下鴨・宝ヶ池・平安神宮旅行記(ブログ) 一覧に戻る
インターネットでは満だったので、<br />ダメもとで往復葉書を送ったら<br />返信許可証が来ました。<br />当日は少し寒いくらいで、<br />歩いて回るにはいいくらいの気候でした。<br />1時間ほとんどフルに歩きます。<br />広い敷地ですが、庭の構成、借景は見事。<br />新緑、紅葉の季節がBESTでしょうね。

修学院離宮

3いいね!

2009/03/25 - 2009/03/25

2270位(同エリア2733件中)

0

18

浴衣王

浴衣王さん

インターネットでは満だったので、
ダメもとで往復葉書を送ったら
返信許可証が来ました。
当日は少し寒いくらいで、
歩いて回るにはいいくらいの気候でした。
1時間ほとんどフルに歩きます。
広い敷地ですが、庭の構成、借景は見事。
新緑、紅葉の季節がBESTでしょうね。

PR

  • 目立たない門ですが・・・。<br />早く行っても入れません。<br />定刻の20分前から入門可能。<br />付近には時間を潰すような所はなし。

    目立たない門ですが・・・。
    早く行っても入れません。
    定刻の20分前から入門可能。
    付近には時間を潰すような所はなし。

  • 御幸門。ここから奥に立派な離宮が。

    御幸門。ここから奥に立派な離宮が。

  • 許可を受けた20人ほどが揃って観光。<br />皇宮警察の人が付きます。

    許可を受けた20人ほどが揃って観光。
    皇宮警察の人が付きます。

  • 寿月観

    寿月観

  • 歩道は松並木になっています。

    歩道は松並木になっています。

  • 客殿の霞棚。<br />霞のように見える棚で<br />天下の三棚だそうです。

    客殿の霞棚。
    霞のように見える棚で
    天下の三棚だそうです。

  • 楽只軒

    楽只軒

  • 松並木を移動

    松並木を移動

  • 離宮内には農地もあります。<br />農地の風景も離宮の風景。<br />稲が実る頃もきれいでしょう。

    離宮内には農地もあります。
    農地の風景も離宮の風景。
    稲が実る頃もきれいでしょう。

  • 遠方に京都市街の風景が。

    遠方に京都市街の風景が。

  • 上離宮から見る浴龍池。<br />ここからの風景がいいですね。

    上離宮から見る浴龍池。
    ここからの風景がいいですね。

  • 滝もあります。

    滝もあります。

  • 貴族はここで舟遊びをしたのか??

    貴族はここで舟遊びをしたのか??

  • 人工の池なのでか<br />魚は少ないです。<br />水はきれい。

    人工の池なのでか
    魚は少ないです。
    水はきれい。

  • 当然ながら丁寧に剪定してあります。<br />所要約1時間。<br />高低差もあり、いい運動になりました。

    当然ながら丁寧に剪定してあります。
    所要約1時間。
    高低差もあり、いい運動になりました。

この旅行記のタグ

3いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP