沖縄旅行記(ブログ) 一覧に戻る
 2008年7月に離島一人旅をしてきました。<br />石垣5泊宮古2泊の楽しい一週間でした♪<br />わがままきままな一人旅ですがよろしかったらご覧ください

離島一人旅 八重山~宮古 その3

4いいね!

2008/07/13 - 2008/07/20

36994位(同エリア46595件中)

0

16

ちょも

ちょもさん

2008年7月に離島一人旅をしてきました。
石垣5泊宮古2泊の楽しい一週間でした♪
わがままきままな一人旅ですがよろしかったらご覧ください

同行者
一人旅
交通手段
高速・路線バス レンタカー JALグループ

PR

  • 3日目<br />今日は小浜〜竹富観光へ<br />ラッソの前から路線バスでバスターミナルへ(160円)<br />バスターミナルから歩いてすぐの離島ターミナルへ<br />ちょうどパイナップルのイベントしてました<br />運良くパインを試食させていただきました♪<br />すっごいおいしい〜!

    3日目
    今日は小浜〜竹富観光へ
    ラッソの前から路線バスでバスターミナルへ(160円)
    バスターミナルから歩いてすぐの離島ターミナルへ
    ちょうどパイナップルのイベントしてました
    運良くパインを試食させていただきました♪
    すっごいおいしい〜!

  • フェリーで小浜島へ<br />船内はゴルフバッグを持ったお客さんでいっぱいでした<br />フェリーに乗ってから重大なミスに気が付いた<br />免許証を宿に置いてきちゃった!<br />バイクを借りて観光する予定だったのにぃ

    フェリーで小浜島へ
    船内はゴルフバッグを持ったお客さんでいっぱいでした
    フェリーに乗ってから重大なミスに気が付いた
    免許証を宿に置いてきちゃった!
    バイクを借りて観光する予定だったのにぃ

  • 小浜に着いてどうしようかと思っていたら島内観光バスを発見!<br />「あのー、予約してないんですけど乗せてもらえますか?」<br />「座席空いてるからいいよー」<br />助かった!運転手さんありがとう!<br /><br />ちゅらさんに出てきたシュガーロード<br />車窓からのみ<br />

    小浜に着いてどうしようかと思っていたら島内観光バスを発見!
    「あのー、予約してないんですけど乗せてもらえますか?」
    「座席空いてるからいいよー」
    助かった!運転手さんありがとう!

    ちゅらさんに出てきたシュガーロード
    車窓からのみ

  • こはぐら荘として出てきた建物<br />シーサーはNHKが付けたらしいです。<br />現在は立ち入り禁止<br />車窓からのみ

    こはぐら荘として出てきた建物
    シーサーはNHKが付けたらしいです。
    現在は立ち入り禁止
    車窓からのみ

  • このバスでぐるっと一周り<br />細崎港近くで一休み<br />堤防の絵がかわいい

    このバスでぐるっと一周り
    細崎港近くで一休み
    堤防の絵がかわいい

  • 階段をはふはふ言いながら登りました<br />大岳の頂上から西表島方面<br />

    階段をはふはふ言いながら登りました
    大岳の頂上から西表島方面

  • がんばって登った甲斐がありました!<br />海と空が一体となり極上の風景が広がってました

    がんばって登った甲斐がありました!
    海と空が一体となり極上の風景が広がってました

  • 一時間ほどで小浜港に戻ってきました。<br />他のお客さんはホテルに向かうようで私だけ降車<br />竹富行きの船の時間までかなりあるので迷ったけど自転車を借りることにしました。<br />

    一時間ほどで小浜港に戻ってきました。
    他のお客さんはホテルに向かうようで私だけ降車
    竹富行きの船の時間までかなりあるので迷ったけど自転車を借りることにしました。

  • レンタサイクルのお店で簡単な地図をもらいバスで行かなかった『ちゅらさんの碑』がある展望台へ<br />予想はしていたが坂がキツイ!しかもお昼の一番暑いとき!!<br />数え切れないくらい自転車を降りて休憩しながらゆっくりゆっくり登っていった

    レンタサイクルのお店で簡単な地図をもらいバスで行かなかった『ちゅらさんの碑』がある展望台へ
    予想はしていたが坂がキツイ!しかもお昼の一番暑いとき!!
    数え切れないくらい自転車を降りて休憩しながらゆっくりゆっくり登っていった

  • 畑の向こうに白い生き物が!<br />野良ヤギ!?・・・と思ったら綱がついてました<br />八重山の土壌は赤土なんですね

    畑の向こうに白い生き物が!
    野良ヤギ!?・・・と思ったら綱がついてました
    八重山の土壌は赤土なんですね

  • 苦労してやっとのことで辿り着いたちゅらさん展望台<br />景色がどうのよりしんどかったことしか覚えてない(笑)<br />帰りは下り坂で楽だったけどスピード出過ぎて緊張した〜<br />汗でびっしょびしょだったので港に戻りお土産屋さんのTシャツを買いトイレで着替えた

    苦労してやっとのことで辿り着いたちゅらさん展望台
    景色がどうのよりしんどかったことしか覚えてない(笑)
    帰りは下り坂で楽だったけどスピード出過ぎて緊張した〜
    汗でびっしょびしょだったので港に戻りお土産屋さんのTシャツを買いトイレで着替えた

  • フェリーに乗り竹富島へ<br />水牛車に乗って御者さんの唄と三線を聞きながらのんびり観光<br />写真の水牛はたけちゃんという名前でかなりの高齢らしい<br />時々立ち止まったりしたけど、うまいこと角を曲がっていく

    フェリーに乗り竹富島へ
    水牛車に乗って御者さんの唄と三線を聞きながらのんびり観光
    写真の水牛はたけちゃんという名前でかなりの高齢らしい
    時々立ち止まったりしたけど、うまいこと角を曲がっていく

  • なごみの塔からの風景<br />この塔、ものすごい傾斜で怖がりの人は登れないだろうな。ちょっと順番待ちしました

    なごみの塔からの風景
    この塔、ものすごい傾斜で怖がりの人は登れないだろうな。ちょっと順番待ちしました

  • 民宿泉屋さん<br />泊まらなかったけどいい雰囲気

    民宿泉屋さん
    泊まらなかったけどいい雰囲気

  • そば処 竹の子で遅い昼食<br />お店を出たときはもう終了の看板が

    そば処 竹の子で遅い昼食
    お店を出たときはもう終了の看板が

  • 西桟橋<br />夕陽の名所らしいのですが、夕陽を待っていたらフェリーがなくなっちゃうのでやむなく石垣へ帰りました。

    西桟橋
    夕陽の名所らしいのですが、夕陽を待っていたらフェリーがなくなっちゃうのでやむなく石垣へ帰りました。

この旅行記のタグ

4いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

PAGE TOP