草津温泉旅行記(ブログ) 一覧に戻る
かしましい友人等と3人で東京&草津温泉1泊の旅をしてきました。それぞれが仕事をしているため1年前から計画し、旅行積立をしながらやっと実現した旅行です。家事や仕事の事を忘れ、非日常を体験した3泊4日の旅でした。

天下の名湯草津温泉の旅

4いいね!

2009/03/07 - 2009/03/10

1206位(同エリア1645件中)

0

16

agnes

agnesさん

かしましい友人等と3人で東京&草津温泉1泊の旅をしてきました。それぞれが仕事をしているため1年前から計画し、旅行積立をしながらやっと実現した旅行です。家事や仕事の事を忘れ、非日常を体験した3泊4日の旅でした。

同行者
友人
交通手段
観光バス JALグループ

PR

  • 1泊目の東京では舞浜のディズニーランド傍にあるシルク・ド・ソレイユシアターで開催されている[ZED]を観てきました。前評判通り素晴らしいの一言です!

    1泊目の東京では舞浜のディズニーランド傍にあるシルク・ド・ソレイユシアターで開催されている[ZED]を観てきました。前評判通り素晴らしいの一言です!

  • これぞ世界のエンターテイメントですね。<br />最後は観客が総立ちになってのスタンディングオーベーション。感激のあまりウルウル状態でした。

    これぞ世界のエンターテイメントですね。
    最後は観客が総立ちになってのスタンディングオーベーション。感激のあまりウルウル状態でした。

  • 翌日は、はとバスの草津温泉1泊ツアーに参加。<br />浜松町を出発し高速道路を経て群馬県に向かいます。途中で梅林見学がありました。<br />3月上旬で梅の花が満開ですかあ〜♪<br />梅の香が園内に充満していました。<br />北海道は梅と桜が一緒に咲くんですよ。<br /><br />

    翌日は、はとバスの草津温泉1泊ツアーに参加。
    浜松町を出発し高速道路を経て群馬県に向かいます。途中で梅林見学がありました。
    3月上旬で梅の花が満開ですかあ〜♪
    梅の香が園内に充満していました。
    北海道は梅と桜が一緒に咲くんですよ。

  • 気に入った梅の木がありました。<br />しだれ桜っぽい感じで絵になるわぁ〜♪

    気に入った梅の木がありました。
    しだれ桜っぽい感じで絵になるわぁ〜♪

  • 次に立ち寄ったのは、伊香保温泉にある[おもちゃと人形自動車の博物館]です。

    次に立ち寄ったのは、伊香保温泉にある[おもちゃと人形自動車の博物館]です。

  • 館内には昭和のレトロな街並みを再現し、懐かしいおもちゃや家具、クラッシックカーなどが展示され<br />大人が楽しめる内容です。<br />

    館内には昭和のレトロな街並みを再現し、懐かしいおもちゃや家具、クラッシックカーなどが展示され
    大人が楽しめる内容です。

  • さあて〜いよいよ草津温泉に到着。<br />有名な湯畑周辺を散策しました。<br />硫黄の香がたちこめ、さすが天下の名湯って感じです。

    さあて〜いよいよ草津温泉に到着。
    有名な湯畑周辺を散策しました。
    硫黄の香がたちこめ、さすが天下の名湯って感じです。

  • 湯畑にある足湯、ちょっとぬるかったけど後からじんわり温まってきました。

    湯畑にある足湯、ちょっとぬるかったけど後からじんわり温まってきました。

  • 温泉街の街並みです。草津と言えば温泉まんじゅうですね。揚げまんじゅうを試食してみましたが<br />美味しかったです。

    温泉街の街並みです。草津と言えば温泉まんじゅうですね。揚げまんじゅうを試食してみましたが
    美味しかったです。

  • 翌日、草津を後にして立ち寄ったのは軽井沢プリンスショッピングプラザ。いわゆるアウトレットモールですね。イースト、ウエスト、ニューイースト・・・等<br />広大な敷地にモールが分かれているのですが、まぁ〜広いのなんのって。3時間くらい滞在してショッピングとランチをいただいたのですが、もう少し時間が必要ですね。特に女性たちには (笑)

    翌日、草津を後にして立ち寄ったのは軽井沢プリンスショッピングプラザ。いわゆるアウトレットモールですね。イースト、ウエスト、ニューイースト・・・等
    広大な敷地にモールが分かれているのですが、まぁ〜広いのなんのって。3時間くらい滞在してショッピングとランチをいただいたのですが、もう少し時間が必要ですね。特に女性たちには (笑)

  • 次はイチゴ狩りです。ここは水耕栽培のイチゴなので立ったまま採ることができるので身体には楽です。<br />私は以前静岡で露地物のイチゴ狩りを体験したので、<br />味くらべをしましたが、やはり露地物の方が美味しかったですね。

    次はイチゴ狩りです。ここは水耕栽培のイチゴなので立ったまま採ることができるので身体には楽です。
    私は以前静岡で露地物のイチゴ狩りを体験したので、
    味くらべをしましたが、やはり露地物の方が美味しかったですね。

  • 北海道に帰る当日は、築地市場が初めての友人たちを案内してランチはお寿司定食をいただきました。<br />やっぱりまぐろが美味しいね〜♪<br />友人曰く「築地にはまりそう〜」(笑)

    北海道に帰る当日は、築地市場が初めての友人たちを案内してランチはお寿司定食をいただきました。
    やっぱりまぐろが美味しいね〜♪
    友人曰く「築地にはまりそう〜」(笑)

この旅行記のタグ

4いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

PAGE TOP