弘前旅行記(ブログ) 一覧に戻る
桜の名所として有名な弘前公園。<br />桜が満開になる4月下旬から5月初旬には「弘前さくらまつり」が開催されます。<br />弘前城は東北で唯一、天守が現存するお城です。<br /><br />゜゚ *+:。.。:+* ゚ ゜゚ *+:。.。.。:+* ゚ ゜゚ *+:。.。:+* ゚ ゜゚ *+:。.。:+* ゚ ゜<br /><br />♪弘前公園<br />入園時間:入園自由(有料区域は4月1日~11月23日 9:00~17:30)<br />入園料金:(弘前城)大人300円 小人100円<br />アクセス:JR弘前駅から弘南バス市役所方面行きで15分 市役所前下車すぐ

♪夏休み青森旅行-その4~弘前公園~弘前城

5いいね!

2008/09/24 - 2008/09/27

1013位(同エリア1432件中)

0

41

りえっち。

りえっち。さん

桜の名所として有名な弘前公園。
桜が満開になる4月下旬から5月初旬には「弘前さくらまつり」が開催されます。
弘前城は東北で唯一、天守が現存するお城です。

゜゚ *+:。.。:+* ゚ ゜゚ *+:。.。.。:+* ゚ ゜゚ *+:。.。:+* ゚ ゜゚ *+:。.。:+* ゚ ゜

♪弘前公園
入園時間:入園自由(有料区域は4月1日~11月23日 9:00~17:30)
入園料金:(弘前城)大人300円 小人100円
アクセス:JR弘前駅から弘南バス市役所方面行きで15分 市役所前下車すぐ

同行者
カップル・夫婦
一人あたり費用
3万円 - 5万円
交通手段
高速・路線バス 新幹線 JRローカル

PR

  • 青森の旅4日目<br /><br />お部屋から見える日本海。<br />いい天気です☆

    青森の旅4日目

    お部屋から見える日本海。
    いい天気です☆

  • 朝食のバイキング。

    朝食のバイキング。

  • 旅館をチェックアウトして、<br />駅までの送迎バスに乗せてもらいます。

    旅館をチェックアウトして、
    駅までの送迎バスに乗せてもらいます。

  • ウェスパ椿山駅に到着。<br /><br />ここには物産館や体験施設など、<br />色々なお店があります。

    ウェスパ椿山駅に到着。

    ここには物産館や体験施設など、
    色々なお店があります。

  • 電車が来るまでこちらの物産館「コロボックル」でお買い物。

    電車が来るまでこちらの物産館「コロボックル」でお買い物。

  • 屋根の上にコロボックルが〜。

    屋根の上にコロボックルが〜。

  • 可愛いガラス工芸品なども売ってました。

    可愛いガラス工芸品なども売ってました。

  • 電車が到着♪<br />この駅から乗る人はとても多くて、<br />行列ができてました。

    電車が到着♪
    この駅から乗る人はとても多くて、
    行列ができてました。

  • 今日はリゾートしらかみのくまげら編成に乗車します。

    今日はリゾートしらかみのくまげら編成に乗車します。

  • 車内の様子。

    車内の様子。

  • またもや日本海は大荒れです!

    またもや日本海は大荒れです!

  • 車内でお昼ごはん♪<br />車内販売していたお弁当をいただきました(*^^*)

    車内でお昼ごはん♪
    車内販売していたお弁当をいただきました(*^^*)

  • 途中、車内で津軽三味線の生演奏もあります。

    途中、車内で津軽三味線の生演奏もあります。

  • そんな観光列車を楽しみつつ、弘前に到着。

    そんな観光列車を楽しみつつ、弘前に到着。

  • 駅からバスに乗って、市役所前で下車します。

    駅からバスに乗って、市役所前で下車します。

  • 市役所前から歩いてすぐ、<br />弘前公園の入り口が見えてきました。

    市役所前から歩いてすぐ、
    弘前公園の入り口が見えてきました。

  • 追手門。<br /><br />市役所前にある門で、弘前公園の正面入口です。

    追手門。

    市役所前にある門で、弘前公園の正面入口です。

  • 弘前城跡の案内図。

    弘前城跡の案内図。

  • こちらの赤い橋は「杉の大橋」。<br />もちろん名前の通り、杉で出来ています。

    こちらの赤い橋は「杉の大橋」。
    もちろん名前の通り、杉で出来ています。

  • 南内門。

    南内門。

  • 公園内はとても広〜いです。

    公園内はとても広〜いです。

  • 弘前城天守。<br /><br />江戸時代に再建された天守としては、<br />東北地方に現存する唯一のもの。<br />重要文化財にも指定されています。

    弘前城天守。

    江戸時代に再建された天守としては、
    東北地方に現存する唯一のもの。
    重要文化財にも指定されています。

  • お城の周りには植物が大繁殖してました。<br /><br />なんの植物なんでしょう…<br />ちょっと不気味な感じですが(^_^;

    お城の周りには植物が大繁殖してました。

    なんの植物なんでしょう…
    ちょっと不気味な感じですが(^_^;

  • 「御滝桜」と呼ばれるしだれ桜。<br /><br />桜の季節じゃなかったのが残念!<br />とても大きな木でした。

    「御滝桜」と呼ばれるしだれ桜。

    桜の季節じゃなかったのが残念!
    とても大きな木でした。

  • 近くで見ると意外と小さな弘前城。

    近くで見ると意外と小さな弘前城。

  • 弘前城天守について。

    弘前城天守について。

  • 弘前城に入場。<br />階段を上って天守閣へ。

    弘前城に入場。
    階段を上って天守閣へ。

  • 弘前城天守閣。<br /><br />天守閣にしては少し狭い感じです。

    弘前城天守閣。

    天守閣にしては少し狭い感じです。

  • 天守閣からの眺めはこんな感じ。

    天守閣からの眺めはこんな感じ。

  • 弓矢を射るための矢狭間がたくさんありました。

    弓矢を射るための矢狭間がたくさんありました。

  • 弘前城を出て、公園内を散策。<br />とても広かったので全部はまわれませんでした。

    弘前城を出て、公園内を散策。
    とても広かったので全部はまわれませんでした。

  • 緑の中に赤い橋って映えますね☆

    緑の中に赤い橋って映えますね☆

  • 鷹丘橋。<br /><br />公園内には八つの橋があります。

    鷹丘橋。

    公園内には八つの橋があります。

  • 雨が上がって虹が出ましたヽ(*^^*)ノ

    雨が上がって虹が出ましたヽ(*^^*)ノ

  • 杉の大橋まで戻ってきました。<br /><br />ここで青森の観光は終わりヽ(*^^*)ノ<br />天気はずっといまいちでしたが、<br />キレイな自然を満喫できた旅でした〜♪

    杉の大橋まで戻ってきました。

    ここで青森の観光は終わりヽ(*^^*)ノ
    天気はずっといまいちでしたが、
    キレイな自然を満喫できた旅でした〜♪

この旅行記のタグ

5いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP