名護旅行記(ブログ) 一覧に戻る
母のリクエストで沖縄に連れて行ってあげることにしました。<br />飛行機はJALのクラスJ、宿泊はブセナテラス1泊、ナハテラス1泊にしました。<br />わたしは何度も行ったことがありますが、母は初めてなので<br />定番どころ中心にまわりました。<br /><br />【1日目:南部観光】<br />タクシー5時間利用で、あらかじめ伝えておいたわたしのリクエスト「カフェくるくま」を入れてコースを立ててもらいました。<br />グラスボートは全然お客さんがおらず、母と二人で貸切状態でした。<br /><br />カフェくるくま→ニライカナイ橋→グラスボート→ガラス村見学→ブセナテラス泊<br /><br />ブセナテラスも何度か行ったことがありますが、今回が一番よかったです。<br />クリスマス前でイルミネーションがとてもキレイだったからか?<br />夕食はホテルのイタリアンレストラン「チュララ」でいただきました。<br />お味は・・・可もなく不可もなくってところでしょうか。<br /><br />22時でクローズの大浴場は、21時頃行ったらものすごい混んでいたので、ざっと入ってすぐ出てきちゃいました・・・。<br /><br />【2日目:美ら海水族館】<br />たっぷり見たい!というので、朝から「美ら海水族館」に路線バスを乗り継いで向かいました。<br />ホテルからすぐのバス停で名護まで行き、名護のターミナルで乗り換えて水族館へ。1時間半くらいかかりました。<br />(ターミナルと言っても、東京みたいなのを想像してはダメです。<br />何にもなくって、ただ座って待つだけです。)<br /><br />のんびりまわって大満足でしたが、食事するところが少ないのでちょっと不便でした。<br />ちゃんとしたところは混んでいたので、結局軽食で済ませました。<br />車があれば足を伸ばせるので、可能ならレンタカーがいいかもしれません。<br />また、バスを乗り継いでホテルまで帰りました。<br /><br />夕方、ホテルのシャトルバスでナハテラスへ。<br />ナハテラスは初めての利用です。<br />ブセナのあとだとちょっと物足りない・・・かな。<br />ブセナと違って、お風呂もシャワーブースがないのが残念。<br />アメニティは同じでした。<br /><br />夕食はホテル内で日本料理「真南風」で懐石料理をいただきました。<br />これがすごくおいしかった!!<br />石垣牛のステーキが絶品。<br />最後まで大満足でした。<br /><br />【3日目】<br />朝食は洋食にしましたが、正直・・・和食にしとけばよかったかも。<br /><br />買い物好きとしてはどうしてもDFSに行かねば気がすまないので、ホテルから徒歩で向かうことに。<br />二人とも方向音痴なのでホテルの入り口でうろうろしていたら、ちょうど出かけるところだという従業員の方が車に乗せて行ってくださいました。<br />DFS、以前行ったときはすごい人がいるイメージだったのですが、全然人がいませんでした。ガラガラ。<br />どのお店に入ってもすぐ捕まってしまうのでゆっくり見られずに”ロクシタン”で少しお買い物をして出てきました。<br /><br />そのままゆいレールに乗って首里城へ。<br />いつの間にか首里城の中でお茶できるところができていました。<br />見学ルートの途中にあります。<br />「鎖之間」という、王子の控所を再現したお部屋らしいです。<br />さんぴん茶と沖縄のお菓子数種のセットをいただきました。<br />おねえさんがお菓子の説明をしてくれます。<br /><br />うまいこと修学旅行生と入れ違いだったので城内をゆっくりまわることができました。<br /><br />ついでに?近くの玉城も見学してお昼ゴハン。<br /><br />ランチは予約していた「あしびうなぁ」へ。<br />沖縄の家庭料理?<br />「うなぁ御膳」という、3000円くらいのちょっとリッチなメニューを選びました。<br />盛りだくさんでおいしかったです。<br />古い民家のような建物で、縁側の席でしたがこれがまたいい!<br />暖かくて気持ちいい時間でした。<br /><br /><br />ゆいレールの一日乗車券を買うと、いろんな施設の入場料が少し割引になるのでお得です。<br /><br />またゆいレールに乗って、今度は国際通りへ。<br />ここは修学旅行生が多くて疲れました・・・。<br /><br />3日間フルに使って、とっても充実した旅行になりました。<br />沖縄は何度行ってもイイ!

母と二人で沖縄旅行

3いいね!

2008/12/14 - 2008/12/16

1191位(同エリア1383件中)

0

5

yanco

yancoさん

母のリクエストで沖縄に連れて行ってあげることにしました。
飛行機はJALのクラスJ、宿泊はブセナテラス1泊、ナハテラス1泊にしました。
わたしは何度も行ったことがありますが、母は初めてなので
定番どころ中心にまわりました。

【1日目:南部観光】
タクシー5時間利用で、あらかじめ伝えておいたわたしのリクエスト「カフェくるくま」を入れてコースを立ててもらいました。
グラスボートは全然お客さんがおらず、母と二人で貸切状態でした。

カフェくるくま→ニライカナイ橋→グラスボート→ガラス村見学→ブセナテラス泊

ブセナテラスも何度か行ったことがありますが、今回が一番よかったです。
クリスマス前でイルミネーションがとてもキレイだったからか?
夕食はホテルのイタリアンレストラン「チュララ」でいただきました。
お味は・・・可もなく不可もなくってところでしょうか。

22時でクローズの大浴場は、21時頃行ったらものすごい混んでいたので、ざっと入ってすぐ出てきちゃいました・・・。

【2日目:美ら海水族館】
たっぷり見たい!というので、朝から「美ら海水族館」に路線バスを乗り継いで向かいました。
ホテルからすぐのバス停で名護まで行き、名護のターミナルで乗り換えて水族館へ。1時間半くらいかかりました。
(ターミナルと言っても、東京みたいなのを想像してはダメです。
何にもなくって、ただ座って待つだけです。)

のんびりまわって大満足でしたが、食事するところが少ないのでちょっと不便でした。
ちゃんとしたところは混んでいたので、結局軽食で済ませました。
車があれば足を伸ばせるので、可能ならレンタカーがいいかもしれません。
また、バスを乗り継いでホテルまで帰りました。

夕方、ホテルのシャトルバスでナハテラスへ。
ナハテラスは初めての利用です。
ブセナのあとだとちょっと物足りない・・・かな。
ブセナと違って、お風呂もシャワーブースがないのが残念。
アメニティは同じでした。

夕食はホテル内で日本料理「真南風」で懐石料理をいただきました。
これがすごくおいしかった!!
石垣牛のステーキが絶品。
最後まで大満足でした。

【3日目】
朝食は洋食にしましたが、正直・・・和食にしとけばよかったかも。

買い物好きとしてはどうしてもDFSに行かねば気がすまないので、ホテルから徒歩で向かうことに。
二人とも方向音痴なのでホテルの入り口でうろうろしていたら、ちょうど出かけるところだという従業員の方が車に乗せて行ってくださいました。
DFS、以前行ったときはすごい人がいるイメージだったのですが、全然人がいませんでした。ガラガラ。
どのお店に入ってもすぐ捕まってしまうのでゆっくり見られずに”ロクシタン”で少しお買い物をして出てきました。

そのままゆいレールに乗って首里城へ。
いつの間にか首里城の中でお茶できるところができていました。
見学ルートの途中にあります。
「鎖之間」という、王子の控所を再現したお部屋らしいです。
さんぴん茶と沖縄のお菓子数種のセットをいただきました。
おねえさんがお菓子の説明をしてくれます。

うまいこと修学旅行生と入れ違いだったので城内をゆっくりまわることができました。

ついでに?近くの玉城も見学してお昼ゴハン。

ランチは予約していた「あしびうなぁ」へ。
沖縄の家庭料理?
「うなぁ御膳」という、3000円くらいのちょっとリッチなメニューを選びました。
盛りだくさんでおいしかったです。
古い民家のような建物で、縁側の席でしたがこれがまたいい!
暖かくて気持ちいい時間でした。


ゆいレールの一日乗車券を買うと、いろんな施設の入場料が少し割引になるのでお得です。

またゆいレールに乗って、今度は国際通りへ。
ここは修学旅行生が多くて疲れました・・・。

3日間フルに使って、とっても充実した旅行になりました。
沖縄は何度行ってもイイ!

同行者
家族旅行
一人あたり費用
5万円 - 10万円
交通手段
タクシー JALグループ

PR

  • 美ら海水族館にて。2度目だったけど、やっぱり感動!

    美ら海水族館にて。2度目だったけど、やっぱり感動!

  • 二日目の夕食、ナハテラスの日本料理「真南風」にて。石垣牛のステーキ。やわらか〜い、おいしいお肉でした。

    二日目の夕食、ナハテラスの日本料理「真南風」にて。石垣牛のステーキ。やわらか〜い、おいしいお肉でした。

  • 首里城の鎖之間にて、さんぴん茶と琉球菓子のセットがいただけます。お菓子は、ちんすこう、チールンコウ、くんぺん、花ぼーるです。

    首里城の鎖之間にて、さんぴん茶と琉球菓子のセットがいただけます。お菓子は、ちんすこう、チールンコウ、くんぺん、花ぼーるです。

  • 首里城近くでランチ。「あしびうなぁ」にて。<br />この”民家”な感じがよいのです。

    首里城近くでランチ。「あしびうなぁ」にて。
    この”民家”な感じがよいのです。

  • うなぁ御膳というセットに。海ぶどうやじゅーしー、ステーキなど、盛りだくさんでおいしい♪デザートはちんすこうでした。

    うなぁ御膳というセットに。海ぶどうやじゅーしー、ステーキなど、盛りだくさんでおいしい♪デザートはちんすこうでした。

この旅行記のタグ

3いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

yancoさんの関連旅行記

yancoさんの旅行記一覧

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP