平湯温泉旅行記(ブログ) 一覧に戻る
1日目 長野県善光寺で「牛に引かれて善光寺」を見に行き、<br />    憧れの平湯温泉へ(^^)<br /><br />2日目 世界遺産「白川郷」、その他冬の岐阜を見てきました!<br /><br />画像が少ないので記録っぽいですm(__)m<br />

温泉&世界遺産の旅「平湯温泉泊」

12いいね!

2009/01/04 - 2009/01/05

119位(同エリア338件中)

0

10

そらぽん

そらぽんさん

1日目 長野県善光寺で「牛に引かれて善光寺」を見に行き、
    憧れの平湯温泉へ(^^)

2日目 世界遺産「白川郷」、その他冬の岐阜を見てきました!

画像が少ないので記録っぽいですm(__)m

一人あたり費用
3万円 - 5万円

PR

  • 1日目 深夜の3時に出発。行きから高速で行くのが<br />    嫌いな私はひたすら下道で長野へ(笑)<br />    段々山深くなる景色を眺めながら善光寺へ。<br /><br />    4日でしたが参拝者で賑わっていました!<br />    善光寺まで左右にある仲見世には名物の<br />    おやき♪<br /><br />    沢山の店に売っていますが、中でも仲見世<br />    の入り口右手のお店(名前が分からなく<br />    スイマセン)のおやきは鉄板で潰しながら<br />    焼いてて美味しい!!<br /><br />    見る中でこのお店以外は蒸すだけだったので<br />    肉まんっぽいのですが、ここのはモチモチ<br />    してておいしいです!<br /> <br />    おやきをほうばりながら本堂へ。<br />    今年の安全を祈願しつつ平湯温泉目指して<br />    後にしました。<br /><br />    ちなみに今年は7年に1度の「善光寺前立<br />    本尊御開帳」の年です。<br />    期間は4月5日〜5月31日迄なので、<br />    興味のある方はぜひ(^^)<br />    

    1日目 深夜の3時に出発。行きから高速で行くのが
        嫌いな私はひたすら下道で長野へ(笑)
        段々山深くなる景色を眺めながら善光寺へ。

        4日でしたが参拝者で賑わっていました!
        善光寺まで左右にある仲見世には名物の
        おやき♪

        沢山の店に売っていますが、中でも仲見世
        の入り口右手のお店(名前が分からなく
        スイマセン)のおやきは鉄板で潰しながら
        焼いてて美味しい!!

        見る中でこのお店以外は蒸すだけだったので
        肉まんっぽいのですが、ここのはモチモチ
        してておいしいです!
     
        おやきをほうばりながら本堂へ。
        今年の安全を祈願しつつ平湯温泉目指して
        後にしました。

        ちなみに今年は7年に1度の「善光寺前立
        本尊御開帳」の年です。
        期間は4月5日〜5月31日迄なので、
        興味のある方はぜひ(^^)
        

  • 宿泊先「匠の宿 深山桜庵」<br /><br />画像は深山桜庵さんのブログより抜粋m(__)m<br /><br />とても良い宿でした!!オープンして間もないわりに、サービスやスタッフさんの接客対応、とても気持ち良く満足出来ました!!<br /><br />旅館とホテルの良い所を取り合わせたような宿です。<br /><br />今まで色々なタイプの物に泊まりましたが、上位に入ると思います(^^)

    宿泊先「匠の宿 深山桜庵」

    画像は深山桜庵さんのブログより抜粋m(__)m

    とても良い宿でした!!オープンして間もないわりに、サービスやスタッフさんの接客対応、とても気持ち良く満足出来ました!!

    旅館とホテルの良い所を取り合わせたような宿です。

    今まで色々なタイプの物に泊まりましたが、上位に入ると思います(^^)

  • 中の風景。 私の泊まった部屋もこんな感じでした♪<br /><br />まだ真新しい感じだし広くて部屋にはマッサージチェアーも完備。<br />アメニティーも色々。足袋風の靴下までプレゼント付き!<br /><br />部屋には丸い半露天風呂も付いてました。<br />

    中の風景。 私の泊まった部屋もこんな感じでした♪

    まだ真新しい感じだし広くて部屋にはマッサージチェアーも完備。
    アメニティーも色々。足袋風の靴下までプレゼント付き!

    部屋には丸い半露天風呂も付いてました。

  • 旅館の画像が全然無くてスイマセン!!!<br /><br />でも本当に良い宿だったのでお勧めです!!<br />興味の有る方はじゃら○netで!!口コミでも高評価ですよ(^^)<br /><br />2日 久しぶりに自分の靴を履くと中には靴用のホッ   カイロが♪<br />   最後まで気配りのある所でした。<br /><br />   気持ち良かった温泉とご飯の余韻を思い出しな<br />   がら世界遺産「白川郷」に向います。<br /><br />   画像は、R158を飛騨高山方面に向う途中にある<br />   「飛騨大鍾乳洞」に。<br />   

    旅館の画像が全然無くてスイマセン!!!

    でも本当に良い宿だったのでお勧めです!!
    興味の有る方はじゃら○netで!!口コミでも高評価ですよ(^^)

    2日 久しぶりに自分の靴を履くと中には靴用のホッ   カイロが♪
       最後まで気配りのある所でした。

       気持ち良かった温泉とご飯の余韻を思い出しな
       がら世界遺産「白川郷」に向います。

       画像は、R158を飛騨高山方面に向う途中にある
       「飛騨大鍾乳洞」に。
       

  • 中の画像が無くてスイマセン。。。<br /><br />中の鍾乳洞は途中背の高い人なら危ない所や、細く急な階段があるけど寒くなく、見所には色とりどりにライトアップされてて幻想的でした。<br /><br />化石などもありこんな標高が高い所なのに昔海だったのが不思議な感じです(◎。◎)<br /><br />鍾乳洞を抜けて出口に向う途中に外で霧の水を撒いて作ってました!!大小の氷柱が透けて綺麗☆★<br /><br />夜にはライトアップされるみたいですよ!!<br /><br />「飛騨大鍾乳洞」 大人1000円<br />         子供 500円

    中の画像が無くてスイマセン。。。

    中の鍾乳洞は途中背の高い人なら危ない所や、細く急な階段があるけど寒くなく、見所には色とりどりにライトアップされてて幻想的でした。

    化石などもありこんな標高が高い所なのに昔海だったのが不思議な感じです(◎。◎)

    鍾乳洞を抜けて出口に向う途中に外で霧の水を撒いて作ってました!!大小の氷柱が透けて綺麗☆★

    夜にはライトアップされるみたいですよ!!

    「飛騨大鍾乳洞」 大人1000円
             子供 500円

  • 「白川郷合掌造り」 ユネスコ世界遺産認定。<br /><br />何回か岐阜には訪れてますが、初めて来ました!<br />と言うのも、この白川郷飛騨高山からは遠かったんです。<br /><br />ですが最近高山インターから白川インターが出来たのですごく簡単に行ける様になりました。<br />今回それを利用して行って来ました(^^)<br /><br />

    「白川郷合掌造り」 ユネスコ世界遺産認定。

    何回か岐阜には訪れてますが、初めて来ました!
    と言うのも、この白川郷飛騨高山からは遠かったんです。

    ですが最近高山インターから白川インターが出来たのですごく簡単に行ける様になりました。
    今回それを利用して行って来ました(^^)

  • またまた肝心の合掌造りの画像が無くスイマセン・・<br /><br />飛騨の色々な場所に張ってあるポスターには雪が屋根に沢山積もってるのは見たことの無い何とも言えない感じで楽しみだったんですが、今年は雪が少なくそこまで積もってませんでした。<br /><br />ポスターの風景は雪がサザエさんの髪型みたいでした(^^)

    またまた肝心の合掌造りの画像が無くスイマセン・・

    飛騨の色々な場所に張ってあるポスターには雪が屋根に沢山積もってるのは見たことの無い何とも言えない感じで楽しみだったんですが、今年は雪が少なくそこまで積もってませんでした。

    ポスターの風景は雪がサザエさんの髪型みたいでした(^^)

  • 飛騨高山の画像が1枚もありません・・・(泣)<br /><br />高山の古い町並みは小京都と言うだけあってすごい素敵です。<br /><br />名物の五平餅や飛騨牛の串焼きを食べ歩いても良いし、人力車に乗って観光も良いと思います♪<br /><br />画像は高山から下呂方面に向った所にあるんですが、地名が分かりません(/ロ<)<br /><br />高山にあったイルミネーションパンフレットに掲載されてました。

    飛騨高山の画像が1枚もありません・・・(泣)

    高山の古い町並みは小京都と言うだけあってすごい素敵です。

    名物の五平餅や飛騨牛の串焼きを食べ歩いても良いし、人力車に乗って観光も良いと思います♪

    画像は高山から下呂方面に向った所にあるんですが、地名が分かりません(/ロ<)

    高山にあったイルミネーションパンフレットに掲載されてました。

  • 規模は大きくありませんが、とても綺麗でした☆ミ<br /><br />小さな温泉場なのですが、目の前に素敵な喫茶店が。。。<br /><br />コーヒーに金平糖が付いてきて、それを舐めながらコーヒーを頂きます。<br /><br />金平糖の甘さがコーヒーに合ってとても美味しかったです。<br /><br />氷のイルミネーションを眺めながらの一時でした。

    規模は大きくありませんが、とても綺麗でした☆ミ

    小さな温泉場なのですが、目の前に素敵な喫茶店が。。。

    コーヒーに金平糖が付いてきて、それを舐めながらコーヒーを頂きます。

    金平糖の甘さがコーヒーに合ってとても美味しかったです。

    氷のイルミネーションを眺めながらの一時でした。

  • まだ開催して間もなかったのでこれから氷柱も増えていくとのことでした。<br /><br />喫茶店のオーナーさんが面白く素敵な方で愉しい話を色々聞き、東京では見れないイルミネーションを見れて良かったです。今度は初夏に来たいなぁ(*^^*)<br /><br /><br />今回本当に画像が少なく記録の様な旅行記でスイマセンでしたm(__)m<br />

    まだ開催して間もなかったのでこれから氷柱も増えていくとのことでした。

    喫茶店のオーナーさんが面白く素敵な方で愉しい話を色々聞き、東京では見れないイルミネーションを見れて良かったです。今度は初夏に来たいなぁ(*^^*)


    今回本当に画像が少なく記録の様な旅行記でスイマセンでしたm(__)m

この旅行記のタグ

関連タグ

12いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

そらぽんさんの関連旅行記

そらぽんさんの旅行記一覧

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

PAGE TOP