京都駅周辺旅行記(ブログ) 一覧に戻る
お馴染みの東寺さんですが、今日のメインは特別公開中の東寺の塔頭、観智院です。<br /><br />平日で比較的空いていましたので、ガイドの方の説明も丁寧で御本尊の五大虚空蔵菩薩もゆっくり拝見させて頂きました。<br /><br />時間ギリギリでしたが、当時の五重塔の初塔内部も1年ぶりに拝見させて頂き、少しだけ咲き始めた梅の楽しみました。<br /><br />第43回京の冬の旅 非公開文化財特別公開<br />期間   2009年1月10日(土)〜3月18日(水)<br />拝観時間 9:30〜16:00 <br />拝観料  600円<br /><br />作成中〜

京の冬の旅 5  東寺 観智院へ

5いいね!

2009/02/12 - 2009/02/12

2599位(同エリア3706件中)

2

42

jyugon

jyugonさん

お馴染みの東寺さんですが、今日のメインは特別公開中の東寺の塔頭、観智院です。

平日で比較的空いていましたので、ガイドの方の説明も丁寧で御本尊の五大虚空蔵菩薩もゆっくり拝見させて頂きました。

時間ギリギリでしたが、当時の五重塔の初塔内部も1年ぶりに拝見させて頂き、少しだけ咲き始めた梅の楽しみました。

第43回京の冬の旅 非公開文化財特別公開
期間   2009年1月10日(土)〜3月18日(水)
拝観時間 9:30〜16:00 
拝観料  600円

作成中〜

PR

  • ご存知の東寺さん<br />今日のお目当ては観智院ですが、やはり五重塔もはずせないかなぁ〜<br />どこまで見れるかは分かりませんがまずは観智院を目指します。

    ご存知の東寺さん
    今日のお目当ては観智院ですが、やはり五重塔もはずせないかなぁ〜
    どこまで見れるかは分かりませんがまずは観智院を目指します。

  • 今日は南大門から入ります。<br /><br />ここから見ると金堂・講堂・食堂と建物が順番に並びます。

    今日は南大門から入ります。

    ここから見ると金堂・講堂・食堂と建物が順番に並びます。

  • 金堂です。<br />美しい建物なのでどうしても目がいきます〜<br />ほんまは中に入ってご対面したいのですが、今は我慢…

    金堂です。
    美しい建物なのでどうしても目がいきます〜
    ほんまは中に入ってご対面したいのですが、今は我慢…

  • 講堂<br />木組みも影も美しい〜

    講堂
    木組みも影も美しい〜

  • 御影堂

    御影堂

  • ガイドの方がついて説明を聞きながら回ります。<br />まず始めに客殿へ<br /><br />客殿(国宝)は慶長(1605年)再建の武家風書院造りで、宮本武蔵筆と伝わる水墨画「鷹の図」「竹林図」があります。剣豪らしい鋭いタッチが印象的でした。<br /><br />

    ガイドの方がついて説明を聞きながら回ります。
    まず始めに客殿へ

    客殿(国宝)は慶長(1605年)再建の武家風書院造りで、宮本武蔵筆と伝わる水墨画「鷹の図」「竹林図」があります。剣豪らしい鋭いタッチが印象的でした。

  • 築山に立つ五つの石は五大虚空蔵菩薩像を表しているという。<br />

    築山に立つ五つの石は五大虚空蔵菩薩像を表しているという。

  • 客殿前の庭園を「五大の庭」と称し、空海が唐(中国)の長安から帰国の海上で難にあわれた時に、守護の海神に護られ無事帰国された様子を表現されているという。五大とは、右の築山は唐の長安を表し、中央の踞石は、遣唐船と守護する竜神・神亀・鯱(しゃち)を表している。

    客殿前の庭園を「五大の庭」と称し、空海が唐(中国)の長安から帰国の海上で難にあわれた時に、守護の海神に護られ無事帰国された様子を表現されているという。五大とは、右の築山は唐の長安を表し、中央の踞石は、遣唐船と守護する竜神・神亀・鯱(しゃち)を表している。

  • 方丈前の庭<br /><br />仏殿には、五大虚空蔵菩薩像と愛染明王像が祀られています。この五大虚空蔵菩薩像は、唐の長安にある青龍寺の本尊であったものを、承和14年(847)に唐に渡った恵運上人が請来したものです。<br />

    方丈前の庭

    仏殿には、五大虚空蔵菩薩像と愛染明王像が祀られています。この五大虚空蔵菩薩像は、唐の長安にある青龍寺の本尊であったものを、承和14年(847)に唐に渡った恵運上人が請来したものです。

  • 茶室・楓泉観(ふうせんかん)からお庭を眺める

    茶室・楓泉観(ふうせんかん)からお庭を眺める

  • 東寺さんに戻ります。

    東寺さんに戻ります。

  • ギリギリでしたがまだ間にあうという事で五重塔初塔内部を拝見しました。<br /><br />何度か拝見しているのですが、最後だったので人も少なくかえってゆっくり見ることが出来ました。

    ギリギリでしたがまだ間にあうという事で五重塔初塔内部を拝見しました。

    何度か拝見しているのですが、最後だったので人も少なくかえってゆっくり見ることが出来ました。

  • 時間的に金堂、講堂に入るには無理があったので今日は梅の香を楽しむことにしました。<br /><br />まだ3分程でしたがほころび始めていました。

    時間的に金堂、講堂に入るには無理があったので今日は梅の香を楽しむことにしました。

    まだ3分程でしたがほころび始めていました。

  • 西日が傾き始め美しいシルエットを見せてくれました。<br /><br />今日はここでタイムアップ<br />仏様とはまた別の日にご対面となりました〜<br />

    西日が傾き始め美しいシルエットを見せてくれました。

    今日はここでタイムアップ
    仏様とはまた別の日にご対面となりました〜

この旅行記のタグ

関連タグ

5いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

この旅行記へのコメント (2)

開く

閉じる

  • rokoさん 2009/03/15 21:44:58
    東寺さんへ
    jyugonさん こんばんは〜

    東寺さんは度々行かれてますね、
    五重塔は昔から目印のように眺めてました。
    紅梅に五重塔、いいですね。

    特別公開の観智院
    ゆっくり眺められてよかったですね、
    地元の強み、うらやましいです。

    >茶室・楓泉観(ふうせんかん)からお庭を眺める

    茶室は見てるだけで落ち着きます。
    この風景も素敵!
    いつも旬の美しい古都を見せていただけて嬉しいです。


        roko

    jyugon

    jyugonさん からの返信 2009/03/15 22:14:57
    RE: 東寺さんへ
    rokoさん こんばんは〜
    いつもありがとうございます。

    > 東寺さんは度々行かれてますね、
    > 五重塔は昔から目印のように眺めてました。
    > 紅梅に五重塔、いいですね。

    好きで、思いつくと行ってるかも…
    岡崎〜哲学の道は散策リセットコース、
    こちらは仏像が見たくなると出かけている感じですね〜
    今日もそうでした…(^^ゞ

    > 特別公開の観智院
    > ゆっくり眺められてよかったですね、
    > 地元の強み、うらやましいです。

    申し訳ないですね〜 
    でもなぜか地元民は少ないですよね〜
    もったいないですよね…
    お友達はまだその境地ではないとか… 
    年齢には関係ないと思うのですが… 
    周りからはよく行かはるわねぇ〜と呆れられています^^;

    > >茶室・楓泉観(ふうせんかん)からお庭を眺める
    >
    > 茶室は見てるだけで落ち着きます。
    > この風景も素敵!

    ここのお茶室いい感じです。お庭を見ながら一服したいですね〜

    > いつも旬の美しい古都を見せていただけて嬉しいです。

    こちらこそいつもご覧頂き、感謝しております。m(__)m

    jyugon

jyugonさんのトラベラーページ

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

PAGE TOP