浅草旅行記(ブログ) 一覧に戻る
浅草寺本堂落慶50周年記念「浅草大観光祭」が始まっています。<br />11月下旬までイベントが目白押し。何度か足を運ぶことになりそうです。<br /><br />浅草寺の西側、十二階・凌雲閣の建っていた辺りは、昔から見世物や大道芸が盛んで江戸庶民の娯楽の場として栄えました。通称・浅草の奥山と呼ばれていました。<br />昔さながらの江戸の町を再現した「奥山風景」は5年前の平成15年(2003年)に行われて以来です。<br /><br />江戸博のジオラマとは違って実物大の江戸の町です。多くの店が出て大勢の人が集まります。<br />広くはないですが、中を歩くだけでお手軽に江戸人の気分を味わえます。<br />難しい歴史講釈はなしで楽しめばよいという大変嬉しいイベントです。<br /><br />理屈抜きで早速楽しんできました。せっかくなので毎年やって欲しいものですね。

浅草散歩・奥山風景

3いいね!

2008/10/04 - 2008/10/04

3288位(同エリア4169件中)

6

33

もろずみ

もろずみさん

浅草寺本堂落慶50周年記念「浅草大観光祭」が始まっています。
11月下旬までイベントが目白押し。何度か足を運ぶことになりそうです。

浅草寺の西側、十二階・凌雲閣の建っていた辺りは、昔から見世物や大道芸が盛んで江戸庶民の娯楽の場として栄えました。通称・浅草の奥山と呼ばれていました。
昔さながらの江戸の町を再現した「奥山風景」は5年前の平成15年(2003年)に行われて以来です。

江戸博のジオラマとは違って実物大の江戸の町です。多くの店が出て大勢の人が集まります。
広くはないですが、中を歩くだけでお手軽に江戸人の気分を味わえます。
難しい歴史講釈はなしで楽しめばよいという大変嬉しいイベントです。

理屈抜きで早速楽しんできました。せっかくなので毎年やって欲しいものですね。

交通手段
私鉄

PR

  • 秋晴れの昼下がり、仲見世通りはいつもながらの賑わい。<br />人波をかき分けつつ浅草寺境内へと向かいます。<br />やはり浅草は何度来てもわくわくします。

    秋晴れの昼下がり、仲見世通りはいつもながらの賑わい。
    人波をかき分けつつ浅草寺境内へと向かいます。
    やはり浅草は何度来てもわくわくします。

  • 観音様にお詣りしたら、今日はなぜか裏手に回ります。<br />そう、薦被りが積み上げられていますね。<br />期間限定の芝居小屋・平成中村座です。

    観音様にお詣りしたら、今日はなぜか裏手に回ります。
    そう、薦被りが積み上げられていますね。
    期間限定の芝居小屋・平成中村座です。

  • もう興業は始まっていて、かなりの人気です。<br />芝居町である猿楽町の復活ですからね。<br />仮設の小屋ですがその大きさには目を瞠ります。

    もう興業は始まっていて、かなりの人気です。
    芝居町である猿楽町の復活ですからね。
    仮設の小屋ですがその大きさには目を瞠ります。

  • 今月は「仮名手本忠臣蔵」を通しで観られますが・・・<br />今回チケット争奪戦に敗れました。<br />気づいた時にはすでに土日は完売でした。<br />そうでなくても最近は歌舞伎のチケットがとりにくくなってます。

    今月は「仮名手本忠臣蔵」を通しで観られますが・・・
    今回チケット争奪戦に敗れました。
    気づいた時にはすでに土日は完売でした。
    そうでなくても最近は歌舞伎のチケットがとりにくくなってます。

  • そして、境内の西には江戸町が出来ています。<br />この木戸を抜けると江戸へのタイムスリップ。

    そして、境内の西には江戸町が出来ています。
    この木戸を抜けると江戸へのタイムスリップ。

  • おっと、その前に両替しておかねば。<br />小判一枚300円なり。江戸町の中だけで使えます。

    おっと、その前に両替しておかねば。
    小判一枚300円なり。江戸町の中だけで使えます。

  • 奉行所のお達し。北でも南でもなく奥山奉行所ってありますね。<br />大体、江戸の町を車で抜ける人はいないと思いますけど。<br />今は馬で来る人もいないな・・・多分。<br />

    奉行所のお達し。北でも南でもなく奥山奉行所ってありますね。
    大体、江戸の町を車で抜ける人はいないと思いますけど。
    今は馬で来る人もいないな・・・多分。

  • 八丁堀同心の気分で、まずは番屋に立ち寄ります。<br />確かに江戸の町に来たという気分です。

    八丁堀同心の気分で、まずは番屋に立ち寄ります。
    確かに江戸の町に来たという気分です。

  • 「火事と喧嘩は江戸の華」というわけで、番屋には火消しの「も組」の頭も詰めています。<br />道端には無造作に竜土水が置かれ、天水桶に手桶が積み上げられていました。

    「火事と喧嘩は江戸の華」というわけで、番屋には火消しの「も組」の頭も詰めています。
    道端には無造作に竜土水が置かれ、天水桶に手桶が積み上げられていました。

  • 梯子に半鐘がついていて雰囲気を盛り上げています。<br />ここで振袖姿のお七が登場すれば拍手喝采というところです。<br />残念ながらそんなこともありませんでした。

    梯子に半鐘がついていて雰囲気を盛り上げています。
    ここで振袖姿のお七が登場すれば拍手喝采というところです。
    残念ながらそんなこともありませんでした。

  • 江戸の町並はこんな風です。<br />結構な人出でなかなか雑踏の雰囲気が撮れませんでした。<br />間口の小さな店が無数に建ち並んでいます。

    江戸の町並はこんな風です。
    結構な人出でなかなか雑踏の雰囲気が撮れませんでした。
    間口の小さな店が無数に建ち並んでいます。

  • 江戸の伝統工芸を今に伝える職人さんの店が並びます。<br />まずは羽子板から見ていきます。<br />羽子板を見ると暮れの慌ただしさを思い浮かべますね。

    江戸の伝統工芸を今に伝える職人さんの店が並びます。
    まずは羽子板から見ていきます。
    羽子板を見ると暮れの慌ただしさを思い浮かべますね。

  • 続いて印傳の袋物のお店。<br />どれも高級品ですね。目の保養になります。<br />何しろ300円で両替した小判じゃ手も出せませんし。(^^;

    続いて印傳の袋物のお店。
    どれも高級品ですね。目の保養になります。
    何しろ300円で両替した小判じゃ手も出せませんし。(^^;

  • 綺麗に陳列された江戸独楽です。<br />外人さんが一生懸命回し方を聞いてました。

    綺麗に陳列された江戸独楽です。
    外人さんが一生懸命回し方を聞いてました。

  • 職人さんが扇子を作っています。江戸扇子ですね。<br />京扇子に比べて粋な形が好みです。

    職人さんが扇子を作っています。江戸扇子ですね。
    京扇子に比べて粋な形が好みです。

  • 手作りのブラシも職人さんが実演。<br />工程を見ているだけでも興味は尽きません。

    手作りのブラシも職人さんが実演。
    工程を見ているだけでも興味は尽きません。

  • 綺麗に妖しく光る江戸切子。<br />風鈴市も良かったですが、ガラスものが一番目を引きます。<br />写真写りが良いからでしょうかね。

    綺麗に妖しく光る江戸切子。
    風鈴市も良かったですが、ガラスものが一番目を引きます。
    写真写りが良いからでしょうかね。

  • 今日は飾ってあるだけでなく職人技も見られます。<br />手先を狙ってみました。

    今日は飾ってあるだけでなく職人技も見られます。
    手先を狙ってみました。

  • きりがないので職人さんの作品はこれくらいにしておきます。<br />トップ写真に来年の干支を載せましたが最後は張り子です。<br />「笑門来福」の招き猫の表情が最高です。

    きりがないので職人さんの作品はこれくらいにしておきます。
    トップ写真に来年の干支を載せましたが最後は張り子です。
    「笑門来福」の招き猫の表情が最高です。

  • 何やら人だかりが・・・。<br />中から「あたり〜ぃ」の声が聞こえてくる矢場です。<br />江戸時代の娯楽の代表的なものですね。

    何やら人だかりが・・・。
    中から「あたり〜ぃ」の声が聞こえてくる矢場です。
    江戸時代の娯楽の代表的なものですね。

  • 弓矢に興じる人たちも実に楽しそうです。<br />狭いし近いので命中率はかなり高そうでした。

    弓矢に興じる人たちも実に楽しそうです。
    狭いし近いので命中率はかなり高そうでした。

  • 腹ごしらえも出来るようになっています。<br />「葵丸進」の天ぷら、「今半」の牛めし、「常盤堂」の甘味などあります。<br />どの店も繁盛してます。

    腹ごしらえも出来るようになっています。
    「葵丸進」の天ぷら、「今半」の牛めし、「常盤堂」の甘味などあります。
    どの店も繁盛してます。

  • 江戸名物は「火事喧嘩、伊勢屋、稲荷に犬の糞」と言われてました。<br />そのお稲荷さんもちゃんと町角にありました。<br />はて?どこから持ってきたんでしょうね。

    江戸名物は「火事喧嘩、伊勢屋、稲荷に犬の糞」と言われてました。
    そのお稲荷さんもちゃんと町角にありました。
    はて?どこから持ってきたんでしょうね。

  • 江戸町のはずれは奥山門です。<br />ここから先「奥山おまいりみち」へと続きます。<br />雷門からでなく六区から境内に向かうときによく通る道です。

    江戸町のはずれは奥山門です。
    ここから先「奥山おまいりみち」へと続きます。
    雷門からでなく六区から境内に向かうときによく通る道です。

  • 途中に見世物小屋がありました。<br />ステージになっていて子供歌舞伎などが演じられます。<br />普段の時間帯は怪しげな見世物が見られます。<br />なになに「大かみ女・大いたち・大ざる小ざる」ですか?<br />何となくネタはわかりますね。

    途中に見世物小屋がありました。
    ステージになっていて子供歌舞伎などが演じられます。
    普段の時間帯は怪しげな見世物が見られます。
    なになに「大かみ女・大いたち・大ざる小ざる」ですか?
    何となくネタはわかりますね。

  • 常設芝居小屋の「木馬館」。<br />やはり大衆演劇と言えば浅草です。<br />平成中村座に負けじと頑張っています。

    常設芝居小屋の「木馬館」。
    やはり大衆演劇と言えば浅草です。
    平成中村座に負けじと頑張っています。

  • この「奥山おまいりみち」も少しずつ江戸風になっています。<br />伝法院通りも西側だけでなく東側も改装中ですし、浅草の町は江戸回帰が進んでいるようです。<br />シャッターに描かれた「与話情浮名横櫛」(よわなさけうきなのよこぐし)源氏店妾宅の場の名場面。<br />

    この「奥山おまいりみち」も少しずつ江戸風になっています。
    伝法院通りも西側だけでなく東側も改装中ですし、浅草の町は江戸回帰が進んでいるようです。
    シャッターに描かれた「与話情浮名横櫛」(よわなさけうきなのよこぐし)源氏店妾宅の場の名場面。

  • 路地を通って「花やしき」へ。<br />城門風の入口はさすがに浅草のど真ん中にある遊園地です。<br />もう夕方ですが人がどんどん吸い込まれていきます。

    路地を通って「花やしき」へ。
    城門風の入口はさすがに浅草のど真ん中にある遊園地です。
    もう夕方ですが人がどんどん吸い込まれていきます。

  • 花やしき通りも江戸風になりつつあります。<br />人通りがそんなに多くないので廃れた雰囲気がしないでもない。<br />やはり、こういう町並は人が行き交う絵が似合いますね。

    花やしき通りも江戸風になりつつあります。
    人通りがそんなに多くないので廃れた雰囲気がしないでもない。
    やはり、こういう町並は人が行き交う絵が似合いますね。

  • 通りの真ん中辺りに大江戸ステージがあります。<br />左隣が「花福」で最近人気のお店で、右隣は「なりきり屋」。<br />三社祭の日に通りかかったら店先に子供の忍者が駆け回っていました。

    通りの真ん中辺りに大江戸ステージがあります。
    左隣が「花福」で最近人気のお店で、右隣は「なりきり屋」。
    三社祭の日に通りかかったら店先に子供の忍者が駆け回っていました。

  • 再び江戸町へと戻ります。<br />気がつけば陽が傾きかけていました。秋ですねぇ。<br />もう少し早い時間に来られたらよかったのですが、それなりに江戸の町歩きを楽しめました。

    再び江戸町へと戻ります。
    気がつけば陽が傾きかけていました。秋ですねぇ。
    もう少し早い時間に来られたらよかったのですが、それなりに江戸の町歩きを楽しめました。

  • 5年ぶりに開催された奥山風景のポスターです。<br />こんな風に仮装した人たちがさりげなく歩いていたら最高です。<br />時代祭の日ならこんな光景に出会えるかな?

    5年ぶりに開催された奥山風景のポスターです。
    こんな風に仮装した人たちがさりげなく歩いていたら最高です。
    時代祭の日ならこんな光景に出会えるかな?

  • 今回の浅草散歩はここまで。<br />「浅草大観光祭」はまだ始まったばかりです。<br />色々なイベントが続きますので近々にまた行ってみようと思ってます。<br />やはり浅草は良い!<br />

    今回の浅草散歩はここまで。
    「浅草大観光祭」はまだ始まったばかりです。
    色々なイベントが続きますので近々にまた行ってみようと思ってます。
    やはり浅草は良い!

この旅行記のタグ

3いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

この旅行記へのコメント (6)

開く

閉じる

  • まみさん 2008/10/14 00:41:08
    表紙の張り子の店、ありましたねぇ
    もろずみさん、こんにちは。

    13日はついに初めて浅草に出かけました。
    あらかじめ、もろずみさんの旅行記で情報収集していました。ありがとうございます。
    表紙の張り子のお店、ありましたね。私も干支と金太郎の人形の写真を撮りました。
    職人さんの写真はさすが、もろずみさん!
    天気がよく連休の最終日で、すごい人出でした。
    でも、ラッシュアワーに比べると、、、ゆぅっくり歩いていても見どころがたくさんで、私自身もあちこちでシャッターをきりたくなって道で立ち止まる犯人の一人になってました@
    家から二時間かかるので、そう何度もすぐに通えませんが、まだ行ってないところがたくさんあるので、またいきたいです。

    もろずみ

    もろずみさん からの返信 2008/10/14 20:47:11
    RE: 表紙の張り子の店、ありましたねぇ
    まみさん、

    > 13日はついに初めて浅草に出かけました。

    え?初浅草ですか?
    それはそれは。さぞ楽しめたことでしょう。
    浅草は奥が深いですよ。いろいろあり過ぎて私はつまみ食い的散歩を繰り返してます。

    >、もろずみさんの旅行記で情報収集していました。ありがとうございます。

    奥山風景はかなり評判が良いみたいですね。
    まみさんのゲットした浅草グッズがアップされるのが楽しみです。

    まみ

    まみさん からの返信 2008/10/16 12:35:15
    RE: RE: 表紙の張り子の店、ありましたねぇ
    もろずみさん、こんにちは。

    > え?初浅草ですか?

    はい、初めてです。
    国内は花ばかり追いかけていたので、意外に東京の観光スポットは回っていないです。
    たしかに奥が深い!
    まだまだ見所を後に残しました。

    ところで、いま、私も旅行記を準備中ですが、コメントに、もろずみさんのこの旅行記のURLを貼りつけさせていただいてよいでしょうか。

    もろずみ

    もろずみさん からの返信 2008/10/16 21:25:09
    RE^2: 表紙の張り子の店、ありましたねぇ
    まみさん、

    > 国内は花ばかり追いかけていたので、意外に東京の観光スポットは回っていないです。

    何でもありの東京です。
    新名所も次々と生まれているし行き先には事欠きません。
    次はどこでしょう?(^^)

    > ところで、いま、私も旅行記を準備中ですが、コメントに、もろずみさんのこの旅行記のURLを貼りつけさせていただいてよいでしょうか。

    はい、よろしく。
  • CANさん 2008/10/10 09:32:12
    同じ日に行っていたのに・・気がつかなかった奥山風景
    もろずみさん

    おはようございます!私も同じ日に久々に浅草へ行っていました。
    私の場合、単純に洋食を食べに行こう!!だけだったので
    浅草寺をお参りして洋食屋探しにはいってしまったので、
    こんな、江戸の町を再現した「奥山風景」なんて全然気がつきませんでした。
    ただ、やけに人が多いな〜とは思っていましたが・・・
    なんかとっても楽しそうで、先にチェックしておけば良かった・・
    家からはバスで20分ぐらいなんでまたリベンジしてみます!!

    もろずみ

    もろずみさん からの返信 2008/10/10 21:12:55
    RE: 同じ日に行っていたのに・・気がつかなかった奥山風景
    CANさん、こんにちは。

    ニアミスしてたようですね。
    書いている途中でCANさんの旅行記を見ていたのですが、あとでコメントしに行こうかと思って忘れちゃいました。失礼!

    奥山風景は5年ぶりなんですが、前回も毎年やってくれないかなと思ってました。
    ぶらぶら見て歩くだけでも楽しいですよ。

    バスで20分ならいつでも行けますね。
    先月、両国から船で浅草に向かいましたがこれもお薦め。10分で着いちゃいます。

    もうすぐ御開帳が始まるので私も今月中にまた行こうと思ってます。

もろずみさんのトラベラーページ

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP