三島旅行記(ブログ) 一覧に戻る
日曜日の朝は、新報道2001から始まって、日曜討論、サンデープロジェクトと見たい番組が連なって、自宅やホテルに引きこもっていました。<br />ところが、昨年ワンセグ付き携帯を買ったので、歩きながらでもテレビが見れ(聞け)ます。<br />この日は朝からよく晴れて、富士山がきれいに見えたので、日曜討論で、与謝野実質首相の話を聞きながら、小一時間自宅近所を散歩しました。<br />

01.三島市を流れる大場川沿いの散策 第2回 伊豆マラソン大会のスタート&ゴール地

12いいね!

2009/02/22 - 2009/02/22

923位(同エリア1419件中)

2

32

ミシマ

ミシマさん

日曜日の朝は、新報道2001から始まって、日曜討論、サンデープロジェクトと見たい番組が連なって、自宅やホテルに引きこもっていました。
ところが、昨年ワンセグ付き携帯を買ったので、歩きながらでもテレビが見れ(聞け)ます。
この日は朝からよく晴れて、富士山がきれいに見えたので、日曜討論で、与謝野実質首相の話を聞きながら、小一時間自宅近所を散歩しました。

PR

  • 自宅近くを流れる大場川に掛かるつきみばし

    自宅近くを流れる大場川に掛かるつきみばし

  • つきみばしの北側には東海道線、その奥に東海道新幹線が走っています

    つきみばしの北側には東海道線、その奥に東海道新幹線が走っています

  • 大場川沿いの遊歩道 <br /><br />木製の柵でしたが、老朽化が進み、先週金属製の柵に付け替えられました

    大場川沿いの遊歩道 

    木製の柵でしたが、老朽化が進み、先週金属製の柵に付け替えられました

  • 下神川橋からの富士山

    下神川橋からの富士山

  • 下神川橋からは、川沿いに遊歩道が整備されます

    下神川橋からは、川沿いに遊歩道が整備されます

  • 川近くの遊歩道 <br /><br />増水後には、鮎などが打ち上げられていることがあります

    川近くの遊歩道 

    増水後には、鮎などが打ち上げられていることがあります

  • 新町橋からの富士山

    新町橋からの富士山

  • 看板に似せた構図で写真を撮ってみました

    看板に似せた構図で写真を撮ってみました

  • 新町橋に埋められたプレート <br /><br />旧東海道の道路です 東京まで112km 京都まで383km

    新町橋に埋められたプレート 

    旧東海道の道路です 東京まで112km 京都まで383km

  • 無縁法界地蔵尊

    無縁法界地蔵尊

  • 江戸時代、重罪を犯し斬罪となった者の首は東海道を往来する人々への見せしめとされました。 <br />宿はずれの新町橋際にあった獄門台にのせられ、罪状を書いた捨札を立て、番人を置き、数日間晒したといいます。 <br />これらの晒し首で引き取り人のないものを哀れんで、霊を慰めいつの頃か地蔵尊が安置され供養されるようになりました。

    江戸時代、重罪を犯し斬罪となった者の首は東海道を往来する人々への見せしめとされました。 
    宿はずれの新町橋際にあった獄門台にのせられ、罪状を書いた捨札を立て、番人を置き、数日間晒したといいます。 
    これらの晒し首で引き取り人のないものを哀れんで、霊を慰めいつの頃か地蔵尊が安置され供養されるようになりました。

  • 大場川は禁漁なので、沢山の魚が泳いでいます

    大場川は禁漁なので、沢山の魚が泳いでいます

  • エサをあげる人が沢山いるので、鳩が集まります

    エサをあげる人が沢山いるので、鳩が集まります

  • ンン?

    ンン?

  • 海鵜

    海鵜

  • 鴨

  • 美しい毛並みです

    美しい毛並みです

  • うるおい橋からの富士山

    うるおい橋からの富士山

  • やすらぎ橋からの富士山

    やすらぎ橋からの富士山

  • 大場川の東側に移動しました

    大場川の東側に移動しました

  • 国道一号線に掛かる にしきだ橋 まで下って来ました

    国道一号線に掛かる にしきだ橋 まで下って来ました

  • Uターンして北上します <br /><br />ゆきざわ橋からの富士山

    Uターンして北上します 

    ゆきざわ橋からの富士山

  • 大場川の西岸の東屋

    大場川の西岸の東屋

  • 旧住居表示名を示した石柱

    旧住居表示名を示した石柱

  • 静岡県内大手の富士ハウスが倒産するなど不景気ですが、住宅が新築されています

    静岡県内大手の富士ハウスが倒産するなど不景気ですが、住宅が新築されています

  • びっしりと鉄筋が入った基礎 <br /><br />我家も10年ほど前住友林業で建てましたが、基礎屋さんが、住林は普通の倍くらい鉄筋を入れるから大変だと言っていたのを思い出しました

    びっしりと鉄筋が入った基礎 

    我家も10年ほど前住友林業で建てましたが、基礎屋さんが、住林は普通の倍くらい鉄筋を入れるから大変だと言っていたのを思い出しました

  • 三嶋大社前の信号が点いていません

    三嶋大社前の信号が点いていません

  • この日は丁度第2回伊豆マラソンの開催日<br /><br />三嶋大社前がゴール地点になっているので交通規制が掛けられています

    この日は丁度第2回伊豆マラソンの開催日

    三嶋大社前がゴール地点になっているので交通規制が掛けられています

  • 沢山の幟旗が立てられていて賑やかです

    沢山の幟旗が立てられていて賑やかです

  • スタートを待つ10km・3kmマラソンに参加しているランナーたち

    スタートを待つ10km・3kmマラソンに参加しているランナーたち

  • ポカリスウェットの給水所

    ポカリスウェットの給水所

  • はり・マッサージのボランティア

    はり・マッサージのボランティア

この旅行記のタグ

12いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

この旅行記へのコメント (2)

開く

閉じる

  • DHCさん 2009/03/11 08:58:06
    何時もご訪問ありがとうございます、それに連日の投票ありがとうございます。
    第二回伊豆マラソンは日本大学等の選手も出ている本格的な大会ですね、地元の大場川沿いの散策体と精神の健康に良いですね、鵜は私の地元の川にも沢山居ますが川鵜か海鵜か分かりません、最近凄く多くなりましたね、昔は海でしか見なかったです。長良川の鵜飼は海鵜を使っていると聞きましたが、てっきり川鵜だと思っていました、ミシマさんの家は10年程前に建てたのですか、良かったですね、阪神大震災後だから丈夫に建てたでしょう、この写真に写っている基礎はベタ基礎ですね、我が家もベタ基礎ですが日本風の入母屋の木造で20年程前に建てたので阪神大震災の前だったので壁が少なく地震が来たら心配で3〜4年前に補強しましたがまだ心配です、株の話ですが又パシフィックが倒産しましたね昨日の出来高はかなり多かったですね、知らない人が買ったのでしょうね?上がり下がりが凄かった株だから買った人は、ここが底で又上がると思ったのでしょう!監理の銘柄に入っていたから危なかった株のはずだったのでしょうがビックカメラも監理銘柄だから危ないのでは?最近ではゼクスとか云うのが凄いですね1000円くらいから今日にも4000円に成りそうですがパシフィックが倒産したから今日か明日が天井ではないのでしょうか?7725とか云うのも凄いですが株は怖いから見ているだけの方が安心です、アメリカが上がったから今日はかなり上がりそうですが昨日買ったあればいいですが今日買っても高値で買わされて儲からないですね。

    ミシマ

    ミシマさん からの返信 2009/03/11 10:40:27
    RE: 何時もご訪問ありがとうございます、それに連日の投票ありがとうございます。
    DHCさんこんにちは。
    こちらこそ、いつもご訪問、ご投票、そして書き込みありがとうございます。

    三島は交通の便が良い所ですが、まだまだ田舎の風景が残っていて、自然豊かで散歩には好い所です。
    三島市の鳥はカワセミで、近所の公園でよく見られますが、すばしっこい鳥なので、あまり写真に収める事が出来ません。

    うちもべた基礎、それも1000mmの高基礎にしました。
    我が家はこれといった特徴のない家ですが、図面は自分で引いて、ほぼその通りに建ててもらいました。

    今日は、予想どおり株は全面高ですね。(と言っても、ホールドしている9205は下げています…涙)
    このまま一本調子に上げてくれれば良いですが、とてもそうはいきませんね。

    8902は先週末の3月6日には一時S高を付けたようなのに…恐ろしいですね。
    従業員の平均年齢 35.3歳 平均年収 13,250千円 ってどんな会社だったのでしょう?

    私も、今は株は見るだけ。とてもじゃないけど手を出せません。

    これからもよろしくお願い致します。

                        ミシマ

ミシマさんのトラベラーページ

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP