美瑛(びえい)旅行記(ブログ) 一覧に戻る
旭岳のロープウェイから観る紅葉、姿見の池付近の散策。そんなバスツアーがありました。日本一早い紅葉を、コノ目で見たくて友人と申し込み、指折り数えて待っていたのに。またもや、またしても、嵐に呼ばれたのでしたぁ・・・。22日までは何とかいいお天気、気温も暖かめだったのですよ。それが、23日は低気圧がやってきて、予報どおり、雨;;。それでもツアーは3台のバスを連ねて催行されました。強引に旭岳に行ってはみたものの、濃霧、強風のため、運休。山の天気はわからない〜〜!!ロープウェイが止まっていて、運行の目途が立たないのなら、もう、他に行くしかないでしょう。添乗員さん達の協議の結果、美瑛の丘巡りと、まだ、花が咲いている「四季彩の丘」に行く事になりました。ここで、暴動が起きない、平和主義者のご一行。140名ですよ。文句言う人が一人もいない。それだけ文句なしの悪天候ってこと。とにかく行きましょう、行くしかない。美瑛も久し振りだし。濃霧の中、(ホワイトアウトみたい)山麓に差し掛かると、下界は晴れている!!この様子なら美瑛は希望が持てる。友人とせいぜいバスツアーを楽しみましょう。おやつの食べまくり。やけ食い?<br /><br />行ってビックリ。四季彩の丘は想像以上に美しかったのです。そこは天空の楽園だったのです。と、思おうかな。<br /><br />後日談ですが、23日の午後から旭岳は雪が降り、姿見の池の散策路は降雪のため、銀世界になりました。<br />オオサムこさむ・・・。まだまだ雪は見たくない!!!!!<br />

災い転じて福となる^^燃えるケイトウキャッスル美瑛の丘

30いいね!

2008/09/23 - 2008/09/23

525位(同エリア1533件中)

14

27

こざくら

こざくらさん

旭岳のロープウェイから観る紅葉、姿見の池付近の散策。そんなバスツアーがありました。日本一早い紅葉を、コノ目で見たくて友人と申し込み、指折り数えて待っていたのに。またもや、またしても、嵐に呼ばれたのでしたぁ・・・。22日までは何とかいいお天気、気温も暖かめだったのですよ。それが、23日は低気圧がやってきて、予報どおり、雨;;。それでもツアーは3台のバスを連ねて催行されました。強引に旭岳に行ってはみたものの、濃霧、強風のため、運休。山の天気はわからない〜〜!!ロープウェイが止まっていて、運行の目途が立たないのなら、もう、他に行くしかないでしょう。添乗員さん達の協議の結果、美瑛の丘巡りと、まだ、花が咲いている「四季彩の丘」に行く事になりました。ここで、暴動が起きない、平和主義者のご一行。140名ですよ。文句言う人が一人もいない。それだけ文句なしの悪天候ってこと。とにかく行きましょう、行くしかない。美瑛も久し振りだし。濃霧の中、(ホワイトアウトみたい)山麓に差し掛かると、下界は晴れている!!この様子なら美瑛は希望が持てる。友人とせいぜいバスツアーを楽しみましょう。おやつの食べまくり。やけ食い?

行ってビックリ。四季彩の丘は想像以上に美しかったのです。そこは天空の楽園だったのです。と、思おうかな。

後日談ですが、23日の午後から旭岳は雪が降り、姿見の池の散策路は降雪のため、銀世界になりました。
オオサムこさむ・・・。まだまだ雪は見たくない!!!!!

PR

  • 旭岳ロープウェイ駅で天を仰いで。<br />オーマイゴット

    旭岳ロープウェイ駅で天を仰いで。
    オーマイゴット

  • 山を下りて広がる視界。車窓から。<br />忠別ダム湖と紅葉<br />これって、執念。

    山を下りて広がる視界。車窓から。
    忠別ダム湖と紅葉
    これって、執念。

  • 四季彩の丘で。<br />トラクターが引っ張るノロッコ号

    四季彩の丘で。
    トラクターが引っ張るノロッコ号

  • 大雪山連峰を望む丘に7haの花畑が広がる四季彩の丘<br />花畑めぐりに行きましょう<br />左に見えますのは白・紫のサルビアでございまぁす。

    大雪山連峰を望む丘に7haの花畑が広がる四季彩の丘
    花畑めぐりに行きましょう
    左に見えますのは白・紫のサルビアでございまぁす。

  • トラクター牽引されたノロッコ号。<br />がたごと走る、手振れはご容赦。<br />以下花畑の中をぐるっと回ります。

    トラクター牽引されたノロッコ号。
    がたごと走る、手振れはご容赦。
    以下花畑の中をぐるっと回ります。

  • ケイトウキャッスル4色<br />その向こうはクレオメの帯

    ケイトウキャッスル4色
    その向こうはクレオメの帯

  • 美瑛ならではの丘陵美。<br />山がお隠れになっていますが。<br />向こうは荒れ模様でした。

    美瑛ならではの丘陵美。
    山がお隠れになっていますが。
    向こうは荒れ模様でした。

  • 今度は、坂の下からの景色<br />ケイトウキャッスル4色横断

    今度は、坂の下からの景色
    ケイトウキャッスル4色横断

  • 今度は坂の上に戻ってきました。

    今度は坂の上に戻ってきました。

  • ぐるっと1周、15分の遊覧でした。

    ぐるっと1周、15分の遊覧でした。

  • 駐車場から見る風景<br />ノロッコ号が下っていきます。

    駐車場から見る風景
    ノロッコ号が下っていきます。

  • 別のが戻ってきました。2台で運行。<br />バックの山は左美瑛富士、右美瑛岳と思われます。

    別のが戻ってきました。2台で運行。
    バックの山は左美瑛富士、右美瑛岳と思われます。

  • 雲の流れが速い。お邪魔雲。<br />

    雲の流れが速い。お邪魔雲。

  • あそこは何でしょ?素敵な建物

    あそこは何でしょ?素敵な建物

  • 深山峠展望台<br />粋な計らい?それとも大きなお世話?

    深山峠展望台
    粋な計らい?それとも大きなお世話?

  • お天気がよければ、大雪山連峰がくっきりスッキリ見えるのですよ。今日は立派な雲を鑑賞してね。<br /><br />前回来た時に、この展望レストランで頂いた上富良野地ビールを、グビットのもうと思ったら、なんと、2007年11月で製造中止。いまやお飾りだけになっていました。ハンガリータイプで、酵母が生きてるという謳い文句で、私は好きでしたねぇ。ザンネン

    お天気がよければ、大雪山連峰がくっきりスッキリ見えるのですよ。今日は立派な雲を鑑賞してね。

    前回来た時に、この展望レストランで頂いた上富良野地ビールを、グビットのもうと思ったら、なんと、2007年11月で製造中止。いまやお飾りだけになっていました。ハンガリータイプで、酵母が生きてるという謳い文句で、私は好きでしたねぇ。ザンネン

  • 上富良野と中富良野の間に見つけたフラワーランド

    上富良野と中富良野の間に見つけたフラワーランド

  • 稲刈が終わっています。暗雲たちこめる十勝岳?

    稲刈が終わっています。暗雲たちこめる十勝岳?

  • 十勝岳<br />富良野からこんなに近くに見えるのね。

    十勝岳
    富良野からこんなに近くに見えるのね。

  • ツアーの行程にはいっていたふらのワイナリー。<br />試飲はしましたよ。

    ツアーの行程にはいっていたふらのワイナリー。
    試飲はしましたよ。

  • あまり大きなワイナリーではない。<br /><br />ココから3時間弱で札幌に帰着しました。いつも感謝するのは、バスの運転手さんたち。長い運転ご苦労様でした。朝7時30分発ですから12時間ですよ。無事に届けてくださってありがとうございました。<br /><br />紅葉が見れなかったけど、夏の名残の花畑で心が高揚しましたよ。

    あまり大きなワイナリーではない。

    ココから3時間弱で札幌に帰着しました。いつも感謝するのは、バスの運転手さんたち。長い運転ご苦労様でした。朝7時30分発ですから12時間ですよ。無事に届けてくださってありがとうございました。

    紅葉が見れなかったけど、夏の名残の花畑で心が高揚しましたよ。

この旅行記のタグ

30いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

この旅行記へのコメント (14)

開く

閉じる

  • やちぼうずZさん 2009/02/06 21:52:44
    こころウキウキo(^O^)o
    こんにちわ〜!こざくらさん!
    晴れ女のやちぼうずです。

    お花,きれいですぅ。ピンクのかわいい感じが綺麗に出ています。
    アクセントの黄色の花なんて入ったりして。とてもいいポイントに巡り合いましたね。なんだか春が待ち遠しいです。こころウキウキです!と言っても秋の頃なのですね。

    この日が,メッセージをいただいた話の旭岳で悪天候だった日なのですね。
    そういえば,私も,超雨女の友達を旭岳に連れて行ったとき,濃霧でした。山岳隊の方に濃霧の日は,小動物が出る確立が高いとのことでしたが,待てどもこなかったです。同じ大雪山でも,旭岳の小動物は,黒岳側の小動物と比べて警戒心が強いようです。濃霧だったら余程近くに寄ってこないと見えないですからね。濃霧な天気も一つの旅の醍醐味ですよ。本当に素敵な花畑を見られてよかったですねー♪

    こざくら

    こざくらさん からの返信 2009/02/08 19:55:41
    RE: こころウキウキo(^O^)o
    やちぼうずさん、

    そうなんです。旭岳で降雪濃霧に見舞われ
    、ロープウエィも運休し、添乗員さんの気転で、
    連れて行っていただいた、四季彩の丘です。
    コレだけ見事なケイトウキャッスルを目の当たりにして、
    嬉しくなって楽しめました。
    ちなみに、ツアー客の中に5回来たけどいつも見れなかったという、
    超雨男さんがいました。参った〜〜!!

    四季彩の丘は美瑛富士や山並みが奇麗に見える絶景ポイントですね。

    夏も奇麗でしょうね。

    では、また。
    こざくら。
  • jyugonさん 2008/10/10 23:32:07
    目が覚めるような〜
    こざくらさん こんばんは〜
    御無沙汰しております。

    まぁな〜んて綺麗な!!
    Oh my god! から Fantastic!!でしたね。

    この時期の美瑛は、知りませんでしたが
    お花のパッチワークの丘になるのですね。
    一望したら素晴らしいでしょうね。

    旭日岳は残念でしたが、これで帳消しになりましたね。

    さすがに北海道、いいですねぇ〜
    昨日旭日岳から戻られた方が、
    雪が50?ほど積もっている所もあると報告されていましたが、
    晩秋をあっという間に通り過ぎ、初冬を迎えるのでしょうか…

    三色紅葉見てみたいです。

    jyugon

    こざくら

    こざくらさん からの返信 2008/10/12 22:23:18
    RE: 目が覚めるような〜
    jyugonさん、

    たくさん投票、書き込みしてくださってありがとうございます。

    展望花畑四季彩の丘は最近知りました。パッチワークの丘とは、
    美瑛駅を挟んで反対側の丘で、
    大雪の山並みが展望できるロケーションです。
    山並みが見えるときは最高でしょうね。

    > 昨日旭日岳から戻られた方が、
    > 雪が50?ほど積もっている所もあると報告されていましたが、
    > 晩秋をあっという間に通り過ぎ、初冬を迎えるのでしょうか…
    >
    > 三色紅葉見てみたいです。

    本当に、赤、黄、白1度に見れたら素晴らしいでしょうね。
    ただ、雪が降ってしまうと、紅葉が色あせてしまうので
    降雪したらすぐが1番 美しいでしょうね。
    北海道にいてもなかなか、お目にかかれません。

    あと1ヶ月もすると、奇麗な赤いナナカマドの実が
    白い雪の帽子を被る日が来ます。
    ブルブル・・・。

    こざくら
  • Rockyさん 2008/10/08 09:11:28
    夏の名残の花畑
    こざくらさん、おはようございます

    自然の景色をすどうしの額を通して見る風景・・・面白い!
    部屋から窓の縁の仕切りを利用しての写真を撮る時有りますが、
    結構綺麗に景色が見えます。旅行記写真でやってます。

    >紅葉が見れなかったけど、夏の名残の花畑で心が高揚しましたよ。
    今年6月に支笏湖方面に行ったので、次なる北海道訪問選択地を検討中。
    こざくらさんのお花畑に興味持ちました。1票。

    こざくら

    こざくらさん からの返信 2008/10/09 23:08:06
    RE: 夏の名残の花畑
    Rockyさん
    こんばんは。
    書き込み投票ともありがとうございます。
    深山峠のフレーム、面白いですね。
    たしかに、覗いてみるといいアングルでした。
    でも、肝心の山並みが見れずザンネンでした。

    北海道でのゴルフはやみつきになりませんか?
    私は、たしなみませんが、
    リフレッシュには最高でしょうね。

    北海道はゴルフにはもってこいの所です。
    いいロケーションが見つかるといいですね。

    では、またお邪魔します。 こざくら
  • annakさん 2008/10/04 06:09:41
    いかにも
    こざくらさんおはようございます、annakです。

    いやー参りました。
    いかにも北海道という素敵な旅記ですね。
    ありがとうございます。

    annak北海道は冬しか知らず・・・(悲)
    白一色で・・・・
    でも北海道の雄大さは強く印象に残っていますが
    一度白以外の時期にもと強く思いました。

    またお邪魔させてください。

    annak

    こざくら

    こざくらさん からの返信 2008/10/05 22:36:51
    RE: いかにも
    annakさん、
    こんばんは〜〜♪

    書き込み頂きありがとうございます。
    もしかして、1票も、ありがとうございます。
    旅行記にも書きましたが、旭岳がダメだったためうけた痛手を
    みごとに、回復させてくれました。

    燃えるようなケイトウの花畑で心の高揚を覚えました。
    秋なのに、こんなに見事な花畑を見れて驚きとともに、
    とっても得した気分で幸せでした。

    10月に入り、もう、こちらは、紅葉一直線です。
    その彩が無くなると、いよいよ冬に突入です。
    その前に、この10月を楽しみたいです。

    そちらは、まだまだゆっくり秋を楽しめますね。

    では、またお邪魔します。
    ありがとうございました。
    こざくら。
  • パフィンさん 2008/10/02 22:13:58
    秋なのに
    こざくらさんへ

    こんばんは!
    美瑛のお花畑、見事ですね。
    今朝、NHKの番組で中継をしていました。
    途中から見たのですが、たぶん美瑛かも・・

    ずいぶん前ですが美瑛に行った時、既にジャガイモ&玉ねぎ
    が収穫済みで茶色系の地味な色合いの景色だった事を思い出しました。
    今では秋になってもこんなに綺麗なお花のグラデーションが
    見られるんですね〜♪
    ホント1枚の絵のようです。

    では、また

    パフィン

    こざくら

    こざくらさん からの返信 2008/10/03 23:08:27
    RE: 秋なのに
    パフィンさん、

    書き込み投票、ありがとうございます。
    旭岳で落ち込んだ後だったので、
    この景色には、感動しました。
    あまり期待していなかったので、
    驚きと感激で気分は高揚しましたよ。\(^0^)/
    紅葉見なくても高揚した。
    と、このネタを使い続けております。

    ケイトウキャッスルって、初めて聞いた名前ですが
    元気の出る花でした。

    こざくら。
  • バートンさん 2008/09/30 22:08:46
    ケイトウの花
    こざくらさん、こんにちは!

    うわ〜、とても綺麗なお花畑ですね。
    ケイトウってこんなに沢山の色があるなんて知りませんでした。
    この花畑の向こうは雪も降る悪天候なんてちょっと考えられないです。
    一度に二つの季節が来たみたい。

    お天気が悪くて最初の目的地に行けず残念でした。
    でもこんなに綺麗なお花をみれるなんて
    本当に災い転じて福となる!ですね。
    添乗員さんの機転の良さに感謝ですね。

    最近雨続きで私の住む町もめっきり寒くなりました。
    2日前までは半そでを着ていたのに
    ウールのセーター着ている人もちらほら見かけます。
    札幌はもう寒いですか?
    体調を崩さないようご自愛くださいね。

    ばーとん

    こざくら

    こざくらさん からの返信 2008/10/01 22:13:16
    RE: ケイトウの花
    バートンさん、

    書き込みありがとうございます。
    RES遅くなりすみませんでした。

    大雪山連峰の旭岳の紅葉は素晴らしいそうです。
    来年は、少し早めにリベンジしたいものです。

    ケイトウキャッスルという種類だそうです。
    燃え立つように咲き誇っていました。
    本当に、ここで気分が高揚しました。(笑)
    元気のパワーを貰ってきました。

    このところ、一雨ごとに秋が深まり、
    朝の最低気温が10℃を下回る日が続いています。
    最高気温も20℃いかなくなりました。
    今日は、一時的にあられが降り、
    このまま冬にまっしぐら!に
    ならないよう祈るばかりです。

    そちらは、まだ暖かくていいなぁ。

    それでも、体調を崩さないようご自愛くださいね。

    では、また。
    こざくら
  • ツーリスト今中さん 2008/09/28 01:37:41
    今時の美瑛!
    今晩は!
    またまた東京です。
    今回の研修は霞ヶ関真っ只中の特許庁の隣の会場。
    (霞ヶ関とは全く関係のない講習内容です)
    日本の中枢部をキョロキョロ見回して歩きました。

    美瑛、秋もこんなになっているんですね。
    旭川にもいたので四季折々美瑛には行っていましたが。
    昔はこんな情景には出遭えなかったような。
    ケイトウもきれいですねぇ。

    15年くらいまえの9月22日大雪山系赤岳登頂。
    「紅葉、新雪、青空そして万年雪」と絶景でした。
    今でも忘れられない情景でした。

    暑かった9月で季節感がおかしくなってしまいましたが
    しっかり秋になりましたね。

    来週は札幌ですがせめて駅前〜大通り辺りで
    季節の移ろいを感じたいものです。
    北大構内も行けるのでそちらでもと思います。

    こざくら

    こざくらさん からの返信 2008/09/29 00:29:55
    RE: 今時の美瑛!
    今晩は〜〜!

    お忙しいですね。お体に気をつけてくださいね。
    釧路はかなり気温が下がっているようです。
    このまま冬に突入は無いでしょうけど。

    旭岳は残念でしたが、またの機会にチャレンジします。
    ツアーの中には、今回で5回目だけど、
    すべて、お天気に恵まれないという、猛者もいて、
    こりゃダメだ!!

    黒岳も素晴らしかったでしょうね。羨ましいな。

    来週は札幌ですか。
    5日まで大通でオータムフェスト2008を開催してます。
    北海道のご当地グルメなど、5丁目から8丁目までずらりラインナップしているそうです。
    かく言う、私も、まだ行っていませんが、面白そうです。
    小腹がすいたら、大通で、何か摘んで散策してみては
    いかがでしょうか?
    参考までに情報提供です。

    では、ほんとにご自愛のほどを。
    こざくら

こざくらさんのトラベラーページ

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

PAGE TOP