浅草旅行記(ブログ) 一覧に戻る
再開発があちこちで盛んに行われ<br />何処も近代的になってしまう東京。<br /><br />そんな東京の中でも、<br />今でも変わらずにいてくれる浅草は<br />まだ昭和の香りが色濃く残る町でした。<br /><br />

08夏 浅草

57いいね!

2008/09/07 - 2008/09/07

373位(同エリア4176件中)

48

65

バートン

バートンさん

再開発があちこちで盛んに行われ
何処も近代的になってしまう東京。

そんな東京の中でも、
今でも変わらずにいてくれる浅草は
まだ昭和の香りが色濃く残る町でした。

PR

  • 銀座線の終点、浅草駅で下車。<br />改札を出て浅草寺方面へ向かうと<br />地上出口まで地下商店街が続く。<br />一杯飲み屋、床屋、金券ショップ、ジュース・スタンド、<br />どこも哀愁が漂い昭和を彷彿させる店ばかり。<br /><br />最後に浅草に来たのは数年前。<br />まだこの商店街が残っていてなんだか嬉しくなる。<br />

    銀座線の終点、浅草駅で下車。
    改札を出て浅草寺方面へ向かうと
    地上出口まで地下商店街が続く。
    一杯飲み屋、床屋、金券ショップ、ジュース・スタンド、
    どこも哀愁が漂い昭和を彷彿させる店ばかり。

    最後に浅草に来たのは数年前。
    まだこの商店街が残っていてなんだか嬉しくなる。

  • 雷門へと続く道沿いには<br />観光用の人力車が何台も停まり、<br />お客さんを見つけるために<br />歩く人にやたらと声をかけています。<br />なんだかどこかの国のみたい。<br />前来た時は1・2台しかいなかったのに、<br />観光客が増えたってことなんだろう。<br /><br />雷門はそんな観光客の人気スポット。<br />浅草へ来たならばこの提灯を撮らなきゃね。<br />

    雷門へと続く道沿いには
    観光用の人力車が何台も停まり、
    お客さんを見つけるために
    歩く人にやたらと声をかけています。
    なんだかどこかの国のみたい。
    前来た時は1・2台しかいなかったのに、
    観光客が増えたってことなんだろう。

    雷門はそんな観光客の人気スポット。
    浅草へ来たならばこの提灯を撮らなきゃね。

  • 提灯を普通に撮らないのがバートン風です(^^ゞ<br />横から撮っても魅力満点。

    提灯を普通に撮らないのがバートン風です(^^ゞ
    横から撮っても魅力満点。

  • そして真下には龍の彫刻。<br /><br />龍は昔から大海に棲んで雲をよび、<br />雨を降らす魔力を持つと崇められてきた神様。<br /><br />「火事に遭わないように」<br />との願いを込めて奉納されました。

    そして真下には龍の彫刻。

    龍は昔から大海に棲んで雲をよび、
    雨を降らす魔力を持つと崇められてきた神様。

    「火事に遭わないように」
    との願いを込めて奉納されました。

  • 雷門左には厳つい表情の「雷神」。<br />

    雷門左には厳つい表情の「雷神」。

  • 裏にあるのはちょっとおどけた顔の「天竜像」。<br /><br />この像はどこかのアジアの国にありそうな極彩色。

    裏にあるのはちょっとおどけた顔の「天竜像」。

    この像はどこかのアジアの国にありそうな極彩色。

  • 雷門から続く仲見世へやって参りました。<br /><br />浅草寺にお参りする前だけど<br />こんなに沢山のお店があったら<br />つい足が止まっちゃいます。

    雷門から続く仲見世へやって参りました。

    浅草寺にお参りする前だけど
    こんなに沢山のお店があったら
    つい足が止まっちゃいます。

  • 千代紙を使った小物達。<br /><br />赤がとっても印象的。

    千代紙を使った小物達。

    赤がとっても印象的。

  • 美味しそうなおせんべい屋は実演付き。<br /><br />出来たてのおせんべいをどうぞ。

    美味しそうなおせんべい屋は実演付き。

    出来たてのおせんべいをどうぞ。

  • 浴衣でこの草履をはいたら足元も目を引いちゃう。<br /><br />

    浴衣でこの草履をはいたら足元も目を引いちゃう。

  • 最近では外人観光客にも人気の浅草。<br /><br />エアー・メイルでも送るのかな?<br />真剣に絵葉書を選んでいた。<br />メールもいいけど絵葉書を送るのも<br />素敵なお土産になる。

    最近では外人観光客にも人気の浅草。

    エアー・メイルでも送るのかな?
    真剣に絵葉書を選んでいた。
    メールもいいけど絵葉書を送るのも
    素敵なお土産になる。

  • カラフルな扇子がとても綺麗。

    カラフルな扇子がとても綺麗。

  • 仲見世にも秋の気配。<br /><br />

    仲見世にも秋の気配。

  • おどけた顔、にこやかな顔、怖い顔。<br /><br />昔のお面って表情が豊かだなぁ。

    おどけた顔、にこやかな顔、怖い顔。

    昔のお面って表情が豊かだなぁ。

  • 小さな人形は江戸の風物詩をかたどった物ばかり。<br /><br />浅草はこんな人形がとてもよく似合う町。<br /><br /><br />と、仲見世のお店を冷やかしながら歩いてきましたが<br />撮影拒否のお店も多くて参りました。<br />写真を撮りたい方、お気をつけください。

    小さな人形は江戸の風物詩をかたどった物ばかり。

    浅草はこんな人形がとてもよく似合う町。


    と、仲見世のお店を冷やかしながら歩いてきましたが
    撮影拒否のお店も多くて参りました。
    写真を撮りたい方、お気をつけください。

  • 仲見世を抜けると現れるのは宝蔵門(仁王門)。<br />浅草寺のお宝を収蔵する門です。<br />元々はあの水戸黄門様が建てた門でしたが<br />戦災で焼失し、昭和39年ホテル・ニューオータニの<br />オーナーによる寄進で再建されたとか。<br /><br />ここに眠っているお宝って<br />どんなお宝か気になる。。。

    仲見世を抜けると現れるのは宝蔵門(仁王門)。
    浅草寺のお宝を収蔵する門です。
    元々はあの水戸黄門様が建てた門でしたが
    戦災で焼失し、昭和39年ホテル・ニューオータニの
    オーナーによる寄進で再建されたとか。

    ここに眠っているお宝って
    どんなお宝か気になる。。。

  • おみくじを売っていたら引きたくなってしまうのは性。<br />だって自分の運勢が気になってしまいます。<br /><br />吉が出るか凶がでるか。

    おみくじを売っていたら引きたくなってしまうのは性。
    だって自分の運勢が気になってしまいます。

    吉が出るか凶がでるか。

  • 運悪く凶が出てしまったら、この棚に結びましょう。<br /><br />悪運よ、さようなら。<br /><br /><br />そう言えば、元旦から大凶を引いてしまい、<br />吉が出るまでおみくじを引き続けた友人がいましたっけ。<br /><br />大凶、凶、中吉。それでも諦めない友達。<br /><br />”ちょっとー、吉が出たからもういいんじゃないの?”<br />”だめ、2回も凶が出たから同じだけ吉を引かなきゃっ。”<br />4回目は小吉^_^;<br /><br />凶が出たら素直に棚に結びましょう。

    運悪く凶が出てしまったら、この棚に結びましょう。

    悪運よ、さようなら。


    そう言えば、元旦から大凶を引いてしまい、
    吉が出るまでおみくじを引き続けた友人がいましたっけ。

    大凶、凶、中吉。それでも諦めない友達。

    ”ちょっとー、吉が出たからもういいんじゃないの?”
    ”だめ、2回も凶が出たから同じだけ吉を引かなきゃっ。”
    4回目は小吉^_^;

    凶が出たら素直に棚に結びましょう。

  • 境内の中にあるのに訪れる人が少ない<br />浅草不動尊と三宝荒神堂。

    境内の中にあるのに訪れる人が少ない
    浅草不動尊と三宝荒神堂。

  • 不動尊の前には金属製のなで仏がいらっしゃいました。<br />自分の悪い部分を撫でて回復を願います。<br />なので仏様はどこもつるつる、ぴかぴか。

    不動尊の前には金属製のなで仏がいらっしゃいました。
    自分の悪い部分を撫でて回復を願います。
    なので仏様はどこもつるつる、ぴかぴか。

  • ここには絵馬もありました。<br />よく見ると英語、中国語、ハングルに<br />くるくる巻きの文字など外国語が沢山。<br /><br />皆どんなことを願っているのだろう。

    ここには絵馬もありました。
    よく見ると英語、中国語、ハングルに
    くるくる巻きの文字など外国語が沢山。

    皆どんなことを願っているのだろう。

  • いつも賑わっている煙の前。<br />煙を体の悪い部分にあてて良くなるよう<br />祈願する人でいっぱいです。<br /><br />私も混じって頭から、顔、つま先まで<br />全身けむで包まれてきました^_^;<br />

    いつも賑わっている煙の前。
    煙を体の悪い部分にあてて良くなるよう
    祈願する人でいっぱいです。

    私も混じって頭から、顔、つま先まで
    全身けむで包まれてきました^_^;

  • それでは浅草寺本堂へ入って参ります。<br /><br />ここでも祈る人でごった返していました。<br />お賽銭を投げて祈ります。<br />外人観光客は写真を撮ることで忙しそう。<br />

    それでは浅草寺本堂へ入って参ります。

    ここでも祈る人でごった返していました。
    お賽銭を投げて祈ります。
    外人観光客は写真を撮ることで忙しそう。

  • お賽銭と言えば、お正月にここへ来た時<br />人の多さで賽銭箱の前に行けず<br />遠くから投げたのですが、<br />手元が狂い前にいる人の頭に<br />当ててしまった事があります。<br /><br />あの時私の10円玉が当たってしまった方<br />さぞかし痛かったことでしょう。<br /><br />遠くから投げるときはどうぞご注意くださいませ。<br />

    お賽銭と言えば、お正月にここへ来た時
    人の多さで賽銭箱の前に行けず
    遠くから投げたのですが、
    手元が狂い前にいる人の頭に
    当ててしまった事があります。

    あの時私の10円玉が当たってしまった方
    さぞかし痛かったことでしょう。

    遠くから投げるときはどうぞご注意くださいませ。

  • 浅草寺本堂の隣にあるのは浅草神社です。<br /><br />鳥居を潜れば直ぐお出迎えしてくれるのが<br />石造りの狛犬さま。<br /><br />とても凛々しいお姿が素敵です。<br /><br />これはa様への贈り物その?。

    浅草寺本堂の隣にあるのは浅草神社です。

    鳥居を潜れば直ぐお出迎えしてくれるのが
    石造りの狛犬さま。

    とても凛々しいお姿が素敵です。

    これはa様への贈り物その?。

  • 神社本殿の前にいるのは緑青の狛様その?。<br />尻尾がとても立派です。

    神社本殿の前にいるのは緑青の狛様その?。
    尻尾がとても立派です。

  • 拝殿は極彩色の木造建築。<br />350年前に家光公によって建てられたこの神社は<br />別名「三社権現社」と呼ばれ、<br />地元民には「三社様」の愛称で親しまれています。<br />そう、あの有名な三社祭はこの神社の大祭なんですね。<br /><br />9月の浅草神社はお祭りの影もなく<br />ひっそりとしていました。

    拝殿は極彩色の木造建築。
    350年前に家光公によって建てられたこの神社は
    別名「三社権現社」と呼ばれ、
    地元民には「三社様」の愛称で親しまれています。
    そう、あの有名な三社祭はこの神社の大祭なんですね。

    9月の浅草神社はお祭りの影もなく
    ひっそりとしていました。

  • 浅草寺本堂を通り越すと池を発見。<br />大きな錦鯉がゆったりと泳ぐ池に架かる石橋は<br />江戸時代の物。<br />火災や戦災にも崩れることなく400年間そのままの姿を残しているとの事。<br />今では中央部分がすり減っているため通行禁止。<br />だから少し離れた場所からその姿を見るのみ。

    浅草寺本堂を通り越すと池を発見。
    大きな錦鯉がゆったりと泳ぐ池に架かる石橋は
    江戸時代の物。
    火災や戦災にも崩れることなく400年間そのままの姿を残しているとの事。
    今では中央部分がすり減っているため通行禁止。
    だから少し離れた場所からその姿を見るのみ。

  • この池の周辺は小さなお堂の神社や稲荷様、<br />石碑などが沢山あります。<br />多くは他所から浅草寺本堂西側へ移された物だとか。<br /><br />ここはまるで名所旧跡の野外博物館のようです。<br /><br />

    この池の周辺は小さなお堂の神社や稲荷様、
    石碑などが沢山あります。
    多くは他所から浅草寺本堂西側へ移された物だとか。

    ここはまるで名所旧跡の野外博物館のようです。

  • 都区内では最古の木造建築と言われている<br />浅草六角堂は都指定有形文化財。<br />お堂の前にある説明板によれば1618年建立。<br />六角形のお堂なんてとても珍しいです。<br />

    都区内では最古の木造建築と言われている
    浅草六角堂は都指定有形文化財。
    お堂の前にある説明板によれば1618年建立。
    六角形のお堂なんてとても珍しいです。

  • 祀られているのは日限地蔵菩薩様、<br />日限を定めて祈願すれば願いが叶うとの事。

    祀られているのは日限地蔵菩薩様、
    日限を定めて祈願すれば願いが叶うとの事。

  • 小さなお堂が並ぶ一角にはまたまた狛さま。<br />時間が経った狛さまはちょっとお顔が不鮮明。<br />それでも厳つい表情が見て取れます。

    小さなお堂が並ぶ一角にはまたまた狛さま。
    時間が経った狛さまはちょっとお顔が不鮮明。
    それでも厳つい表情が見て取れます。

  • 小さなお堂にはそれぞれのご利益があり、<br />商売、子宝、一言などなど。<br />mさんに縁結びの神様にお参りにいってもらったから<br />私もここで、と思って探したけどないじゃないですか。<br />代りに金運の神様にお参りです。<br /><br />mさんにも金運が上がりますように。<br />

    小さなお堂にはそれぞれのご利益があり、
    商売、子宝、一言などなど。
    mさんに縁結びの神様にお参りにいってもらったから
    私もここで、と思って探したけどないじゃないですか。
    代りに金運の神様にお参りです。

    mさんにも金運が上がりますように。

  • 境内の中では屋台が出ていて、<br />参拝客で賑わっています。<br /><br />焼きそばにお好み焼きにたこ焼き屋。<br />お酒なんかもあったりして、<br />昼間からいい気分♪

    境内の中では屋台が出ていて、
    参拝客で賑わっています。

    焼きそばにお好み焼きにたこ焼き屋。
    お酒なんかもあったりして、
    昼間からいい気分♪

  • 何個取れるかな?<br />ヨーヨー釣りに夢中の女の子。<br /><br />黒く日焼けした腕は夏の名残り。

    何個取れるかな?
    ヨーヨー釣りに夢中の女の子。

    黒く日焼けした腕は夏の名残り。

  • 境内を抜けるとそこはいきなり昭和の世界!<br />どこかしら懐かしいモノが溢れる<br />もう一つの浅草の顔。

    境内を抜けるとそこはいきなり昭和の世界!
    どこかしら懐かしいモノが溢れる
    もう一つの浅草の顔。

  • 花火大会じゃなくたって浴衣が似合う浅草の町。<br /><br />花柄の浴衣が可愛いね。<br />

    花火大会じゃなくたって浴衣が似合う浅草の町。

    花柄の浴衣が可愛いね。

  • ここで「浅草観音温泉」なるものを発見!<br />蔦とぶどうが絡まるとても印象的な建物です。<br /><br />看板には、<br />”酒は大関””男は黙ってサッポロ・ビール”<br />そして、<br />”唄と踊りで今日も楽しく”<br /><br />私はこの歌い文句にノック・アウト!<br />まさに昭和そのまま。<br /><br />天然の温泉を使ったこの浅草観音温泉は<br />一回の入浴料が700円。<br />効能は、神経痛、冷え性、血行不良などなど。<br />人魚の絵のタイルで仕切られたお風呂には<br />男女それぞれに熱い湯船と温い湯船があるそうです。<br />人魚の絵?どうせなら富士山にしてほしかった。<br /><br />あなたも唄って踊って楽しんでみては。

    ここで「浅草観音温泉」なるものを発見!
    蔦とぶどうが絡まるとても印象的な建物です。

    看板には、
    ”酒は大関””男は黙ってサッポロ・ビール”
    そして、
    ”唄と踊りで今日も楽しく”

    私はこの歌い文句にノック・アウト!
    まさに昭和そのまま。

    天然の温泉を使ったこの浅草観音温泉は
    一回の入浴料が700円。
    効能は、神経痛、冷え性、血行不良などなど。
    人魚の絵のタイルで仕切られたお風呂には
    男女それぞれに熱い湯船と温い湯船があるそうです。
    人魚の絵?どうせなら富士山にしてほしかった。

    あなたも唄って踊って楽しんでみては。

  • 街角には大衆演芸のポスターなんかがあったりして<br />本当に下町って感じです。<br /><br />その先に行ってみると、<br />

    街角には大衆演芸のポスターなんかがあったりして
    本当に下町って感じです。

    その先に行ってみると、

  • おびただしい花環の数。<br />これだけ並んでいると圧巻です。<br /><br />この前を歩いていた外人観光客は<br />”何かやっているに違いない”<br />とか言いながら激写。

    おびただしい花環の数。
    これだけ並んでいると圧巻です。

    この前を歩いていた外人観光客は
    ”何かやっているに違いない”
    とか言いながら激写。

  • それもそのはず、<br />ここは大衆劇場のメッカ「木馬館」と「木馬亭」。<br /><br />1階の木馬亭では浪曲、2階の木馬館では大衆演劇が<br />演じられ多くのファンが朝から列を作る程の人気とか。<br /><br />さっきのポスターはここの宣伝だったんですね。

    それもそのはず、
    ここは大衆劇場のメッカ「木馬館」と「木馬亭」。

    1階の木馬亭では浪曲、2階の木馬館では大衆演劇が
    演じられ多くのファンが朝から列を作る程の人気とか。

    さっきのポスターはここの宣伝だったんですね。

  • そろそろ喉が渇いたのでカフェを探していたら、<br />なんだか気になる名前の喫茶店を発見。<br />う〜ん、なんだか馴染みのある名前だわ(^^ゞ<br /><br />この名前に惹かれて入ってみた喫茶サニー。

    そろそろ喉が渇いたのでカフェを探していたら、
    なんだか気になる名前の喫茶店を発見。
    う〜ん、なんだか馴染みのある名前だわ(^^ゞ

    この名前に惹かれて入ってみた喫茶サニー。

  • 仲見世で撮影拒否にあったので<br />写真を撮っていいかまず確認。<br />オーナーは快くOKしてくれました。<br /><br />オーナーはとても絵が好きらしく<br />ビートたけしの絵などが<br />古時計や相撲番付表と一緒に飾られていて<br />とてもノスタルジー。<br /><br />ステンドガラスの照明もオーナーのセンスを窺えます。<br />

    仲見世で撮影拒否にあったので
    写真を撮っていいかまず確認。
    オーナーは快くOKしてくれました。

    オーナーはとても絵が好きらしく
    ビートたけしの絵などが
    古時計や相撲番付表と一緒に飾られていて
    とてもノスタルジー。

    ステンドガラスの照明もオーナーのセンスを窺えます。

  • 店内は常連客でいっぱいで、<br />場外馬券場のそばということもあり<br />競馬新聞片手に中継にかじりついている人が殆ど。<br />オーナーやお店の女性達と楽しそうにお話してて<br />とても家庭的な空気が漂ってます。<br /><br />いいなぁ、このなごむ雰囲気。<br />

    店内は常連客でいっぱいで、
    場外馬券場のそばということもあり
    競馬新聞片手に中継にかじりついている人が殆ど。
    オーナーやお店の女性達と楽しそうにお話してて
    とても家庭的な空気が漂ってます。

    いいなぁ、このなごむ雰囲気。

  • お店を出れば藤棚のかかる初音小路。<br />もうここは場外馬券場の直ぐ裏です。<br />今日のように暑い日は<br />この藤棚がちょっと涼しげに見える。

    お店を出れば藤棚のかかる初音小路。
    もうここは場外馬券場の直ぐ裏です。
    今日のように暑い日は
    この藤棚がちょっと涼しげに見える。

  • 開いてるお店では、<br />昼間からモツ煮込みでビールを一杯。<br /><br />おじさんもお姉さんも一緒になって仲良く宴会。

    開いてるお店では、
    昼間からモツ煮込みでビールを一杯。

    おじさんもお姉さんも一緒になって仲良く宴会。

  • 浅草の遊園地「花やしき」。<br /><br />遠くからはキャー、キャーと叫び声が聞こえてきます。<br /><br />遊園地のタワーは青空に高く聳え<br />今日も子どもたちを楽しませてくれます。

    浅草の遊園地「花やしき」。

    遠くからはキャー、キャーと叫び声が聞こえてきます。

    遊園地のタワーは青空に高く聳え
    今日も子どもたちを楽しませてくれます。

  • 花やしき前の通りは<br />「花やしきエンターテイメント通り」と名前を変え、<br />江戸の町を彷彿させるように軒先までお色直し。<br /><br />新しいアトラクション忍者屋敷まで出来て、<br />江戸のムード満点。

    花やしき前の通りは
    「花やしきエンターテイメント通り」と名前を変え、
    江戸の町を彷彿させるように軒先までお色直し。

    新しいアトラクション忍者屋敷まで出来て、
    江戸のムード満点。

  • 歩いていると忍者にも会えますよ。

    歩いていると忍者にも会えますよ。

  • この通りを綺麗にしたとはいえ、<br />昔からあるお店はまだ健在。<br /><br />ラーメンの旗もひらひらと。

    この通りを綺麗にしたとはいえ、
    昔からあるお店はまだ健在。

    ラーメンの旗もひらひらと。

  • 粋な暖簾を見つけました。<br />カメラを構えていたらお店の方が出てきたので<br />一緒に写真を撮らせてもらいました。<br />くわえ煙草がお似合いの渋いおじさま、有難う。<br /><br />お礼に宣伝をしておきます。<br /><br />大衆酒場 浅草「三ちゃん」<br />03(3844)3416、03(3844)8619<br /><br />ひさご通り手前にあります。

    粋な暖簾を見つけました。
    カメラを構えていたらお店の方が出てきたので
    一緒に写真を撮らせてもらいました。
    くわえ煙草がお似合いの渋いおじさま、有難う。

    お礼に宣伝をしておきます。

    大衆酒場 浅草「三ちゃん」
    03(3844)3416、03(3844)8619

    ひさご通り手前にあります。

  • お店の看板が個性的。<br />へのえのもへじみたいね。<br /><br />初音小路にて。

    お店の看板が個性的。
    へのえのもへじみたいね。

    初音小路にて。

  • 岡っ引きみたいな提灯につい釣られ<br />入ってしまいそうなお店は串焼き屋。<br /><br />

    岡っ引きみたいな提灯につい釣られ
    入ってしまいそうなお店は串焼き屋。

  • きらきら輝く切子のグラス。<br />どんな水でも美味しく飲めそう。

    きらきら輝く切子のグラス。
    どんな水でも美味しく飲めそう。

  • ガラスケースには和柄の髪飾り。<br />こうやって陳列されるとまるで路上アート。

    ガラスケースには和柄の髪飾り。
    こうやって陳列されるとまるで路上アート。

  • どの映画を見ようか考え中のおじさま。<br />鶴田浩二に高倉健、<br />おっと銀子姐さん江波杏子も忘れちゃいけない。<br /><br />やっぱり映画は任侠物だね。

    どの映画を見ようか考え中のおじさま。
    鶴田浩二に高倉健、
    おっと銀子姐さん江波杏子も忘れちゃいけない。

    やっぱり映画は任侠物だね。

  • 夏になると、時々街中で宣伝を兼ねた<br />うちわを配っているので<br />何年も買っていないなぁ。<br />最近もらったうちわはピカチュウ。<br />会社でいつも扇いでます。<br /><br /><br />おかめにひょっとこに雷神様。<br />日本古来のキャラクターは今も健在。

    夏になると、時々街中で宣伝を兼ねた
    うちわを配っているので
    何年も買っていないなぁ。
    最近もらったうちわはピカチュウ。
    会社でいつも扇いでます。


    おかめにひょっとこに雷神様。
    日本古来のキャラクターは今も健在。

  • ウィンドウを見て刃物の種類の多さに驚きました。<br />切る物によって包丁を変える和食って繊細。。。

    ウィンドウを見て刃物の種類の多さに驚きました。
    切る物によって包丁を変える和食って繊細。。。

  • 華やかな仲見世の両脇にある道沿に<br />さりげなくあるお蕎麦屋さん。<br /><br />軒先に掲げられたお品書きでさえ<br />絵になる浅草の風景。<br />

    華やかな仲見世の両脇にある道沿に
    さりげなくあるお蕎麦屋さん。

    軒先に掲げられたお品書きでさえ
    絵になる浅草の風景。

この旅行記のタグ

57いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

この旅行記へのコメント (48)

開く

閉じる

  • たらよろさん 2008/12/05 23:35:55
    浅草って楽しいところですね
    こんばんは〜
    先日東京に遊びに行きました。
    何度か東京には行っているのですが、まだ雷門を見たことがないと思い見に行かなければ・・・・とその時
    見にいってきたのですが、仲見世ってなかなか楽しいところですね。
    大衆演芸のポスターは珍しいものを見るようにじ〜〜っと見つめてしまいました。
    時間があったら演芸も見てみたかったです。
    バートンさんの旅行記で、自分では発見できなかった
    日本の良き文化の民芸品をいっぱい見させていただきました。
    扇子やガラス細工など全然気付きませんでした。。。
    どこにあったんだろう???

      たらよろ

    バートン

    バートンさん からの返信 2008/12/06 01:36:18
    RE: 浅草って楽しいところですね
    たらよろさん、こんばんは♪

    はじめていかれたんですか?
    でも浅草って面白いでしょ。
    東京のどの街とも違って懐かしいものが凝縮してて
    お江戸情緒と昭和がたっぷり。
    東京に住んでいても魅力のいっぱい詰まった街でーす。

    演芸って私も見た事がないんですよ。
    ポスターを見かけた時はこれだー、って思ってしまいました(^^ゞ
    東京のどこに行っても大衆演芸のポスターなんて見ないし。
    やっぱり浅草、大衆演芸を見たいならここに来るべきだったんですね。
    うぅ〜ん、灯台下くらしだぁ。

    ガラス細工は雷門前の大きな道をさらに歩いたあたりにありました。
    仲見世もだけど浅草の隅々までに懐かしい物や民芸品があったりして
    まるで玉手箱のようですよ。
    街外れにいるおじさんやおばさんなんかと話すと
    昔の浅草の話も聞かせてくれ魅力は倍増♪

    今度東京に来る機会があったらご案内しちゃいます。

    ばーとん
  • mariさん 2008/11/30 00:19:54
    浅草!
    バートンさん

    こんばんは*^^*

    浅草は数年前に一度行っただけなのですが、雰囲気がとても私好みで
    いつかまたゆっくり時間を掛けて見てみたい場所のひとつです。
    浅草に行く前日、前々日はディズニーリゾートを満喫していたのですが
    私的には浅草の方が良かった、という感じでした(^^)

    時間がなく、サクっとしか見れなかったのですが、季節は春で、北海道ではまだ桜には早い時期だったのですが
    浅草ではきれな桜が満開で、同じ日本でも全然違うな〜、としみじみ感じたことを覚えています。

    久しぶりにバートンさんの素敵なお写真で浅草を見ることができて嬉しかったです♪

    mari

    バートン

    バートンさん からの返信 2008/11/30 23:30:21
    こんにちは♪
    mariさん、

    ディズニーと浅草とでは随分と対照的な組み合わせですね。
    でも新と旧って感じで楽しまれたのではないでしょうか。

    浅草って風情があっていいですよね。
    マップに載ってない場所も素の顔があって、
    昔懐かしいものばかりでとても面白いですよ(*^^)v
    次回はじっくり見てみてくださいね。

    mariさんは北海道にお住いなんですか?
    4月〜の4トラを見ると桜の旅行記が
    どんどん北上していくので面白いなって思ってました。
    これからは南下していく旅行記が多くなってきますね。

    ばーとん
  • Rockyさん 2008/11/24 20:03:26
    バートン風です(^^ゞ
    バートンさん、こんばんは

    浅草....余り興味ない訪問地でしたが、
    >提灯を普通に撮らないのがバートン風です(^^ゞ
    この言葉を発見して。。。。ついつい最後まで見てしまったRocky!

    見る角度&写真技術で浅草の楽しみを新発見....『魅力あるバートン風です(^^ゞ』..を楽しみました。1票♪〜


    バートン

    バートンさん からの返信 2008/11/24 23:26:45
    最後まで見ていただき有難うございます♪
    Rockyさん、こんにちは!

    え〜、浅草にあまり興味なかったんですか?
    意外です〜。
    Rockyさんなら粋な浅草がとってもお似合いですよ。

    古き良き東京、昭和の香りがまだ残る哀愁の町。
    街角を曲がればどんな風景に出会うかワクワクしてしまう町。
    Rockyさんも今度行ってみてくださいね。

    懐かしい思いでいっぱいになってしまうこと請け合いです。

    ばーとん
  • romanさん 2008/11/24 00:20:13
    バートンワールド炸裂!
    バートンさん、こんにちは!

    バートンさんの視点の素晴らしさと、デジイチのパワーで
    増々、お写真に輝きと艶が溢れてますね〜!
    写真にどんどんはまって行かれるお姿が想像出来ます。

    バートンさんの写真を拝見する度に、
    何度もデジイチを購入しそうになりますよ。(笑)

    これからも独自の視点でバートンワールドを拝見させて下さいね!
    いつも楽しみにしておりますーーーーー!^^v


    roman

    バートン

    バートンさん からの返信 2008/11/24 15:22:34
    ハマリまくってます
    romanさん、こんにちは。

    あはは、分かってしまいました?
    そうなんです、デジイチにどんどんはまってしまっているんです。
    最近では三脚買っちゃったし、レンズも望遠手に入れてしまったし。
    また別のレンズが…あ〜、危険、危険。
    そんな事考えてたら底なし沼です〜。

    > 何度もデジイチを購入しそうになりますよ。(笑)

    最近は安いのもありますよ。
    romanさんもお上手だから素敵な写真とれますよ。
    むふふ、買ってしまいましょう♪

    ばーとん
  • ralphinさん 2008/10/16 11:52:34
    浅草の良さ、再発見!
    ばーとんさん、こんにちは。

    改めて行くと、良いですよね浅草♪
    しかもこうしてこの旅行記を見ると、お!これいいじゃない!?
    って思える品々が沢山ありますね。
    私もあの下駄欲しいな。
    この旅行記、外人さんが見たら浅草にかぶり付きじゃないかな。
    暖簾をくぐるおじさんの表情も良いし、
    古き良き日本を感じますね。
    今回は特に構図が素晴らしいですね!
    こうして撮るのかと、勉強になりました。

    ralphin

    バートン

    バートンさん からの返信 2008/10/16 22:25:39
    ええでぇ、浅草!
    ralphinさん、こんにちは!

    お洒落な町もいいけど、やっぱりここですよねー。
    結局は戻ってきちゃうんです。
    昔ながらの風景を見るとなんか安心しちゃって。
    久し振りに行ったら外人比率の大きいこと。
    こんなにいたっけ?て驚いてしまいました。
    それだけ魅力のある町なんだな。

    仲見世だけじゃなく浅草全体で見かけるお店って、
    なかなか余所では見ない商品があったりするから
    探すと掘り出し物がありそうでした。
    そう言えば問屋街もあるんですよね。
    見て、食べて、買って、三拍子楽しめるぞ!

    ズームレンズを買っちゃいました。
    だからいつもと違った雰囲気の写真かもしれないです。
    最近、三脚まで手に入れてしまい
    どんどんカメラにハマっていく私が怖い^_^;

    ばーとん
  • Rさん 2008/10/11 15:49:04
    はじめまして
    バートンさん、はじめまして。
    「下を向いて歩こう」のコミュから参りました。
    先日「東京に住んでいるのに浅草に行ったことがない!」ということに気づき、早速浅草散策をしてきました。
    突然思い立ったので下調べもなし、カメラも持っておらず、旅行記を作れず残念な思いをしましたので、バートンさんの旅行記で楽しませていただきました。
    「浅草観音温泉」の前は通りましたよ!
    ”酒は大関””男は黙ってサッポロ・ビール””唄と踊りで今日も楽しく”の看板はノスタルジックですね。
    その当時のことはわかりませんが、昭和だな〜としみじみしてしまいました。
    バートンさんの詳しい旅行記を拝見して、私は浅草のほんの一部しか歩かなかったことがわかりました。
    浅草も奥が深いですね。
    すごく楽しい旅行記でした。

    Rita

    バートン

    バートンさん からの返信 2008/10/12 00:10:07
    楽しんでいただけたら幸いです♪
    Ritaさん、はじめまして!

    浅草に行かないのって東京に住んでいても大有りですよ。
    私だって東京タワーに行ったのはほんの2年前。
    いつでも行けるって安心しちゃうんでしょうね。


    >「浅草観音温泉」の前は通りましたよ!

    おぉ、そうですか。外観はとてもレトロだったでしょ。
    私はあの看板の歌い文句を見て
    すぐに反応してしまいました。←年代がばれる(笑)
    あそこで入浴してる人も多いみたいですね。
    中もやっぱりレトロらしいですよ。
    で、温泉の先にも行かれましたか?
    地元の人達しか行かないようですが、
    ここも温泉に負けず劣らずノスタルジック。
    時間が止まったような空気が流れいて
    私は子供の頃を思い出してしまいました。

    カメラも持たず下調べもなく行ってしまうなんて
    そうとう急だったんですね。
    東京在住なら近くなのでいつでも行けますから
    次回はきっとカメラ持参でお出かけしてくださーい。

    バートン
  • ぶうちゃんさん 2008/10/06 21:35:06
    こんばんは
    こんばんは。
    雷門の提灯は何度となく見ていますが「こんだだったけ?」って・・・・
    今まで何を見ていたのかなあ〜と思いました。
    さすがですね!こういうセンス欲しいです!

    バートン

    バートンさん からの返信 2008/10/06 22:45:56
    いやいや、そんなんじゃないですよ。
    ぶうちゃんさん、こんにちは!

    そうなんですよ、こんなのがあったんです。
    何回もこの門を通ったことがあるのに
    なんで今まで気が付かなかったのか不思議で。。。

    写真を撮っていたら何かが見えたので、
    直ぐに興味を持ってしまう私だから気になってちゃって(^^ゞ
    浅草へ行くたびに何かしら新しい発見があって
    やっぱり浅草は魅力的な町だなぁ。
    ほんと、浅草だいすきです♪

    ばーとん
  • たらよろさん 2008/10/06 19:00:16
    浅草のちょうちん
    こんばんわ〜〜
    何度か訪問はさせていただいておりますが、書き込みははじめまして♪です。

    東京は何回か行っているのですが、
    いつも現代的なビルの方に行っていて、いまだ浅草にはいけていない・・・
    そこでこの秋に東京に行く時には浅草寺に行ってこようと
    旅行記拝見させていただきました。

    ちょうちんお下にはこんなに素晴らしい龍がいるのですね〜〜
    これは必見です。
    教えていただかなければ見逃していたかもしれません。
    素晴らしい情報ありがとうございました。
    しっかり龍を臨んできたいとおもいます。

    また遊びに来させていただきますね。
    これからも宜しくお願い致します。

      たらよろ

    バートン

    バートンさん からの返信 2008/10/06 22:35:11
    RE: 浅草のちょうちん
    たらよろさん、こんにちは。
    私もお名前は存じてましたが、初めまして♪

    東京は最近再開発の嵐で新しいスポットも多く
    雑誌にも取り上げられるおしゃれな場所などもあるので
    どうしてもそっちの方に目が行きがちですよね。
    住んでいる私たちでさえ、ミッドタウンだ!だサカスだ!
    それ行くぞ!なんて感じですよ(^^ゞ

    なので、久々に浅草へ行きこの時間が止まったような
    昭和の雰囲気がまだ残る町に着いた時、
    なんだか安心してしまいました。
    ああ、変ってないなって。

    たらよろさんは今度浅草へいかれるんですね。
    浅草はめちゃお勧めですよ!
    浅草寺だけじゃなく花やしき方面もなかなか見もの。
    こんな東京もあるのかときっと驚かれるのではないでしょうか。

    提灯ですが、裏の龍は全部違う彫り物でした。
    大きいのから小さいのまで全部にあるんですよ。
    (因みにこの彫り物はお守りの役目をしています)
    これがまた見事で…のけぞりながら感動していました^_^;

    浅草は、知られているようで知らないものが結構ありました。
    提灯の裏だけじゃなく面白い発見があるはずですよ。
    たらよろさんも浅草を楽しんできて下さいね。
    きっと期待を裏切らないと思いますよ。

    こちらこそこれからも宜しくお願いします。

    ばーとん
  • nakamasananiwaさん 2008/10/05 09:35:13
    はじめまして
    毎度おおきに
    ご訪問感謝です

    わぁぁすご〜い!!
    めっさきれーです
    どの写真もカレンダーかポスターみたい
    携帯でパシャパシャやってるおいらには
    天上の方が撮られたように感じますです
    すんごいたのしそうに被写体さがしてはるのようわかります
    浅草、奥が深いですねー

    またお邪魔させてください

    それでは

    バートン

    バートンさん からの返信 2008/10/05 22:15:54
    RE: はじめまして
    nakamasananiwaさん、こんにちは。
    こちらこそ初めまして。

    お褒めいただき有難うございます。
    最近初めてデジイチを手に入れまして、
    嬉しくって暇があれば撮影しています。
    下手な鉄砲数打ちゃ当たるってやつでしょうか
    かなり撮ってかなり削除しています。
    写真って思うように撮れなくて…難しいですわ^_^;

    浅草は色々な顔を持っていて、
    行くたびに新しい発見があります。
    ほんと、奥が深いですね。

    これからも宜しくお願いしまーす。

    ばーとん
  • スーポンドイツさん 2008/10/02 23:28:06
    この写真♪
    「外国人を満足させる浅草ツアーをプレゼン」という番組をやっていて、そこで日本通のロバートさんが「ここまで気づく人はいない」と紹介していました。大衆演劇も1500円なんですねぇ。浅草ってふかそう〜
    バートンさん、パチパチ!

    バートン

    バートンさん からの返信 2008/10/03 00:49:32
    えぇ〜、そうなんですか。
    スーポンさん、こんばんは!

    大提灯の裏はちらっと見えていたんですねぇ。
    そしたら気になるじゃないですか、何があるのかって。
    だからのけ反って見ちゃいました、それも殆どの提灯を。
    周りの人には、なんだコイツみたいな顔をされましたが(^^ゞ
    全部違ってて面白かったですよ。
    大衆劇場も偶然見つけました。一度、大衆演芸みてみたいなぁ。
    てか、おひねり投げたいっ(笑)
    入場料が1500円なら野口を2枚くらいいってもいいかな♪
    (諭吉じゃないところがせこい^_^;)

    それって面白そうな番組。
    外国人って私達とは違った見方をするから、
    気づかされる事多いですよね。

    ばーとん
  • おさる1号さん 2008/10/01 10:43:31
    バートンさんこんにちは。
    浅草の旅行記にお邪魔中です。

    私も浅草大好きで、浅草寺詣でついでによく仲見世を冷やかしたり、

    洋食屋さんの<ぱいち>や、カフェ<アンヂェラス>(サバリンがお酒が半端無く利いてて大好き)
    花やしきで遊んで帰りは遊覧船で帰ったり。

    浅草公会堂での歌舞伎公演も良く行きました。

    今年は、知り合いの浅草近辺にお住まいの方に、ほおずき市でほおずきを贈って頂いちゃいました。
    枯れて来た所も有りますが、まだ元気にオレンジの実を付けて頑張ってます。

    さて、おみくじ。『凶』が出ちゃったんですね。
    でも、一説に因ると、凶は他と比べて本数が少ないから、引くと返って良いとか。
    しかも、後は上に昇るだけなので、「これからも気を引き締めて頑張りなさい」って事も有るみたい。

    おみくじ、悪いのが出たら枝に結んで身代わりになって戴いて、良いのが出たら持って帰るんですよね?

    最近の人達、良いのが出ても結んじゃう人多いみたいですね。
    せっかくの幸運まで身代わりになって貰っちゃったらもったいない...。

    おさる1号

    バートン

    バートンさん からの返信 2008/10/02 00:06:11
    おみくじを結ぶ理由しりませんでした
    おさる1号さん、こんにちは。

    おさる1号さんも浅草がお好きなんですね。
    やっぱり人気あるなぁ。
    またしてもお詳しいし(^o^)丿
    私は行き当たりばったりでお店に入るので
    知っているのは2・3件のレストランくらいです。
    今回行って演芸場なんか見つけたりして、
    好きな割には知らないんだなぁと痛感しました。

    ほおずき市は最近やっていましたよね。
    子供の頃、よくほおずきの実で遊んだなぁ。
    私は羽子板市に一度行きました。
    活気があってあの雰囲気にとてもわくわくしました。
    市っていいですよね。

    > 最近の人達、良いのが出ても結んじゃう人多いみたいですね。
    > せっかくの幸運まで身代わりになって貰っちゃったらもったいな
    > い...。

    私は全部結ぶものだと思っていた一人なんです^_^;
    って言うかおみくじとか占い自体苦手なんで詳しくないんですよ。
    凶が出てしまったら気分は一気に急降下(+_+)
    朝のTVでやってる占いも見ないようにしてます。
    だって自分の星座がワーストだったら一日ブルー((+_+))
    うぅん、これって前向きじゃないですね。
    でもこれ以上落ちようがないから幸運が待っているのも一理ありますね。

    ばーとん
  • がんもさん 2008/09/27 17:42:28
    浅草寺のおもひで・・・
    バートンさん、こんにちは。

    浅草、親友のおばあちゃまのお誕生日がほおづき市の時でした。

    毎年、お誕生日に浅草寺へお参りして
    帰りにやっ古の鰻を食べるのを恒例行事にされていので、
    数年前はわたしもご一緒させて頂いたことがありました。

    しかし残念なことに、昨年、そのおばあちゃまが他界されました。

    おばあちゃまと一緒に散策したのは
    まだ最近のことのような気がするのに。

    バートンさんの浅草のお写真を拝見したら
    楽しかった思い出をたくさん思い出すことが出来ました。
    ありがとうございました♪

    また、浅草へ行かなきゃですね!

    バートン

    バートンさん からの返信 2008/09/27 22:08:06
    RE: 浅草寺のおもひで・・・
    がんもちゃん、おばんどす。

    素敵な思い出を有難う。
    読んでいてしんみりしちゃいました。
    がんもちゃんにとって浅草は特別な場所だったんですね。

    私も子供の頃、よくおばあちゃんに
    浅草に連れてってもらったことがあります。
    いつも雷おこしを買ってもらったなぁ。
    あのちょっと硬くてほんのり甘い味は懐かしい昔を思い出すのだ。

    がんもちゃん、上京しないの?
    来ることがあったらいしさん、さにーさんと一緒に浅草に案内しちゃうよ。
    その前に熊本だね(^o^)丿

    ばーとん
  • auntofasiaさん 2008/09/21 08:36:11
    懐かしの浅草
    赤いスカートのコマちゃんにとっても興味有りぃ
    ○○年前まで、毎年一回は浅草に行ってたものです
    浅草はひろーいんだよねぇ
    知らないところばっかしかも
    バートン様の旅行記はとっても参考になりました
    また浅草行きたくなっちゃった・・・

    soultrain「エロ・毒」編は多分これで最後
    http://jp.youtube.com/watch?v=8p7nwia-zWw

    バートン

    バートンさん からの返信 2008/09/22 21:30:58
    RE: 懐かしの浅草
    > 赤いスカートのコマちゃんにとっても興味有りぃ

    小さな狛ちゃんが二人なかよく並んでいました。
    体は小さくても威嚇系。なんだか微笑ましい狛ちゃんでした。

    a様の知っている浅草はきっと変わってないですよ。
    東京へ来たら是非浅草へ。
    なんなら私がエスコートしまーす。

    エロ毒の替わりにさわやか系で。。。ベタですが。
    http://jp.youtube.com/watch?v=AEovIIzMgjg
  • 前日光さん 2008/09/15 22:38:01
    すばらしいです!
    こんばんは〜
    ご訪問ありがとうございます!
    投票もしていただいて、恐縮です。
    バートンさんのような、カメラセンスの
    素晴らしい方は、私のいつまで経っても腕の上がらない
    陳腐な映像を見ていると、あきれてしまうのではないかと
    ドキドキです。

    浅草寺の提灯を、あの角度から見たのは初めてです!
    私の上京時の拠点駅は東武浅草駅なので、浅草寺は
    他人(?)の気がしません。

    また仲見世通りに秋の風情を見いだす(暖簾の月兎とか)
    センスなんて、本当にすばらしいですね!

    これからもバートンさんから学ぶことは大きいと思っています。
    改めてよろしくお願いいたします。

      前日光

    バートン

    バートンさん からの返信 2008/09/15 23:14:12
    ありがとうございます。
    前日光さん、こんにちは。

    お名前から察すると日光と関連がおありのようですね。
    浅草は、最近行ってなかったのですがとても好きな町。
    久々に来て、変わらないし落ち着くしやっぱり良いなって思いました。
    あの昭和の感じが残るところが堪らないです。
    前日光さんは浅草とご縁があるのですね。
    ここをいつも通るなんて羨ましいです。

    私はたまにしか浅草に来ないんですよ。
    だから違った目線で見れるんでしょうね。
    ちょっと好奇心旺盛なところも関係ありかな(^^ゞ

    こちらこそいつも投票いただきありがとうございます。
    これからも宜しくお付き合いくださーい。

    ばーとん
  • トラッキー☆さん 2008/09/14 09:13:11
    下町いいですねぇ・・・
    バートンさん、こんにちは☆

    ここんとこ、浅草に足を運んでいませんが、全然変わってなくていいですねぇ。
    バートンさんの目線が新鮮で、新らしい浅草を見た気がします。

    バートンさんの写真は、やっぱりキレイ☆なんだか色が濃いし、これは、カメラの違いなんでしょうか???

    デジイチ初心者、トラッキー☆

    バートン

    バートンさん からの返信 2008/09/14 15:03:10
    デジイチ・デビュー!
    トラッキー☆さん、こんちは!

    え〜、デジイチ・デビューしたの?
    わーい、仲間、仲間♪
    どこのメーカーかな?ニコンだったらいしさんも一緒ですよ。
    最近、デジイチ手にする人が増え嬉しいなぁ。

    色は、機種の違いもあるみたいだけど
    私は露出補正をマイナスにしています。(+とか−のやつね)
    あと、いしさんの旅行記でシャープをかける方法が出てて
    それも参考にしながら色補正とツヤを出してます。(知ってたかな?)
    ツヤ出しすると写真が綺麗に見えますよ。

    浅草ってやっぱり良いですよね。
    私は大好き♪
    新鮮な目線というのは嬉しい褒め言葉だなぁ。
    だって普通じゃ物足りないんです(笑)


    ばーとん

    トラッキー☆

    トラッキー☆さん からの返信 2008/09/14 19:17:44
    RE: デジイチ・デビュー!
    > え〜、デジイチ・デビューしたの?
    > わーい、仲間、仲間♪
    > どこのメーカーかな?ニコンだったらいしさんも一緒ですよ。
    > 最近、デジイチ手にする人が増え嬉しいなぁ。

    そ〜なんです。
    私は、ニコンではなくオリンパスですが・・・
    バートンさんとishiさんから、だいぶ影響を受けてま〜す。

    > 色は、機種の違いもあるみたいだけど
    > 私は露出補正をマイナスにしています。(+とか−のやつね)
    > あと、いしさんの旅行記でシャープをかける方法が出てて
    > それも参考にしながら色補正とツヤを出してます。(知ってたかな?)
    > ツヤ出しすると写真が綺麗に見えますよ。

    なるほど・・・教えてくれてありがとうございます☆
    冬休みまで時間があるので、それまでに頑張ってマスターします!!いろいろ勉強させて下さいね。

    トラッキー☆

    バートン

    バートンさん からの返信 2008/09/15 00:37:36
    おにゅーのカメラ
    オリンパスって良い写真撮れますよね。
    私がUPしてるフィルム・カメラ時代の写真は半分がオリンパスなんですよ。
    バカチョンだったけど優秀で、
    陰影や広角の風景が綺麗に撮れお気に入りのカメラでした。

    沢山撮って研究してくださいね。
    撮ることが最大の勉強になると思います。
    いしさんも、私も協力しまーす。

    ばーとん

    トラッキー☆

    トラッキー☆さん からの返信 2008/09/15 09:57:24
    RE: 写真撮るの楽しい♪
    > 私がUPしてるフィルム・カメラ時代の写真は半分がオリンパスなんですよ。
    > バカチョンだったけど優秀で、
    > 陰影や広角の風景が綺麗に撮れお気に入りのカメラでした。

    そうでしたかぁ!!わ〜い、うれしい♪
    私、オリンパスのカメラしか知らないけど、お気に入りです。

    カメラのこと聞いちゃいましたが、やっぱ感性と腕ですね!!

    > 沢山撮って研究してくださいね。
    > 撮ることが最大の勉強になると思います。
    > いしさんも、私も協力しまーす。

    ありがとうございます☆
    いっぱい写真撮って、バートンさんやishiさんの旅行記見て、いっぱい勉強しま〜す!!
    ニコンではありませんが・・・いろいろ教えて下さい。
    写真撮りに旅に出たいけど、近くにもphoto spotはあるもの。
    どんどん撮りますよぉ!!

    トラ☆

    バートン

    バートンさん からの返信 2008/09/15 22:56:16
    楽しいよね〜♪
    私も買ったばかりの時は会社そばのカフェで
    椅子や看板を毎日撮ってました(笑)
    撮りたくてうずうずしちゃいますよね。
    どこでもいい被写体になると思いますよぉ。
    がんばってね。

    ばーとん


  • Oakatさん 2008/09/12 23:44:15
    浅草の迫力に乾杯です!
    バートンさん、こんばんは!

    浅草の文化に強烈な力強さを感じました。
    迫力満点の浅草に乾杯です!
    写真が素晴らしく綺麗で感動しました。
    これからも時々寄らせて戴きます。

    oakat

    バートン

    バートンさん からの返信 2008/09/13 13:17:50
    RE: 浅草の迫力に乾杯です!
    oakatさん、こんにちは。

    お褒めいただき有難うございます。
    浅草の魅力が少しでも伝わってくれれば嬉しいです。
    浅草寺だけでなく昭和の色濃く残る界隈へも行ってみました。
    時間が止まったような懐かしい風景にノックアウトされました(^^ゞ

    どうぞ、またいらしてくださいね。

    ばーとん
  • スーポンドイツさん 2008/09/12 16:12:38
    浅草〜
    雷門がどーんと飛び込んできて、浅草〜!!って雰囲気わかります。
    さすがバートンさん、惹きつけられますねぇ。
    ポルトガルのおじいちゃんも良かったけれど、浅草のおやっさん達も人生背負ってますねぇ。ヨーヨーが鮮やか♪
    とうきょうめぐりん、バートンさんとかぶらないでよかったー(^^ゞ
    すーぽん

    バートン

    バートンさん からの返信 2008/09/12 22:45:41
    RE: 浅草〜
    すーぽんさん、こんにちは。

    え〜、なんでですか、浅草は古き良き東京じゃないですかっ。
    私は、スーポンさんの見た浅草を見てみたかったですよ。
    浅草のおっさんとちょっと話したんですが、
    もう波乱万丈で演歌の世界。泣き笑いさせてもらいました。
    いい顔してるのに後姿しか出せないのが残念だわ。

    お宝写真見ましたよ。
    体を張った撮影ご苦労さまでした(笑)
    よくご存じですね。凄いなぁ。
    古銭みたいで、時代を感じちゃいました。

    ところで1号さんと2号さんがいらっしゃるんですか?
    コミュにそのようなことがちらっと。。。。

    ばーとん

    スーポンドイツ

    スーポンドイツさん からの返信 2008/09/13 22:45:40
    RE:べんか〜い♪
    バートンさん、ちょっと驚かせてしまいましたか。
    4トラを(口コミから)始めたのは主人、旅行記を書き出したのは私、そして最近二人が4トラに出没しています。そして勝手に1号にされました(~_~;)

    >私は、スーポンさんの見た浅草を見てみたかったですよ。
    そう言っていただいて嬉しいです。でもバートンさんの写真、ステキすぎます\(~o~)/ファンも多いですね。
    浅草は3年前に行きました。9階に泊まったのですが、朝地震があって、トイレの水も大揺れ!怖い思い出があります。

    「道路元標」は無料の巡回バス「メトロリンク日本橋」に乗った時、パンフレットを見て、これだ!!と。おのぼりさん、丸出しです(^_^;)
    スーポン

    バートン

    バートンさん からの返信 2008/09/14 10:11:35
    そうだったんですね
    お二人で書かれてるなんて楽しそうです。
    書き込みも、その度にどちらが書いたか当ててみるのが
    楽しみになってきました〜(笑)

    >「道路元標」は無料の巡回バス「メトロリンク日本橋」に乗った時、
    >パンフレットを見て、これだ!!と。

    地元に住んでいても知らなかったり行かなかったりすること多いんですよ。
    東京タワーに登ったことがない・・・みたいな(^^ゞ
    おのぼりさん、いいじゃないですかっ。
    私も旅に出るとおのぼりさんになるように徹してまーす。

    ばーとん
  • ishicameraさん 2008/09/12 06:16:30
    素敵だぁ〜
    あぁ、浅草。

    素敵♪

    木馬館・花やしき・今はなき温泉・そして喫茶サニー!!!
    私の大好きな浅草が詰まっております。

    写真のすみに、我が愛する小説の主人公達がちらほら見えてきましたぞっ。


    望遠のボケあしも綺麗ですねぇ。
    コメントも楽しみ也。


    三番手ishi

    バートン

    バートンさん からの返信 2008/09/12 22:11:05
    さすが、よく知ってるなぁ
    いしさん、こんにちは。

    やっと写真のアップが出来ました。
    今回はJPEGで撮ってフォトショップからダイレクトに加工したんだけど
    いしさんみたいにはツヤ出ないのよ。
    やっぱりもっと研究してみないとだめだす。

    浅草はやっぱりいいですね。
    懐かしいものがあたりまえのようにあって
    この町の良さを再認識。
    今度いしさん主催の浅草ツアー計画立ててください。
    別の人の視点を見てみたいな。

    ばーとん@喫茶サニーにぞっこん
  • sunnyさん 2008/09/12 02:07:32
    らっしゃーい♪
    思わず反応。

    バートンさん、
    どのお写真も構図がむちゃいい。
    小粋な浅草模様ですね。

    対象物以外のぼかし具合も、
    今にも歩き出しそうな人々の様も
    腕に加えてニコン一眼のおかげかしら?

    やっぱり誘われてるネ^^;

    この間ビックカメラ行ったらまだデモ機がなかったのよぉ。

    珈琲サニーママ@2番乗り

    バートン

    バートンさん からの返信 2008/09/12 22:03:57
    RE: らっしゃーい♪
    さにーさん、ようこそNIKONの世界へ♪

    さにーさん、写真の構図やボカシの事を言うようになったら、
    既にデジイチの虜ですよ。
    好きな青もボケも思いのまま。
    もう買うっきゃないでしょう!
    さあ、さにーさんもご一緒に ←どこかで聞いたフレーズ(笑)

    さにーママ、こんなところにお店出しているなんて知らなかったわ。
    おいしいコーヒーをごちそう様でした(^^ゞ

    ばーとん@デモ早く手にしたいね
  • momotaさん 2008/09/12 01:26:46
    お〜☆
    新鮮、新鮮!!

    さすがというか、撮る人が撮るとこんなにオシャレなのね。
    いつも遅れをとっちゃうから今日は1番乗り〜♪

    どうも最近旅行記、気が乗らなくて出雲の続きも書く気に
    ならずムチうって先に鎌倉一気につくってしまったよ。
    人間だらけてると余計にやりたくないもんだな。

    完成まってま〜す(^_^)v

    バートン

    バートンさん からの返信 2008/09/12 23:05:36
    新鮮でしょ♪
    momoちゃん、こんちはー。

    ついに行ってきたよー。
    浅草は久々だったけど、やっぱりいいね。
    哀愁どころか昭和枯れすすきって感じで、タイムトリップしてきたよ。
    浅草寺境内に小さな神社いくつかあってね、
    縁結びにご利益のある所探したけどなくってさ、残念ながら。
    代りにお金が貯まるという神社でmomoちゃんの分もお参りしてきたよん(^^ゞ
    お金がらみでいいことあるかもよ(*^^)v

    > どうも最近旅行記、気が乗らなくて出雲の続きも書く気に

    どおりで。2冊は短いと思ったんだ。
    コメント面白いのになぁ。写真もよかったよ。
    鎌倉もチラ見したけど綺麗だね。
    だらけてるって…早寝早起きしてないな(笑)

    4トラ見てて、近場なのに知らない場所が多くて愕然としちゃった。
    面白そうな場所ばかりなので近場の旅にはまりそうだわ。

    ばーとん

    momota

    momotaさん からの返信 2008/09/17 23:09:09
    行ってきたよ
    今日、蔵前に用事で行った帰り浅草に行ってきたよー。
    すごい久しぶりだったからおもしろかったよ。
    平日だってのにすごい人だね。
    しかもほとんど外人さんばかりで驚いたよ。
    みやげ屋のおじちゃんが英語ペラペラでかっこよかった〜☆

    仲見世でぬれせんべい買って食べたら奥の銀歯が取れた〜〜(T_T)
    しっとり系にはご注意だよ!
    歩き疲れて途中から朦朧としたので写真も気が乗らず…なので
    旅行記にせずここで楽しみます。

    行った後見るとあ〜ここは!ってよくわかっておもしろいよ(^^♪
    完成はいつなり〜?

    バートン

    バートンさん からの返信 2008/09/18 00:45:52
    なんでやー
    え〜、momoちゃん写真撮らなかったの?
    きっと面白い旅行記読めたのにな。残念だなぁ。

    で浅草なんだけど、面白かったでしょっ。
    そうなのよ外人率高いんだよね。私もビックリしたわ。
    注意書きも英語で書いてあるしおじちゃんもおばちゃんも話すんだよね。
    浅草は、今じゃ国際都市だにゃ(^^ゞ
    今度は平日を狙っていたんだけど混んでいるんだ。
    この間行った時も前回より人が多い気がしたんだけど、やっぱり人気なんだね。
    人力車出来ちゃってすっかり観光地になっていたもんな。
    ウラへも行った?昭和の匂いがぷんぷんしててかなり良い感じ♪

    >しっとり系にはご注意だよ!

    ↑にはウケました(^o^)丿
    私はガム食べて何回取れたことか。
    ねんちゃく系にもご注意だよー(笑)
    早く歯医者に行ってね。

    最近遊んでしまって書く暇なくって←どう考えても言い訳^_^;
    頑張って書きまーす。

    ばーとん@momoちゃんの旅行記読みたかったぁ

バートンさんのトラベラーページ

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP