マドリード旅行記(ブログ) 一覧に戻る
スペイン当選旅行第2日目<br />マドリード市内観光〜トレドへ<br />

大航海時代の大国スペインの旅9日間 2日目

4いいね!

2009/03/06 - 2009/03/14

1905位(同エリア2657件中)

0

28

VERDAD

VERDADさん

スペイン当選旅行第2日目
マドリード市内観光〜トレドへ

一人あたり費用
30万円 - 50万円
交通手段
観光バス
航空会社
KLMオランダ航空
旅行の手配内容
ツアー(添乗員同行あり)

PR

  • スペイン当選旅行2日目。<br />まずはプラド美術館。<br />プラド美術館ではベラスケスや<br />ムリーリョなどの作品を鑑賞です。<br />教科書でしか見た事のない絵画に興奮!<br />・・・とは言うものの、<br />その絵が書かれた時代の時代背景とか<br />作者の人物像をもっと勉強しておけば、<br />もっと楽しめたかなぁ。<br />なので、帰りに美術館内にあるショップで<br />見学ガイドを購入!4&#8364;なり。<br />プラド美術館へは朝一がオススメ。<br />並ばずに入れますよ。<br />

    スペイン当選旅行2日目。
    まずはプラド美術館。
    プラド美術館ではベラスケスや
    ムリーリョなどの作品を鑑賞です。
    教科書でしか見た事のない絵画に興奮!
    ・・・とは言うものの、
    その絵が書かれた時代の時代背景とか
    作者の人物像をもっと勉強しておけば、
    もっと楽しめたかなぁ。
    なので、帰りに美術館内にあるショップで
    見学ガイドを購入!4€なり。
    プラド美術館へは朝一がオススメ。
    並ばずに入れますよ。

  • 次は、レイナソフィア芸術センターに移動。<br />ここでの楽しみはやっぱりピカソのゲルニカ!!<br />ゲルニカがどの様な時代背景で描かれたのか<br />全く知らなかった私は、ガイドさんの説明を<br />聞く前と聞いた後では完全に違った想いでの<br />ゲルニカ鑑賞となりました。<br />しかも近くで見ると<br />(警備の方がいるのでそんなに近寄れませんが・・・)<br />らくがきされた場所がハッキリ分かります。<br />以前はガラスケースの中にあったそうですが、<br />今はそれも外されています。<br />しかし、あんまり近づき過ぎるとブザーが鳴って<br />警備員さんに注意されますから気をつけて。<br />ゲルニカの迫力と悲壮感は一生忘れないかも。<br />

    次は、レイナソフィア芸術センターに移動。
    ここでの楽しみはやっぱりピカソのゲルニカ!!
    ゲルニカがどの様な時代背景で描かれたのか
    全く知らなかった私は、ガイドさんの説明を
    聞く前と聞いた後では完全に違った想いでの
    ゲルニカ鑑賞となりました。
    しかも近くで見ると
    (警備の方がいるのでそんなに近寄れませんが・・・)
    らくがきされた場所がハッキリ分かります。
    以前はガラスケースの中にあったそうですが、
    今はそれも外されています。
    しかし、あんまり近づき過ぎるとブザーが鳴って
    警備員さんに注意されますから気をつけて。
    ゲルニカの迫力と悲壮感は一生忘れないかも。

  • 次へ移動する前に、<br />マドリード三越でショッピング♪<br />三越とあって少々お高め・・・。<br />ここでは何買ったっけ??<br />そうそう、何故かマヨルカ島名産のお菓子と、<br />季節限定と言う言葉に釣られて買ったお菓子。<br />どちらもオススメできない位、微妙な味でした。<br />(誰かのお土産にしなかったのがせめてもの救い)<br />でも、このマドリード三越!<br />地元の店員さんなのに日本語がお上手。<br />まだ20代の女の子達なのだけれども、<br />丁寧な日本語でとっても好印象!!<br />レシートを貰わずに帰ろうとしたら、<br />「お待ち下さいませ、お客様♪」<br />な〜んて言われてしまいましたよ☆<br />何も買わなくとも、もう1度行ってみたいお店No.1です!<br />

    次へ移動する前に、
    マドリード三越でショッピング♪
    三越とあって少々お高め・・・。
    ここでは何買ったっけ??
    そうそう、何故かマヨルカ島名産のお菓子と、
    季節限定と言う言葉に釣られて買ったお菓子。
    どちらもオススメできない位、微妙な味でした。
    (誰かのお土産にしなかったのがせめてもの救い)
    でも、このマドリード三越!
    地元の店員さんなのに日本語がお上手。
    まだ20代の女の子達なのだけれども、
    丁寧な日本語でとっても好印象!!
    レシートを貰わずに帰ろうとしたら、
    「お待ち下さいませ、お客様♪」
    な〜んて言われてしまいましたよ☆
    何も買わなくとも、もう1度行ってみたいお店No.1です!

  • 懸賞好きなら何処へ行っても目がいってしまうポスト。<br />スペインのポストはこんなに可愛らしいポストなのです!<br />黄色が幸運を運んでくれそうだぁね〜♪<br />

    懸賞好きなら何処へ行っても目がいってしまうポスト。
    スペインのポストはこんなに可愛らしいポストなのです!
    黄色が幸運を運んでくれそうだぁね〜♪

  • 移動の途中にあったパン屋さん。<br />スペインはパンが美味しかったから入ってみたかったなぁ。<br />日本ではあまり甘めのパンをチョイスしない私ですが、<br />以前のNZ旅行の時もパンが美味しかったので<br />スペインでも朝から果敢に甘めのパンに挑戦しておりました。<br />

    移動の途中にあったパン屋さん。
    スペインはパンが美味しかったから入ってみたかったなぁ。
    日本ではあまり甘めのパンをチョイスしない私ですが、
    以前のNZ旅行の時もパンが美味しかったので
    スペインでも朝から果敢に甘めのパンに挑戦しておりました。

  • スペイン広場は写真撮影だけ。<br />置き引きやスリが多いので、<br />貴重品やバッグは全てバスに置いてカメラだけ持って下車。<br />天気が良くて写真が見にくいですが、綺麗な広場でした。<br />・・・と言っても、印象薄いです。<br />一見のどかで平和な昼下がりといった感じですが、<br />どうやらここはかなり危険らしく、現地ガイドさんはピリピリムード。<br />芸術鑑賞でほんわかしていた気持ちが一気に凍りつきますよ。<br />見た目はのどかな広場なんですけどねぇ。<br />

    スペイン広場は写真撮影だけ。
    置き引きやスリが多いので、
    貴重品やバッグは全てバスに置いてカメラだけ持って下車。
    天気が良くて写真が見にくいですが、綺麗な広場でした。
    ・・・と言っても、印象薄いです。
    一見のどかで平和な昼下がりといった感じですが、
    どうやらここはかなり危険らしく、現地ガイドさんはピリピリムード。
    芸術鑑賞でほんわかしていた気持ちが一気に凍りつきますよ。
    見た目はのどかな広場なんですけどねぇ。

  • スペイン広場から王宮へ移動。<br />真っ白でバカデカイ!!<br />今は迎賓館みたいな役割を果たしているようで、<br />要人の方がお見えになった際に晩餐会が開かれるそうです。<br />

    スペイン広場から王宮へ移動。
    真っ白でバカデカイ!!
    今は迎賓館みたいな役割を果たしているようで、
    要人の方がお見えになった際に晩餐会が開かれるそうです。

  • 昼食は街のレストラン。<br />名前は・・・なんだったっけ??<br />看板に書いてありますが、読めません・・・。<br />スペインのおつまみ風メニュー、タパスを頂きます。<br />

    昼食は街のレストラン。
    名前は・・・なんだったっけ??
    看板に書いてありますが、読めません・・・。
    スペインのおつまみ風メニュー、タパスを頂きます。

  • まずは、パンと生ハムとチーズ!<br />生ハムはそりゃぁ名物だけあって美味しいですよ。<br />しかし、問題はこのパンなのです。<br />このスペイン旅行でちょくちょく出てくるのですが、<br />温かい時はとっても美味しく頂けます。<br />が、しか〜し一旦冷めてみなさいな!<br />歯が折れそうな位固くなってしまう代物ですぞ。<br />なのでパンを食べながらおかずを食べて・・・なんて、<br />そんな流暢な事していられません!!<br />スペインでこのパンに出会ったら、温かい内に食べてしまうのです!<br />それが美味しく食べるコツです!!<br />

    まずは、パンと生ハムとチーズ!
    生ハムはそりゃぁ名物だけあって美味しいですよ。
    しかし、問題はこのパンなのです。
    このスペイン旅行でちょくちょく出てくるのですが、
    温かい時はとっても美味しく頂けます。
    が、しか〜し一旦冷めてみなさいな!
    歯が折れそうな位固くなってしまう代物ですぞ。
    なのでパンを食べながらおかずを食べて・・・なんて、
    そんな流暢な事していられません!!
    スペインでこのパンに出会ったら、温かい内に食べてしまうのです!
    それが美味しく食べるコツです!!

  • サラミのようなソーセージ?!<br />歯ごたえはしっかりでスパイシーでした。<br />結構美味しかったです!<br />

    サラミのようなソーセージ?!
    歯ごたえはしっかりでスパイシーでした。
    結構美味しかったです!

  • ツナサラダで〜す☆<br />ドレッシングとパプリカのジューシー感がたまりませんでした。<br />スペインで食べたパプリカは日本で食べるパプリカより<br />しっとりしててジューシーで美味しかったです。<br />なんであんなにジューシーだったんだろう??<br />

    ツナサラダで〜す☆
    ドレッシングとパプリカのジューシー感がたまりませんでした。
    スペインで食べたパプリカは日本で食べるパプリカより
    しっとりしててジューシーで美味しかったです。
    なんであんなにジューシーだったんだろう??

  • これはポテトです♪<br />このレストランは比較的日本人のお口に合います!<br />すっかり忘れていたのですが、<br />スペインというより日本が稀なのですが<br />お水を頼むとお金を取られます。<br />レストランでお水を頼むと大体2〜3&#8364;位。<br />500ml位だから少々(かなり)お高め!<br />ジュースの方が安いか同じ位の料金。<br />スペインと言えばオレンジ!なので、<br />水以外ではよくオレンジジュースを頼んでいました。<br />スペインのオレンジジュースにハズレはありません!<br />

    これはポテトです♪
    このレストランは比較的日本人のお口に合います!
    すっかり忘れていたのですが、
    スペインというより日本が稀なのですが
    お水を頼むとお金を取られます。
    レストランでお水を頼むと大体2〜3€位。
    500ml位だから少々(かなり)お高め!
    ジュースの方が安いか同じ位の料金。
    スペインと言えばオレンジ!なので、
    水以外ではよくオレンジジュースを頼んでいました。
    スペインのオレンジジュースにハズレはありません!

  • さぁ昼食が終わったら、トレドへ移動です!<br />マドリードから約70?の位置にトレドはあります。<br />トレドは、<br />「スペインに1日しか居られないのなら迷わずトレドへ行け!」<br />と言われる位とっても美しい街で、<br />エル・グレコを魅了した中世の街並みが当時と<br />ほとんど変わりなく残る古都です。<br />

    さぁ昼食が終わったら、トレドへ移動です!
    マドリードから約70?の位置にトレドはあります。
    トレドは、
    「スペインに1日しか居られないのなら迷わずトレドへ行け!」
    と言われる位とっても美しい街で、
    エル・グレコを魅了した中世の街並みが当時と
    ほとんど変わりなく残る古都です。

  • タホ川を挟んだ対岸からのトレドの街並みです。<br />展望台から眺めるトレドの街並みや大聖堂は<br />本当に美しく一瞬にして心を奪われます。<br />これぞイメージ通りのヨーロッパ!<br />16世紀のマドリード遷都後から<br />そのまま封印されてしまったかのようです。<br />

    タホ川を挟んだ対岸からのトレドの街並みです。
    展望台から眺めるトレドの街並みや大聖堂は
    本当に美しく一瞬にして心を奪われます。
    これぞイメージ通りのヨーロッパ!
    16世紀のマドリード遷都後から
    そのまま封印されてしまったかのようです。

  • タホ川を渡り、いよいよトレドの街へ。<br />トレドの街は迷路のようになっていて、<br />ガイドさんが居なければ迷ってしまいそう。<br />

    タホ川を渡り、いよいよトレドの街へ。
    トレドの街は迷路のようになっていて、
    ガイドさんが居なければ迷ってしまいそう。

  • 今回トレドの街を案内して下さった<br />生粋のトレドっ子のマリオさん。<br />見事なジャパニーズカラーですが、<br />地元のサッカークラブの応援スタイルらしいです。<br />この日の夜に試合があるらしく、<br />このスタイルでの案内となりました。<br />オヤジギャグも炸裂でこのスタイルだけに<br />5割増しで寒かったのはご愛嬌。<br />街の案内や説明はしっかりしていて<br />とても分かりやすかったですよ!<br />

    今回トレドの街を案内して下さった
    生粋のトレドっ子のマリオさん。
    見事なジャパニーズカラーですが、
    地元のサッカークラブの応援スタイルらしいです。
    この日の夜に試合があるらしく、
    このスタイルでの案内となりました。
    オヤジギャグも炸裂でこのスタイルだけに
    5割増しで寒かったのはご愛嬌。
    街の案内や説明はしっかりしていて
    とても分かりやすかったですよ!

  • トレドの旧市街にあるカテドラル。<br />このカテドラルは1493年に完成した、<br />スペイン・カトリックの総本山です。<br />天井をジョルダーノのフレスコ画で覆われた<br />聖器室には、ティツィアーノ、ラファエロ、ゴヤ<br />などの絵画があり、特にエル・グレコの<br />『剥脱』と『十二使徒』は必見ですよ!!<br />カテドラルの内部は70の円形天井に、<br />88の柱列、750のステンドグラスと<br />これぞゴシック建築!といった感じで<br />絵画と建築両方を楽しめるカテドラルです。<br />

    トレドの旧市街にあるカテドラル。
    このカテドラルは1493年に完成した、
    スペイン・カトリックの総本山です。
    天井をジョルダーノのフレスコ画で覆われた
    聖器室には、ティツィアーノ、ラファエロ、ゴヤ
    などの絵画があり、特にエル・グレコの
    『剥脱』と『十二使徒』は必見ですよ!!
    カテドラルの内部は70の円形天井に、
    88の柱列、750のステンドグラスと
    これぞゴシック建築!といった感じで
    絵画と建築両方を楽しめるカテドラルです。

  • サント・トメ教会へ。<br />このサント・トメ教会は大きくありませんが、<br />とっても有名な教会なのでございます。<br />何故かと言うと、エル・グレコの最高傑作<br />『オルガス伯の埋葬』が展示されている<br />からなんですねぇ。<br />この教会の為に描かれたこの作品は、<br />教会に多くの遺産を残したオルガス伯の埋葬が<br />テーマになっています。<br /><br />

    サント・トメ教会へ。
    このサント・トメ教会は大きくありませんが、
    とっても有名な教会なのでございます。
    何故かと言うと、エル・グレコの最高傑作
    『オルガス伯の埋葬』が展示されている
    からなんですねぇ。
    この教会の為に描かれたこの作品は、
    教会に多くの遺産を残したオルガス伯の埋葬が
    テーマになっています。

  • トレドの名物と言えばマサパン。<br />マサパンとは、アーモンドの粉と砂糖を<br />使って作ったお菓子です。<br />私も記念に1つ買って帰りましたが、<br />う〜ん...どうなんだろう?!この味。<br />微妙...。うん、微妙としか言えない味でした。<br />好き嫌いが分かれるお菓子だと思います。<br />修道女が作るお菓子はマサパン以外にも<br />沢山あるらしい(NHKのスペイン語講座情報)ので、<br />時間のある方は色んなお店を周ってみるのも<br />良いと思います。<br />私が買ったのは普通のお土産屋さんだったので<br />そんなに美味しくなかったのかも?!<br /><br />

    トレドの名物と言えばマサパン。
    マサパンとは、アーモンドの粉と砂糖を
    使って作ったお菓子です。
    私も記念に1つ買って帰りましたが、
    う〜ん...どうなんだろう?!この味。
    微妙...。うん、微妙としか言えない味でした。
    好き嫌いが分かれるお菓子だと思います。
    修道女が作るお菓子はマサパン以外にも
    沢山あるらしい(NHKのスペイン語講座情報)ので、
    時間のある方は色んなお店を周ってみるのも
    良いと思います。
    私が買ったのは普通のお土産屋さんだったので
    そんなに美味しくなかったのかも?!

  • トレドと言えばもう1つ。<br />象嵌細工も有名です。<br />街を歩いていて、ふっと視線を上げれば<br />こんな所にも象嵌細工があります。<br />この後お土産屋さんで象嵌細工の<br />キーホルダーを買ってしまいました。<br />旅の終わりのおまけで紹介しますが、<br />結構お気に入りです!!<br />

    トレドと言えばもう1つ。
    象嵌細工も有名です。
    街を歩いていて、ふっと視線を上げれば
    こんな所にも象嵌細工があります。
    この後お土産屋さんで象嵌細工の
    キーホルダーを買ってしまいました。
    旅の終わりのおまけで紹介しますが、
    結構お気に入りです!!

  • 旧市街しか興味がありませんでしたが、<br />橋の向こうは新市街かしら??<br />なにせツアーというのは時間がありません。<br />早くもホテルへ移動です。<br />いつかまたトレドに来る機会があったら、<br />ゆっくりのんびり散策してみたいなぁ。<br />

    旧市街しか興味がありませんでしたが、
    橋の向こうは新市街かしら??
    なにせツアーというのは時間がありません。
    早くもホテルへ移動です。
    いつかまたトレドに来る機会があったら、
    ゆっくりのんびり散策してみたいなぁ。

  • トレドでの宿泊は、ホテル クリス ドメニコ。<br />ここのホテル、私的にオススメ!!<br />トレドの旧市街から確か15〜20分位の<br />小高い山の上にあるのですが、<br />室内もシックでキレイだし景色も抜群!!<br />それでは室内チェックに参りましょうか。<br />

    トレドでの宿泊は、ホテル クリス ドメニコ。
    ここのホテル、私的にオススメ!!
    トレドの旧市街から確か15〜20分位の
    小高い山の上にあるのですが、
    室内もシックでキレイだし景色も抜群!!
    それでは室内チェックに参りましょうか。

  • 室内は赤と黒を基調に落ち着いた雰囲気。<br />私の部屋はトレドの街並みから一番遠い<br />角部屋だったけど、それでも眺めは最高!!<br />一番下の階だったけど十分景色を楽しみました。<br />

    室内は赤と黒を基調に落ち着いた雰囲気。
    私の部屋はトレドの街並みから一番遠い
    角部屋だったけど、それでも眺めは最高!!
    一番下の階だったけど十分景色を楽しみました。

  • バスルームも落ち着いた雰囲気で、<br />とても使いやすかったです。<br />今思えば、ヨーロッパ初上陸記念に<br />ビデの便器も使っておけばよかった!!<br />次にこの便器を拝めるのはいつかしら?!<br />

    バスルームも落ち着いた雰囲気で、
    とても使いやすかったです。
    今思えば、ヨーロッパ初上陸記念に
    ビデの便器も使っておけばよかった!!
    次にこの便器を拝めるのはいつかしら?!

  • さてさて、夕食の時間です。<br />夕食はクリス ドメニコで頂きました。<br />まずは魚介のスープ。<br />スープと言っても米粒入ってます。<br />それにしてもスペインのイカは<br />どうしてこうも軟らかいのでしょう?!<br />もう...イカ嫌いの私を一瞬にして<br />イカ好きにしてくれます。<br />

    さてさて、夕食の時間です。
    夕食はクリス ドメニコで頂きました。
    まずは魚介のスープ。
    スープと言っても米粒入ってます。
    それにしてもスペインのイカは
    どうしてこうも軟らかいのでしょう?!
    もう...イカ嫌いの私を一瞬にして
    イカ好きにしてくれます。

  • お肉とフライドポテト♪<br />想像通りの味です。<br />前菜・メイン・デザートと出てくる食事は<br />どうも苦手です。<br />サラダとお肉をバランス良く、<br />交互で食べたくなる病が疼きます...。<br />貧乏人特有の病ですかねぇ。<br /><br />

    お肉とフライドポテト♪
    想像通りの味です。
    前菜・メイン・デザートと出てくる食事は
    どうも苦手です。
    サラダとお肉をバランス良く、
    交互で食べたくなる病が疼きます...。
    貧乏人特有の病ですかねぇ。

  • デザートは皿にてんこ盛りで...。<br />4人が1人2・3つ取ってもまだこれだけ残ってる。<br />フルーツ地獄ですぞ。<br />しかも、自分で剥きなさい!攻撃。<br />無言でせっせと皮を剥く日本人の集団。<br />こういう時の日本人は助け合いの精神を忘れません。<br />『これ剥いたから食べて』とか、<br />『私が剥いてあげる』とか、<br />3日前まで全く知らない人だった同士でも<br />フルーツを囲んで優しさが飛び交っている。<br />フルーツ地獄なんかじゃない、<br />まさにフルーツ天国ですよ!!!<br />...とまぁこんな妄想してました。<br />

    デザートは皿にてんこ盛りで...。
    4人が1人2・3つ取ってもまだこれだけ残ってる。
    フルーツ地獄ですぞ。
    しかも、自分で剥きなさい!攻撃。
    無言でせっせと皮を剥く日本人の集団。
    こういう時の日本人は助け合いの精神を忘れません。
    『これ剥いたから食べて』とか、
    『私が剥いてあげる』とか、
    3日前まで全く知らない人だった同士でも
    フルーツを囲んで優しさが飛び交っている。
    フルーツ地獄なんかじゃない、
    まさにフルーツ天国ですよ!!!
    ...とまぁこんな妄想してました。

  • ホテルのテラスから撮った夜景。<br />オレンジの光がとっても幻想的で、<br />時間を忘れてしまいそうでした。<br />夜のトレドの旧市街散策も<br />昼間とは違ってきっと面白いと思います。<br />トレド...また来たいわぁ。<br />

    ホテルのテラスから撮った夜景。
    オレンジの光がとっても幻想的で、
    時間を忘れてしまいそうでした。
    夜のトレドの旧市街散策も
    昼間とは違ってきっと面白いと思います。
    トレド...また来たいわぁ。

この旅行記のタグ

4いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

スペインで使うWi-Fiはレンタルしましたか?

フォートラベル GLOBAL WiFiなら
スペイン最安 188円/日~

  • 空港で受取・返却可能
  • お得なポイントがたまる

スペインの料金プランを見る

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから海外旅行記(ブログ)を探す

PAGE TOP