川が流れていて、ハワイならではのトロピカル・バードをはじめ、鴨を中心とした水鳥達がたくさん生息しています。また、樹木が多く、南国ならではのお花もたくさん咲いています・・・野鳥の写真は?の野鳥編をご覧下さい。http://4travel.jp/traveler/guavalomilomi/album/10333064/<br /><br />ハワイならではの、トロピカル・フラワーや南国のバードウオッチングを短時間で楽しみたい方には、ここヒルトン・カウアイビーチ・リゾートは最適な場所です。<br /><br />空港から北東へ車で10分ほどと大変近いですので、カウアイ観光に来られる方は、是非、お越しください。<br /><br />(注)今年のはじめまで3年ほど、カウアイ・ヒルトンのすぐそばに住んでました。写真はその間に写した物ですので、期間は必須と言う事ですので、一応1月にしましたが、撮影時期はばらばらです。

野鳥の楽園『ヒルトン・カウアイビーチ・リゾート』お花と建物編

27いいね!

2009/01/01 - 2009/01/31

57位(同エリア409件中)

18

42

Guavalomilomi

Guavalomilomiさん

07/28/2009、ハイビスカスのお花、差し替えました。

カウアイ島のニックネームはガーデン・アイランド(庭園の島)。その名の通り、自然の原野がいっぱい。ジャングルも多く映画の撮影にも良く使われています。野鳥達もハワイ古来の物から渡り鳥など、色んな鳥達を見る事が出来ます。

中でもリフエ国際空港の近くの『ヒルトン・カウアイビーチ・リゾート』は、広大な敷地の中にホテルと長期バケーション用のコンド(マンション)、大小の人工池や、自然の小川が流れていて、ハワイならではのトロピカル・バードをはじめ、鴨を中心とした水鳥達がたくさん生息しています。また、樹木が多く、南国ならではのお花もたくさん咲いています・・・野鳥の写真は?の野鳥編をご覧下さい。http://4travel.jp/traveler/guavalomilomi/album/10333064/

ハワイならではの、トロピカル・フラワーや南国のバードウオッチングを短時間で楽しみたい方には、ここヒルトン・カウアイビーチ・リゾートは最適な場所です。

空港から北東へ車で10分ほどと大変近いですので、カウアイ観光に来られる方は、是非、お越しください。

(注)今年のはじめまで3年ほど、カウアイ・ヒルトンのすぐそばに住んでました。写真はその間に写した物ですので、期間は必須と言う事ですので、一応1月にしましたが、撮影時期はばらばらです。

PR

  • 白いプルメリア。色んな色のプルメリアが咲いています。ただし、プルメリアは寒さに弱く、カウアイでもたくさん咲きだすのは4月以降です。

    白いプルメリア。色んな色のプルメリアが咲いています。ただし、プルメリアは寒さに弱く、カウアイでもたくさん咲きだすのは4月以降です。

  • プルメリアは色も形も色々な物があります。<br />このお花は少し大きめ。<br /><br /><br />モロカイ島にレイ用のプルメリアの木が<br />たくさん植えられています。

    プルメリアは色も形も色々な物があります。
    このお花は少し大きめ。


    モロカイ島にレイ用のプルメリアの木が
    たくさん植えられています。

  • このお花は黄色とピンクの2重色。<br /><br />オアフ島のココクレーター植物園でも、<br />非常にたくさんのプルメリアの木が植えられていて、<br />花びらで地面が埋まってしまうくらい。<br /><br />大昔に行っただけで、写真がないので、<br />いつか行ってたくさんプルメリアの写真を<br />撮って来たいですね。

    このお花は黄色とピンクの2重色。

    オアフ島のココクレーター植物園でも、
    非常にたくさんのプルメリアの木が植えられていて、
    花びらで地面が埋まってしまうくらい。

    大昔に行っただけで、写真がないので、
    いつか行ってたくさんプルメリアの写真を
    撮って来たいですね。

  • 極楽鳥花(birds of paradise)<br />長持ちするので、生け花に良く使われるお花。

    極楽鳥花(birds of paradise)
    長持ちするので、生け花に良く使われるお花。

  • ホウオウボク(ロイヤル・ポインシアナ。初夏に咲き出す燃えるような赤いお花。ホテルではなく向かいのコンド(日本のマンション)の方に木があります。

    ホウオウボク(ロイヤル・ポインシアナ。初夏に咲き出す燃えるような赤いお花。ホテルではなく向かいのコンド(日本のマンション)の方に木があります。

  • ピンクの八重咲きのハイビスカス。

    ピンクの八重咲きのハイビスカス。

  • 赤いハイビスカス。昔のハワイ州の州花、今は黄色になってます。

    赤いハイビスカス。昔のハワイ州の州花、今は黄色になってます。

  • ハワイ州の州花は黄色のハイビスカスです。

    ハワイ州の州花は黄色のハイビスカスです。

  • 八重咲きの方です。

    八重咲きの方です。

  • 白いハイビスカス

    白いハイビスカス

  • ビーチ・ナウパカ <br />一つのお花を半分に割った様な、変わった形のお花。<br /><br />海岸に咲くのでビーチ・ナウパカと言う名前が付いてますが、実は、もう一つ、山に咲くマウンテン・ナウパカと言う、花の形がこのビーチ・ナウパカとそっくりなお花があるそうで、そのせいで、色んなハワイの悲恋伝説が生まれました。<br /><br />ある伝説では、この2つのお花は、古代のハワイの女神ペレによって引き裂かれ、海と山に逃げた恋人達の化身なんだとか。<br /><br />この2つのお花を合わせると、引き裂かれた恋人達の魂が蘇り、彼らの涙で雨が降るとか、両方のお花を見つけた者は幸運になるとも言われています。<br /><br />実はタイにも同じお花があって、タイ語では海のそばに咲いてるので、「ラック・タレー」海を愛す、と言う、意味の名前が付いてるそうです

    ビーチ・ナウパカ
    一つのお花を半分に割った様な、変わった形のお花。

    海岸に咲くのでビーチ・ナウパカと言う名前が付いてますが、実は、もう一つ、山に咲くマウンテン・ナウパカと言う、花の形がこのビーチ・ナウパカとそっくりなお花があるそうで、そのせいで、色んなハワイの悲恋伝説が生まれました。

    ある伝説では、この2つのお花は、古代のハワイの女神ペレによって引き裂かれ、海と山に逃げた恋人達の化身なんだとか。

    この2つのお花を合わせると、引き裂かれた恋人達の魂が蘇り、彼らの涙で雨が降るとか、両方のお花を見つけた者は幸運になるとも言われています。

    実はタイにも同じお花があって、タイ語では海のそばに咲いてるので、「ラック・タレー」海を愛す、と言う、意味の名前が付いてるそうです

  • 軍配昼顔(Seaside Morning Glory)。<br />ビーチにいっぱい咲いています。<br />日本では鹿児島県から沖縄の海岸で見られるそうです。本土の海岸に咲いてる浜昼顔は昼顔科昼顔属、こちらは昼顔科、サツマイモ属の為、アリモドキゾウムシの宿主植物となることから、日本本土への植物体の持ち込みは検疫によって禁止されている(ウイキペディアより)<br />

    軍配昼顔(Seaside Morning Glory)。
    ビーチにいっぱい咲いています。
    日本では鹿児島県から沖縄の海岸で見られるそうです。本土の海岸に咲いてる浜昼顔は昼顔科昼顔属、こちらは昼顔科、サツマイモ属の為、アリモドキゾウムシの宿主植物となることから、日本本土への植物体の持ち込みは検疫によって禁止されている(ウイキペディアより)

  • 同上

    同上

  • ツルの逞しい事。

    ツルの逞しい事。

  • ピンクのハワイアン・ジンジャー<br />このお花も長持ちするので、生け花の材料に良く使われています。

    ピンクのハワイアン・ジンジャー
    このお花も長持ちするので、生け花の材料に良く使われています。

  • 赤いハワイアン・ジンジャー

    赤いハワイアン・ジンジャー

  • スパイダー・リリー

    スパイダー・リリー

  • サンタンカ−山丹花<br />沖縄では三大名花の一つだそうです。他の2つは「オオゴチョウ」、「デイゴ」。<br />

    サンタンカ−山丹花
    沖縄では三大名花の一つだそうです。他の2つは「オオゴチョウ」、「デイゴ」。

  • イボタクサギ

    イボタクサギ

  • 琉球桜

    琉球桜

  • 琉球桜

    琉球桜

  • ブーゲンビリア。これも寒さに弱く、春以降に元気にいっぱい咲き出します。

    ブーゲンビリア。これも寒さに弱く、春以降に元気にいっぱい咲き出します。

  • 白い部分がお花です。<br />紫色の花びらの様に見えるのは総苞片・・・<br />と言われても、総苞片なんて解りませんよね。<br /><br />インターネットで調べて見ました<br /><br /><花びらを支えている外側の部分を苞と言います。苞は小片の集まりで、その小片を苞片と言います。また、苞片全体を総苞片と言います>だそうです(^・^)

    白い部分がお花です。
    紫色の花びらの様に見えるのは総苞片・・・
    と言われても、総苞片なんて解りませんよね。

    インターネットで調べて見ました

    <花びらを支えている外側の部分を苞と言います。苞は小片の集まりで、その小片を苞片と言います。また、苞片全体を総苞片と言います>だそうです(^・^)

  • ペンタス

    ペンタス

  • 運が良ければハワイのカメレオンを見る事も・・・ま、嫌いな人の方が多いでしょうが(^^ゞ。

    運が良ければハワイのカメレオンを見る事も・・・ま、嫌いな人の方が多いでしょうが(^^ゞ。

  • ハワイのアオムシ君。<br />某ブログに投稿したら、カメレオン同様、<br />非常に不評だったんですが、<br />可愛いでしょう?

    ハワイのアオムシ君。
    某ブログに投稿したら、カメレオン同様、
    非常に不評だったんですが、
    可愛いでしょう?

  • ティアレ(タヒチアン・ガーデニア)<br /><br />ティアレ・タヒチはクチナシと同じガーデニア科。花弁の数は、6〜8弁といろいろあります。中でも8弁の花は四葉のクローバーのように、幸福を運んでくるという言い伝えがあるんだとか。

    ティアレ(タヒチアン・ガーデニア)

    ティアレ・タヒチはクチナシと同じガーデニア科。花弁の数は、6〜8弁といろいろあります。中でも8弁の花は四葉のクローバーのように、幸福を運んでくるという言い伝えがあるんだとか。

  • ウェデリア(Wedelia) =アメリカハマグルマ<br />中で日向ぼっこしてるのは、イエスズメです

    ウェデリア(Wedelia) =アメリカハマグルマ
    中で日向ぼっこしてるのは、イエスズメです

  • ルリハナガサモドキ(瑠璃花笠擬)=レティクラツム<br />4弁花ではなく、5弁花です。<br />一番上の花びらが二枚くっついています。<br />

    ルリハナガサモドキ(瑠璃花笠擬)=レティクラツム
    4弁花ではなく、5弁花です。
    一番上の花びらが二枚くっついています。

  • オアフ島のレイの花、イリマ。<br />ビーチの近くで見る事が出来ます。

    オアフ島のレイの花、イリマ。
    ビーチの近くで見る事が出来ます。

  • ハマナタマメ(浜鉈豆)<br /><br />東南アジア原産の豆科、つる性の多年草<br /><br />特徴は花柄が大きく重いため垂れ下がり、花が逆さまになって咲く事。<br /><br />日本では本州中南部から、四国、九州、沖縄、南西諸島、小笠原諸島の海岸で見られるそうです。<br /><br />

    ハマナタマメ(浜鉈豆)

    東南アジア原産の豆科、つる性の多年草

    特徴は花柄が大きく重いため垂れ下がり、花が逆さまになって咲く事。

    日本では本州中南部から、四国、九州、沖縄、南西諸島、小笠原諸島の海岸で見られるそうです。

  • パンの実

    パンの実

  • ホテルのロビー。

    ホテルのロビー。

  • ロビーにはいつも南国のお花の生け花が飾られていますが、どうしても、花材が同じ様なのになってしまうので、何かいつも変わり映えしません。

    ロビーにはいつも南国のお花の生け花が飾られていますが、どうしても、花材が同じ様なのになってしまうので、何かいつも変わり映えしません。

  • ダイニングルーム。

    ダイニングルーム。

  • ウオーター・スライダーもあるプール。

    ウオーター・スライダーもあるプール。

  • プールの前は人工ビーチ。

    プールの前は人工ビーチ。

  • 右側がホテルの建物、左側がコンド(マンション)の建物。いくつかの橋で繋がれています。

    右側がホテルの建物、左側がコンド(マンション)の建物。いくつかの橋で繋がれています。

  • 夕暮れのラグーン。

    夕暮れのラグーン。

  • リゾートのビーチ。岩が多く海底に潮流があるので、遊泳には適しませんが、人が少なく浜辺のお散歩に適しています。

    リゾートのビーチ。岩が多く海底に潮流があるので、遊泳には適しませんが、人が少なく浜辺のお散歩に適しています。

この旅行記のタグ

27いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

この旅行記へのコメント (18)

開く

閉じる

  • romanさん 2009/09/18 16:33:10
    フィジーと同じですね〜!
    Guavalomilomiさん はじめまして。

    ご訪問&書き込みありがとうございました。
    早速、カウアイ島のお花や、野鳥を拝見させて頂きました。

    ホント、フィジーと同じですね!
    分からないお花の事もこちらで名前を知る事が出来て
    とっても嬉しかったです!
    それぞれ、感謝の1票です!

    ビーチ・ナウパカは、ハワイだけの伝説なんでしょうか?
    フィジーでは、なんと呼ばれているのか
    すっごく気になりました。

    ハワイに行ったら『ヒルトン・カウアイビーチ・リゾート』に
    立ち寄りたくなりました♪
    素敵な場所を教えて下さり、ありがとうございました。

    それでは、今後共どうぞ宜しく御願いします。

    ろまん

    Guavalomilomi

    Guavalomilomiさん からの返信 2009/09/19 09:36:50
    RE: フィジーと同じですね〜!
    romanさん お早ございます、

    書き込み有難うございました!

    > それぞれ、感謝の1票です!

    ご投票、感謝<(_ _)>。


    > ビーチ・ナウパカは、ハワイだけの伝説なんでしょうか?
    > フィジーでは、なんと呼ばれているのか
    > すっごく気になりました。

    伝説と言うのはどこの国にでも、多少、お話の違いはあっても、
    必ずあるものですから、フィジーにもあるかも知れませんね。
    ハワイでも同じビーチナウパカのお話、色んなバージョンが
    あるんですよ。

    ハワイのお花は、ニューカレドニア、フィジー、タヒチ、ハワイ
    タイ、マレーシア等の他に、沖縄や小笠原諸島でも見る事が
    出来るようです。


    > それでは、今後共どうぞ宜しく御願いします。

    こちらこそ、これからも宜しくお願いいたします。



    グアバ
  • はなかみno王子さん 2009/08/15 14:51:55
    個性的で綺麗な花たちですが
    ハワイは老後の楽しみに残してあるので未だ旅行経験は
    ありませんが。。。

    青空をバックにするとそれぞれ個性的で綺麗な花たちですが
    屋内では光が柔らかすぎて目立たない色に写りますね。

    王子。





    Guavalomilomi

    Guavalomilomiさん からの返信 2009/08/16 15:35:59
    RE: 個性的で綺麗な花たちですが
    はなかみno王子様、コンニチハ!

    書き込みありがとうございました。


    > 青空をバックにするとそれぞれ個性的で綺麗な花たちですが
    > 屋内では光が柔らかすぎて目立たない色に写りますね。

    そうですね。それとここのロビーは暗くて、フラッシュを使うと
    白くなっちゃうし、写真は難しいです。
    他のホテルで外のすぐ側の所や、中が明るい所なんかだと、
    もっと生き生きして見えます。
    王子様のおっしゃる様に、こう言う南国のお花は、
    青空をバックに自然に咲いてる姿が一番、良く見えるのかも?

    それとここのホテルの生け花はいつも同じと言うか、
    芸がないと言うか、同じ南国のお花でも、ラスベガスの
    一流ホテルだと活け方もシャレてる様な気がします。
    http://4travel.jp/traveler/guavalomilomi/pict/15698117/


    お天気ですけど、日本は今年の夏は暑くないのですか?
    こちらは、内陸部と湾岸地区とは、お天気が天と地ほどは
    大袈裟ですが、すごく気温が違います。
    内陸部は日中30度以上で、家の中も暑くてクーラーが要りますが、
    サンフランシスコ湾や太平洋に面してる辺りは、
    気温は夏でもそんなに上がりません。ただ、太陽光線が
    きついので、外は暑い日もありますが、屋内は涼しく快適です。
    夜は寒いので、毛布が要りますよ、今夜は特に冷え込んで
    コタツがほしいくらい(^^)。


    グアバ


    グアバ

    はなかみno王子

    はなかみno王子さん からの返信 2009/08/16 20:59:44
    RE: RE: 個性的で綺麗な花たちですが
    グアバさま

    > 一流ホテルだと活け方もシャレてる様な気がします。
    > http://4travel.jp/traveler/guavalomilomi/pict/15698117/

    生花というより、「フラワーアレンジメント」と言ったほうが
    より近いようですね。

    > お天気ですけど、日本は今年の夏は暑くないのですか?
    > こちらは、内陸部と湾岸地区とは、お天気が天と地ほどは
    > 大袈裟ですが、すごく気温が違います。
    > 内陸部は日中30度以上で、家の中も暑くてクーラーが要りますが、
    > サンフランシスコ湾や太平洋に面してる辺りは、
    > 気温は夏でもそんなに上がりません。ただ、太陽光線が
    > きついので、外は暑い日もありますが、屋内は涼しく快適です。
    > 夜は寒いので、毛布が要りますよ、今夜は特に冷え込んで
    > コタツがほしいくらい(^^)。

    内陸に行くほど砂漠に近いので暑い、海は寒くて泳げないのは
    知っていました。でもコタツですか。。
    いづれにしても、SF地域は平年と比べて異常な気象ではなさそうですね。

    一方、日本は梅雨空が8月10日を過ぎても続いていました。太陽ぎらぎらの夏空はこの13日以降ようやく見る事ができましたが、7月の長雨の影響で地面が十分暖められてないので8月の気温は例年のように高くなりません。夜はすごく涼しい。。。でもコタツは要りません。

    王子。



  • jerryさん 2009/07/21 11:59:17
    南国のキレイなお花たち
    グアバさん こんにちは〜
    先日は ご訪問&コメントありがとうございました♪

    以前は カウアイ島にお住まいでいらしたのですね〜〜
    私も 南国のリゾートが好きなので
    キレイな景色の中で過ごせるなんて とても うらやましいです(^^)

    ちょっと前までは プロフィール写真に
    タイで撮影した プルメリアを使用していたのですが
    ハワイでは 4月以降に咲き出すとは知りませんでした〜〜(@@)

    そしてそして 白い色だけではなく
    黄色や ピンク色のプルメリアがあることを
    グアバさんの旅行記で 初めて知りました〜〜(^^)
    いろんな色があって キレイですね〜♪

    わ〜!パンの実って 実際にあるものなんですね〜

    小学生の頃「ふしぎの島のフローネ」だったかな?
    世界名作劇場?で 見たいた時に パンの実がでていて
    子供ながらに いいなぁ♪と思ったことを 思い出しました〜
    すっごく 懐かしいです(≧∀≦)

    いろいろ 知らない事ばかりで とても参考になりました
    また おじゃまさせてくださいね〜〜(*^-^*)


     

    Guavalomilomi

    Guavalomilomiさん からの返信 2009/07/24 15:17:41
    RE: 南国のキレイなお花たち
    jerryさん さん こんにちは!

    コメント&投票もして下さった様で、有難うございます。
    お返事が遅くなってゴメンナサイm(__)m。


    > ちょっと前までは プロフィール写真に
    > タイで撮影した プルメリアを使用していたのですが
    > ハワイでは 4月以降に咲き出すとは知りませんでした〜〜(@@)

    カウアイは少し他の島より気温が低いので、
    プルメリアが咲き出すのは遅いのですよ。
    2月くらいで真夏のお天気みたいな年もありますし、
    そう言う年は、早く咲き出します。気温によりますね。

    > そしてそして 白い色だけではなく
    > 黄色や ピンク色のプルメリアがあることを
    > グアバさんの旅行記で 初めて知りました〜〜(^^)
    > いろんな色があって キレイですね〜♪

    タイは知りませんが、沖縄の方でも白いのが主流だそうですよ。
    ↓のちょっとお休み中のブログですが、プルメリアの写真と
    説明を載せてあります。重複する写真もありますが、
    宜しかったらご覧下さい。
    http://blogs.yahoo.co.jp/alohaguavalomi/folder/897968.html

    > いろいろ 知らない事ばかりで とても参考になりました
    > また おじゃまさせてくださいね〜〜(*^-^*)

    わたしもjerryさんのところ、またお邪魔させていただきます。


    グアバ
  • yasalさん 2009/06/18 23:54:52
    八重ハイビスカス!
    グアバさん

    おはようございます。
    ハイビスカスのいろいろな種類があるんですね!
    また、ど派手な大きな花の数々南国はいいですね!

    やっぱ!ハワイいいですね。。。

    yasal

    Guavalomilomi

    Guavalomilomiさん からの返信 2009/06/19 10:17:28
    RE: 八重ハイビスカス!
    yasalさん、お早うございます。

    いつも有難うございます<(_ _)>。


    > おはようございます。
    > ハイビスカスのいろいろな種類があるんですね!
    > また、ど派手な大きな花の数々南国はいいですね!

    ハイビスカスはハイブリッドの園芸種がたくさんあって、
    今では5千種以上らしいですね。沖縄の熱帯植物園にものすごく
    たくさんのハイビスカスのコレクションがあるそうですよ。
    カリフォルニアでも鉢植えをたくさん売ってるので、わたしも
    一鉢、赤いのを買いました。毎日、元気にたくさんのお花が
    咲いてます(^・^)。
  • M-koku1さん 2009/05/14 08:00:41
    アオムシ
    Guavaさん

    グアバさんにはきっと珍しくもなかった
    感謝祭のかぼちゃにご投票有難うございました。
    (自分的には気に入った旅行記の一つです!! ^^)

    カウアイ島、素晴らしいお花の数々・・・
    実は新婚旅行で、
    とても良くあるパターンでハワイに行き、
    カウアイのシダの洞窟も訪れました。
    まだ台風にやられる前で、本物のジャングル(というかどうかわかりませんが)に神秘的な気分になりました。
    なつかし〜い思い出です。

    数ヶ月前までヒルトンのゴールドだったのですが、
    今はシルバーに落ちてしまいました。
    ゴールドの間にカウアイリゾートに行けばよかったなあ〜
    とこの旅行記を見ながら後悔しています。

    ところであのアオムシ、家の庭に毎年来ていたのに似ていました。
    たしか、蛾になったような気がします。
    かわいいじゃないですか ネッ!

    目みたいな方がお尻だったかも・・・
    (チェックしていないので、間違っている可能性ありですが・・・)

    ではまた M

    Guavalomilomi

    Guavalomilomiさん からの返信 2009/05/14 15:13:30
    RE: アオムシ
    M-koku1さん、コンニチハ!

    いつも書き込み有難うございます。

    > グアバさんにはきっと珍しくもなかった
    > 感謝祭のかぼちゃにご投票有難うございました。
    > (自分的には気に入った旅行記の一つです!! ^^)

    いえ、わたしドテかぼちゃ大好きなんですよ。
    家からドライブ圏内のハーフムーンベイと言うところで、
    10月にハロウインのかぼちゃのコンテストがあるそうなので、
    時間があれば、行きたいなと思ってます。
    行けたらの話ですが、上手く写真が撮れたらこちらにも
    載せますので、見て下さい<(_ _)>。
    最近は、日本でもハロウインが有名になって、
    ドテかぼちゃを作ってるんですね
    昨年、行ったのですが、ディズニーランドのオフィシャルホテルに
    かぼちゃコンテストの入賞かぼちゃが展示されてました。
    https://ssl.4travel.jp/img/tcs/t/pict/lrg/14/93/25/lrg_14932533.jpg


    M-koku1さんは、ヒルトンのタイムシェアのメンバーなんですか?
    カウアイのヒルトンは一昨年までは、ラディソンだったのですが、
    ヒルトンになって、何か急に格が上がったみたいな感じ(^^)。
    カウアイ・マリオットにも素晴らしいガーデンがあって、お花や
    野鳥とか楽しめますが、ここのは人工的な美しさなのに比べて、
    ヒルトンの方は、餌付けはしても、野鳥はほったらかし、
    野良鳥もつかまえないでそこら中にいますし、朝から晩まで
    1日中、「コケコッコー」たまに野生の豚なんかも歩いてて、
    夜はカエルがいっぱい、自然そのままです。

    アオムシ君、イモムシ君だと勘違いしてました<(_ _)>。
    訂正しておきます。
    蝶々はカウアイにはあんまりいないので、蛾の幼虫説、
    正解だと思いますよ。

    では、では、

    グアバ
  • はなかみno王子さん 2009/05/10 10:34:29
    やはりカメレオンに目がいきます。
    こんにちは。
    原色の花たちも綺麗ですが、カメレオンもカワイイですね。
    「運がよければ」というコメントも旅行者を引き付け
    ます。Guavaさまも幸運の持ち主ですね!!

    はなかみno王子。

    Guavalomilomi

    Guavalomilomiさん からの返信 2009/05/10 16:08:16
    RE: やはりカメレオンに目がいきます。
    はなかみno王子様、コンバンハ!

    王子様もカメレオン、気に入っていただけましたか。
    以前に別ブログで載せた時は、気持悪いの一言で
    片付けられてしまって、お蔵入りしてたのですが、
    めげずに、引っ張り出してきて、カメレオンも
    やっと日の目を見ました、カメレオンに代わって
    お礼を言わせていただきます<(_ _)>。

    可愛い芋虫君の写真もあるので、また入れときますね。
    いつかお暇があったら見て下さい。

    グアバ

    はなかみno王子

    はなかみno王子さん からの返信 2009/05/11 23:23:44
    RE: RE: やはりカメレオンに目がいきます。
    野生動物はカワイイですよね。
    北海道で見つけた動物、そのうち旅行記で紹介
    します。お楽しみに!

    はんかみno王子
  • 潮来メジロさん 2009/05/08 16:46:48
    かわいいカメレオンに一票・・・。(^o^)/~~~
    Guavalomilomiさん、こんばんは!ヾ(^o^)

    カウアイ島のカメレオン、かわいいですよね。
    私もヘビはあまり好きでもないのですが、トカゲなどの両生類は愛嬌が
    あって可愛いです。
    いつの日か、ハワイ旅行が実現したら、ぜひ、カウアイ島にも訪れてみたい
    と思います。
    かわいいカメレオンに一票・・・。(^o^)/~~~
                  (潮来メジロ)

    Guavalomilomi

    Guavalomilomiさん からの返信 2009/05/09 14:06:54
    RE: かわいいカメレオンに一票・・・。(^o^)/~~~
    潮来メジロさん、コンバンハ!

    今頃は三宅島にいらっしゃるのでしょうか?

    カメレオンの写真、以前にわたしの別ブログに載せたら、
    気持悪いとお叱りを受けて、非常に不評でした(^^ゞ。
    でも、けっこう可愛いと思うんですけどね。
    ご投票有難うございました<(_ _)>。

    ハワイには写真のカメレオンの他にジャクソンカメレオンと言う
    緑色で、三本の角が生えたのがいます・・・
    残念ながら、わたしは見た事ないのですが。

    三宅島の旅行記、楽しみにしてますね。

    グアバ

              

    潮来メジロ

    潮来メジロさん からの返信 2009/05/15 21:52:00
    RE: RE: かわいいカメレオンに一票・・・。(^o^)/~~~
    グアバさん、こんばんは!
    書込みありがとうございました。
    返事が遅くなって、申し訳ありません。

    > 今頃は三宅島にいらっしゃるのでしょうか?

    はい、5月8日から5月11日まで、三宅島にバードウォッチングに
    行ってきました。
    帰って翌日の12日から15日まで、北京に観光&バードウォッチング
    に行ってきました。
    新型インフルエンザが心配でしたが、キャンセルするとキャンセル料金
    を支払わなければならないので、貧乏性の私としては「もったいない」と
    リスク覚悟で行ってきました。
    6月に予定していたオーストラリア旅行は、キャンセル料はまだ発生しない
    との事で、キャンセルして来年(新型インフルエンザ終息後)に延期
    しました。

    > ハワイには写真のカメレオンの他にジャクソンカメレオンと言う
    > 緑色で、三本の角が生えたのがいます・・・
    > 残念ながら、わたしは見た事ないのですが。

    三本角のカメレオンは、TVで見たような気がします。
    かわいいですよね。
    初めて画像だけ見ると、恐竜の子供に錯覚しそうですが・・・。(^_^;

    > 三宅島の旅行記、楽しみにしてますね。

    三宅島と北京の旅行記は、写真整理の上、近々掲載いたします。
    ではまた・・・。(^o^)/~~~
                       (潮来メジロ)
          

    Guavalomilomi

    Guavalomilomiさん からの返信 2009/05/17 15:32:46
    RE: RE: RE: かわいいカメレオンに一票・・・。(^o^)/~~~
    潮来メジロさん、お帰りなさい!

    三宅島だけじゃなくて、北京にも行かれてたんですね。
    お疲れ様でした!

    オーストラリアはキャンセルされたそうですが、どうも新型員フルエンザの今までの展開を見てると、感染者の数の発表、いつもわざと遅らせてるみたいなので、6月でしたらかなりの数になってると思うので、延期されて正解だったかも知れません。
    日本が騒ぎすぎとの声もありますが、用心されるに越した事はありませんし、飛行機は非常に空気が悪いので、この時期はどこ方面でも、長時間のフライトはさけたほうが無難かと。

    三宅島の旅行記1、拝見しました。写真のコメントがほとんどなかったので、これから書き込みされるのでしょうね。完成が楽しみ(^^)。
    また、伺います。

    グアバ

Guavalomilomiさんのトラベラーページ

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

ハワイで使うWi-Fiはレンタルしましたか?

フォートラベル GLOBAL WiFiなら
ハワイ最安 89円/日~

  • 空港で受取・返却可能
  • お得なポイントがたまる

ハワイの料金プランを見る

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP