幸手・久喜・栗橋旅行記(ブログ) 一覧に戻る
鷲宮町の鷲宮神社周辺で7日、恒例の「土師祭 千貫神輿」が行われ、関東一円から1500人の担ぎ手が集まって盛大に町を練り歩いた。<br />今回、アニメ「らき☆すた」みこしも登場し、ファンも加わって沿道はにぎわった。(アニメ「らき☆すた」みこしは次回UP予定)<br /> 千貫神輿は寛政年間(1789〜1801年)に始まり、当時から伝わるみこしを修理しながら使っているという。重量が3.5トンと言われ、担ぎ手の確保が難しく大正時代に一度途絶えたが、祭興会の手で1983年に復活した。<br /><br />〜集う・願う・楽しむ 鷲宮のまつり〜を楽しんできました。<br /><br /><br /> 

武蔵国鷲宮神社の土師祭・千貫神輿

2いいね!

2008/09/07 - 2008/09/07

789位(同エリア829件中)

2

92

いっちゃん

いっちゃんさん

鷲宮町の鷲宮神社周辺で7日、恒例の「土師祭 千貫神輿」が行われ、関東一円から1500人の担ぎ手が集まって盛大に町を練り歩いた。
今回、アニメ「らき☆すた」みこしも登場し、ファンも加わって沿道はにぎわった。(アニメ「らき☆すた」みこしは次回UP予定)
 千貫神輿は寛政年間(1789〜1801年)に始まり、当時から伝わるみこしを修理しながら使っているという。重量が3.5トンと言われ、担ぎ手の確保が難しく大正時代に一度途絶えたが、祭興会の手で1983年に復活した。

〜集う・願う・楽しむ 鷲宮のまつり〜を楽しんできました。


 

交通手段
自転車

PR

  • 千貫神輿は江戸時代には、11月初めの酉の日にかつがれていましたか、その後担ぎ手がいなくなり大正3年(1914)から昭和57年までは車に乗せ曳きまわされていました。<br /><br />昭和58年になると、町民有志の熱意によって70年ぶりに復活しみこしが担がれました。<br /><br />

    千貫神輿は江戸時代には、11月初めの酉の日にかつがれていましたか、その後担ぎ手がいなくなり大正3年(1914)から昭和57年までは車に乗せ曳きまわされていました。

    昭和58年になると、町民有志の熱意によって70年ぶりに復活しみこしが担がれました。

  • 現在、この神輿は千貫神輿と呼ばれ9月の第一日曜日に、地元を始め関東一円から集まった担ぎ手により町を渡御します。<br />

    現在、この神輿は千貫神輿と呼ばれ9月の第一日曜日に、地元を始め関東一円から集まった担ぎ手により町を渡御します。

  • 鷲宮神社境内。<br /><br />この杜から千貫神輿は街中へ。

    鷲宮神社境内。

    この杜から千貫神輿は街中へ。

  • 鷲宮神社の木造の鳥居。

    鷲宮神社の木造の鳥居。

  • 狛犬を通して境内を・・・。

    狛犬を通して境内を・・・。

  • 鷲宮神社本社千貫神輿。<br /><br />

    鷲宮神社本社千貫神輿。

  • 千貫神輿の説明書き。<br /><br />この説明書きは、普段は境内の神輿格納庫に外部から見えるように神輿の横においてあるもの。

    千貫神輿の説明書き。

    この説明書きは、普段は境内の神輿格納庫に外部から見えるように神輿の横においてあるもの。

  • 千貫神輿が鷲宮神社での儀式が終わり<br />町に繰り出します。

    千貫神輿が鷲宮神社での儀式が終わり
    町に繰り出します。

  • 関東一円から集まった担ぎ手により・・・。

    関東一円から集まった担ぎ手により・・・。

  • 今年最初の担ぎ手約80名の肩に・・・。

    今年最初の担ぎ手約80名の肩に・・・。

  • いよいよ出発です。

    いよいよ出発です。

  • 今年最初の担ぎ手、反対側。

    今年最初の担ぎ手、反対側。

  • 神輿は参道に・・・。

    神輿は参道に・・・。

  • 参道を行く神輿。

    参道を行く神輿。

  • 堂々たる千貫神輿。

    堂々たる千貫神輿。

  • 狛犬に守られて・・・。

    狛犬に守られて・・・。

  • 先導します。

    先導します。

  • 鳥居をくぐると手古舞が待っています。

    鳥居をくぐると手古舞が待っています。

  • ここから手古舞行列も加わる。

    ここから手古舞行列も加わる。

  • そして、ここから神輿に乗って・・・。<br /><br />ここに乗る子供たちは、全員小学6年生と聞きました。

    そして、ここから神輿に乗って・・・。

    ここに乗る子供たちは、全員小学6年生と聞きました。

  • さあ、揃いました。

    さあ、揃いました。

  • 威勢よく・・・。

    威勢よく・・・。

  • 練り歩きます。<br /><br />地元を始め関東一円から集まった担ぎ手により町を渡御します。<br />

    練り歩きます。

    地元を始め関東一円から集まった担ぎ手により町を渡御します。

  • 手古舞行列を先頭に・・・。

    手古舞行列を先頭に・・・。

  • 間に先導者が入り、神輿は進みます。

    間に先導者が入り、神輿は進みます。

  • 笛に合わせて・・・。

    笛に合わせて・・・。

  • 関東一円から集まった担ぎ手の面々。

    関東一円から集まった担ぎ手の面々。

  • 各所からの担ぎ手は<br />羽織っている半纏によって見分ける。

    各所からの担ぎ手は
    羽織っている半纏によって見分ける。

  • お囃子山車。

    お囃子山車。

  • 彫刻を施した山車。

    彫刻を施した山車。

  • どこからの担ぎ手だろう。<br /><br />ご苦労様でぇ〜す。

    どこからの担ぎ手だろう。

    ご苦労様でぇ〜す。

  • おんぶにだっこ。<br /><br />家族で楽しい参加。

    おんぶにだっこ。

    家族で楽しい参加。

  • だっこして。

    だっこして。

  • 肩車して。

    肩車して。

  • 抱っこして。

    抱っこして。

  • 地元を始め関東一円から集まった担ぎ手が交代で担ぎ町を渡御します。<br /><br />一回で80数人ですから<br />やはり1500人は必要なんでしょう。<br /><br />みんな祭り好き・・・。<br />

    地元を始め関東一円から集まった担ぎ手が交代で担ぎ町を渡御します。

    一回で80数人ですから
    やはり1500人は必要なんでしょう。

    みんな祭り好き・・・。

  • しばらくは祭り好きの面々を・・・。

    しばらくは祭り好きの面々を・・・。

  • 担ぎ手は、途中で次々と交代いたします。

    担ぎ手は、途中で次々と交代いたします。

  • テレビカメラも・・・。

    テレビカメラも・・・。

  • NHK朝のニュースでも放映されました。

    NHK朝のニュースでも放映されました。

  • 休憩のひと時。<br /><br />神輿は3.5トンもあります<br />80人で担いでも長時間担げません<br />交差点の広い場所ごとに休憩します。

    休憩のひと時。

    神輿は3.5トンもあります
    80人で担いでも長時間担げません
    交差点の広い場所ごとに休憩します。

  • 私もお駄賃いただいて・・・。

    私もお駄賃いただいて・・・。

  • 休憩。

    休憩。

  • リ・スタート。

    リ・スタート。

  • ここで神輿に乗る三人が交代します。

    ここで神輿に乗る三人が交代します。

  • 担ぎ手も最高潮に・・・。

    担ぎ手も最高潮に・・・。

  • 子供たちは太鼓をたたきたくて<br />順番待ち・・・。

    子供たちは太鼓をたたきたくて
    順番待ち・・・。

  • やつと順番が回ってきました<br />私も、お祭りに参加してまぁ〜す。

    やつと順番が回ってきました
    私も、お祭りに参加してまぁ〜す。

  • 手古舞行列と神輿。<br /><br />ここからしばらくは、先導車に乗って撮影していいよ<br />役員の人の計らいで車の上から撮らせて頂きました。

    手古舞行列と神輿。

    ここからしばらくは、先導車に乗って撮影していいよ
    役員の人の計らいで車の上から撮らせて頂きました。

  • 旧家の前を行く。

    旧家の前を行く。

  • 僕も(私かな)祭りに参加してます。

    僕も(私かな)祭りに参加してます。

  • 家族でまつりの行列に・・・。

    家族でまつりの行列に・・・。

  • 千貫神輿に負けるな・・ガンバレ<br /><br />町会?<br />地域の神輿が一騎

    千貫神輿に負けるな・・ガンバレ

    町会?
    地域の神輿が一騎

  • こちらも負けていません。

    こちらも負けていません。

  • いい表情してます。

    いい表情してます。

  • みこしを操り・・・。

    みこしを操り・・・。

  • 祭りは最高潮。

    祭りは最高潮。

  • 最高潮に達した<br />担ぎ手の表情を・・・。

    最高潮に達した
    担ぎ手の表情を・・・。

  • いっちゃんも<br />こんな姿で撮影していたんでしょうか?

    いっちゃんも
    こんな姿で撮影していたんでしょうか?

  • 鷲宮神社の伝統祭<br /><br />〜千貫神輿〜<br /><br />祭りは素晴らしい<br /><br />むらのまつり <br />集う・願う・楽しむ 鷲宮のまつり<br />を堪能してきました。<br /><br /><br />        完<br /><br /><br />次回は今年からインターネットで担ぎ手を募集したアニメ「らき☆すた」みこしを中心にUP予定です。 <br />

    鷲宮神社の伝統祭

    〜千貫神輿〜

    祭りは素晴らしい

    むらのまつり 
    集う・願う・楽しむ 鷲宮のまつり
    を堪能してきました。


            完


    次回は今年からインターネットで担ぎ手を募集したアニメ「らき☆すた」みこしを中心にUP予定です。 

この旅行記のタグ

2いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

この旅行記へのコメント (2)

開く

閉じる

  • 義臣さん 2008/09/09 20:19:03
    7日
    7日でしたね、、
    6日から群馬の親戚の不幸で連日行ってましたが
    7日の夜、弟の所へ寄ったら、「鷲の千貫神輿見てきた」と聞かれて
    そういえば 昨年今頃旅行記にと思い出しました。
     何時行けることやら?
        義臣

    担ぎ手、、楽しそう、、写し手はもっと楽しそう。

    いっちゃん

    いっちゃんさん からの返信 2008/09/09 21:06:54
    RE: 7日
    義臣さん 早速の訪問ありがとうございます

    > 7日でしたね、、
    →今年は7日でした
     9月第一日曜日と覚えておいた方がいいと思います。

    > 6日から群馬の親戚の不幸で連日行ってましたが
    > 7日の夜、弟の所へ寄ったら、「鷲の千貫神輿見てきた」と聞かれて
    > そういえば 昨年今頃旅行記にと思い出しました。
    >  何時行けることやら?
    →ご不幸とは大変でした・・お悔やみ申し上げます。
     義臣さん遠出しているときでなくて良かったですね(余計な心配)
     
    > 担ぎ手、、楽しそう、、写し手はもっと楽しそう。
    →楽しかったです
     来年はどうぞ・・・。


            いっちゃん

いっちゃんさんのトラベラーページ

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP