銀座・有楽町・日比谷旅行記(ブログ) 一覧に戻る
ここのところ毎年ゴールデンウィークにかけて催される<br />音楽祭「ラ・フォル・ジュルネ」<br />今年はバッハがテーマでした。<br /><br />昨年はシューベルトとウィーンがテーマで、<br />やはり出かけていったのですが、<br />今年も3公演のチケットを買ってあって、<br />2日間有楽町の東京国際フォーラムに出かけてきました。<br /><br />1日目は午後に出かけて、<br />2日目はコンサートの関係上、9時前には会場に行きました。<br /><br />この「ラ・フォル・ジュルネ」は<br />無料のコンサートと有料のコンサートがあり、<br />複数の会場で朝から夜遅くまで、たくさんのコンサートがあります。<br />うれしいことに有料のチケットも1500円から3000円くらいまでと低価格。<br />演奏時間は通常の半分くらいですが、<br />いろんな演奏家が登場しますし、<br />音楽ファンなら誰でも楽しめそうですね。<br /><br />東京国際フォーラム近辺の屋外でもミニコンサートが開かれていて、<br />多くの人々で賑わっていました。<br /><br />

音楽祭「ラ・フォル・ジュルネ」に出かけてきました。

17いいね!

2009/05/03 - 2009/05/04

968位(同エリア2903件中)

0

11

あんこう鍋

あんこう鍋さん

ここのところ毎年ゴールデンウィークにかけて催される
音楽祭「ラ・フォル・ジュルネ」
今年はバッハがテーマでした。

昨年はシューベルトとウィーンがテーマで、
やはり出かけていったのですが、
今年も3公演のチケットを買ってあって、
2日間有楽町の東京国際フォーラムに出かけてきました。

1日目は午後に出かけて、
2日目はコンサートの関係上、9時前には会場に行きました。

この「ラ・フォル・ジュルネ」は
無料のコンサートと有料のコンサートがあり、
複数の会場で朝から夜遅くまで、たくさんのコンサートがあります。
うれしいことに有料のチケットも1500円から3000円くらいまでと低価格。
演奏時間は通常の半分くらいですが、
いろんな演奏家が登場しますし、
音楽ファンなら誰でも楽しめそうですね。

東京国際フォーラム近辺の屋外でもミニコンサートが開かれていて、
多くの人々で賑わっていました。

PR

  • 私は電車の都合上、銀座に出て、有楽町の東京国際フォーラムに向かいました。<br /><br />銀座も多くの人であふれていました。

    私は電車の都合上、銀座に出て、有楽町の東京国際フォーラムに向かいました。

    銀座も多くの人であふれていました。

  • 有楽町に近くなるにつれ、会場が見えてきました。

    有楽町に近くなるにつれ、会場が見えてきました。

  • 会場に到着。<br /><br />早速、地下のグッズ売り場やCDショップ、<br />特設レストランと、無料のコンサートの開かれる<br />会場へと降りていきました。<br /><br />

    会場に到着。

    早速、地下のグッズ売り場やCDショップ、
    特設レストランと、無料のコンサートの開かれる
    会場へと降りていきました。

  • 展示場はこのような特設レストラン(フードコート)<br />と左手にCDショップとグッズ売り場、右手に特設ステージがありました。<br /><br />私は数冊の音楽関係の本と、クリアファイルを3枚ほど買いました。

    展示場はこのような特設レストラン(フードコート)
    と左手にCDショップとグッズ売り場、右手に特設ステージがありました。

    私は数冊の音楽関係の本と、クリアファイルを3枚ほど買いました。

  • 無料のコンサートが開かれる特設ステージ。

    無料のコンサートが開かれる特設ステージ。

  • あと、東京国際フォーラムの中には、<br />相田みつを美術館もあります。<br /><br />何回か観にきたことがあったのですが、<br />今回も2日目に時間が空いたので、<br />入館して観て来ました。<br /><br />それから「バッハの素顔」(?だったかな)という有料の展示会も観たのですが、<br />資料も少なく、失敗だったです。<br />チェンバロ等古楽器は見れたけど・・・でもそれだけでした。

    あと、東京国際フォーラムの中には、
    相田みつを美術館もあります。

    何回か観にきたことがあったのですが、
    今回も2日目に時間が空いたので、
    入館して観て来ました。

    それから「バッハの素顔」(?だったかな)という有料の展示会も観たのですが、
    資料も少なく、失敗だったです。
    チェンバロ等古楽器は見れたけど・・・でもそれだけでした。

  • たくさんの人々が音楽を楽しみにやってきていました。<br /><br />地上階には数個の屋台が出ています。<br /><br />会場には常設のレストランもいくつかあり、<br />特別メニューを出していたりもします。

    たくさんの人々が音楽を楽しみにやってきていました。

    地上階には数個の屋台が出ています。

    会場には常設のレストランもいくつかあり、
    特別メニューを出していたりもします。

  • この絵は無伴奏チェロ組曲のイメージかな?

    この絵は無伴奏チェロ組曲のイメージかな?

  • 私が今回聴いたコンサートは・・・<br /><br />1日目:イド・バル=シャイの現代ピアノで<br />    フランスバロックのF・クープランの<br />    「クラヴサン曲集」より抜粋。<br /><br />2日目:村治佳織(ギター)&シンフォニア・ヴァルソヴィアで<br />    ジャン=ジャック・カントロフ指揮<br />    バッハ:ブランデンブルク協奏曲第三番 <br />       :チェンバロ協奏曲第五番<br />       :チェンバロ協奏曲第二番<br /><br />同日 :バッハ・コレギウム・ジャパン他<br />    鈴木雅明(指揮)<br />    バッハ:カンタータ「イエスよ、わが魂を」        カンタータ「喜べ、贖われし群れよ」<br /><br />です。<br /><br />チケットは発売初日、イープラスで購入しました。<br />早くに売り切れも出る公演も多いみたいです。<br /><br />あといくつかの公演のチケットも欲しかったのですが、<br />取れませんでした。<br /><br />当日券の発売もありますが、あまり期待できなさそうです。<br />      <br />    

    私が今回聴いたコンサートは・・・

    1日目:イド・バル=シャイの現代ピアノで
        フランスバロックのF・クープランの
        「クラヴサン曲集」より抜粋。

    2日目:村治佳織(ギター)&シンフォニア・ヴァルソヴィアで
        ジャン=ジャック・カントロフ指揮
        バッハ:ブランデンブルク協奏曲第三番 
           :チェンバロ協奏曲第五番
           :チェンバロ協奏曲第二番

    同日 :バッハ・コレギウム・ジャパン他
        鈴木雅明(指揮)
        バッハ:カンタータ「イエスよ、わが魂を」        カンタータ「喜べ、贖われし群れよ」

    です。

    チケットは発売初日、イープラスで購入しました。
    早くに売り切れも出る公演も多いみたいです。

    あといくつかの公演のチケットも欲しかったのですが、
    取れませんでした。

    当日券の発売もありますが、あまり期待できなさそうです。
          
        

  • 食事は会場の反対側の新東京ビル(?)で野菜カレーと<br /><br />

    食事は会場の反対側の新東京ビル(?)で野菜カレーと

  • 会場の屋台ではジャンバラヤを。<br /><br />他に大戸屋でもカキフライ定食を食べました。<br /><br />そうそう、会場ではマクドナルドの無料コーヒー券を配っていました。<br />私はそれで何回かマクドナルドで休憩しました。<br />(無料ですからね!)<br /><br /><br /><br />来年もこの音楽祭はあるのかな?<br />楽しみにしています。<br /><br />

    会場の屋台ではジャンバラヤを。

    他に大戸屋でもカキフライ定食を食べました。

    そうそう、会場ではマクドナルドの無料コーヒー券を配っていました。
    私はそれで何回かマクドナルドで休憩しました。
    (無料ですからね!)



    来年もこの音楽祭はあるのかな?
    楽しみにしています。

この旅行記のタグ

17いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP