ベルゲン旅行記(ブログ) 一覧に戻る
ストックホルムから飛行機でベルゲンへ入りました。空港から市内までバスでNOK72(約1500円)。<br />フィヨールド観光の拠点の港町。世界遺産のブリッゲンが港沿いにあります。

ベルゲンは雨が多い

6いいね!

2008/09/27 - 2008/09/29

293位(同エリア542件中)

5

5

tabinakanotaeko

tabinakanotaekoさん

ストックホルムから飛行機でベルゲンへ入りました。空港から市内までバスでNOK72(約1500円)。
フィヨールド観光の拠点の港町。世界遺産のブリッゲンが港沿いにあります。

同行者
一人旅
航空会社
スカンジナビア航空

PR

  • 時間を決めてブリッゲンのガイドツアーがあるが、ぶらりと歩いても充分楽しめる。雨が多いので傘はいつも持っておくとよい。地元の人々はフードつきのコートと長靴を穿いていて最初から雨は覚悟して外出しているようだ。

    時間を決めてブリッゲンのガイドツアーがあるが、ぶらりと歩いても充分楽しめる。雨が多いので傘はいつも持っておくとよい。地元の人々はフードつきのコートと長靴を穿いていて最初から雨は覚悟して外出しているようだ。

  • フィヨールドはいろいろなコースがあり、セット切符はシニアが効かないが、その都度買っていくいくとシニア料金が半額であった。インフォーメイションでルートと時刻の表をもらえたのでその通り進むと難しいことはない。私はハダンゲルへ行った。ベンゲル駅から先ず列車、その後、バス、船、船、そしてバスでベンゲルへ戻ります。同じルートを通らずにグルリと一周できます。

    フィヨールドはいろいろなコースがあり、セット切符はシニアが効かないが、その都度買っていくいくとシニア料金が半額であった。インフォーメイションでルートと時刻の表をもらえたのでその通り進むと難しいことはない。私はハダンゲルへ行った。ベンゲル駅から先ず列車、その後、バス、船、船、そしてバスでベンゲルへ戻ります。同じルートを通らずにグルリと一周できます。

  • 9月27日でしたがすでにシーズンオフ。案内所も土日はしまっていて地図も手に入らない。他人に聞こうと思うが人にも出会えなかった。

    9月27日でしたがすでにシーズンオフ。案内所も土日はしまっていて地図も手に入らない。他人に聞こうと思うが人にも出会えなかった。

  • エイドフィヨールドで次の船までの3時間。店は開店休業状態、人っ子一人会わない。美しい風景を独り占め。ホテルでお茶を飲んであたたまる。たった一週間前までは観光客で賑わっていたとは想像がしにくい。<br />方向音痴だが港の位置だけは見下ろせるので少々遠くへ行っても怖くなかった。

    エイドフィヨールドで次の船までの3時間。店は開店休業状態、人っ子一人会わない。美しい風景を独り占め。ホテルでお茶を飲んであたたまる。たった一週間前までは観光客で賑わっていたとは想像がしにくい。
    方向音痴だが港の位置だけは見下ろせるので少々遠くへ行っても怖くなかった。

  • 雨だが洗濯物は構わず干しっぱなし。<br />同じルートで旅をしていた10名足らずの人達のなかで一人旅の人とは自然に会話が始まって一日が終わる頃には、寒いね〜寒いね〜バスはまだ来ないのかな〜と文句を言いつつ仲良くなった。

    雨だが洗濯物は構わず干しっぱなし。
    同じルートで旅をしていた10名足らずの人達のなかで一人旅の人とは自然に会話が始まって一日が終わる頃には、寒いね〜寒いね〜バスはまだ来ないのかな〜と文句を言いつつ仲良くなった。

この旅行記のタグ

6いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

この旅行記へのコメント (5)

開く

閉じる

  • 唐辛子婆さん 2021/10/17 11:59:25
    洗濯物
    taekoさん

    >外に干すのは、貧しい家庭のしるしみたいで嫌だと言ったアメリカ人の友達

    紫外線にさらす方が殺菌効果的には上等(無料だしね)だと思うんですけど
    彼女が(大多数のアメリカ人が)そう思い込んでるのは
    乾燥機つき洗濯機メーカーの洗脳が大成功してるからでしょうね^^。

    確かに「干して取り込んで」の手間は要らないので時短にはなる。
    でもお日様にあててパリッとした洗濯物を取り入れる爽快感は味わえませんよね。
    リタイヤ後、唐辛子爺の一番好きな家事は洗濯になって私がやろうとすると
    シッシッと追い払われます。

    >限りある資源を大切にっていうスローガンが叫ばれ始めた頃だったので、違和感

    そうなんですよね。

    でもまあ、「道路から塀なしの広い緑の芝生に瀟洒な住宅」に住んでいる人たちは
    生活感ただようことは恥と考えているようで
    ラオスだかベトナムからの難民を多く受け入れた時、彼らが芝生を畑地にしたり洗濯物を干したりしたので沢山の先住民が引っ越していっちゃった。
    という記事を読んだことがあります。

    娘はロシア人と結婚してモスクワに住んでいるので私の最近のロシア旅行記はモスクワがほとんどです。

    唐辛子婆

    tabinakanotaeko

    tabinakanotaekoさん からの返信 2021/10/18 20:53:42
    Re: 洗濯物
    マダム唐辛子さん、
     ご主人が洗濯好きってラッキーですね。実は内も同じです。正確に言うと洗濯を干す作業が夫担当で、確かに上手です。
    私は何でも早い代わりに荒っぽいので、タコ足のハンガーなど斜めに歪んでいます。夫は対角線上に重さを考えて干しているようで確かにキレイですわ。私のを見て気持ちが悪いからボクがやると、いや、ボクにやらして!と申し出たのでOKしました。
     ゆっくりロシア編を拝見していきます。楽しみです。
    洗濯干すのは荒っぽいですけど、読んだり書いたりは丁寧なんですよ。
            taeko       

    唐辛子婆

    唐辛子婆さん からの返信 2021/10/18 21:23:05
    Re: 洗濯物
    taekoさん

    あらまあ!
    taekoさんは超ラッキーですねえ!
    ご主人の干し方が気に入らなくて
    「絶対にやらせない!」という奥さんを沢山知ってますが^^。

    我が家も最初はシャツの襟とかポケットのフタとか袖口とかは
    主人の干し方では満足できなくてあとで自分がやり直したりしていました。
    気長に待ったかいがあって今は全面的に任せられるようになりましたが。

    >読んだり書いたりが丁寧

    ホントにそう思います。
    自分の書き方が乱暴でいい加減なので丁寧な人の文章を読むのが
    ああ、こんな書き方もあったと気がつかされて楽しみです。

    唐辛子婆
  • 唐辛子婆さん 2021/10/16 20:32:50
    洗濯もの
    taekoさん

    この美しい緑の芝生と白いお家の前に洗濯物が干してあるのを見て
    バンコクにいた時の知り合いを思い出しました。
    スエーデン人(看護婦)とノルウェー人(医者)のカップルで
    一軒家に引っ越したので遊びにいったら玄関先に洗濯物が干してあった。
    ので驚いた。

    それまで西洋人の知り合いはアメリカンが圧倒的に多くて
    アメリカ人は生活感のあるものは徹底的に隠すでしょう?

    アメリカ人とスカンジナビア人は違うんだぁ!

    唐辛子婆

    tabinakanotaeko

    tabinakanotaekoさん からの返信 2021/10/16 23:57:40
    Re: 洗濯もの
    マダム唐辛子さん、
     興味深い感想をありがとう。お玄関に洗濯物を干すって何故でしょうね。狭いお家だったのでしょうかね? よく考えたらスカンジナビアの人と友達になったことがないですけど、彼らは太陽をものすごく尊ぶようなので、お玄関が一番、日当たりが良かったからでしょうかね? 

     泊まりに行ったりした外国人のお宅はアメリカと韓国と南アフリカだけしかありません。ホームステイが趣味みたいな時期があり、預かるのは好きでしたが、世話になるのは気を遣うので避ける傾向がありました。洗濯物の話に戻りますが、私がお日様の匂いのする洗濯物を取り入れるのが好きだと言ったら、外に干すのは、貧しい家庭のしるしみたいで嫌だと言ったアメリカ人の友達がいましたわ。限りある資源を大切にっていうスローガンが叫ばれ始めた頃だったので、違和感を感じました。

    唐辛子さんの旅行記は書き込みをされたコメントを拝見するのもオモシロくて、必ず皆さんのコメントと唐辛子さんのお返事も読んでいます。娘さんが今はモスクワにおられるのですね。どの旅行記でそれを知ったのか探すのですが見つかりません。

              taeko

tabinakanotaekoさんのトラベラーページ

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

ノルウェーで使うWi-Fiはレンタルしましたか?

フォートラベル GLOBAL WiFiなら
ノルウェー最安 379円/日~

  • 空港で受取・返却可能
  • お得なポイントがたまる

ノルウェーの料金プランを見る

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから海外旅行記(ブログ)を探す

PAGE TOP