台北旅行記(ブログ) 一覧に戻る
初めての台北旅行です。旅行中は雨が降ったり、日本より暖かいと思って行ったら意外に寒かったです。足ツボや占い、夜市、ご飯が美味しくてまた行きたいと思います。

台湾 台北へ

8いいね!

2008/01/23 - 2008/01/26

21130位(同エリア28254件中)

4

5

ai77

ai77さん

初めての台北旅行です。旅行中は雨が降ったり、日本より暖かいと思って行ったら意外に寒かったです。足ツボや占い、夜市、ご飯が美味しくてまた行きたいと思います。

同行者
一人旅
一人あたり費用
5万円 - 10万円
航空会社
チャイナエアライン
旅行の手配内容
ツアー(添乗員同行なし)

PR

  • 成田発台北へ。22時過ぎにホテルへ到着。お腹が空いていたので事前に調べていったお店へギョーザを食べにいきました。クチコミで書いてある通りの味で美味しかったです。全部1人で食べました。値段も安くて、女性1人でも入りやすかったので、滞在中ずっと通いました。

    成田発台北へ。22時過ぎにホテルへ到着。お腹が空いていたので事前に調べていったお店へギョーザを食べにいきました。クチコミで書いてある通りの味で美味しかったです。全部1人で食べました。値段も安くて、女性1人でも入りやすかったので、滞在中ずっと通いました。

  • 翌日はキュウフンへ。あいにくの雨で、景色がよく見えなくて残念でした。お土産屋さんや食べ物屋さんが多くて、あっち見たり、こっち見たり、楽しい場所です。

    翌日はキュウフンへ。あいにくの雨で、景色がよく見えなくて残念でした。お土産屋さんや食べ物屋さんが多くて、あっち見たり、こっち見たり、楽しい場所です。

  • 茶器の工房へも行きました。小さな色とりどりの茶器がかわいかったです。

    茶器の工房へも行きました。小さな色とりどりの茶器がかわいかったです。

  • 恋愛成就のお寺?へ行ってきました。日本人も多く来るそうで、日本語を話せる人がいます。お供え方法など教えてくれました。

    恋愛成就のお寺?へ行ってきました。日本人も多く来るそうで、日本語を話せる人がいます。お供え方法など教えてくれました。

  • 台北101からの眺めも残念でした。晴れた時に上りたかったです。こんなに高いのに・・・

    台北101からの眺めも残念でした。晴れた時に上りたかったです。こんなに高いのに・・・

この旅行記のタグ

8いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

この旅行記へのコメント (4)

開く

閉じる

  • nao0880さん 2009/04/20 12:45:07
    鍋貼
    ai77さん、こんにちは。

    台北の旅行記、餃子の形に中国風を感じます。
    大陸では、鍋貼の名前で呼ばれている焼き餃子ですね。
    両端が閉じられていないこと、円筒形に巻いてあること。
    日本の三日月型とは違いますね。
    具もたっぷり入っていそうです。

    中国(大陸)で、1人前約120円を注文して、22個出てきたことがあります。
    半分程度を食べて、残りを打包してしまいました。

    食べ物が美味しいと、旅はたのしいですね。
    お邪魔しました。

    ai77

    ai77さん からの返信 2009/04/20 20:49:34
    RE: 鍋貼
    nao0880さん
    初めまして。こんにちは。
    確かに、鍋貼って書いてありました。
    読み方がわからなかったのですが、何て読むのでしょうか・・?
    中国大陸にはまだ行ったことがないのですが、
    安いし、ホント中華美味しいですよね。
    本場はやっぱり日本の中華街とは味違いますかー?




    > ai77さん、こんにちは。
    >
    > 台北の旅行記、餃子の形に中国風を感じます。
    > 大陸では、鍋貼の名前で呼ばれている焼き餃子ですね。
    > 両端が閉じられていないこと、円筒形に巻いてあること。
    > 日本の三日月型とは違いますね。
    > 具もたっぷり入っていそうです。
    >
    > 中国(大陸)で、1人前約120円を注文して、22個出てきたことがあります。
    > 半分程度を食べて、残りを打包してしまいました。
    >
    > 食べ物が美味しいと、旅はたのしいですね。
    > お邪魔しました。

    nao0880

    nao0880さん からの返信 2009/04/20 23:55:56
    RE: RE: 鍋貼
    こんにちは。

    鍋貼は、コーテルと読みます。
    大阪の王民王民では、コーテル・イーガー(鍋貼・一人前)あるいは、コーテル・リャンガー(鍋貼・二人前)と注文を復唱しています。
    ただし、王民王民のは、中国語ではありません。

    中国で餃子といった場合は、たいていは水餃子です。
    あるいは、蒸餃子です。
    焼き餃子は、ほとんどのお店で扱っていません。

    私の感覚では、餃子店10軒に2軒弱が焼き餃子(鍋貼)を扱っているようです。
    西安では、蒸餃子だらけの食事会をしてきました。

    なお、私のよく訪れる山東省煙台では、食事会の主食(お腹を一杯にするために食べるもので、白飯・面・餃子・饅頭などのうちから選ばれるもの)には、水餃子がよく出てきます。

    楽しい旅をつづけてください。
    ではまた。

    ai77

    ai77さん からの返信 2009/04/22 20:51:50
    RE: RE: RE: 鍋貼
    >nao0880さん
    こんにちは。
    餃子も日本と中国ではだいぶ違うんですね。
    勉強になりました。

    これからも楽しい旅を続けていきたいです。

ai77さんのトラベラーページ

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

台湾で使うWi-Fiはレンタルしましたか?

フォートラベル GLOBAL WiFiなら
台湾最安 129円/日~

  • 空港で受取・返却可能
  • お得なポイントがたまる

台湾の料金プランを見る

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP