杭州旅行記(ブログ) 一覧に戻る
岳飛廟を見た後は、帰りの電車の時間もあるのでどうしようかなとちょっと悩んでいたのだけど、バス停にいた人が龍井村まではそれほど時間もかからないし、バスも結構走っているというので行ってみることに。<br />バスを降りたところで知り合った茶農家のおばあさんのうちへ行って、お茶を試飲。さすがにおいしい。一斤買おうと思ったら、これがかなり高い。でもまあお茶を煎る現場も見られたし、折角龍井に来たんだから龍井茶を買っていかないわけにも行かないだろうということで購入。しかし、あまりに高かったのでカード払いしかできなかったので、村中カード決算のできる機械を探し回ることに。銀聯なら使える店も多いのだけど、クレジットカードは日本同様まだまだ使える店は少ない。<br /><br />それでも何とか購入できて、電車の時間もあるので急いでバスに飛び乗って杭州駅へ。車窓から白堤や夕陽も見られた。最後ちょっと渋滞したのであせったけど、なんとか無事電車の時間には間に合った。

上海・杭州旅行(5日目:龍井村編)

3いいね!

2008/08/04 - 2008/08/04

551位(同エリア897件中)

0

39

離島民

離島民さん

岳飛廟を見た後は、帰りの電車の時間もあるのでどうしようかなとちょっと悩んでいたのだけど、バス停にいた人が龍井村まではそれほど時間もかからないし、バスも結構走っているというので行ってみることに。
バスを降りたところで知り合った茶農家のおばあさんのうちへ行って、お茶を試飲。さすがにおいしい。一斤買おうと思ったら、これがかなり高い。でもまあお茶を煎る現場も見られたし、折角龍井に来たんだから龍井茶を買っていかないわけにも行かないだろうということで購入。しかし、あまりに高かったのでカード払いしかできなかったので、村中カード決算のできる機械を探し回ることに。銀聯なら使える店も多いのだけど、クレジットカードは日本同様まだまだ使える店は少ない。

それでも何とか購入できて、電車の時間もあるので急いでバスに飛び乗って杭州駅へ。車窓から白堤や夕陽も見られた。最後ちょっと渋滞したのであせったけど、なんとか無事電車の時間には間に合った。

PR

  • 岳廟のバス停。ここにいたおばさんに龍井村はあまり遠くないと聞き、行ってみる事に。

    岳廟のバス停。ここにいたおばさんに龍井村はあまり遠くないと聞き、行ってみる事に。

  • バス車内の様子。

    バス車内の様子。

  • 龍井村に到着。バス停前にあるこちらはテーマパークのようです。

    龍井村に到着。バス停前にあるこちらはテーマパークのようです。

  • いかにも、という感じなので行きませんでした。

    いかにも、という感じなので行きませんでした。

  • なるほど。

    なるほど。

  • お茶屋のおばあさんのうちへ行ってみる事に。まあ、後で見たらこの辺りでは良くある客引きのようでしたが、他に特に行く当てもなかったので。

    お茶屋のおばあさんのうちへ行ってみる事に。まあ、後で見たらこの辺りでは良くある客引きのようでしたが、他に特に行く当てもなかったので。

  • なにやら人だかりが。

    なにやら人だかりが。

  • 井戸でした。

    井戸でした。

  • 「龍井」と書かれていますが、いくつかこのような井戸があるのでしょうか。

    「龍井」と書かれていますが、いくつかこのような井戸があるのでしょうか。

  • 今では飲めないそうです。

    今では飲めないそうです。

  • さらに奥へ。

    さらに奥へ。

  • 左の細い路地に入っていきます。

    左の細い路地に入っていきます。

  • おばあさんのうちにつきました。

    おばあさんのうちにつきました。

  • 家の人がお茶を炒っている最中。

    家の人がお茶を炒っている最中。

  • お茶を頂きました。左が安いもので、右が高いものだそうです。

    お茶を頂きました。左が安いもので、右が高いものだそうです。

  • 出来立てのお茶。

    出来立てのお茶。

  • お茶を炒る機械のようです。

    お茶を炒る機械のようです。

  • こんな感じ。

    こんな感じ。

  • お茶を買って、さっきの通りへ戻ります。

    お茶を買って、さっきの通りへ戻ります。

  • 龍井村の便利店。

    龍井村の便利店。

  • ちょうどバスが来たので乗ることに。

    ちょうどバスが来たので乗ることに。

  • 車窓からは茶畑が。

    車窓からは茶畑が。

  • 確かこの辺に「中國茶葉博物館」があったような。

    確かこの辺に「中國茶葉博物館」があったような。

  • 大分日も暮れてきました。

    大分日も暮れてきました。

  • 茶畑。

    茶畑。

  • 観光客でしょうか。

    観光客でしょうか。

  • 西湖の西の方は結構茶畑があるようです。

    西湖の西の方は結構茶畑があるようです。

  • 自転車で疾走中の人。

    自転車で疾走中の人。

  • シンセンだけでなく、ここにもいました。

    シンセンだけでなく、ここにもいました。

  • 丸っこいです。

    丸っこいです。

  • 「西湖十景」の一つ、「断橋残雪」。といっても真夏なのですが。

    「西湖十景」の一つ、「断橋残雪」。といっても真夏なのですが。

  • 有名な「白堤」も今回は遠くから眺めただけ。次に訪れる際にはゆっくりと歩きたいです。

    有名な「白堤」も今回は遠くから眺めただけ。次に訪れる際にはゆっくりと歩きたいです。

  • 断橋の近くまできました。

    断橋の近くまできました。

  • 夕方ですが、湖畔にはまだまだ人がたくさんいます。

    夕方ですが、湖畔にはまだまだ人がたくさんいます。

  • ずらっと椅子が並んでいます。

    ずらっと椅子が並んでいます。

  • 西湖ともここでお別れです。

    西湖ともここでお別れです。

  • 杭州駅に到着。

    杭州駅に到着。

  • 杭州駅。

    杭州駅。

  • 駅前の様子。

    駅前の様子。

この旅行記のタグ

3いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

中国で使うWi-Fiはレンタルしましたか?

フォートラベル GLOBAL WiFiなら
中国最安 88円/日~

  • 空港で受取・返却可能
  • お得なポイントがたまる

中国の料金プランを見る

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP