2008/10/13 - 2008/10/13
164位(同エリア237件中)
kuropisoさん
- kuropisoさんTOP
- 旅行記519冊
- クチコミ16件
- Q&A回答26件
- 2,641,832アクセス
- フォロワー89人
米子大瀑布は、長野市の東の山中、須坂市にある滝です。
長野県内では乗鞍高原の「三本滝」、南木曽町の「田立の滝」と共に、日本の滝百選に選ばれています。
(「私は「よなご〜」と思ってましたが、実際は「よなこ〜」と読みます)。
鳥取県の米子市に有ると勘違いなさってる方もいるようです。
米子大瀑布とは権現滝と不動滝という二つの滝からなり、
その二つを称して米子大瀑布と呼んでいます。
いずれも直瀑で、落差は駐車場から近い右手側の不動滝が85m、
左側の権現滝が75mとされています。
上信越自動車道・須坂長野東インターチェンジから国道403号、
国道406号などを経由して約40分で無料駐車場に至ります。
但し、秋の紅葉シーズンの休日にはマイカー規制が実施され、
訪れる人はシャトルバスを利用することとなります。
詳細は下記URLをご覧ください。
http://www.city.suzaka.nagano.jp/shoukou/kanko/yonako/index.php
また、冬季、雪が降ると標高の高いところでは道路が凍結するため、通行止めとなります。
訪れる際は事前に確認なさることをお勧めします。
さて、大瀑布周辺には1周約1時間半の遊歩道が整備されています。
駐車場から進むと遊歩道が二つに分かれますが、右回りをお勧めします。
左は長い急坂を登ることとなりますし、右を進んだ方が坂もなだらかで、早く滝に到着します。
二つの滝を個々に見て、(不動滝は滝直下に行くことが出来ます。)
更にに進むと旧・米子鉱山の鉱滓堆積場跡地に作られた公園に到着します。
ここからの眺望が並んだ滝を見ることの出来る絶景ポイントです。
そこで引き返してもいいですし、もう少し頑張れば10分程度であずまやのビューポイント、
更には奇妙滝に到着します。あずまやの脇を下れば先ほどの分岐点に一周した形で戻ります。
滝は群馬県との県境にある日本の百名山、四阿山(あずまやさん)と根子岳の北側の懸崖にかかります。
このあたりは信州一、二を争う紅葉の名所とのことで、私もその美しさに本当に感動しました。
ただ、上高地や乗鞍、その他と比べてマイナーな感があるのはなぜでしょう。。宣伝不足なのでしょうか?
ちなみに不動滝を「白龍の滝」、権現滝を「黒龍の滝」とし、
二つを総称し「双龍の滝」とする呼び名もあるそうです。
確かに下から見上げると天に昇る双龍に見えます。
是非、この素晴らしい絶景を見に訪れてください。
最後にご参考までに。。
撮影に関してですが、北向きの絶壁の為、逆光状態時間が長くなります。
断崖は影となり、更に晴れると明暗差が大きいので、美しい写真を撮りにくいです。
早朝もしくは曇天のほうが良いように思います。
また、紅葉の季節は日が短くなっており、すぐ暗くなります。
冷え込みますので、服装にも注意が必要だと思います。
- 同行者
- 一人旅
- 一人あたり費用
- 1万円 - 3万円
この旅行記のタグ
利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。
この旅行記へのコメント (4)
-
- JOECOOLさん 2010/05/25 14:24:19
- やっぱり紅葉が綺麗!
- こんにちは!
自分も米子大瀑布の旅行記を作ろうと思って、kuropisoさんの旅行記をカンニング...(笑)。
2つの滝が見られるビューポイント、肉眼では素晴らしい風景なのですが、写真に収めると地味になってしまいました。
さすがにkuropisoさんの写真は美しいですねっ!
今さらながら感心してしまいます。
やっぱり紅葉が綺麗!
秋に常布に行く時にしようかなと迷ったのですが、行ける時に行っちゃおうということにしました。
日没時間が迫っていて「奇妙滝」に行けなかったのが残念です。
by JOECOOL
P.S.
勝手ながら、三本滝・米子大瀑布・苗名滝(まだできていませんが)にTBさせていただきますので、どうぞよろしくお願い致します。
- kuropisoさん からの返信 2010/05/26 03:08:20
- RE: やっぱり紅葉が綺麗!
- こんばんは〜
書き込み有難うございました。
> 2つの滝が見られるビューポイント、肉眼では素晴らしい風景なのですが、写真に収めると地味になってしまいました。
> さすがにkuropisoさんの写真は美しいですねっ!
有難うございます! でも、今、当時の写真を見ると、
「あれ?こんな色だっけ」って感じですが。。(笑)
あそこの展望ポイントは景色はいいですが、
おっしゃるっとおり、写真にすると散漫になって難しいと思います。
どうしても滝が小さくなってしまいますし。。
>
> やっぱり紅葉が綺麗!
> 秋に常布に行く時にしようかなと迷ったのですが、行ける時に行っちゃおうということにしました。
また、近くを秋に巡るときがあればご一緒しましょう。
私も逆光に泣かされ、満足してませんので〜。
ちなみに行かれた季節だと普通に車で入れるんですよね?
紅葉シーズンはバスでしか入れませんので。。
(厳密には交通整理開始前の夜入ってしまえば入れるんでしょうが。。)
> P.S.
> 勝手ながら、三本滝・米子大瀑布・苗名滝(まだできていませんが)にTBさせていただきますので、どうぞよろしくお願い致します。
一気に大きいところを押さえましたね〜
TBこちらこそ、光栄です。
追ってTB返しさせて頂きますので宜しくお願いします。
Kuropiso
-
- Oakatさん 2008/10/29 08:19:06
- 秘境の滝・・・って感じでいいです!
- kuropisoさん
いつもながらに素晴らしいです。
秘境の滝って感じですね。
トップの写真のアングルも良くてものすごく滝の高さを感じます。
実際の落差はどれくらいですか?
深まりゆく秋、次は何処ですか??
oakat
- kuropisoさん からの返信 2008/10/29 23:59:54
- RE: 秘境の滝・・・って感じでいいです!
- oakatさん
いつも書き込み有難うございます。
本当に秘境って感じでした。
山の中にどんどん入っていくのですが、
滝を過ぎると急に辺りが開けます。
崖壁に落ちる二本の滝は日本であることを疑いましたよ。
表紙の滝は不動滝で落差85mとのことです。
下から見上げると落差が判断しにくいのですが、
対岸の展望所からみると人との大きさの比較から
落差のある滝だということが分かります。
さて、次ですが、山の秋は終わりつつあります。
先日、山梨と岐阜、石川に行ってきましたが、
まだアップ出来ておりません。
この後の紅葉では京都、滋賀、三重、愛知。。。
あと、ススキで奈良といったところに行ってみようかななんて
思ってます。
oakatさんはどちらへでしょう?
Kuropiso
コメントを投稿する前に
十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?
サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。
旅の計画・記録
マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?
4
5