台北旅行記(ブログ) 一覧に戻る
およそ半年振りの海外旅行、台湾に行ってきました。<br />台湾は食べ物がおいしいことで有名なので、たくさん食べてきましたよ。

台湾の旅 ~台北~

15いいね!

2009/02/21 - 2009/02/24

16064位(同エリア28304件中)

2

182

るぱん

るぱんさん

およそ半年振りの海外旅行、台湾に行ってきました。
台湾は食べ物がおいしいことで有名なので、たくさん食べてきましたよ。

PR

  • 台湾桃園国際空港に到着しました。日本から3.5時間ですので近いですね。

    台湾桃園国際空港に到着しました。日本から3.5時間ですので近いですね。

  • 夜遅くても両替所は開いています。

    夜遅くても両替所は開いています。

  • FREE WiFiとあるので、ここで無線LANが使えるのでしょうね。

    FREE WiFiとあるので、ここで無線LANが使えるのでしょうね。

  • 夜に街にくり出すと、大戸屋をみつけました。

    夜に街にくり出すと、大戸屋をみつけました。

  • 牛肉麺(ニュウロウミェン)です。味は薄めで、よく煮込まれた牛肉が入っています。

    牛肉麺(ニュウロウミェン)です。味は薄めで、よく煮込まれた牛肉が入っています。

  • 台湾にも『BNE』のステッカーが貼られています。

    台湾にも『BNE』のステッカーが貼られています。

  • 意味がよくわかりません。

    意味がよくわかりません。

  • 街にはバイク乗りがあふれています。

    街にはバイク乗りがあふれています。

  • 台湾の地下鉄(MRT)は駅も車両もとてもきれいです。

    台湾の地下鉄(MRT)は駅も車両もとてもきれいです。

  • 圓山駅に着きました。

    圓山駅に着きました。

  • なぜか『見ざる言わざる聞かざる』がいます。

    なぜか『見ざる言わざる聞かざる』がいます。

  • 孔子廟です。孔子を祀っている霊廟です。

    孔子廟です。孔子を祀っている霊廟です。

  • 入ってみましょう。

    入ってみましょう。

  • 池と噴水があります。

    池と噴水があります。

  • 踊っています。

    踊っています。

  • 奥にある大成殿です。

    奥にある大成殿です。

  • 大龍&#23762;保安宮です。医療の神様である保生大帝を祀ってあります。

    大龍峒保安宮です。医療の神様である保生大帝を祀ってあります。

  • 中には観光客がいました。

    中には観光客がいました。

  • タクシーに乗り故宮博物院へ。

    タクシーに乗り故宮博物院へ。

  • 地下一階のタクシー乗り場に下ろされます。

    地下一階のタクシー乗り場に下ろされます。

  • 地上に出ると広場があります。

    地上に出ると広場があります。

  • 大きな建物ですね。

    大きな建物ですね。

  • 正面には門があります。

    正面には門があります。

  • 何かの撮影をしていますね。このあと中に入り、翠玉白菜,肉形石,彫橄欖核舟などの至宝を見ました。

    何かの撮影をしていますね。このあと中に入り、翠玉白菜,肉形石,彫橄欖核舟などの至宝を見ました。

  • 忠烈祠です。主に戦争で亡くなった英霊を祀る祠です。

    忠烈祠です。主に戦争で亡くなった英霊を祀る祠です。

  • 広い広場に3本の線が延びています。

    広い広場に3本の線が延びています。

  • 毎正時に衛兵の交代式があります。衛兵が出てきました。

    毎正時に衛兵の交代式があります。衛兵が出てきました。

  • 息がぴったり合った行進です。

    息がぴったり合った行進です。

  • 奥に進んでいきます。地面の3本の線は、足跡だったのですね。

    奥に進んでいきます。地面の3本の線は、足跡だったのですね。

  • 周りを観光客が囲んでいます。

    周りを観光客が囲んでいます。

  • 途中で歩みを止め、銃をまわします。

    途中で歩みを止め、銃をまわします。

  • どんどん奥に進んでいきます。

    どんどん奥に進んでいきます。

  • すばらしい建物があります。

    すばらしい建物があります。

  • この衛兵と交代するのでしょうか。

    この衛兵と交代するのでしょうか。

  • 観光客を引き連れて、衛兵たちがやってきました。

    観光客を引き連れて、衛兵たちがやってきました。

  • 衛兵が台から降りました。

    衛兵が台から降りました。

  • 警備に見守られ、交代です。

    警備に見守られ、交代です。

  • この後、正門の衛兵とも交代していました。

    この後、正門の衛兵とも交代していました。

  • 台北駅です。

    台北駅です。

  • 三越があります。

    三越があります。

  • 中正紀念堂の門です。大きいですね。

    中正紀念堂の門です。大きいですね。

  • 奥に中正紀念堂が見えます。

    奥に中正紀念堂が見えます。

  • 近づいてみましょう。

    近づいてみましょう。

  • 登ってみましょう。

    登ってみましょう。

  • 奥に蒋介石の像があります。

    奥に蒋介石の像があります。

  • ここまでの段数は89段で、蒋介石の享年と同じです。

    ここまでの段数は89段で、蒋介石の享年と同じです。

  • ここも衛兵が守っています。

    ここも衛兵が守っています。

  • 永康街に来ました。腹が減ったので、永康牛肉&#40629;の牛肉麺を食べましょう。人気店なので並んでいます。

    永康街に来ました。腹が減ったので、永康牛肉麵の牛肉麺を食べましょう。人気店なので並んでいます。

  • 少し並んで牛肉&#40629;が来ました。見た目と違ってさっぱりした味ですね。

    少し並んで牛肉麵が来ました。見た目と違ってさっぱりした味ですね。

  • 店を出ると暑い! 2月なのに30℃もあります。かき氷を食べるために冰館(ICE MONSTER)に来ました。ここも大人気店なのですごい行列です。

    店を出ると暑い! 2月なのに30℃もあります。かき氷を食べるために冰館(ICE MONSTER)に来ました。ここも大人気店なのですごい行列です。

  • 混んでますね。

    混んでますね。

  • 人気は5番のミックスと3番のさくさくマンゴーです。

    人気は5番のミックスと3番のさくさくマンゴーです。

  • 5番のミックスです。これは見た目からしてもうヤバい! うまい、うますぎる!!

    5番のミックスです。これは見た目からしてもうヤバい! うまい、うますぎる!!

  • 3番のさくさくマンゴーです。マンゴーまみれ! これもうまい、うますぎる!!

    3番のさくさくマンゴーです。マンゴーまみれ! これもうまい、うますぎる!!

  • とうとう来ました。かの有名な鼎泰豊(ディンタイフォン)の本店です。ニューヨークタイムズで『世界10大レストラン』に選ばれた実績のある超人気店で、小籠包を世界に広めた店といっても過言ではありません。

    とうとう来ました。かの有名な鼎泰豊(ディンタイフォン)の本店です。ニューヨークタイムズで『世界10大レストラン』に選ばれた実績のある超人気店で、小籠包を世界に広めた店といっても過言ではありません。

  • でも人多すぎ。今日はあきらめて後日もう一度来ることにしました。

    でも人多すぎ。今日はあきらめて後日もう一度来ることにしました。

  • 鼎泰豊の裏に郡香品という小籠包が人気の店もあります。

    鼎泰豊の裏に郡香品という小籠包が人気の店もあります。

  • 郡香品の隣には、台南担仔麺で有名な度小月もあります。

    郡香品の隣には、台南担仔麺で有名な度小月もあります。

  • 有名店が立ち並ぶのでにぎやかです。

    有名店が立ち並ぶのでにぎやかです。

  • 龍山寺です。孔子や関羽、媽祖など、祀られている神は大小合わせて100以上に及びます。

    龍山寺です。孔子や関羽、媽祖など、祀られている神は大小合わせて100以上に及びます。

  • 中ではなぜか滝が流れています。

    中ではなぜか滝が流れています。

  • 滝の反対側にはにぎやかな人形がある池があります。

    滝の反対側にはにぎやかな人形がある池があります。

  • なにやら二つのやぐらに人が並んでいます。

    なにやら二つのやぐらに人が並んでいます。

  • どうやら、神様の下でお祈りをしているようです。

    どうやら、神様の下でお祈りをしているようです。

  • さらに中に入ってみましょう。

    さらに中に入ってみましょう。

  • ものすごい人の数です。

    ものすごい人の数です。

  • 物すごい線香の煙で奥が見えません。

    物すごい線香の煙で奥が見えません。

  • お供え物もたくさんあります。

    お供え物もたくさんあります。

  • とにかく祈っています。

    とにかく祈っています。

  • なんと台湾にもメイド喫茶が! 珈琲.可思客という店です。

    なんと台湾にもメイド喫茶が! 珈琲.可思客という店です。

  • メイドさんが記念撮影に応じています。

    メイドさんが記念撮影に応じています。

  • 腹が減ったので、メイド喫茶の裏手にある元祖福州胡椒餅に来ました。並ぶ客を兄ちゃんがさばいています。

    腹が減ったので、メイド喫茶の裏手にある元祖福州胡椒餅に来ました。並ぶ客を兄ちゃんがさばいています。

  • 奥で胡椒餅をガンガン作っています。

    奥で胡椒餅をガンガン作っています。

  • おくから白シャツのおっちゃんが出てきて、釜の内側に胡椒餅を貼り付けていきます。

    おくから白シャツのおっちゃんが出てきて、釜の内側に胡椒餅を貼り付けていきます。

  • 熱そうですね。この後胡椒餅を食べましたが、コショウがきいた肉と野菜がたっぷりの肉まんで、うまかった!

    熱そうですね。この後胡椒餅を食べましたが、コショウがきいた肉と野菜がたっぷりの肉まんで、うまかった!

  • タピオカミルクティーといえば春水堂です。

    タピオカミルクティーといえば春水堂です。

  • これまたうまい。

    これまたうまい。

  • うなぎで有名な日本料理屋の肥前屋。おいしいうなぎが安いとあって、大人気です。

    うなぎで有名な日本料理屋の肥前屋。おいしいうなぎが安いとあって、大人気です。

  • 夜も遅くなり暗くなりました。街には洋服の青山があります。垂れ幕に書いてあるのは『二着目100元』という意味でしょうか。

    夜も遅くなり暗くなりました。街には洋服の青山があります。垂れ幕に書いてあるのは『二着目100元』という意味でしょうか。

  • 士林夜市に来ました。うまそうなポテトフライがあったのでつい購入。あんまりおいしくなかった...

    士林夜市に来ました。うまそうなポテトフライがあったのでつい購入。あんまりおいしくなかった...

  • ゲームの屋台もいっぱいあります。

    ゲームの屋台もいっぱいあります。

  • 士林夜市の食事屋台街に来ました。

    士林夜市の食事屋台街に来ました。

  • めちゃくちゃ並んでいる店があります。何の店でしょうか。

    めちゃくちゃ並んでいる店があります。何の店でしょうか。

  • 大きな鳥の唐揚げの店、豪大大鶏排です。

    大きな鳥の唐揚げの店、豪大大鶏排です。

  • でかい!

    でかい!

  • 顔と同じくらいの大きさです。でもカラッと揚がっていてしつこくなくおいしいので、食べきれました。

    顔と同じくらいの大きさです。でもカラッと揚がっていてしつこくなくおいしいので、食べきれました。

  • 臭豆腐です。鼻が曲がるくらい臭いです。おいしいらしいのですが勇気が無く食べられませんでした。

    臭豆腐です。鼻が曲がるくらい臭いです。おいしいらしいのですが勇気が無く食べられませんでした。

  • 結局焼きビーフンとあんかけ牡蠣オムレツを食べました。

    結局焼きビーフンとあんかけ牡蠣オムレツを食べました。

  • 夜市はにぎやかですね。

    夜市はにぎやかですね。

  • 今日はここまで!

    今日はここまで!

  • 現地二日目の朝は、まずMRTの忠孝復興駅近くのバス停から台北郊外の九分に行き(別に旅行記書いています)、九分からまたバスで台北に戻ってきました。

    現地二日目の朝は、まずMRTの忠孝復興駅近くのバス停から台北郊外の九分に行き(別に旅行記書いています)、九分からまたバスで台北に戻ってきました。

  • いろんな色のそごうがあります。

    いろんな色のそごうがあります。

  • かのジャッキー・チェンが常連客という高雄五福鮮蝦鮮肉扁食に来ました。

    かのジャッキー・チェンが常連客という高雄五福鮮蝦鮮肉扁食に来ました。

  • 店内にはジャッキー・チェンの写真が!

    店内にはジャッキー・チェンの写真が!

  • それに並んで酒井法子の写真もあります。

    それに並んで酒井法子の写真もあります。

  • 鮮蝦扁食麺、鮮蝦扁食湯、青菜、香魯肉飯を注文。うまい!

    鮮蝦扁食麺、鮮蝦扁食湯、青菜、香魯肉飯を注文。うまい!

  • 街には日本語があふれていますね。回転寿司もあります。この後、茶屋で茶葉を大量購入しました。

    街には日本語があふれていますね。回転寿司もあります。この後、茶屋で茶葉を大量購入しました。

  • MRTでTAIPEI101を見に行きます。

    MRTでTAIPEI101を見に行きます。

  • 駅から出ると、TAIPEI101が! でかい! でかすぎる!

    駅から出ると、TAIPEI101が! でかい! でかすぎる!

  • 強烈な大きさです。

    強烈な大きさです。

  • 見上げると首が痛くなります。

    見上げると首が痛くなります。

  • 入ってみましょう。

    入ってみましょう。

  • 低層階はショッピングモールです。

    低層階はショッピングモールです。

  • TAIPEI101の一部が見えます。

    TAIPEI101の一部が見えます。

  • 見上げるとTAIPEI101の上層階が見えます。

    見上げるとTAIPEI101の上層階が見えます。

  • 5階の観景台入り口です。

    5階の観景台入り口です。

  • 受付でチケットを買います。

    受付でチケットを買います。

  • 持ち物検査を受け、進みます。

    持ち物検査を受け、進みます。

  • このエレベーターが世界最速のエレベーターです。

    このエレベーターが世界最速のエレベーターです。

  • 液晶画面に現在位置が表示されます。

    液晶画面に現在位置が表示されます。

  • 扉が閉まるとあっという間に90階の展望台に到着です。

    扉が閉まるとあっという間に90階の展望台に到着です。

  • 展望台内部はこんなかんじ。

    展望台内部はこんなかんじ。

  • とにかく高い。

    とにかく高い。

  • 一階下の89階には、風や地震でのゆれを吸収する世界最大のダンパーがあります。重さは660トンとのこと。

    一階下の89階には、風や地震でのゆれを吸収する世界最大のダンパーがあります。重さは660トンとのこと。

  • 一階上がり、91階(390m)に来ました。

    一階上がり、91階(390m)に来ました。

  • 屋外の展望台です。

    屋外の展望台です。

  • 高いです。

    高いです。

  • 508mの頂上が見えます。

    508mの頂上が見えます。

  • 天空を模した廊下を通り...

    天空を模した廊下を通り...

  • 89階でダンパー君とご対面。

    89階でダンパー君とご対面。

  • 行天宮です。関羽を祀ってあります。

    行天宮です。関羽を祀ってあります。

  • 奥に進んでみましょう。

    奥に進んでみましょう。

  • お供え物がたくさんあり、お祈りしている人もたくさんいます。

    お供え物がたくさんあり、お祈りしている人もたくさんいます。

  • 祈る際の膝置き台です。

    祈る際の膝置き台です。

  • なにやら人が並んでいます。

    なにやら人が並んでいます。

  • 体のいろいろな部分に祈りを受ける人たちでした。

    体のいろいろな部分に祈りを受ける人たちでした。

  • 若者の町、西門町に来ました。

    若者の町、西門町に来ました。

  • にぎやかです。

    にぎやかです。

  • 渋谷のセンター街のようです。

    渋谷のセンター街のようです。

  • メイドさんの看板があります。

    メイドさんの看板があります。

  • 奥に行くと萌え萌えセンターがありました。

    奥に行くと萌え萌えセンターがありました。

  • メイドさんの求人でしょうか。

    メイドさんの求人でしょうか。

  • 出ましょう。

    出ましょう。

  • こんな犬もいます。

    こんな犬もいます。

  • 鴉片粉圓です。タピオカのデザートで有名です。

    鴉片粉圓です。タピオカのデザートで有名です。

  • うまい!

    うまい!

  • 総統府です。

    総統府です。

  • 夜の鼎泰豊に来ましたが...

    夜の鼎泰豊に来ましたが...

  • 相変わらず激混み。今日はあきらめて明日の開店と同時に入店することにします。

    相変わらず激混み。今日はあきらめて明日の開店と同時に入店することにします。

  • しょうがないので、裏の郡香品で小籠包を食べます。

    しょうがないので、裏の郡香品で小籠包を食べます。

  • また冰館に来てしまいました。

    また冰館に来てしまいました。

  • 何食べよう。

    何食べよう。

  • 7番のイチゴかき氷&マンゴーアイスです。うまい!

    7番のイチゴかき氷&マンゴーアイスです。うまい!

  • 小腹が減ったので&#39693;鬚張に来ました。

    小腹が減ったので鬍鬚張に来ました。

  • 魯肉飯で有名なチェーン店です。

    魯肉飯で有名なチェーン店です。

  • チェーン店の味です。

    チェーン店の味です。

  • 吉野家もあります。

    吉野家もあります。

  • マックもあります。今日はここまで!

    マックもあります。今日はここまで!

  • 台湾最終日、朝イチで鼎泰豊に来ました。開店一時間前なのでさすがに誰も並んでいません。

    台湾最終日、朝イチで鼎泰豊に来ました。開店一時間前なのでさすがに誰も並んでいません。

  • 準備中です。

    準備中です。

  • 冰館もさすがにまだあいていません。

    冰館もさすがにまだあいていません。

  • 開店後にとうとうやってきました、鼎泰豊。

    開店後にとうとうやってきました、鼎泰豊。

  • これが鼎泰豊の小籠包、蝦チャーハン、空芯菜です。さすがにうまい!

    これが鼎泰豊の小籠包、蝦チャーハン、空芯菜です。さすがにうまい!

  • 名店だけあって、従業員の数が半端なく多い。客より多いくらいです。

    名店だけあって、従業員の数が半端なく多い。客より多いくらいです。

  • 迪化街に来ました。

    迪化街に来ました。

  • 迪化街の守り神を祀った、台北霞海城皇廟です。

    迪化街の守り神を祀った、台北霞海城皇廟です。

  • 豆花で有名な古早味豆花です。

    豆花で有名な古早味豆花です。

  • たくさんのトッピングが選べます。

    たくさんのトッピングが選べます。

  • 豆腐の味は日本の豆腐と同じ。でもタピオカと一緒に食べるとうまい。

    豆腐の味は日本の豆腐と同じ。でもタピオカと一緒に食べるとうまい。

  • ここで台湾の旅は終了。見所いっぱいで食べ物もおいしいので、絶対にまた来ようと思いました。

    ここで台湾の旅は終了。見所いっぱいで食べ物もおいしいので、絶対にまた来ようと思いました。

この旅行記のタグ

15いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

この旅行記へのコメント (2)

開く

閉じる

  • hiroshi_kakogawaさん 2009/10/18 23:22:46
    すごいですねぇ
    はじめまして。

    すごい写真の枚数ですね。

    民権西路付近の写真がありましたが、宿泊されたのは山水閣ホテル

    でしょうか?それにしてもよく沢山の写真を写しましたね。

    私の根城は民権西路ですので、懐かしく見せて頂きました。

    るぱん

    るぱんさん からの返信 2009/11/25 01:26:44
    RE: すごいですねぇ
    hiroshi_kakogawaさんはじめまして。

    ホテルの場所を見抜かれてしまいました。
    宿は民権西路の三徳大飯店(サントスホテル)でした。
    山水閣ホテルからは300mほど離れていますが近くですね。
    ホテルの印象は...1Fロビーに日本の鎧かぶとがあり
    不思議な雰囲気をかもし出しているホテルでした。

    旅行では、一日あたり歩行2万歩以上/撮影約300枚以上ですので、
    どの旅行記も掲載しているのは厳選したごくわずかな写真となります。

    もしまた台湾に行くのなら、食だけにこだわった旅をしてみたいですね。

るぱんさんのトラベラーページ

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

台湾で使うWi-Fiはレンタルしましたか?

フォートラベル GLOBAL WiFiなら
台湾最安 68円/日~

  • 空港で受取・返却可能
  • お得なポイントがたまる

台湾の料金プランを見る

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP