大津旅行記(ブログ) 一覧に戻る
今津のザゼンソウを観たあとは坂本の盆梅展へ。<br />大津市坂本は比叡山延暦寺の門前町として栄え、その面影を色濃く残している。そんな坂本に創業280年の老舗蕎麦屋「本家鶴喜蕎麦本店」があり、ちょうどランチタイムとなったので先ずは昼食。築100年以上の店内は大津絵などが飾られて静かな雰囲気の中で季節限定の「若竹そば」をいただく。<br />お腹がいっぱいになったところで、旧竹林院で開催されている盆梅展へ。<br />旧竹林院は庭園が国名勝に指定され、そんなしっとりとした庭園をバックに、約60鉢の盆梅が展示されている。<br />樹齢150年のみごとな盆梅もあって、お座敷は甘い香りに包まれていた。<br />この後は穴太衆積みと呼ばれる石垣の町、坂本に点在する寺社を巡って、その昔の栄華に思いを馳せた。

湖西の旅 その2 坂本の盆梅展と寺社めぐり

9いいね!

2009/02/22 - 2009/02/22

798位(同エリア1466件中)

3

49

ohchan

ohchanさん

今津のザゼンソウを観たあとは坂本の盆梅展へ。
大津市坂本は比叡山延暦寺の門前町として栄え、その面影を色濃く残している。そんな坂本に創業280年の老舗蕎麦屋「本家鶴喜蕎麦本店」があり、ちょうどランチタイムとなったので先ずは昼食。築100年以上の店内は大津絵などが飾られて静かな雰囲気の中で季節限定の「若竹そば」をいただく。
お腹がいっぱいになったところで、旧竹林院で開催されている盆梅展へ。
旧竹林院は庭園が国名勝に指定され、そんなしっとりとした庭園をバックに、約60鉢の盆梅が展示されている。
樹齢150年のみごとな盆梅もあって、お座敷は甘い香りに包まれていた。
この後は穴太衆積みと呼ばれる石垣の町、坂本に点在する寺社を巡って、その昔の栄華に思いを馳せた。

同行者
社員・団体旅行
一人あたり費用
1万円未満
交通手段
自家用車

PR

  • 創業280年の本家鶴&#13314;蕎麦本店

    創業280年の本家鶴㐂蕎麦本店

  • 大津絵<br />

    大津絵

  • 座敷からみた中庭

    座敷からみた中庭

  • 盆梅展開催中の限定メニュー「わかたけそば」とかやくごはんのセット<br />

    盆梅展開催中の限定メニュー「わかたけそば」とかやくごはんのセット

  • 旧竹林院

    旧竹林院

  • 盆梅展

    盆梅展

  • 「思いのまま」と名付けられた咲分けの湖春梅

    「思いのまま」と名付けられた咲分けの湖春梅

  • 盆梅のバックは国名勝の旧竹林院庭園

    盆梅のバックは国名勝の旧竹林院庭園

  • 樹齢150年の盆梅<br />名前を募集していた。

    樹齢150年の盆梅
    名前を募集していた。

  • 大正時代のひな飾り

    大正時代のひな飾り

  • 権現梅

    権現梅

  • 黄梅

    黄梅

  • 旧竹林院庭園(国名勝)

    旧竹林院庭園(国名勝)

  • 後に穴太衆積みの石垣が見える

    後に穴太衆積みの石垣が見える

  • 四阿(あずまや)

    四阿(あずまや)

  • 茶室(出入り口が2つあり主人の両脇に家人が並ぶ珍しい間取りの「天の川席」がある。大津市指定の文化財)

    茶室(出入り口が2つあり主人の両脇に家人が並ぶ珍しい間取りの「天の川席」がある。大津市指定の文化財)

  • 穴太衆積みの石垣

    穴太衆積みの石垣

  • 芙蓉園の洞窟がある穴太衆積み石垣

    芙蓉園の洞窟がある穴太衆積み石垣

  • 坊が立ち並ぶ西教寺参道

    坊が立ち並ぶ西教寺参道

  • 西教寺勅使門

    西教寺勅使門

  • 山門

    山門

  • 重厚な山門の扉

    重厚な山門の扉

  • 山門の向こうに琵琶湖が望める

    山門の向こうに琵琶湖が望める

  • 本堂(国重文)<br />

    本堂(国重文)

  • 明智光秀の墓と二十五菩薩石像<br />

    明智光秀の墓と二十五菩薩石像

  • 西教寺の石垣

    西教寺の石垣

  • 本堂扉

    本堂扉

  • 西教寺の坊

    西教寺の坊

  • 山王総本宮日吉大社<br /><br />西本宮楼門

    山王総本宮日吉大社

    西本宮楼門

  • 西本宮本殿(国宝)

    西本宮本殿(国宝)

  • 宇佐宮

    宇佐宮

  • 白山宮

    白山宮

  • 忍耐地蔵尊

    忍耐地蔵尊

  • 山王神輿(東本宮)<br /><br />(桃山時代の作で、神輿のルーツといわれ十四基が現存する。七基が国重文)

    山王神輿(東本宮)

    (桃山時代の作で、神輿のルーツといわれ十四基が現存する。七基が国重文)

  • 東本宮楼門

    東本宮楼門

  • 東本宮本殿(国宝)

    東本宮本殿(国宝)

  • 樹下宮本殿と拝殿

    樹下宮本殿と拝殿

  • 東本宮拝殿から楼門、樹下宮を望む

    東本宮拝殿から楼門、樹下宮を望む

  • 東本宮の狛犬

    東本宮の狛犬

  • 珍しい形の山王鳥居

    珍しい形の山王鳥居

  • 日吉三橋(全て国重文)<br /><br />大宮橋

    日吉三橋(全て国重文)

    大宮橋

  • 走井橋

    走井橋

  • 二宮橋

    二宮橋

  • 二宮橋たもとの椿

    二宮橋たもとの椿

  • 穴太衆積み石垣の横を流れる清流

    穴太衆積み石垣の横を流れる清流

この旅行記のタグ

関連タグ

9いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

この旅行記へのコメント (3)

開く

閉じる

  • rokoさん 2009/03/01 18:59:25
    盆梅
    つづけて拝見しています。

    坂本の盆梅展、
    私が行った時は初日で、まだまだ蕾固し
    梅の香をohchanさんの画像で楽しませていただきました。

    ランチは有名なお蕎麦屋さんでしたね、
    たぶんそうかな〜と予想していました(笑)

    >この後は穴太衆積みと呼ばれる石垣の町、坂本に点在する寺社を巡って、その昔の栄華に思いを馳せた。

    坂本は石垣の町ですが、穴太衆積みというのですね、
    その後、寺社めぐり
    参考になりました、ありがとうございます。


       roko

    ohchan

    ohchanさん からの返信 2009/03/01 20:38:14
    RE: 盆梅
    > 坂本の盆梅展、
    > 私が行った時は初日で、まだまだ蕾固し
    > 梅の香をohchanさんの画像で楽しませていただきました。

    rokoさんの旅記を見て是非行ってみようと思い、ザゼンソウと合わせて見てきました。

    > ランチは有名なお蕎麦屋さんでしたね、
    > たぶんそうかな〜と予想していました(笑)

    バレバレですね!
    >
    > 坂本は石垣の町ですが、穴太衆積みというのですね、
    > その後、寺社めぐり
    > 参考になりました、ありがとうございます。
    >
    まだまだ良いお寺があるのですが、時間の都合で今回は行けませんでした。
    今度はケーブルカーにも乗ってみます。

    >    ohchan

    >
    >
  • 風に吹かれて旅人さん 2009/02/27 11:21:45
    はじめまして
    同じ日に大津坂本を散策
    ひよっとしたら、お会いしたかも
    西教寺から坂本界隈を歩いて
    唐崎神社を観て帰りました。
    いろいろ見せて頂きました・
    これからも、よろしくお願いします。

ohchanさんのトラベラーページ

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

PAGE TOP