デリー旅行記(ブログ) 一覧に戻る
最近のインド旅行の傾向として、デリーを観光せずにバラナシ、コルカッタ等に行ってしまう人が多いが、デリーも中々魅力的だった。デリー市内のレストランの個人的感想と、ローカルマーケットのレポート。<br /><br /><br />インド旅行の際参考にさせて頂いたHP<br /><br />●デリーウォーカー<br />http://www.koredeindia.com/delhiwalker.htm<br />↑デリーに関しての情報はほとんどここから。プリントして携帯した。<br /><br />●インド・デリーのレストラン情報<br />http://sundar.jp/gourmet.htm

デリーレストラン&マーケット情報

17いいね!

2008/09/06 - 2008/09/13

516位(同エリア1831件中)

2

48

タロ

タロさん

最近のインド旅行の傾向として、デリーを観光せずにバラナシ、コルカッタ等に行ってしまう人が多いが、デリーも中々魅力的だった。デリー市内のレストランの個人的感想と、ローカルマーケットのレポート。


インド旅行の際参考にさせて頂いたHP

●デリーウォーカー
http://www.koredeindia.com/delhiwalker.htm
↑デリーに関しての情報はほとんどここから。プリントして携帯した。

●インド・デリーのレストラン情報
http://sundar.jp/gourmet.htm

同行者
一人旅
一人あたり費用
10万円 - 15万円
交通手段
タクシー
航空会社
エアインディア

PR

  • GK1-Nブロック<br />いまどきの店舗が複数集まるマーケット。<br />買い物客のほとんどはインド人ばかりである。<br /><br />ここに来るまではインドは貧しいイメージがあったが、経済成長著しいインドはイメージと全く違うものでだった。<br /><br />ここにはマクドナルドがあるが、現地の若者がが頻繁に出入りしていた。因みにマクドナルドはデリー市内に36店舗ある。

    GK1-Nブロック
    いまどきの店舗が複数集まるマーケット。
    買い物客のほとんどはインド人ばかりである。

    ここに来るまではインドは貧しいイメージがあったが、経済成長著しいインドはイメージと全く違うものでだった。

    ここにはマクドナルドがあるが、現地の若者がが頻繁に出入りしていた。因みにマクドナルドはデリー市内に36店舗ある。

  • ファブインディア<br />(ニューディーよりオートリキシャで70RS)<br /><br /><br />GK1-Nブロックにあるインドのブティック。<br />コンノートにも有りますが、こっちの方が断然お勧め。<br /><br />女性用のパンジャビスーツや男性用クルタパジャマなどたくさんあり、パンジャビスーツは製品になった物がたくさんある。ペパーミントのパンツにオレンジの上着の組み合わせなどとても綺麗だった。<br /><br />パンジャビを着慣れたインド人ならではのコーディネイトだな〜なんて感心してしまった。<br /><br />インド旅行の最初にここに立ち寄ってインド風の服装で旅行中過ごすのもお勧めだろう。<br /><br />インド人もこの店はクオリティがいいと一押しだった。<br /><br /><br />プライスは厚手のベスト,クルタ(セミロング)、クルタ(ショート)3枚、パンツ1枚で5,960円(VISA)とかなり安い。<br />

    ファブインディア
    (ニューディーよりオートリキシャで70RS)


    GK1-Nブロックにあるインドのブティック。
    コンノートにも有りますが、こっちの方が断然お勧め。

    女性用のパンジャビスーツや男性用クルタパジャマなどたくさんあり、パンジャビスーツは製品になった物がたくさんある。ペパーミントのパンツにオレンジの上着の組み合わせなどとても綺麗だった。

    パンジャビを着慣れたインド人ならではのコーディネイトだな〜なんて感心してしまった。

    インド旅行の最初にここに立ち寄ってインド風の服装で旅行中過ごすのもお勧めだろう。

    インド人もこの店はクオリティがいいと一押しだった。


    プライスは厚手のベスト,クルタ(セミロング)、クルタ(ショート)3枚、パンツ1枚で5,960円(VISA)とかなり安い。

  • ネループレイス<br />(ニューディーよりオートリキシャで60RS)<br /><br />インドの秋葉原です(笑)<br />PCパーツの店がビルの中に密集しているが、プライスは、景気の悪い日本の方が全然安い(笑)<br /><br />外にはTシャツ等の露天があるが、デザインはいまいち<br />インドの若者の熱気を感じるにはいいかもしれない。

    ネループレイス
    (ニューディーよりオートリキシャで60RS)

    インドの秋葉原です(笑)
    PCパーツの店がビルの中に密集しているが、プライスは、景気の悪い日本の方が全然安い(笑)

    外にはTシャツ等の露天があるが、デザインはいまいち
    インドの若者の熱気を感じるにはいいかもしれない。

  • ガッファールマーケット<br />(ニューディーよりオートリキシャで50RS)<br /><br />一押しマーケット<br />かなり雑多な感じのマーケットで面白い。<br />怪しい中古の携帯なんかを売っているが、携帯は大した事ないものが多い。

    ガッファールマーケット
    (ニューディーよりオートリキシャで50RS)

    一押しマーケット
    かなり雑多な感じのマーケットで面白い。
    怪しい中古の携帯なんかを売っているが、携帯は大した事ないものが多い。

  • ガッファールマーケット内の惣菜屋さん<br /><br />はにかみながら撮影に応じてくれた。<br />いい感じだったので食べたかったのですが<br />この時は写真だけにした。

    ガッファールマーケット内の惣菜屋さん

    はにかみながら撮影に応じてくれた。
    いい感じだったので食べたかったのですが
    この時は写真だけにした。

  • ガッファールマーケット問屋街<br /><br />ガッファールをオススメする理由に安さがある。<br />写真の靴屋さんはNIKEのサンダルを売っている(多分コピー)が1足約300円!<br /><br />(メインバザールだとAirFaxと言うわけの分からないサンダルが、値切って1,200円と言われた。)<br /><br />但し、問屋さんなので6足ワンセットでの販売になる為友達同士とかお土産にいいだろう。<br /><br />アジアンチックなサンダルやベトナム調のサンダルもあった。<br /><br />因みにバラ売りはほとんどない。<br />(あってもカッコ悪い)

    ガッファールマーケット問屋街

    ガッファールをオススメする理由に安さがある。
    写真の靴屋さんはNIKEのサンダルを売っている(多分コピー)が1足約300円!

    (メインバザールだとAirFaxと言うわけの分からないサンダルが、値切って1,200円と言われた。)

    但し、問屋さんなので6足ワンセットでの販売になる為友達同士とかお土産にいいだろう。

    アジアンチックなサンダルやベトナム調のサンダルもあった。

    因みにバラ売りはほとんどない。
    (あってもカッコ悪い)

  • ガッファールマーケット内 生地屋<br />たくさんのインド人カップルが一生懸命店員に聞き入っているようだった。<br />地元の人が結婚式や特別服をあつらえるために訪れるのだろう。<br />展示されている服もかなりゴージャスな感じであった。

    ガッファールマーケット内 生地屋
    たくさんのインド人カップルが一生懸命店員に聞き入っているようだった。
    地元の人が結婚式や特別服をあつらえるために訪れるのだろう。
    展示されている服もかなりゴージャスな感じであった。

  • サダルバザール<br />(ニューデリーより徒歩)<br /><br /><br />かなり熱いエリア。<br />まさにアジア。今までイメージしてたインドがここにあった。<br />オールドデリー方面に向かうとスパイスマーケットもありかなり面白いエリアだと思う。<br /><br />本当に雑多なエリアなので色々と面白い物が発見できるだろう。<br /><br />但し、雑多なだけに治安については良くないかも知れない。女性だけでの探検は避けたほうが良いと思う。<br /><br />男一人で行ったが、屋台でインド人に混じって麺をすすったり、焼き菓子食べたり、色々な店舗を興味深く見てると、話しかけてくるインド人がいて、かなり楽しむ事ができた。

    サダルバザール
    (ニューデリーより徒歩)


    かなり熱いエリア。
    まさにアジア。今までイメージしてたインドがここにあった。
    オールドデリー方面に向かうとスパイスマーケットもありかなり面白いエリアだと思う。

    本当に雑多なエリアなので色々と面白い物が発見できるだろう。

    但し、雑多なだけに治安については良くないかも知れない。女性だけでの探検は避けたほうが良いと思う。

    男一人で行ったが、屋台でインド人に混じって麺をすすったり、焼き菓子食べたり、色々な店舗を興味深く見てると、話しかけてくるインド人がいて、かなり楽しむ事ができた。

  • サダルバザール <br />レストラン アショク&アショク<br /><br />おすすめレストラン?<br /><br />インドに詳しい方がHPで、ここのチキンカレーは別格と言われてたので行ってみた。<br /><br />残念なことに売り切れで閉店であった。<br />インド人に言わせると、美味しい店こそ早く売り切れる!ここは知る人ぞ知る店だよっ。と言っていた。<br /><br />*注意*<br />絶対日本人だけでは見つからない!<br />地元の人に聞いてもサダルバザールは大きいので、分からないと言われる。<br /><br />シゲタトラベルのラジェンダさんと行ったが、ラジェンダさんも地元のシク教のおじさんに聞いて一緒に行った。<br /><br />今度行ったら絶対食う!

    サダルバザール 
    レストラン アショク&アショク

    おすすめレストラン?

    インドに詳しい方がHPで、ここのチキンカレーは別格と言われてたので行ってみた。

    残念なことに売り切れで閉店であった。
    インド人に言わせると、美味しい店こそ早く売り切れる!ここは知る人ぞ知る店だよっ。と言っていた。

    *注意*
    絶対日本人だけでは見つからない!
    地元の人に聞いてもサダルバザールは大きいので、分からないと言われる。

    シゲタトラベルのラジェンダさんと行ったが、ラジェンダさんも地元のシク教のおじさんに聞いて一緒に行った。

    今度行ったら絶対食う!

  • カーケーダレストラン(コンノート)<br /><br />お勧めレストラン1<br /><br />汚いとガイドブックに書いてああったが、個人的にはそんなことは無いと思う。(神経質な方は止めたほうがいいかも程度)活気あるアジアの定食屋。一言で表すならそんな感じだろう。<br /><br />正直、インドではかなり高い店も行ったが、ここが一番美味しかった!!<br /><br />有名店でもカレーがちょっとしょっぱい所が多いのだが、ここはそんなことはなかった。知らないインド人と顔をつき合わせて食べるカレーも、また最高である。

    カーケーダレストラン(コンノート)

    お勧めレストラン1

    汚いとガイドブックに書いてああったが、個人的にはそんなことは無いと思う。(神経質な方は止めたほうがいいかも程度)活気あるアジアの定食屋。一言で表すならそんな感じだろう。

    正直、インドではかなり高い店も行ったが、ここが一番美味しかった!!

    有名店でもカレーがちょっとしょっぱい所が多いのだが、ここはそんなことはなかった。知らないインド人と顔をつき合わせて食べるカレーも、また最高である。

  • Mr.カーケーダ<br /><br />店長だろうか?日本人が来たと言う事でかなり親切にして貰った。<br />ここの店はホント味もいいし、気持ちの良い店だった。<br /><br />但し、アジアの屋台で食べるのがイヤ。とか綺麗なレストランが好きという人は止めた方がいいかも<br /><br />だけど、おいしかった。

    Mr.カーケーダ

    店長だろうか?日本人が来たと言う事でかなり親切にして貰った。
    ここの店はホント味もいいし、気持ちの良い店だった。

    但し、アジアの屋台で食べるのがイヤ。とか綺麗なレストランが好きという人は止めた方がいいかも

    だけど、おいしかった。

  • カーケーダ<br /><br />キッチン風景。<br />ガイドブックで言うほど汚くないと感じるのは自分だけだろうか?<br /><br /><br />これでビールがあれば…

    カーケーダ

    キッチン風景。
    ガイドブックで言うほど汚くないと感じるのは自分だけだろうか?


    これでビールがあれば…

  • カーケーダ<br /><br />バターチキンカレーとインド風ピラフすっごく美味しい。<br /><br />インドに行ったら、多分初日に行くと思う。<br />ガイドブックはあてにならない事を痛感。やはり自分の足で自分の好きな味を探すのも旅行の醍醐味だろう。

    カーケーダ

    バターチキンカレーとインド風ピラフすっごく美味しい。

    インドに行ったら、多分初日に行くと思う。
    ガイドブックはあてにならない事を痛感。やはり自分の足で自分の好きな味を探すのも旅行の醍醐味だろう。

  • サガールレストラン<br />(ディフェンスコロニーにある<br />南インドレストラン)<br /><br />デリーに入って、この店で初めてタリーらしいタリーを食べた。<br />お味はNETで書かれている様に美味しい。<br />店内は3フロアーに分かれていて、現地の今時風のインド人で満席だった。<br /><br />店内は綺麗で家族連れでも十分に楽しめるだろう。<br /><br />これでビールがあれば…

    サガールレストラン
    (ディフェンスコロニーにある
    南インドレストラン)

    デリーに入って、この店で初めてタリーらしいタリーを食べた。
    お味はNETで書かれている様に美味しい。
    店内は3フロアーに分かれていて、現地の今時風のインド人で満席だった。

    店内は綺麗で家族連れでも十分に楽しめるだろう。

    これでビールがあれば…

  • サガール店内(3F)<br /><br />写りは良くないが、写真中央のスタッフが日本人慣れしていて、とても親切な対応をしてくれた。一人で訪問したが楽しく食事が出来た。<br /><br />帰りがけに、お礼にチップを渡したのだがマネージャーらしき人に見られてしまい取り上げられていた。<br /><br />彼のサービスに対してチップを渡したかったのだが残念だ。<br /><br /><br /><br />お店はディフェンスコロニーにあり、2軒同じ名前の店が並んでいる。向かって右側が南インド料理でおすすめ。<br /><br /><br />夜だったのでニューデリーから80Rs取られた。<br />大抵のリクシャにサガールと言っても通じなかった。<br />私はとりあえず、ディフェンスコロニーまで行って自分で探したが容易に見つかった。<br /><br /><br />周囲にレストランも多く、夜9:00くらいだったが、案外簡単に見つかった。私が行った時は、ディフェンスコロニー自体にぎやかで治安のよさそうな雰囲気だった。(中流以上の方が多かったような…)

    サガール店内(3F)

    写りは良くないが、写真中央のスタッフが日本人慣れしていて、とても親切な対応をしてくれた。一人で訪問したが楽しく食事が出来た。

    帰りがけに、お礼にチップを渡したのだがマネージャーらしき人に見られてしまい取り上げられていた。

    彼のサービスに対してチップを渡したかったのだが残念だ。



    お店はディフェンスコロニーにあり、2軒同じ名前の店が並んでいる。向かって右側が南インド料理でおすすめ。


    夜だったのでニューデリーから80Rs取られた。
    大抵のリクシャにサガールと言っても通じなかった。
    私はとりあえず、ディフェンスコロニーまで行って自分で探したが容易に見つかった。


    周囲にレストランも多く、夜9:00くらいだったが、案外簡単に見つかった。私が行った時は、ディフェンスコロニー自体にぎやかで治安のよさそうな雰囲気だった。(中流以上の方が多かったような…)

  • ラジャタニ<br /><br />ここもネット上で有名なレストラン。<br />店内はかなりきれいで高級感がある。<br />インド在住の外国人や、裕福そうな人が多い印象を受けた。<br /><br />値段は料理インテリアに比べてとても安い!<br />2、3000円だったような…<br /><br />味は正統な南インド料理との事ですが、食してみると正直びっくりする。全体的に甘い。デザートもおいしい。辛いのに飽きたらぜひどうぞ。おすすめレストランの1店である!<br /><br />ただし、ビールはない!それだけが欠点。

    ラジャタニ

    ここもネット上で有名なレストラン。
    店内はかなりきれいで高級感がある。
    インド在住の外国人や、裕福そうな人が多い印象を受けた。

    値段は料理インテリアに比べてとても安い!
    2、3000円だったような…

    味は正統な南インド料理との事ですが、食してみると正直びっくりする。全体的に甘い。デザートもおいしい。辛いのに飽きたらぜひどうぞ。おすすめレストランの1店である!

    ただし、ビールはない!それだけが欠点。

  • サラバナバワン<br />(コンノートインナーサークル)<br /><br />朝食で訪問。朝早くからやってるので便利。<br />ディナーやランチタイムにはインド人で満席。

    サラバナバワン
    (コンノートインナーサークル)

    朝食で訪問。朝早くからやってるので便利。
    ディナーやランチタイムにはインド人で満席。

  • サラバナバワン<br />朝食<br /><br />朝はこんな感じの簡単なものしかなかった。<br />バターマサラドーサ、ラッシー、チャイで<br />料金は174rs

    サラバナバワン
    朝食

    朝はこんな感じの簡単なものしかなかった。
    バターマサラドーサ、ラッシー、チャイで
    料金は174rs

  • カリーム<br />(メインバザールより60RS)<br /><br />オールドバザールの有名寺院のすぐ後ろにの辺りにある。<br />ここも地元では有名店でバターチキンが名物のようだ。インド人で満席。<br /><br />オールドでリーの夜の雰囲気も良く、おすすめの1店。<br />ここは本当にデリーっ子おすすめらしい。<br />ただしビールなし。それが残念。

    カリーム
    (メインバザールより60RS)

    オールドバザールの有名寺院のすぐ後ろにの辺りにある。
    ここも地元では有名店でバターチキンが名物のようだ。インド人で満席。

    オールドでリーの夜の雰囲気も良く、おすすめの1店。
    ここは本当にデリーっ子おすすめらしい。
    ただしビールなし。それが残念。

  • カリーム<br /><br />左バターチキン 右は…地球の歩き方に載ってたブレインカレー…そう、羊の脳みそカレー。<br /><br />味は<br />バターチキンは美味しいが、ややしょっぱめ。<br />ブレインカレーは…<br />こんなのガイドブックに載せる?って味だ。油がきつくて、ブレインって言われなければわからないだろう。<br /><br />オーダーする時も店の人に聞き返された。<br />ブレインカレー?ってかんじで<br /><br />値段は安い。地元のインド人が並んで待っている。インドの行列のできるレストランって所だろうか。<br />地元は一押しらしい、「カリーム行ったよ」と話すと羨ましがられた。<br /><br /><br />行く価値は十分にある。ただしビールは無し

    カリーム

    左バターチキン 右は…地球の歩き方に載ってたブレインカレー…そう、羊の脳みそカレー。

    味は
    バターチキンは美味しいが、ややしょっぱめ。
    ブレインカレーは…
    こんなのガイドブックに載せる?って味だ。油がきつくて、ブレインって言われなければわからないだろう。

    オーダーする時も店の人に聞き返された。
    ブレインカレー?ってかんじで

    値段は安い。地元のインド人が並んで待っている。インドの行列のできるレストランって所だろうか。
    地元は一押しらしい、「カリーム行ったよ」と話すと羨ましがられた。


    行く価値は十分にある。ただしビールは無し

  • オールドデリー<br />(カリームの周辺)<br /><br />オールドデリーの夜はとても賑やかでいい雰囲気。宗教的なものもあるのかもしれないが、治安的に不安感はなかった。<br /><br />(但し、観光は自己責任で…)<br /><br />活気があって良い雰囲気だった。

    オールドデリー
    (カリームの周辺)

    オールドデリーの夜はとても賑やかでいい雰囲気。宗教的なものもあるのかもしれないが、治安的に不安感はなかった。

    (但し、観光は自己責任で…)

    活気があって良い雰囲気だった。

  • ダクシン<br />(シェラトン2F)<br /><br />ここはインドでも超高級な部類のレストラン。<br />噂だとここのシェフが美味しんぼに出てきたシェフのようだ。<br /><br />スタッフは高級レストランにもかかわらず、かなりフレンドリーなのでかなりリラックスして楽しめた。

    ダクシン
    (シェラトン2F)

    ここはインドでも超高級な部類のレストラン。
    噂だとここのシェフが美味しんぼに出てきたシェフのようだ。

    スタッフは高級レストランにもかかわらず、かなりフレンドリーなのでかなりリラックスして楽しめた。

  • ダクシン<br />蟹のカレー<br /><br />とあるHPでべた褒めされてたので、頼んでみた。<br />ただし、9月現在ではメニューからはずされている。<br />もしかすると時期があるのかも…<br /><br /><br />頼んで暫くしてから、カレーが来て…はっと気づくと<br />俺…蟹あんまり好きじゃなかった(笑)<br /><br />と、言う事であまり参考にならないかもしれないが、味はそこそこ、他の方が絶対美味しいと思う。ドライカレーみたいな感じである。<br /><br />ここは高級でそれなりにたのしいが、高い。<br />結局一人で2,812rs(8千円?)位取られた。<br />

    ダクシン
    蟹のカレー

    とあるHPでべた褒めされてたので、頼んでみた。
    ただし、9月現在ではメニューからはずされている。
    もしかすると時期があるのかも…


    頼んで暫くしてから、カレーが来て…はっと気づくと
    俺…蟹あんまり好きじゃなかった(笑)

    と、言う事であまり参考にならないかもしれないが、味はそこそこ、他の方が絶対美味しいと思う。ドライカレーみたいな感じである。

    ここは高級でそれなりにたのしいが、高い。
    結局一人で2,812rs(8千円?)位取られた。

  • オーカルカッタ!<br />ランチ利用<br /><br />ここはデリーでも有名である。地元紙で何回も賞を受賞してるようで表彰状が飾られていた。<br /><br />ほんとは海老食のカレーが食べたかったのだが、ランチタイムはビュッフェをやっていたので、そちらにした。<br /><br />カレーの種類がさまざまで、ここのランチビュッフェは中々おすすめできる。デリーには珍しく肉類も多かった。<br /><br />スタッフは気さくな感じで接客も中々好印象。<br />ランチビュッフェと飲み物で1,500円程度

    オーカルカッタ!
    ランチ利用

    ここはデリーでも有名である。地元紙で何回も賞を受賞してるようで表彰状が飾られていた。

    ほんとは海老食のカレーが食べたかったのだが、ランチタイムはビュッフェをやっていたので、そちらにした。

    カレーの種類がさまざまで、ここのランチビュッフェは中々おすすめできる。デリーには珍しく肉類も多かった。

    スタッフは気さくな感じで接客も中々好印象。
    ランチビュッフェと飲み物で1,500円程度

  • オーカルカッタ!周辺<br /><br />都心部、大都会を感じさせる。コンノートから60rs

    オーカルカッタ!周辺

    都心部、大都会を感じさせる。コンノートから60rs

  • マーケット<br />(オーカルカッタ!の前)<br /><br />ここはパチモンのブランドTシャツや服類の店が密集していた。その中にフルーツマーケットもありインドの柿が売られているのには少々びっくり。<br /><br />但し味は…渋かった〜

    マーケット
    (オーカルカッタ!の前)

    ここはパチモンのブランドTシャツや服類の店が密集していた。その中にフルーツマーケットもありインドの柿が売られているのには少々びっくり。

    但し味は…渋かった〜

  • ネームプレート屋<br />(コンノートアウターサークル)<br /><br />ここでは真鍮のネームプレートを格安でオーダーすることが出来る。(確か300円程度木枠なし、大きさにより値段UP)<br /><br />(真鍮にかっこいいガネーシャが彫られているタイプを購入。他にも柄があった。)<br /><br /><br />但し、オーダーしてから中1日位はかかるので日程の余裕のあるうちにオーダーしたほうがよい。<br /><br />ここの横にcafeがあるが、ブルーベリーのシェイクが絶品!<br /><br /><br />コンノートは歩いて回れる。アウターサークルで一周30分位だろう。メインバザールからの方が遠く感じた。オートリクシヤでコンノートまで20Rsもしくはサイクルリクシャデで一番近い所までで10RS

    ネームプレート屋
    (コンノートアウターサークル)

    ここでは真鍮のネームプレートを格安でオーダーすることが出来る。(確か300円程度木枠なし、大きさにより値段UP)

    (真鍮にかっこいいガネーシャが彫られているタイプを購入。他にも柄があった。)


    但し、オーダーしてから中1日位はかかるので日程の余裕のあるうちにオーダーしたほうがよい。

    ここの横にcafeがあるが、ブルーベリーのシェイクが絶品!


    コンノートは歩いて回れる。アウターサークルで一周30分位だろう。メインバザールからの方が遠く感じた。オートリクシヤでコンノートまで20Rsもしくはサイクルリクシャデで一番近い所までで10RS

  • メインバザールでの風景<br /><br />メインバザールはとにかく野良牛がいっぱい。<br />(害は全く無い。)<br />インドの方は宗教的に牛を大切にしているので、牛が平気でレストランに入って行って餌をねだってくる。<br /><br />まさにモーモーパラダイス。

    メインバザールでの風景

    メインバザールはとにかく野良牛がいっぱい。
    (害は全く無い。)
    インドの方は宗教的に牛を大切にしているので、牛が平気でレストランに入って行って餌をねだってくる。

    まさにモーモーパラダイス。

  • メインバザールで路上パフォーマンスをする子供<br /><br />貧しいながらパフォーマンスをしながら生計を立てているようだ。ただの物乞いも居るが、彼女達のようにがんばってる子供たちもいる。<br /><br />ダンスが気に入ったら些少のチップを…

    メインバザールで路上パフォーマンスをする子供

    貧しいながらパフォーマンスをしながら生計を立てているようだ。ただの物乞いも居るが、彼女達のようにがんばってる子供たちもいる。

    ダンスが気に入ったら些少のチップを…

  • veda<br />(ニューデリー駅からサイクルリキシャで5分 10rs)<br /><br />コンノートアウターサークルにあるベーダ。<br />インド人デザイナーのコラボレーションで作られたようだ。<br /><br />はっきり言って、インドにこんな店があるなんて驚きだった。<br /><br />値段は日本並み。

    veda
    (ニューデリー駅からサイクルリキシャで5分 10rs)

    コンノートアウターサークルにあるベーダ。
    インド人デザイナーのコラボレーションで作られたようだ。

    はっきり言って、インドにこんな店があるなんて驚きだった。

    値段は日本並み。

  • veda入り口<br /><br />入り口にエアインディアのキャラクターみたいな<br />ガードマンが立ってて、お店の女性マネージャーはビジネススーツ着用。インドじゃないようだ。

    veda入り口

    入り口にエアインディアのキャラクターみたいな
    ガードマンが立ってて、お店の女性マネージャーはビジネススーツ着用。インドじゃないようだ。

  • veda店内<br /><br />店内のデザインについては賛否両論だと思うが、<br />個人的には好きです。<br /><br />何故、この店をお勧めするかというと…<br /><br />毎日、汚い所ばかり見てちょっとインド疲れした時には最高だった。ホテルに行くにはちょっと…の時におすすめ。冷えたシャンパンがあり雰囲気もそこそこで、店内にはDJが居て結構センスのいい曲を常に流している。<br /><br />インド旅行の最後の方で、ちょっとインドに疲れ気味になった時どうぞ(笑)

    veda店内

    店内のデザインについては賛否両論だと思うが、
    個人的には好きです。

    何故、この店をお勧めするかというと…

    毎日、汚い所ばかり見てちょっとインド疲れした時には最高だった。ホテルに行くにはちょっと…の時におすすめ。冷えたシャンパンがあり雰囲気もそこそこで、店内にはDJが居て結構センスのいい曲を常に流している。

    インド旅行の最後の方で、ちょっとインドに疲れ気味になった時どうぞ(笑)

  • veda<br /><br />料理はインド料理もあり。<br />その他色々あるので、オリエンタルだろうか…

    veda

    料理はインド料理もあり。
    その他色々あるので、オリエンタルだろうか…

  • Veda<br /><br />地元のお金持ちそうなビジネスマンがミーティングを行っていた。ボスらしき老人が契約書にサインなどをしていて、一見マフィアの会合のような雰囲気。近くの大手企業の役員達だそうだ。<br /><br />インドっぽくないな。この店

    Veda

    地元のお金持ちそうなビジネスマンがミーティングを行っていた。ボスらしき老人が契約書にサインなどをしていて、一見マフィアの会合のような雰囲気。近くの大手企業の役員達だそうだ。

    インドっぽくないな。この店

  • アユールベーダ ジャイナ教道場<br />(デリー南 バスステーション近く)<br /><br />デリーで本格的なアユールベータを行っている施設をご紹介。<br /><br />ジャイナ教の説明は(Wikipedia)<br />http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B8%E3%83%A3%E3%82%A4%E3%83%8A%E6%95%99<br /><br /><br />とても厳しい戒律のようだ。<br />訪問した感想もとてもまじめな印象を受けた。<br />ここは安心してお勧めできる。<br /><br /><br />昔、サイパンのとあるホテルでアユールベータを受けた女友達が痴漢行為に近い事をされたことがあり、マッサージの後にyahooのメールアドレスを渡されて、しつこくホテルを聞かれて、夜の食事にしつこく誘われて…憤慨していた。<br /><br />やはりエステなので女性は色々と心配する事があるかと思うが、ここは安心できる。ただ観光用に作られてないので地味で病院みたい。<br />

    アユールベーダ ジャイナ教道場
    (デリー南 バスステーション近く)

    デリーで本格的なアユールベータを行っている施設をご紹介。

    ジャイナ教の説明は(Wikipedia)
    http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B8%E3%83%A3%E3%82%A4%E3%83%8A%E6%95%99


    とても厳しい戒律のようだ。
    訪問した感想もとてもまじめな印象を受けた。
    ここは安心してお勧めできる。


    昔、サイパンのとあるホテルでアユールベータを受けた女友達が痴漢行為に近い事をされたことがあり、マッサージの後にyahooのメールアドレスを渡されて、しつこくホテルを聞かれて、夜の食事にしつこく誘われて…憤慨していた。

    やはりエステなので女性は色々と心配する事があるかと思うが、ここは安心できる。ただ観光用に作られてないので地味で病院みたい。

  • 受付の女性スタッフ。<br /><br />ここはアユールベーダだけでなく、ヨガも習うことが可能だそうだ。<br /><br /><br />ここの道場からヨガのインターナショナルチームに現在2名の子供が選ばれていて個人優勝とかしているみたいで、もしかしたらヨガの方が有名なのかも…<br /><br /><br />行き方はパンフレットをupしておきますのでプリントアウトしてオートリクシャに見せると行けますが、1,2時間待っててもらわなければならないので、タクシーチャーターがいいだろう。<br /><br /><br />オートのドライバーには待ちたくないって言うヤツもいます。<br /><br /><br />パンフレットはシゲタトラベルにもあった。<br />シゲタトラベルでタクシーチャーターして行きたいローカルマーケットを何ヶ所か回って最後に行ってきた。<br /><br /><br />疲れた体にはサイコーでした。

    受付の女性スタッフ。

    ここはアユールベーダだけでなく、ヨガも習うことが可能だそうだ。


    ここの道場からヨガのインターナショナルチームに現在2名の子供が選ばれていて個人優勝とかしているみたいで、もしかしたらヨガの方が有名なのかも…


    行き方はパンフレットをupしておきますのでプリントアウトしてオートリクシャに見せると行けますが、1,2時間待っててもらわなければならないので、タクシーチャーターがいいだろう。


    オートのドライバーには待ちたくないって言うヤツもいます。


    パンフレットはシゲタトラベルにもあった。
    シゲタトラベルでタクシーチャーターして行きたいローカルマーケットを何ヶ所か回って最後に行ってきた。


    疲れた体にはサイコーでした。

  • ここをお勧めする理由。<br /><br />ここの子供たちは孤児の子供たちなのだが、施設ではできる限り引き取って育てている。(それでもインドには無数に孤児がいるのだが…)<br /><br /><br />アユールベーダやヨガで得たお金はこの子達の養育費に回されている。<br /><br /><br />みんなとてもかわいくていい子だった。<br /><br /><br />ホテルのようなゴージャスさはないが、施術の技術は確かなものだったので、できれば利用してあげて下さい。嘘つきばっかりのインドですが、ここは大人も子供もいい人ばかりだった…

    ここをお勧めする理由。

    ここの子供たちは孤児の子供たちなのだが、施設ではできる限り引き取って育てている。(それでもインドには無数に孤児がいるのだが…)


    アユールベーダやヨガで得たお金はこの子達の養育費に回されている。


    みんなとてもかわいくていい子だった。


    ホテルのようなゴージャスさはないが、施術の技術は確かなものだったので、できれば利用してあげて下さい。嘘つきばっかりのインドですが、ここは大人も子供もいい人ばかりだった…

  • シロダーラの施術室。<br /><br />シロダーラの感想だが、あまりにも気持ちいいのだ、ホント不思議な感覚だった。<br /><br />意識はあって寝てないのだが、意識が飛ぶような…<br />時間の経過はわかるのだが…意識はあるけど脳が寝ると言うかなんと表現していいかわからない。気もちよかったっす!

    シロダーラの施術室。

    シロダーラの感想だが、あまりにも気持ちいいのだ、ホント不思議な感覚だった。

    意識はあって寝てないのだが、意識が飛ぶような…
    時間の経過はわかるのだが…意識はあるけど脳が寝ると言うかなんと表現していいかわからない。気もちよかったっす!

  • 施術士の先生。<br /><br />とても親切だった。<br />

    施術士の先生。

    とても親切だった。

  • 女性スタッフ。<br /><br />ここの施設は女性が大多数を占めている。<br /><br />写真の2人もカチカチになって写っているが、本当はすっごくかわいいです。<br />

    女性スタッフ。

    ここの施設は女性が大多数を占めている。

    写真の2人もカチカチになって写っているが、本当はすっごくかわいいです。

  • パンフレット。<br /><br />料金的には<br />3,000円〜3種類位が入ったコースで10,000円位だった。

    パンフレット。

    料金的には
    3,000円〜3種類位が入ったコースで10,000円位だった。

  • パンフレット2<br /><br />左上に目の周りに土手を作ってオイルをたらす施術が載ってます。<br /><br />これを見て、てっきり目の中をオイルで洗って白目を白くするアユールベーダがあると聞いていたのでそれかと思い、別コースで頼んでみた。<br /><br />が、これは目を閉じる。<br />目の疲れを取る施術だそうだ。<br />ちゃんと説明書きを読め!って感じです(笑)

    パンフレット2

    左上に目の周りに土手を作ってオイルをたらす施術が載ってます。

    これを見て、てっきり目の中をオイルで洗って白目を白くするアユールベーダがあると聞いていたのでそれかと思い、別コースで頼んでみた。

    が、これは目を閉じる。
    目の疲れを取る施術だそうだ。
    ちゃんと説明書きを読め!って感じです(笑)

  • デリークトゥブミナール<br /><br />デリーで一番印象に残った遺跡。<br />とても綺麗なので、30分以上ぼーっと眺めていた。<br />ここはまた訪れたいと思う遺跡だった。<br /><br />敷地内は野生の野良インコがいっぱい居て綺麗だった。

    デリークトゥブミナール

    デリーで一番印象に残った遺跡。
    とても綺麗なので、30分以上ぼーっと眺めていた。
    ここはまた訪れたいと思う遺跡だった。

    敷地内は野生の野良インコがいっぱい居て綺麗だった。

  • メインバザールの子供達<br /><br />メインバザールもちょっと中に入ると、一般の人の居住区。夜でも元気に子供は遊んでいる。<br /><br />但し、ドアを開けっ放しの家が多く、また観光客が入って来る事を快く思ってないインド人もいるみたいなので、居住区に入るのは程々に<br /><br />インド人に怒られちゃいました。

    メインバザールの子供達

    メインバザールもちょっと中に入ると、一般の人の居住区。夜でも元気に子供は遊んでいる。

    但し、ドアを開けっ放しの家が多く、また観光客が入って来る事を快く思ってないインド人もいるみたいなので、居住区に入るのは程々に

    インド人に怒られちゃいました。

  • メインバザールのラッシ−屋<br /><br />場所はクラウンホテル前<br />見かけはバッチイ店だが<br />毎朝飲んで全然問題なし。<br />マンゴーラッシー頼んだら、フルーツマーケットでもぎたてのマンゴーを買って来て作ってくれた。<br /><br />兄ちゃんとその兄弟は気のいい連中だった。

    メインバザールのラッシ−屋

    場所はクラウンホテル前
    見かけはバッチイ店だが
    毎朝飲んで全然問題なし。
    マンゴーラッシー頼んだら、フルーツマーケットでもぎたてのマンゴーを買って来て作ってくれた。

    兄ちゃんとその兄弟は気のいい連中だった。

  • おれはアウランガバードとお前を見に行ったんだよ!(笑)<br /><br />ターバンを被っていて欲しかった。<br />300rsなんて言ってボッタクリ値段を言っていたが<br />無視。<br /><br />場所はデリー市内

    おれはアウランガバードとお前を見に行ったんだよ!(笑)

    ターバンを被っていて欲しかった。
    300rsなんて言ってボッタクリ値段を言っていたが
    無視。

    場所はデリー市内

  • シゲタトラベル ラジェンダさん<br /><br />本当にお世話になりました。<br />日本人のケアをメインバザールで一生懸命やっていた。<br /><br /><br />webで料金が高いとか書き込みがあったが、デリーでは旅行代理店へのバックマージンがないようで、実際の手配金額+手数料になっていた。<br /><br /><br />そう考えると日本の代理店なんかよりも全然良心的だ。(通常、代理店はレストランから20%以上のキックバックがあり、その分内容が悪くなっている。)<br /><br /><br />自分のお客さんじゃ無いのに日本人というだけの理由で助けてあげたりしていた。本当に頭が下がる。日本人の事をとても信用してくれている。<br /><br />時間があれば、積極的に日本人の旅行者を食事や飲みに連れて行ってくれる。だけどラジェンダさんはまじめな方なので口下手だった(笑)<br />(昔、日本で働いていたそうです。日本語OK。但し、メールは平仮名の方が良いかもしれません)<br /><br /><br /><br />出来れば利用される方は、予約をすっぽかしたり必要以上に無茶な注文はしないであげて下さい。<br /><br /><br />よく見た光景ですが、ガイドブックを見て無茶な旅程を立てて、ラジェンダさんにそれは無理だよ〜って言われて憤慨している人がいたが、地元の方のアドバイスなので適切だと思う。だだをこねても無理は無理…ここはインドで日本じゃない。列車は平気で2時間遅れる。<br /><br />ほんと、だだはこねないで(笑)<br /><br /><br />硬いな〜と思う位真面目な方だった。<br />ありがとうございました。

    シゲタトラベル ラジェンダさん

    本当にお世話になりました。
    日本人のケアをメインバザールで一生懸命やっていた。


    webで料金が高いとか書き込みがあったが、デリーでは旅行代理店へのバックマージンがないようで、実際の手配金額+手数料になっていた。


    そう考えると日本の代理店なんかよりも全然良心的だ。(通常、代理店はレストランから20%以上のキックバックがあり、その分内容が悪くなっている。)


    自分のお客さんじゃ無いのに日本人というだけの理由で助けてあげたりしていた。本当に頭が下がる。日本人の事をとても信用してくれている。

    時間があれば、積極的に日本人の旅行者を食事や飲みに連れて行ってくれる。だけどラジェンダさんはまじめな方なので口下手だった(笑)
    (昔、日本で働いていたそうです。日本語OK。但し、メールは平仮名の方が良いかもしれません)



    出来れば利用される方は、予約をすっぽかしたり必要以上に無茶な注文はしないであげて下さい。


    よく見た光景ですが、ガイドブックを見て無茶な旅程を立てて、ラジェンダさんにそれは無理だよ〜って言われて憤慨している人がいたが、地元の方のアドバイスなので適切だと思う。だだをこねても無理は無理…ここはインドで日本じゃない。列車は平気で2時間遅れる。

    ほんと、だだはこねないで(笑)


    硬いな〜と思う位真面目な方だった。
    ありがとうございました。

この旅行記のタグ

17いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

この旅行記へのコメント (2)

開く

閉じる

  • 風神さん 2009/07/20 13:13:54
    非常に具体的で
    大変参考になります。
    1票!  風神

    タロ

    タロさん からの返信 2009/07/20 14:31:13
    RE: 非常に具体的で
    こんにちは
    メッセージありがとうございます。
    僕も風塵さんの旅行記写真が綺麗だなーって
    拝見させて頂いてました。

    リビア&ポルトの日記、写真もかなり綺麗で
    自分も行きたくなりました。
    お礼じゃないですが、1票入れさせて頂きます。


    > 大変参考になります。
    > 1票!  風神

タロさんのトラベラーページ

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

インドで使うWi-Fiはレンタルしましたか?

フォートラベル GLOBAL WiFiなら
インド最安 89円/日~

  • 空港で受取・返却可能
  • お得なポイントがたまる

インドの料金プランを見る

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから海外旅行記(ブログ)を探す

PAGE TOP