横浜旅行記(ブログ) 一覧に戻る
ドーンプリンセスが横浜港に寄港と言う事で<br />仕事帰りに出掛けて来ました。<br />いつもの様に首都高湾岸線でベイブリッジの上から船を確認すると気持ちはたかまりました!<br />まだ観た事が無いのですがドーンプリンセスを運行する<br />プリンセスクルーズには<br />「ダイアモンド・プリンセス」「サファイア・プリンセス」があり共に日本造船史上最大の客船です。<br />是非観てみたい!あのMQ2は通れなかったベイブリッジを<br />ギリギリでくぐったと言う話を聞きました。<br /><br />ドーンプリンセス<br />総トン数77449トン<br />全長 261.31m<br />全幅 32.28m<br /><br />飛鳥2よりも約20m長く、幅も約3m大きく出来ています。<br />大桟橋の端から端近くまでの大きさ。<br /><br />

ドーンプリンセス寄港~横浜港へ観に行ってきました

4いいね!

2009/04/02 - 2009/04/02

7381位(同エリア9583件中)

2

22

円蔵

円蔵さん

ドーンプリンセスが横浜港に寄港と言う事で
仕事帰りに出掛けて来ました。
いつもの様に首都高湾岸線でベイブリッジの上から船を確認すると気持ちはたかまりました!
まだ観た事が無いのですがドーンプリンセスを運行する
プリンセスクルーズには
「ダイアモンド・プリンセス」「サファイア・プリンセス」があり共に日本造船史上最大の客船です。
是非観てみたい!あのMQ2は通れなかったベイブリッジを
ギリギリでくぐったと言う話を聞きました。

ドーンプリンセス
総トン数77449トン
全長 261.31m
全幅 32.28m

飛鳥2よりも約20m長く、幅も約3m大きく出来ています。
大桟橋の端から端近くまでの大きさ。

PR

  • 大桟橋に車を停め、最初に向ったのは山下公園です。<br />光が灯され綺麗でした。<br />

    大桟橋に車を停め、最初に向ったのは山下公園です。
    光が灯され綺麗でした。

  • 出航間際になったら、正面の照明が消されてしまったので、この時が一番光っていた時でした。<br />

    出航間際になったら、正面の照明が消されてしまったので、この時が一番光っていた時でした。

  • 山下公園から赤レンガ方面に向う陸橋を歩きながら大桟橋に近づきましたが、この日はとても風が強く<br />体温を奪っていきます。<br />ドーンプリンセスの横ににっぽん丸が停泊しているのが観えました。<br />

    山下公園から赤レンガ方面に向う陸橋を歩きながら大桟橋に近づきましたが、この日はとても風が強く
    体温を奪っていきます。
    ドーンプリンセスの横ににっぽん丸が停泊しているのが観えました。

  • だんだん船に近づいて来ました。<br />大桟橋に向うにつれて、同じようにカメラを持った方が多くなっていきます。<br />

    だんだん船に近づいて来ました。
    大桟橋に向うにつれて、同じようにカメラを持った方が多くなっていきます。

  • やっと船首部分へ<br />もう船首横のハッチが開かれて出航の準備に入っていました。<br />くじらのお腹にはまだ乗客と思われる方々が買い物を楽しんでいましたが、もし自分だったら出航30分前なんて時間は船の中に居ないとハラハラしちゃって<br />とても買い物所ではありません(笑)<br />

    やっと船首部分へ
    もう船首横のハッチが開かれて出航の準備に入っていました。
    くじらのお腹にはまだ乗客と思われる方々が買い物を楽しんでいましたが、もし自分だったら出航30分前なんて時間は船の中に居ないとハラハラしちゃって
    とても買い物所ではありません(笑)

  • 客室はバルコニー付きが410室あるそうです。<br />面白いと思ったのは外壁を直線に揃える為か、外壁の内側にバルコニーがありました。<br />

    客室はバルコニー付きが410室あるそうです。
    面白いと思ったのは外壁を直線に揃える為か、外壁の内側にバルコニーがありました。

  • 救命具アップ!<br />

    救命具アップ!

  • デッキ部分には横浜の夜景を眺める人がチラホラ

    デッキ部分には横浜の夜景を眺める人がチラホラ

  • 窓の中に絵画が並んでいる様な部屋を発見!<br />なんでしょう??<br />

    窓の中に絵画が並んでいる様な部屋を発見!
    なんでしょう??

  • アップで撮って見ましたが真相は判らず<br />

    アップで撮って見ましたが真相は判らず

  • くじらの背中、中央に来てみましたが。<br />三脚を立ててても強風に煽られます。<br />最終的には手が悴んでしまった位の寒さ。<br />でも、気持ちは熱いです(笑)<br />

    くじらの背中、中央に来てみましたが。
    三脚を立ててても強風に煽られます。
    最終的には手が悴んでしまった位の寒さ。
    でも、気持ちは熱いです(笑)

  • 船尾から観てみると。<br />なんかメカっぽい!<br />四角を強調したような造りでした。<br />

    船尾から観てみると。
    なんかメカっぽい!
    四角を強調したような造りでした。

  • このファンネルが他の船と違うと思ったのが<br />「煙突!」って感じで強調していなくて、船と一体化されているような雰囲気でした。<br />これは美しい!!<br />

    このファンネルが他の船と違うと思ったのが
    「煙突!」って感じで強調していなくて、船と一体化されているような雰囲気でした。
    これは美しい!!

  • あと10分程度で出航時間です。<br />デッキにはさっきよりも人が集まっていました。<br />

    あと10分程度で出航時間です。
    デッキにはさっきよりも人が集まっていました。

  • そして、ドーンプリンセスの出航を待つ方々<br />

    そして、ドーンプリンセスの出航を待つ方々

  • 出航間際、正面の照明が消されてしまいました。<br />

    出航間際、正面の照明が消されてしまいました。

  • 船を固定していたロープが外されました。<br />テープを投げる様なイベントはなかったのですが、<br />出航の音楽が大桟橋に流れていました。<br />

    船を固定していたロープが外されました。
    テープを投げる様なイベントはなかったのですが、
    出航の音楽が大桟橋に流れていました。

  • この最後のロープが外された時が出航時間。<br />すでにこの時は船尾は離岸していました。<br />出航の汽笛が鳴らされると、それに応えるように<br />隣に停泊していたにっぽん丸が汽笛をならしました。<br />それがカッコ良く胸が熱くなる瞬間でした!!!<br />しかし、指先は極寒

    この最後のロープが外された時が出航時間。
    すでにこの時は船尾は離岸していました。
    出航の汽笛が鳴らされると、それに応えるように
    隣に停泊していたにっぽん丸が汽笛をならしました。
    それがカッコ良く胸が熱くなる瞬間でした!!!
    しかし、指先は極寒

  • さよならドーンプリンセス!<br />

    さよならドーンプリンセス!

  • そうしてベイブリッジの方へ向って行きました。<br />左側の光のスジになってしまっているのが<br />ドーンプリンセスです(笑)<br />

    そうしてベイブリッジの方へ向って行きました。
    左側の光のスジになってしまっているのが
    ドーンプリンセスです(笑)

  • 先ほど胸を熱くさせてくれたにっぽん丸<br />

    先ほど胸を熱くさせてくれたにっぽん丸

  • にっぽん丸は来週7日位までは比較的横浜港周辺をクルーズするそうです。<br /><br />駐車場に車を停めてからドーンプリンセス出航まで<br />1時間半ありましたが、とても時間が足りませんでした。。<br /><br />また横浜港に船が寄港したら、なるべく時間を作って出掛けたいと思っています。<br />

    にっぽん丸は来週7日位までは比較的横浜港周辺をクルーズするそうです。

    駐車場に車を停めてからドーンプリンセス出航まで
    1時間半ありましたが、とても時間が足りませんでした。。

    また横浜港に船が寄港したら、なるべく時間を作って出掛けたいと思っています。

この旅行記のタグ

4いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

この旅行記へのコメント (2)

開く

閉じる

  • あんみつ姫さん 2009/04/04 12:12:01
    灯りがともった姿も美しい〜〜!!
    WEEZERさん、こんにちは。

    灯りがともった「ドーンプリンセス 」美しい〜〜!!
    船の白さもさらに強調されますね。

    昼間は、中が見えませんでしたが、
    夜ですとこうして、見えるのですね。
    ちょっと、中を見学…
    WEEZERさん、中の写真をありがとうございます。

    こんど、夜の出港のときに、行ってみたくなりました。

                あんみつ

    円蔵

    円蔵さん からの返信 2009/04/04 22:13:34
    夜の船
    あんみつ姫さんこんにちは〜
    旅行記を観て頂いてありがとうございます!

    中の写真ってそうですね!
    今まであまり意識をした事が無かったのですが、桟橋から船を見ていたら
    偶然にもあの絵画の窓を見つけて撮ってしまいました。
    お昼だと外の景色が反射して中は見えにくいですね!

    旅行記を書いて居る時にドーンプリンセスのサイトを観て、あの絵画の場所は何処だろう?って探したのですが、やっぱり乗ってないと判かりません(笑)

    出航の時も出航の雰囲気があって良かったです!
    最近はビデオカメラが欲しくなって来てしまった位です。

    PS
    本日、再び元町の桜を観に行きました!
    綺麗ですね!!
    また後でアップします。

    それでは失礼します。
    WEEZER

円蔵さんのトラベラーページ

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP