ヤサワ諸島旅行記(ブログ) 一覧に戻る
 ヤサワ諸島のクルーズに行ってまいりました。 のんびりした島民たちにぐったり、綺麗な海にうっとり、おまけに暴風にびっくりのいろいろ楽しい旅行でした。 今回のブルー・ラグーン・クルーズで日本人乗客は2名のみでした。<br /> <br />8/5  成田発<br />8/6  ナンディ着 レンタカーでドライブ<br />8/7  クルーズ初日(15:00 ナンディ出港)<br />8/8  ヤサワ島上陸 ビレッジ訪問<br />8/9   ナヌヤ・レブ付近の無人島(暴風に遭遇)<br />8/10 ナンディ宿泊<br />8/11 ナンディ宿泊<br />8/12 成田着<br /><br />ブルー・ラグーン・クルーズ ホームページ<br />http://www.bluelagooncruises.com/

フィージー ヤサワ諸島クルーズ-?  =やってきましたフィージー=

6いいね!

2006/08/05 - 2006/08/12

28位(同エリア43件中)

1

17

yoshi

yoshiさん

 ヤサワ諸島のクルーズに行ってまいりました。 のんびりした島民たちにぐったり、綺麗な海にうっとり、おまけに暴風にびっくりのいろいろ楽しい旅行でした。 今回のブルー・ラグーン・クルーズで日本人乗客は2名のみでした。
 
8/5  成田発
8/6  ナンディ着 レンタカーでドライブ
8/7  クルーズ初日(15:00 ナンディ出港)
8/8  ヤサワ島上陸 ビレッジ訪問
8/9 ナヌヤ・レブ付近の無人島(暴風に遭遇)
8/10 ナンディ宿泊
8/11 ナンディ宿泊
8/12 成田着

ブルー・ラグーン・クルーズ ホームページ
http://www.bluelagooncruises.com/

同行者
カップル・夫婦
交通手段
航空会社
フィジー エアウェイズ

PR

  •  ブラ! 夜明けのフィージーが見えてきました。

     ブラ! 夜明けのフィージーが見えてきました。

  •  着陸態勢に入る頃、いきなり大地は煙まみれになっていました。<br /> どうやら、サトウキビ畑のようですが、いきなり地球温暖化問題発生中です。

     着陸態勢に入る頃、いきなり大地は煙まみれになっていました。
     どうやら、サトウキビ畑のようですが、いきなり地球温暖化問題発生中です。

  •  入国審査官は2名で、いきなりマッタリ仕事をしていました。今日は、日曜日なのでみんなミサへいってしまったとか・・・おかげで、飛行機2機分の乗客約500名は、入国審査に1時間半から2時間待たされる結果となりました。<br /> 気をとり直してレンタカーを借り、ともかく青い海と朝食を目指すことにします。  <br />

     入国審査官は2名で、いきなりマッタリ仕事をしていました。今日は、日曜日なのでみんなミサへいってしまったとか・・・おかげで、飛行機2機分の乗客約500名は、入国審査に1時間半から2時間待たされる結果となりました。
     気をとり直してレンタカーを借り、ともかく青い海と朝食を目指すことにします。

  •  道路のほうは左側通行(日本と同じ)なので、運転はきわめて楽チンです。 しかし、走っているといろいろなところから、人が出てきます。 そしてみんながみんなヒッチハイクをするのです。<br /> 道で親戚や知り合いに会ったら・・・これは必ず車に乗せる。 親戚っぽい?無理やり親戚風・・・これも乗せる。つまりみんな乗せる・・・この島の掟だと後で知りました。

     道路のほうは左側通行(日本と同じ)なので、運転はきわめて楽チンです。 しかし、走っているといろいろなところから、人が出てきます。 そしてみんながみんなヒッチハイクをするのです。
     道で親戚や知り合いに会ったら・・・これは必ず車に乗せる。 親戚っぽい?無理やり親戚風・・・これも乗せる。つまりみんな乗せる・・・この島の掟だと後で知りました。

  •  牧場かと思いきや、なんと学校っぽかったので急停車して写真を撮りました。 平屋の建物と草っぱらしかありません。 

     牧場かと思いきや、なんと学校っぽかったので急停車して写真を撮りました。 平屋の建物と草っぱらしかありません。 

  •  国道をそれて農道へ入ります。 前方に青い海が見えるのですが、なかなかたどり着けません。 砂利道をいくら走ってもサトウキビ畑です。

     国道をそれて農道へ入ります。 前方に青い海が見えるのですが、なかなかたどり着けません。 砂利道をいくら走ってもサトウキビ畑です。

  •  ナムカ・ベイ・ラグーンと魅力的な看板につられて、ガタガタ砂利道を4輪駆動でがんばりましたが、やはりこの道の終点も民家の裏のサトウキビ畑でした。 ぐったりしてバックで戻ります。

     ナムカ・ベイ・ラグーンと魅力的な看板につられて、ガタガタ砂利道を4輪駆動でがんばりましたが、やはりこの道の終点も民家の裏のサトウキビ畑でした。 ぐったりしてバックで戻ります。

  •  フィージーの路線バスです。 最大手のバス会社ですが窓ガラスな〜んてありません。適当にビニールの垂幕がありましたが、ここの住民は雨でもあまり関係なさそうです。

     フィージーの路線バスです。 最大手のバス会社ですが窓ガラスな〜んてありません。適当にビニールの垂幕がありましたが、ここの住民は雨でもあまり関係なさそうです。

  •  ナンディーの中心街?です。 車もけっこう危なっかしいので、道路を渡るのも命がけです。

     ナンディーの中心街?です。 車もけっこう危なっかしいので、道路を渡るのも命がけです。

  •  ネットで予約したメルキュールホテルです。 空港に近くでプールも有り、値段的にも満足いけるものでした。 ただし、従業員の対応速度は日本の2倍以上のんびりです。 一回目のオーダーでは、絶対に持ってきません。 ビールを頼んだりすると、冷蔵庫から取り出して栓を抜いたまま、仕事の愚痴の話に夢中で忘れられました。 当然に伝票を書くのも忘れます。 ・・・そんな風土です。

     ネットで予約したメルキュールホテルです。 空港に近くでプールも有り、値段的にも満足いけるものでした。 ただし、従業員の対応速度は日本の2倍以上のんびりです。 一回目のオーダーでは、絶対に持ってきません。 ビールを頼んだりすると、冷蔵庫から取り出して栓を抜いたまま、仕事の愚痴の話に夢中で忘れられました。 当然に伝票を書くのも忘れます。 ・・・そんな風土です。

  •  ともあれ、素敵な太陽とトロピカルな風は、いつでも近くにありました。

     ともあれ、素敵な太陽とトロピカルな風は、いつでも近くにありました。

  •  ミスティーク・プリンセス号は、ラウトカの港より出港します。 今回のクルーは全員「男」です。オカマさんクルーもいます。

     ミスティーク・プリンセス号は、ラウトカの港より出港します。 今回のクルーは全員「男」です。オカマさんクルーもいます。

  •  キャビンは、広くてシックでとてもいい雰囲気でした。 ウエルカムドリンクに、冷えたシャンペーンがど〜んと置いてあってなかなかいい演出です。

     キャビンは、広くてシックでとてもいい雰囲気でした。 ウエルカムドリンクに、冷えたシャンペーンがど〜んと置いてあってなかなかいい演出です。

  •  ライティングデスクも本格的で、まるでシティーホテルのようです。

     ライティングデスクも本格的で、まるでシティーホテルのようです。

  •  船前方のラウンジもシックにまとめられていました。<br />まあクルージング中は、だいたい子供の遊び場と化していましたが。

     船前方のラウンジもシックにまとめられていました。
    まあクルージング中は、だいたい子供の遊び場と化していましたが。

  •  乗船してすぐにミーティングが始まります。<br />話によると、毎日早朝シュノーケリングができるそうです。

     乗船してすぐにミーティングが始まります。
    話によると、毎日早朝シュノーケリングができるそうです。

  •  ブリッヂ(操舵室)はいつでも出入り自由です。 ドアーはいつでも開けっ放し状態。 のーんびりです。

     ブリッヂ(操舵室)はいつでも出入り自由です。 ドアーはいつでも開けっ放し状態。 のーんびりです。

この旅行記のタグ

関連タグ

6いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

この旅行記へのコメント (1)

開く

閉じる

  • zzr-cさん 2010/05/29 19:20:43
    フィジアンはのんびり
    yoshiさま こんばんわ

    お勧めのフィジー見させていただきました。

    いきなりサトウキビ畑火事ですか?

    イミグレでは何ということでしょう、ミサで居ないって^^;

    レンタカーで回られたようです。
    親戚から知り合いまで無理やり親戚って(笑)

    看板につられて行ったら民家のサトウキビ畑って事は
    海に辿りつけましたか?

    フィジーって暑いですよね?
    ガラスなしのバスって冷房なしですか^^;

    フィジアンのんびりで伝票付け忘れる。受けました^_^

    じぃ〜

yoshiさんのトラベラーページ

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フィジーで使うWi-Fiはレンタルしましたか?

フォートラベル GLOBAL WiFiなら
フィジー最安 465円/日~

  • 空港で受取・返却可能
  • お得なポイントがたまる

フィジーの料金プランを見る

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから海外旅行記(ブログ)を探す

PAGE TOP