マニラ旅行記(ブログ) 一覧に戻る
バナウェから帰ってきました。<br />マニラにバスが到着したのは早朝3時くらい。

BBQ(後編)

3いいね!

2008/05 - 2008/05

1461位(同エリア1809件中)

0

22

ちゅーすけ

ちゅーすけさん

バナウェから帰ってきました。
マニラにバスが到着したのは早朝3時くらい。

同行者
カップル・夫婦
一人あたり費用
5万円 - 10万円
交通手段
高速・路線バス タクシー
航空会社
チャイナエアライン

PR

  • 早朝と言っても3時なので予約していた宿でアーリーチェックインは不可。<br />仕方なく、同じ宿の安い部屋へチェックインし朝まで仮眠。<br />朝に予約していた部屋に移動、チェックイン。<br />その後は昔よく通った安い中華屋へ。

    早朝と言っても3時なので予約していた宿でアーリーチェックインは不可。
    仕方なく、同じ宿の安い部屋へチェックインし朝まで仮眠。
    朝に予約していた部屋に移動、チェックイン。
    その後は昔よく通った安い中華屋へ。

  • メニューも写真入りでわかりやすく値段もお手頃。

    メニューも写真入りでわかりやすく値段もお手頃。

  • 小籠湯包と海鮮焼売<br />小籠湯包はかなり味が落ちたような・・・<br />台湾に何度も行ったから感動がなくなったのか?

    小籠湯包と海鮮焼売
    小籠湯包はかなり味が落ちたような・・・
    台湾に何度も行ったから感動がなくなったのか?

  • ワンタンスープ<br />海苔が入っていてあっさりしてて美味しい。

    ワンタンスープ
    海苔が入っていてあっさりしてて美味しい。

  • 葱油餅<br />これも味が落ちた?

    葱油餅
    これも味が落ちた?

  • 初めてカラマレスの屋台を発見。<br />スクイッドボール(イカ団子)等はよく見ますが。<br />カラマレスはイカを揚げたものでフィリピン料理では美味しい方です。<br />揚げ方は店により天ぷら風のものや衣に味がついて唐揚げ風のもの等様々です。<br />ここは唐揚げ風で美味しかったです。

    初めてカラマレスの屋台を発見。
    スクイッドボール(イカ団子)等はよく見ますが。
    カラマレスはイカを揚げたものでフィリピン料理では美味しい方です。
    揚げ方は店により天ぷら風のものや衣に味がついて唐揚げ風のもの等様々です。
    ここは唐揚げ風で美味しかったです。

  • 安部さんこんなとこで頑張ってます。<br />これはMRTという高架鉄道の切符。<br />左にいるチンチクリンな女の人はアロヨというフィリピンの大統領なんですよ。

    安部さんこんなとこで頑張ってます。
    これはMRTという高架鉄道の切符。
    左にいるチンチクリンな女の人はアロヨというフィリピンの大統領なんですよ。

  • 表紙の写真にあるシーフードレストランへ。<br />フィリピンではここ数年大人気で、元々空港近所にあったダンパというレストラン街の形式を真似て各地にできています。<br />ここの特徴はレストランはメニューはありますが、持込食材で調理してくれること。<br />また直ぐそばには市場があり食材を調達する場所とセットになっています。<br />ここは市場、名前の通りメインはシーフード。

    表紙の写真にあるシーフードレストランへ。
    フィリピンではここ数年大人気で、元々空港近所にあったダンパというレストラン街の形式を真似て各地にできています。
    ここの特徴はレストランはメニューはありますが、持込食材で調理してくれること。
    また直ぐそばには市場があり食材を調達する場所とセットになっています。
    ここは市場、名前の通りメインはシーフード。

  • こんなロブスターを勧めてきますが、高い割りに食べる部分が少ないのでパス。普通のエビで十分です。

    こんなロブスターを勧めてきますが、高い割りに食べる部分が少ないのでパス。普通のエビで十分です。

  • これが好きです。<br />帆立貝。<br />日本のものとは感じが違いますが。

    これが好きです。
    帆立貝。
    日本のものとは感じが違いますが。

  • 調理方法はこんな感じ。<br />いっぱいのニンニクにチーズをのせて焼きます。<br />つまみに丁度いいんですよ。

    調理方法はこんな感じ。
    いっぱいのニンニクにチーズをのせて焼きます。
    つまみに丁度いいんですよ。

  • ガーリックライス<br />フィリピンはどこもお子様ランチ風。

    ガーリックライス
    フィリピンはどこもお子様ランチ風。

  • これも市場で買って持込んだオクラを蒸したもの。<br />バゴンというオキアミの塩辛の液につけて食べます。<br />バゴンも店によりいろんな味がありますが、ここのバゴンは辛いだけでイマイチ。

    これも市場で買って持込んだオクラを蒸したもの。
    バゴンというオキアミの塩辛の液につけて食べます。
    バゴンも店によりいろんな味がありますが、ここのバゴンは辛いだけでイマイチ。

  • 白身魚のあんかけ。<br />ケチャップが入っているのか真っ赤で甘い。<br />ご飯にあいます。

    白身魚のあんかけ。
    ケチャップが入っているのか真っ赤で甘い。
    ご飯にあいます。

  • エビを焼いただけのもの。<br />店の人はバターレモン等いろんな味付けを勧めてきますが、イニハウというただの炭火焼が一番。<br />フィリピン人の味付けは信じない方がベターです。

    エビを焼いただけのもの。
    店の人はバターレモン等いろんな味付けを勧めてきますが、イニハウというただの炭火焼が一番。
    フィリピン人の味付けは信じない方がベターです。

  • シーフードレストランで食べた後もしめはいつものBBQ街へ。<br />サンミゲルビールもラベルが高級感のあるものに変わっています。

    シーフードレストランで食べた後もしめはいつものBBQ街へ。
    サンミゲルビールもラベルが高級感のあるものに変わっています。

  • BBQというより焼き鳥そのもの。<br />ねぎまなどタレも焼き鳥風。<br />一本20〜30円程度。

    BBQというより焼き鳥そのもの。
    ねぎまなどタレも焼き鳥風。
    一本20〜30円程度。

  • 食べ物にありつけるのか辺りにはネコが多い。

    食べ物にありつけるのか辺りにはネコが多い。

  • これも白身魚のあんかけ。<br />ここはやや酸味が強く、日本の味付けに近いです。

    これも白身魚のあんかけ。
    ここはやや酸味が強く、日本の味付けに近いです。

  • 移動屋台のスルメ屋。<br />炭火であぶって酢に漬けて食べます。

    移動屋台のスルメ屋。
    炭火であぶって酢に漬けて食べます。

  • こんな感じでビーム光線を出して食べ物をじっと見ています。

    こんな感じでビーム光線を出して食べ物をじっと見ています。

  • 満腹。<br />また来ます。

    満腹。
    また来ます。

この旅行記のタグ

3いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フィリピンで使うWi-Fiはレンタルしましたか?

フォートラベル GLOBAL WiFiなら
フィリピン最安 175円/日~

  • 空港で受取・返却可能
  • お得なポイントがたまる

フィリピンの料金プランを見る

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP