鶴見旅行記(ブログ) 一覧に戻る
今回、ずっと「キュナードツアー」と書かせて頂いたのは<br />船の運航会社キュナード社の船が2日連続で日本に初寄港するのを両方観に行ってしまおうと思ったからです。<br />3月5日に長崎にクイーン・ヴィクトリアが入港。<br />そして翌6日は横浜にクイーン・メリー2が入港です!<br />クイーンメリー2<br />総トン数 151400トン<br />全長   345メートル<br />全幅   39.9メートル<br />喫水   9.7メートル<br /><br />総トン数だけでみると、先日のクイーン・ヴィクトリアに<br />飛鳥2を足した大きさになります。<br />全長もヴィクトリアよりも約50メートル長いとは・・・<br /><br />しかし、期待を裏切る悪天候。<br />ハッキリ言って負けました。全てにおいて(笑)<br />

キュナードツアー横浜編

4いいね!

2009/03/06 - 2009/03/06

294位(同エリア380件中)

0

11

円蔵

円蔵さん

今回、ずっと「キュナードツアー」と書かせて頂いたのは
船の運航会社キュナード社の船が2日連続で日本に初寄港するのを両方観に行ってしまおうと思ったからです。
3月5日に長崎にクイーン・ヴィクトリアが入港。
そして翌6日は横浜にクイーン・メリー2が入港です!
クイーンメリー2
総トン数 151400トン
全長   345メートル
全幅   39.9メートル
喫水   9.7メートル

総トン数だけでみると、先日のクイーン・ヴィクトリアに
飛鳥2を足した大きさになります。
全長もヴィクトリアよりも約50メートル長いとは・・・

しかし、期待を裏切る悪天候。
ハッキリ言って負けました。全てにおいて(笑)

PR

  • 今回は撮影した全写真を載せてみます。<br />クイーンメリー2は高さの関係であのベイブリッジを通る事が出来ない為に大黒ふ頭のバースに停泊する事になりました。<br />その為、横浜市が桜木町から輸送バスを出すと言うのでそれで行こうと決めてました。<br />早朝5時に目覚ましを掛け一旦起きたのですが、外は雨音・・・<br />少しだけ考えて「出航を観にいこう」と思い再び眠ってしまいました。<br /><br />それが全ての間違いでした。<br />先日、長崎でQVを観たのですが、長崎は環境が整っていたせい?平日だったから?ものすごく観やすかったのです。それを考えて「今日は雨だし、ゆっくり出ても良いや」って思って。<br />先に観にいっていた友人からメールが入り、入港は少し早かった、目の前のQM2はまるで壁だよ〜なんて言ってるのを聞いて早く出掛けたい!でも出航まで我慢!と自分に言い聞かせ(笑)<br />そして止むと思っていた雨も止まず15時に家を出発。桜木町まで行って見ると・・・<br />なんと!!!!大黒周辺が大渋滞の為に輸送バスが帰って来れずに「運行中止」って文字が!!!!!<br />さすがに冷や汗がでましたが、引き返す事はできません。すぐに市バス乗り場に行って「シンボルタワー」に向いました。<br />

    今回は撮影した全写真を載せてみます。
    クイーンメリー2は高さの関係であのベイブリッジを通る事が出来ない為に大黒ふ頭のバースに停泊する事になりました。
    その為、横浜市が桜木町から輸送バスを出すと言うのでそれで行こうと決めてました。
    早朝5時に目覚ましを掛け一旦起きたのですが、外は雨音・・・
    少しだけ考えて「出航を観にいこう」と思い再び眠ってしまいました。

    それが全ての間違いでした。
    先日、長崎でQVを観たのですが、長崎は環境が整っていたせい?平日だったから?ものすごく観やすかったのです。それを考えて「今日は雨だし、ゆっくり出ても良いや」って思って。
    先に観にいっていた友人からメールが入り、入港は少し早かった、目の前のQM2はまるで壁だよ〜なんて言ってるのを聞いて早く出掛けたい!でも出航まで我慢!と自分に言い聞かせ(笑)
    そして止むと思っていた雨も止まず15時に家を出発。桜木町まで行って見ると・・・
    なんと!!!!大黒周辺が大渋滞の為に輸送バスが帰って来れずに「運行中止」って文字が!!!!!
    さすがに冷や汗がでましたが、引き返す事はできません。すぐに市バス乗り場に行って「シンボルタワー」に向いました。

  • シンボルタワーに着くと休憩所には既に多くの方が待機していました。<br />出航は17時丁度。あと30分くらいありましたが<br />吹き付ける雨と風は一向に止む気配がありません。<br />そして17時少し前にタワーに向います。<br />カメラを雨から守るように皆が佇んでいましたが、17時を過ぎても何も動きがありません。<br />隣に居る人と「まだですかね?」なんて話をしてて<br />「船は見えますか?」と聞かれたので「あの建物の裏側ではないでしょうか?」(上の写真)と答えたら<br />後に居た方が「あそこに見えるよ」って教えてくれて<br />観てみると、建物かと思っていた所が実はクイーンメリー2だったのです。<br />しかし、こんな写真<br />

    シンボルタワーに着くと休憩所には既に多くの方が待機していました。
    出航は17時丁度。あと30分くらいありましたが
    吹き付ける雨と風は一向に止む気配がありません。
    そして17時少し前にタワーに向います。
    カメラを雨から守るように皆が佇んでいましたが、17時を過ぎても何も動きがありません。
    隣に居る人と「まだですかね?」なんて話をしてて
    「船は見えますか?」と聞かれたので「あの建物の裏側ではないでしょうか?」(上の写真)と答えたら
    後に居た方が「あそこに見えるよ」って教えてくれて
    観てみると、建物かと思っていた所が実はクイーンメリー2だったのです。
    しかし、こんな写真

  • 20分過ぎ、やっと汽笛が3回なり船が動きだしました。<br />もう横から吹き付ける風と雨が傘をさす事がやっとな位に吹き荒れています。<br />先ほどまで船が停泊していた場所。<br />

    20分過ぎ、やっと汽笛が3回なり船が動きだしました。
    もう横から吹き付ける風と雨が傘をさす事がやっとな位に吹き荒れています。
    先ほどまで船が停泊していた場所。

  • 頭から港に入っていたQM2は最初後ろ向きで港を出た後に、つばさ橋前で方向転換したみたいです。<br />しかし、遠めですがデカイです。<br />あの建物の後ろにファンネルが飛び出ていました。<br />

    頭から港に入っていたQM2は最初後ろ向きで港を出た後に、つばさ橋前で方向転換したみたいです。
    しかし、遠めですがデカイです。
    あの建物の後ろにファンネルが飛び出ていました。

  • 最初に汽笛をならしてから20分後。<br />旋回を終えたQM2がやっと建物の影から姿を現しました。<br />しかし、持っている望遠レンズもコレが限界。<br />これ以上は大きく撮れないのが悔しい!<br />

    最初に汽笛をならしてから20分後。
    旋回を終えたQM2がやっと建物の影から姿を現しました。
    しかし、持っている望遠レンズもコレが限界。
    これ以上は大きく撮れないのが悔しい!

  • 女王の風格!<br />ゆっくりとだんだん、その姿があらわになってきます。<br />Queen Mary 2の文字もハッキリ見えます。

    女王の風格!
    ゆっくりとだんだん、その姿があらわになってきます。
    Queen Mary 2の文字もハッキリ見えます。

  • さぁ、早くその姿を見せておくれ!<br />この時を待っていたんだから!!<br />

    さぁ、早くその姿を見せておくれ!
    この時を待っていたんだから!!

  • その全貌が見え始めましたが・・<br />手前には貨物船が(笑)<br />

    その全貌が見え始めましたが・・
    手前には貨物船が(笑)

  • ガスっててクッキリと見えませんが。<br />幻想的と思い込んでいます。<br />

    ガスっててクッキリと見えませんが。
    幻想的と思い込んでいます。

  • 貨物船をやり過ごして。<br />

    貨物船をやり過ごして。

  • ハローグッバイ クイーンメリー2<br />あっという間のお別れ。<br />航路はこのシンボルタワーに近づく事はなく真っ直ぐ次なる大陸を求め行かれました。<br />そして、この直後に市バスの最終に間に合わせる為に歩きながらカメラをバックに閉まっていたら胸を強打・・トホホです<br />今でも肋骨が傷む怪我を負ってしまいましたが!!!<br />なんと早くも来年のQM2のスケジュールが決定。<br />2010年2月17日(水)長崎へ寄港<br />入港8:00 出航18:00<br />翌々日、19日には再び横浜へやって来てくれます。<br />入港8:00 出航18:00<br />って事で来年の2月17日はまた長崎にお邪魔します!!!<br />以上でキュナードツアー終了です!!<br />

    ハローグッバイ クイーンメリー2
    あっという間のお別れ。
    航路はこのシンボルタワーに近づく事はなく真っ直ぐ次なる大陸を求め行かれました。
    そして、この直後に市バスの最終に間に合わせる為に歩きながらカメラをバックに閉まっていたら胸を強打・・トホホです
    今でも肋骨が傷む怪我を負ってしまいましたが!!!
    なんと早くも来年のQM2のスケジュールが決定。
    2010年2月17日(水)長崎へ寄港
    入港8:00 出航18:00
    翌々日、19日には再び横浜へやって来てくれます。
    入港8:00 出航18:00
    って事で来年の2月17日はまた長崎にお邪魔します!!!
    以上でキュナードツアー終了です!!

この旅行記のタグ

4いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP