米沢旅行記(ブログ) 一覧に戻る
昨年夏から温め続け、ついに実現した米沢牛を喰らう旅!<br />お肉に関しては、ほんと、豪遊したなぁ〜。。さすが食の県だけあっておいしい名物がたくさんあって、食べてばかりの楽しい旅でした。美味しかった(^^) <br />

おいしゅうございました!“米沢牛”を食べる旅

38いいね!

2008/08/17 - 2008/08/19

98位(同エリア562件中)

5

28

なつ0905

なつ0905さん

昨年夏から温め続け、ついに実現した米沢牛を喰らう旅!
お肉に関しては、ほんと、豪遊したなぁ〜。。さすが食の県だけあっておいしい名物がたくさんあって、食べてばかりの楽しい旅でした。美味しかった(^^) 

同行者
カップル・夫婦
一人あたり費用
3万円 - 5万円
交通手段
新幹線

PR

  • 昨年の夏から温めていた米沢牛を喰らう旅!ついに始まりです。<br />来年の大河ドラマ「天地人」ののぼりがいたるところにはためいています。大河って地元に経済効果をもたらすことは、わかっちゃいるけど何だか情緒を感じませんねぇ。<br />

    昨年の夏から温めていた米沢牛を喰らう旅!ついに始まりです。
    来年の大河ドラマ「天地人」ののぼりがいたるところにはためいています。大河って地元に経済効果をもたらすことは、わかっちゃいるけど何だか情緒を感じませんねぇ。

  • 雨女の私のことですから当然折り畳み傘持参ですが、「そんなの意味ないじゃ〜ん」っていうくらいのゲリラ豪雨に見舞われました。。。空はまたたく間に真っ黒に。それにしても、米沢、空が広いです。<br />2泊お世話になったビジネスホテル「α1米沢」さん。ビジネスホテルの狭くてカビ臭いバスタブが苦手で、<br />今まで敬遠しがちだったのですが、ココは6箇所ほど貸切風呂があり、とても快適なバスタイムを過ごすことができました。お勧めです。<br />

    雨女の私のことですから当然折り畳み傘持参ですが、「そんなの意味ないじゃ〜ん」っていうくらいのゲリラ豪雨に見舞われました。。。空はまたたく間に真っ黒に。それにしても、米沢、空が広いです。
    2泊お世話になったビジネスホテル「α1米沢」さん。ビジネスホテルの狭くてカビ臭いバスタブが苦手で、
    今まで敬遠しがちだったのですが、ココは6箇所ほど貸切風呂があり、とても快適なバスタイムを過ごすことができました。お勧めです。

  • 米沢の食といえば、「お肉」「ラーメン」というイメージが強く、ガイドブックにも蕎麦どころとしては村山や尾花沢が紹介されているので「米沢にはお蕎麦屋さんはないの?」と思っていたのですが、そんな訳ないですよね〜!<br />駅の観光案内所で「米沢そば街道」っていうちょっと楽しいリーフレットを発見しました。この「米沢そば街道」加盟店の一つで、α1さんでも紹介されたホテル近くの「伝右ェ門」さんへ行ってみました。<br />

    米沢の食といえば、「お肉」「ラーメン」というイメージが強く、ガイドブックにも蕎麦どころとしては村山や尾花沢が紹介されているので「米沢にはお蕎麦屋さんはないの?」と思っていたのですが、そんな訳ないですよね〜!
    駅の観光案内所で「米沢そば街道」っていうちょっと楽しいリーフレットを発見しました。この「米沢そば街道」加盟店の一つで、α1さんでも紹介されたホテル近くの「伝右ェ門」さんへ行ってみました。

  • 「超お蕎麦好き」という訳でもないので、「良し悪し」は判りませんが、「伝右ェ門」さん、なかなかいけると思います。お蕎麦どころの山形県だけに、米沢の街のお蕎麦屋さんも侮れませんネ。少し太めのコシのある美味しいお蕎麦をいただきました。

    「超お蕎麦好き」という訳でもないので、「良し悪し」は判りませんが、「伝右ェ門」さん、なかなかいけると思います。お蕎麦どころの山形県だけに、米沢の街のお蕎麦屋さんも侮れませんネ。少し太めのコシのある美味しいお蕎麦をいただきました。

  • 米沢の繁華街は、JRの駅からすこ〜し離れたところにあります。夕食の焼肉屋さん探しをかねて繁華街を散策です。<br />17年前の夏休みに自動車学校の合宿免許コースでお世話になった米沢。合同庁舎のあたりは、仮免のコースでした。懐かしいボーリング場もありました!当時の面影があるような、ないような。。記憶がっ。でもその米沢にまた来られた、ってことだけで十分懐かしい。<br />

    米沢の繁華街は、JRの駅からすこ〜し離れたところにあります。夕食の焼肉屋さん探しをかねて繁華街を散策です。
    17年前の夏休みに自動車学校の合宿免許コースでお世話になった米沢。合同庁舎のあたりは、仮免のコースでした。懐かしいボーリング場もありました!当時の面影があるような、ないような。。記憶がっ。でもその米沢にまた来られた、ってことだけで十分懐かしい。

  • 「何で近藤勇がっ!!ど〜して??!」<br /><br />街を歩いていたらこの「のぼり」を発見!今回の旅で何より発見だったのは、天地人でなく、この「近藤勇墓所」というのぼりを発見したことでした。あいまいな記憶ですが、お墓がある、と言われているのは会津・流山・岡崎くらいだったはず・・米沢って何でなの??のぼりの周辺をうろうろしてみましたが、回答は得られませんでした。ネットで見てみると近藤家縁の方が米沢にお住まいだったとかでお墓がどうの、とありました。どなたか詳しい方、いらっしゃっいましたら是非教えてください!<br />意外なところで新撰組だったな〜。

    「何で近藤勇がっ!!ど〜して??!」

    街を歩いていたらこの「のぼり」を発見!今回の旅で何より発見だったのは、天地人でなく、この「近藤勇墓所」というのぼりを発見したことでした。あいまいな記憶ですが、お墓がある、と言われているのは会津・流山・岡崎くらいだったはず・・米沢って何でなの??のぼりの周辺をうろうろしてみましたが、回答は得られませんでした。ネットで見てみると近藤家縁の方が米沢にお住まいだったとかでお墓がどうの、とありました。どなたか詳しい方、いらっしゃっいましたら是非教えてください!
    意外なところで新撰組だったな〜。

  • 腕が悪くてお恥かしいのですが、何が言いたくて撮ったかと申しますと、「晴れていたらこの山々ってまさに映画“スウィングガールズ”で見たそのまんまなんだな〜」って感動したからでした。はいっ。<br />

    腕が悪くてお恥かしいのですが、何が言いたくて撮ったかと申しますと、「晴れていたらこの山々ってまさに映画“スウィングガールズ”で見たそのまんまなんだな〜」って感動したからでした。はいっ。

  • 今年の夏始まって以来じゃないか、と思うほど涼しい一日で、汗ひとつかかなかったのが印象的でした。<br />しかし、歩き疲れました。。。と、いうことで待望の米沢牛第1夜です!お手軽に銘柄牛を楽しもう!ということで1夜目の夕食は焼肉屋さん「いろり」に決定!!街には、米沢牛を売りにしている焼肉屋さんがたくさんあるので、数軒食べ比べしても楽しいですよね。ここ「いろり」さんに決定したのは、歩き疲れてこれ以上歩きたくなかったから。。です。

    今年の夏始まって以来じゃないか、と思うほど涼しい一日で、汗ひとつかかなかったのが印象的でした。
    しかし、歩き疲れました。。。と、いうことで待望の米沢牛第1夜です!お手軽に銘柄牛を楽しもう!ということで1夜目の夕食は焼肉屋さん「いろり」に決定!!街には、米沢牛を売りにしている焼肉屋さんがたくさんあるので、数軒食べ比べしても楽しいですよね。ここ「いろり」さんに決定したのは、歩き疲れてこれ以上歩きたくなかったから。。です。

  • おまちかね〜!「米沢牛特選カルビ」一人前。ここの一番上のカルビです。さしがとてもきれいに入っています。一人前でこのボリュームはお得かもしれません。が、驚きだったのは、すんごーく薄スライスされていたこと。何でだろう?

    おまちかね〜!「米沢牛特選カルビ」一人前。ここの一番上のカルビです。さしがとてもきれいに入っています。一人前でこのボリュームはお得かもしれません。が、驚きだったのは、すんごーく薄スライスされていたこと。何でだろう?

  • ねっ、薄スライスだと思いませんか?とはいえ、とてもきれいなお肉です。<br />「米沢牛上カルビ」「中落ちカルビ」はちゃんと普通の厚みでしたのでご安心を。上になればなるほど脂っけが増えるようで、故に薄くなっているみたい。軟らかくて脂が重くなく、お肉にちゃんと旨味のあるお肉です。

    ねっ、薄スライスだと思いませんか?とはいえ、とてもきれいなお肉です。
    「米沢牛上カルビ」「中落ちカルビ」はちゃんと普通の厚みでしたのでご安心を。上になればなるほど脂っけが増えるようで、故に薄くなっているみたい。軟らかくて脂が重くなく、お肉にちゃんと旨味のあるお肉です。

  • これは、「中落ちカルビ」一人前。何をオーダーしてもボリュームが良心的です。松阪牛だと一人前は4切れくらいでしたから、米沢牛を焼肉屋さんでいただくのってホント、お得だと思います。<br />余談ながら、ここ「いろり」さんは、米沢老舗駅弁「牛肉道場」の松川弁当店さんの姉妹店です。<br />

    これは、「中落ちカルビ」一人前。何をオーダーしてもボリュームが良心的です。松阪牛だと一人前は4切れくらいでしたから、米沢牛を焼肉屋さんでいただくのってホント、お得だと思います。
    余談ながら、ここ「いろり」さんは、米沢老舗駅弁「牛肉道場」の松川弁当店さんの姉妹店です。

  • 2日目は、トラベラーさんに教えていただいた高畠へ。昨日の曇天がウソのような晴天!こと写真に関してはまるで才能のない私でも、この日はぺっかりとしたまるで絵葉書のような(笑)写真が撮れました。<br />

    2日目は、トラベラーさんに教えていただいた高畠へ。昨日の曇天がウソのような晴天!こと写真に関してはまるで才能のない私でも、この日はぺっかりとしたまるで絵葉書のような(笑)写真が撮れました。

  • 伊豆ワイナリーで見た素敵な風景に再会できるか、と楽しみに訪れた「高畠ワイナリー」さんですが・・時期が遅かったのでしょうか、こんなでした。でも、この風景もちょっと外国みたい?<br />楽しみにしていたブドウ畑は、伊豆と比較すると小規模で、試飲・お土産屋コーナーは充実していたけれど、ワインとそれにあったお食事ができるようなスペースがなかったのが残念でした。私と連れはレンタサイクルですから、勿論購入した嘉スパークリングワインとチーズを美味しくいただいたのですが、露天でワインソフトクリームを食べる多くの家族連れに混じりながらだったので、いささか雰囲気が。。。だったのでした。

    伊豆ワイナリーで見た素敵な風景に再会できるか、と楽しみに訪れた「高畠ワイナリー」さんですが・・時期が遅かったのでしょうか、こんなでした。でも、この風景もちょっと外国みたい?
    楽しみにしていたブドウ畑は、伊豆と比較すると小規模で、試飲・お土産屋コーナーは充実していたけれど、ワインとそれにあったお食事ができるようなスペースがなかったのが残念でした。私と連れはレンタサイクルですから、勿論購入した嘉スパークリングワインとチーズを美味しくいただいたのですが、露天でワインソフトクリームを食べる多くの家族連れに混じりながらだったので、いささか雰囲気が。。。だったのでした。

  • 高畠駅でレンタサイクルして走った“まほろばの緑道”。最高に気持ち良かった〜!<br />走りやすく整備されたサイクリングロードを行くと、様々な樹木に出会えて癒されました。行き交う方々も“こんにちは〜”って誰彼となくご挨拶してくださって、ホントに楽しかったです。<br />

    高畠駅でレンタサイクルして走った“まほろばの緑道”。最高に気持ち良かった〜!
    走りやすく整備されたサイクリングロードを行くと、様々な樹木に出会えて癒されました。行き交う方々も“こんにちは〜”って誰彼となくご挨拶してくださって、ホントに楽しかったです。

  • 大正時代に造られた旧高畠駅の建物は、味があってとても素敵でした。惜しむらくは、トラベラーさんの旅行記にもありましたが、駅舎の中が夜逃げ状態だったこと。勿体ないな〜。きれいにして資料館みたいにすればいいのに。覗きこむと、S49まで使用されていた面影が残っていて、とてもリアルで良い感じなんです。<br />

    大正時代に造られた旧高畠駅の建物は、味があってとても素敵でした。惜しむらくは、トラベラーさんの旅行記にもありましたが、駅舎の中が夜逃げ状態だったこと。勿体ないな〜。きれいにして資料館みたいにすればいいのに。覗きこむと、S49まで使用されていた面影が残っていて、とてもリアルで良い感じなんです。

  • 旧高畠駅のベンチにてランチタイム!<br />米沢駅前にある“新杵屋”さんの直売店で作りたてを<br />購入してきました。人気駅弁「牛肉どまん中」。

    旧高畠駅のベンチにてランチタイム!
    米沢駅前にある“新杵屋”さんの直売店で作りたてを
    購入してきました。人気駅弁「牛肉どまん中」。

  • 結構なボリュームもあるし、何より美味しい!!皆様が勧めてくださるだけあって冷めてもほんと、おいしいですね。牛肉のコマ(これは米沢牛なのだろうか?)とそぼろが少し甘めのすき焼き風味に味つけされていて、ごはん(銘柄 どまん中)の上にみっしりのっかっています。

    結構なボリュームもあるし、何より美味しい!!皆様が勧めてくださるだけあって冷めてもほんと、おいしいですね。牛肉のコマ(これは米沢牛なのだろうか?)とそぼろが少し甘めのすき焼き風味に味つけされていて、ごはん(銘柄 どまん中)の上にみっしりのっかっています。

  • こちら、同じく新杵屋さんの「牛肉弁当」。「牛肉どまん中」とあまり変わりませんが、少し少量かな。女性はこちらで充分でしょう。「牛肉どまん中」は@1000、この「牛肉弁当」は@710。こちらの方がお得な感じ、しちゃいますね。

    こちら、同じく新杵屋さんの「牛肉弁当」。「牛肉どまん中」とあまり変わりませんが、少し少量かな。女性はこちらで充分でしょう。「牛肉どまん中」は@1000、この「牛肉弁当」は@710。こちらの方がお得な感じ、しちゃいますね。

  • 前日米沢の街を歩きすぎて、履きなれたサンダルを履いていたにも関わらず私も連れも足がズル剥け状態になっていたので、晴天下のサイクリングは最高に良い選択でした。気がつくと、右の腕だけ日焼けで真赤っかに。旅行記をしたためている丁度現在、皮膚が生え変わってきたところです。<br /><br /><br /><br />

    前日米沢の街を歩きすぎて、履きなれたサンダルを履いていたにも関わらず私も連れも足がズル剥け状態になっていたので、晴天下のサイクリングは最高に良い選択でした。気がつくと、右の腕だけ日焼けで真赤っかに。旅行記をしたためている丁度現在、皮膚が生え変わってきたところです。



  • さて戻って米沢。<br />待望の米沢牛第2夜で〜す!うまい肉はやっぱしステーキで食わなきゃだろ〜!ということで、2夜目は大奮発して「グルメプラザ金剛閣 明星」さんへ。どうしてもレア感たっぷりのステーキが食べたかったので、間違いのないお肉と焼き加減が期待できそうなこちらにしました。最上階の窓に見えるレースのカーテンが、観光地にありがちなレストランを彷彿させて少し焦る。(大丈夫なのか??)

    さて戻って米沢。
    待望の米沢牛第2夜で〜す!うまい肉はやっぱしステーキで食わなきゃだろ〜!ということで、2夜目は大奮発して「グルメプラザ金剛閣 明星」さんへ。どうしてもレア感たっぷりのステーキが食べたかったので、間違いのないお肉と焼き加減が期待できそうなこちらにしました。最上階の窓に見えるレースのカーテンが、観光地にありがちなレストランを彷彿させて少し焦る。(大丈夫なのか??)

  • 昨日の焼肉屋さんでの経験と過去の経験を基にオーダーしたのが、こちら「米沢牛極上フィレステーキ」200g。<br />最上ランクに「米沢牛特選フィレステーキ」というのがあるのですが、私達にはきっと脂が多すぎるかも?ということで真ん中の「極上」にしてみました。また、経験上うまい肉は溶けるように無くなるので、120gや160gでは足りないだろう。ということでメニューに記載のない200gでオーダーしてみました。ここは、ライスとサラダがセットになっていて単品メニューがないのですが、ステーキには「ガーリックライス」だろ〜という私たち。どうしてもガーリックライスにしてもらいたくてお願いしてみました。ステーキには絶対ガーリックライスですよね!?

    昨日の焼肉屋さんでの経験と過去の経験を基にオーダーしたのが、こちら「米沢牛極上フィレステーキ」200g。
    最上ランクに「米沢牛特選フィレステーキ」というのがあるのですが、私達にはきっと脂が多すぎるかも?ということで真ん中の「極上」にしてみました。また、経験上うまい肉は溶けるように無くなるので、120gや160gでは足りないだろう。ということでメニューに記載のない200gでオーダーしてみました。ここは、ライスとサラダがセットになっていて単品メニューがないのですが、ステーキには「ガーリックライス」だろ〜という私たち。どうしてもガーリックライスにしてもらいたくてお願いしてみました。ステーキには絶対ガーリックライスですよね!?

  • ガーリックライスとお肉200gのオーダーが相当イレギュラーなのか、お姉さん「できるかどうか確認してまいります」って。。お肉屋さんにお肉オーダーしてるのにgの変更が出来ないなんてことあんのかよ〜と多少不機嫌になるも「両方できます〜」って。あったり前じゃ〜ん!と思う私は意地悪です。<br />食べ終わってから思いついたのですが、焼く前のお肉さまをホテルの鉄板焼きみたく食する私たちに見せる、というパフォーマンスをしてもらうとさらに盛り上がっていいのでは?お隣の黄木ショップでg=3000円くらいのお肉なのか、はたまた2500円くらいのお肉なのかが想像できて楽しいし、今から食べるお肉の姿は是非知っておくべきところと思うのです。この事、最後のアンケートにも書かせてもらいました。金剛閣さん頼みますよ!!

    ガーリックライスとお肉200gのオーダーが相当イレギュラーなのか、お姉さん「できるかどうか確認してまいります」って。。お肉屋さんにお肉オーダーしてるのにgの変更が出来ないなんてことあんのかよ〜と多少不機嫌になるも「両方できます〜」って。あったり前じゃ〜ん!と思う私は意地悪です。
    食べ終わってから思いついたのですが、焼く前のお肉さまをホテルの鉄板焼きみたく食する私たちに見せる、というパフォーマンスをしてもらうとさらに盛り上がっていいのでは?お隣の黄木ショップでg=3000円くらいのお肉なのか、はたまた2500円くらいのお肉なのかが想像できて楽しいし、今から食べるお肉の姿は是非知っておくべきところと思うのです。この事、最後のアンケートにも書かせてもらいました。金剛閣さん頼みますよ!!

  • 今回はレア感重視なので、お肉を鉄板に置いてサーブするのではないお店にしたんですけれど、どうでしょ?血がしたたるほどのレアではないですね。もうちょっとレアで、といいたいところですが、でもまぁ、私好みの焼き加減です(^^)200gもありますが、脂が軽くてしつこくないので、ペロッといけちゃいました。とてもやわらかくて何よりお肉の味がする〜!美味しいな〜!嬉しいな〜!

    今回はレア感重視なので、お肉を鉄板に置いてサーブするのではないお店にしたんですけれど、どうでしょ?血がしたたるほどのレアではないですね。もうちょっとレアで、といいたいところですが、でもまぁ、私好みの焼き加減です(^^)200gもありますが、脂が軽くてしつこくないので、ペロッといけちゃいました。とてもやわらかくて何よりお肉の味がする〜!美味しいな〜!嬉しいな〜!

  • 大奮発の米沢牛ステーキに大変大変満足した私達でした。<br />グルメプラザ金剛閣さんは、米沢牛肉のお肉屋さん「黄木」さんの経営なのでお肉も安心ですネ。他のステーキ屋さんよりすこ〜しお高いような気はしましたが、間違いがないのでお勧めです。お二人宿の「時の宿すみれ」さんもここの経営ですよね。当初こちらにお世話になろうかと真剣に検討したのですが、食い倒れを選択したので残念ながら宿泊しませんでした。帰りの新幹線から「すみれ」さんが見えました。山と川に囲まれ、なかなかよさげでしたね〜。

    大奮発の米沢牛ステーキに大変大変満足した私達でした。
    グルメプラザ金剛閣さんは、米沢牛肉のお肉屋さん「黄木」さんの経営なのでお肉も安心ですネ。他のステーキ屋さんよりすこ〜しお高いような気はしましたが、間違いがないのでお勧めです。お二人宿の「時の宿すみれ」さんもここの経営ですよね。当初こちらにお世話になろうかと真剣に検討したのですが、食い倒れを選択したので残念ながら宿泊しませんでした。帰りの新幹線から「すみれ」さんが見えました。山と川に囲まれ、なかなかよさげでしたね〜。

  • 食い倒れの旅もついに最終日!<br />靴擦れでひーひーなので、最終日はホテルでレンタサイクルして街をかっ飛ばす予定でした。昔お世話になった自動車教習所もチャリンコだったら行けそうだったので楽しみにしていたのですが、朝からゲリラ豪雨。。。私、豪雨の中、傘をさしながら自転車をこぐ技術がありません。仕方がないので、がんがん歩く為にヨークベニマルへ長傘とスリッパを買いに。<br />

    食い倒れの旅もついに最終日!
    靴擦れでひーひーなので、最終日はホテルでレンタサイクルして街をかっ飛ばす予定でした。昔お世話になった自動車教習所もチャリンコだったら行けそうだったので楽しみにしていたのですが、朝からゲリラ豪雨。。。私、豪雨の中、傘をさしながら自転車をこぐ技術がありません。仕方がないので、がんがん歩く為にヨークベニマルへ長傘とスリッパを買いに。

  • 上杉神社もお参りしたけど、直江兼続の「愛」の甲冑も見たけど、今回は最後まで「食」で。ということで、最終日のお昼はお蕎麦で〜す。初日のお蕎麦が気に入ったので、今回も米沢そば街道の加盟店から選んでみました。米沢藩御用達だったという「粉名屋小太郎」さん。

    上杉神社もお参りしたけど、直江兼続の「愛」の甲冑も見たけど、今回は最後まで「食」で。ということで、最終日のお昼はお蕎麦で〜す。初日のお蕎麦が気に入ったので、今回も米沢そば街道の加盟店から選んでみました。米沢藩御用達だったという「粉名屋小太郎」さん。

  • もりそば2枚でございます。<br />細めでコシがあって喉越しの良い、美味しいお蕎麦です。ここは、佇まいも立派ですが、肴系お蕎麦メニューも充実していました。お酒好きと一緒だったら、蕎麦味噌とかでおいしい山形の地酒をちびちびやりたいところです。やっぱし「米沢そば街道」侮れません。

    もりそば2枚でございます。
    細めでコシがあって喉越しの良い、美味しいお蕎麦です。ここは、佇まいも立派ですが、肴系お蕎麦メニューも充実していました。お酒好きと一緒だったら、蕎麦味噌とかでおいしい山形の地酒をちびちびやりたいところです。やっぱし「米沢そば街道」侮れません。

  • 食べて、歩いて、雨降られ。。。思う存分、米沢牛が食べられて満足満足(^^)<br />写真を撮って初めて気がつきました。置賜は、「おきたま」ではなく「おいたま」なのね〜。ホームに、「牛肉どまん中」と「牛肉道場」両方の駅弁売店があるのですが、どまん中の方が売れている感じ?したので牛肉道場が気になっちゃって・・最後まで悩んでやめました。道場・・気になるなぁ。。<br />楽しかった夏の旅行が終わります。はぁ〜っ、このまま楽しいままだったらいいのにネ。「次は何牛食べに行こっか?」帰りの新幹線の中ではもうそんな会話で盛り上がったのでした。

    食べて、歩いて、雨降られ。。。思う存分、米沢牛が食べられて満足満足(^^)
    写真を撮って初めて気がつきました。置賜は、「おきたま」ではなく「おいたま」なのね〜。ホームに、「牛肉どまん中」と「牛肉道場」両方の駅弁売店があるのですが、どまん中の方が売れている感じ?したので牛肉道場が気になっちゃって・・最後まで悩んでやめました。道場・・気になるなぁ。。
    楽しかった夏の旅行が終わります。はぁ〜っ、このまま楽しいままだったらいいのにネ。「次は何牛食べに行こっか?」帰りの新幹線の中ではもうそんな会話で盛り上がったのでした。

この旅行記のタグ

38いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

この旅行記へのコメント (5)

開く

閉じる

  • ちゃむたさん 2009/10/15 16:18:52
    再度訪問しました〜♪
    こんにちは〜

    前にも1度お邪魔して…(その時はポチだけで帰ってしまいました)今日また来ちゃいました♪

    …というのも、会社のイベントで来月米沢に行く予定が出来まして〜♪
    先ほど、昼食が『金剛閣』と聞いたので…“あ!ここ出てたぞぉ〜♪”という記憶を頼りに参りました(*^^)v
    こんなに立派なステーキではないと思いますが、期待できそうですね〜☆

    やはり実際に行く予定があると旅行記を読むのも真剣になりますね〜(笑)
    高畠ワイナリーにも10年ぶりぐらいで行くので、今から楽しみです〜♪
    ソフトクリーム食べられるかな〜?

    そうそう、『粉名屋小太郎』も好きなおそばやさんなんです〜♪
    久しく行ってないので…この秋は個人的にも米沢訪れちゃおうかな?と考えています(^^ゞ

    またお邪魔させていただきますね♪


    ちゃむた

    なつ0905

    なつ0905さん からの返信 2009/10/18 06:59:53
    訪問ありがとうございま〜す!!
    はじめまして〜

    と言ってもちゃむたさん、いろんなトラベラーさんの掲示板で遭遇してそうで、はじめまして。にはとても思えませんが・・

    > …というのも、会社のイベントで来月米沢に行く予定が出来まして〜♪
    > 先ほど、昼食が『金剛閣』と聞いたので…“あ!ここ出てたぞぉ〜♪”という記憶を頼りに参りました(*^^)v
    > こんなに立派なステーキではないと思いますが、期待できそうですね〜☆
    多少の期待はしてもよいかと思います!ちょっとお高いですが。精肉屋さんがやっているので、ある程度お肉に造詣あるはずですし。(おっと、今年私が訪れた新潟村上では精肉屋さんがやっているお店でも焼き加減はダメダメでしたねぇ。。う、矛盾している。ごめんなさい。)→でも、一緒に旅した連れも今だに、「金剛閣で肉食わせろーー」とか言っているのできっと大丈夫っす!

    > やはり実際に行く予定があると旅行記を読むのも真剣になりますね〜(笑)
    > 高畠ワイナリーにも10年ぶりぐらいで行くので、今から楽しみです〜♪
    > ソフトクリーム食べられるかな〜?
    そうそう。真剣になりますよね(^^)トラベラーさんの旅行記に書かれているお店とか変なものとか、かっこいい写真とかチラ見だったはずなのに、何故かよく覚えていたりして・・・

    米沢、お詳しいんですね?関係があったのですか?
    私も米沢、天地人ブームにのって再訪したいと思っています。多少はドラマ仕込みで理解力もついているはずなので。。あの時知らずに見た米沢の資料館は勿体なかったなぁ。。

    こちらこそ、どうぞこれからもよろしくです!!
  • sweetbasilさん 2009/07/04 19:10:03
    こんばんは!
    はじめまして!
    ご訪問、ご投票誠にありがとうございます♪
    米沢牛とそば・・・いいですね〜
    私いつも米沢素通りなので、次回は是非行ってみたいです♪
    これからもよろしくです〜!
  • 旅猫さん 2008/09/21 08:55:27
    いいな〜、米沢牛。
    なつ0905さん、おはようございます!

    米沢牛な旅、読ませていただきましたぁ
    ホテルα1、旅猫も昨年の山形の旅で泊まりましたよ!
    http://4travel.jp/traveler/tabineko_j/album/10175082/

    それにしても、米沢牛が美味しそうー
    焼肉もステーキもヨダレがでそうです(笑
    やっぱり、お値段もそれなりなんでしょうね。
    旅猫は、貧乏旅なので、「牛肉どまんな中」だけでした(^^;

    高畠ワイナリーもかなり昔に訪れました。
    駅から歩いて行ったのですが、結構距離があったような。
    記憶では、ワイナリーと言うよりお土産屋さんみたいな感じではないかと。
    「嘉」、先日飲みました。
    1年寝かしておいたのですが、なかなか美味しいスパークリングですよね。

    今度は、旧高畠駅も訪ねてみようかな。
    旅猫

    なつ0905

    なつ0905さん からの返信 2008/09/21 22:48:43
    米坂線よいですね~
    旅猫さま

    こんばんは。食ってばかりの米沢旅、読んでくださいましてどうもあり
    がとうございます。同じお宿に宿泊したんですね!なんだか嬉しいです
    ね~。

    米沢牛、美味しゅうございました(笑)ステーキはご指摘の通り、「こ
    れで美味くなかったら、怒るよ!」っていうくらい大枚をはたきました
    ので、当然ですが。。「牛肉どまん中」はほんとうにおいしい駅弁です
    よね!旅猫さんも感心されてましたけど、私も大満足した駅弁です。
    また、機会があったら是非食べたい駅弁です。

    > 高畠ワイナリーもかなり昔に訪れました。
    > 駅から歩いて行ったのですが、結構距離があったような。
    > 記憶では、ワイナリーと言うよりお土産屋さんみたいな感じではないかと。
    まさにそうです、そうです。私は景観重視で訪ねたんですけれど、どう
    やら近郊の契約農家さんでの栽培が多いようで素敵な景観にはめぐり会
    えず、ちょっとがっかりでした。それにうまく言えませんが、自分の思
    い描いていたようなワイナリーさんではなかったので、ちょっと残念で
    した。。

    米坂線の旅、拝見しました。旅情をそそるよい路線ですね~。私も、米
    沢駅で懐かしい車両だったので写真だけは撮ったのですが、米坂線にひ
    たすらゆられて移動する旅もよさそうです。わがままとは分かっていて
    も、いつまでも現役で頑張ってもらいたいなぁ。米坂線の後にもう終わ
    っちゃった旧高畠駅をみると余計そんな想いになりました。


なつ0905さんのトラベラーページ

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

PAGE TOP