スイス旅行記(ブログ) 一覧に戻る
チューリッヒ・バートラガッツ・マイエンフェルト・リヒテンシュタイン公国<br /><br />

夏のスイスでハイキング☆電車の旅 (前編)

2いいね!

2008/08/12 - 2008/08/17

10403位(同エリア13152件中)

0

19

angela

angelaさん

チューリッヒ・バートラガッツ・マイエンフェルト・リヒテンシュタイン公国

同行者
カップル・夫婦
交通手段
鉄道

PR

  • 8/12 チューリッヒ着<br /><br />お天気はあいにくの雨。夜は駅構内の地下で中華を食べました。これがなかなか美味しくて満足♪<br />明日晴れることを祈って早めに寝ますが、夜は教会の鐘の音が15分毎に鳴るのでなかなか寝付けず・・・。<br />ベッドに耳せんが置いてあったのはそのためだったのね・・・と納得。<br />

    8/12 チューリッヒ着

    お天気はあいにくの雨。夜は駅構内の地下で中華を食べました。これがなかなか美味しくて満足♪
    明日晴れることを祈って早めに寝ますが、夜は教会の鐘の音が15分毎に鳴るのでなかなか寝付けず・・・。
    ベッドに耳せんが置いてあったのはそのためだったのね・・・と納得。

  • 8/13 バーンホフ通り@チューリッヒ<br /><br />すっかりと晴れ渡り観光日和!チューリッヒを徒歩で周りました。中央駅からバーンホフ通りをぷらぷら歩き。デパートやブランド店が連なるショッピング街です。<br />写真はBALLY本店。<br />

    8/13 バーンホフ通り@チューリッヒ

    すっかりと晴れ渡り観光日和!チューリッヒを徒歩で周りました。中央駅からバーンホフ通りをぷらぷら歩き。デパートやブランド店が連なるショッピング街です。
    写真はBALLY本店。

  • フラウミュンスター@チューリッヒ <br /><br />リマト川の西岸に建つ教会。内部にはシャガール作のステンドグラスが多数あり一見の価値ありです。

    フラウミュンスター@チューリッヒ 

    リマト川の西岸に建つ教会。内部にはシャガール作のステンドグラスが多数あり一見の価値ありです。

  • グロスミュンスター@チューリッヒ<br /><br />リマト川の東岸、川を挟んでフラウミュンスターと向かい合う大聖堂。スイス最大のロマネスク様式の寺院。

    グロスミュンスター@チューリッヒ

    リマト川の東岸、川を挟んでフラウミュンスターと向かい合う大聖堂。スイス最大のロマネスク様式の寺院。

  • チューリッヒ駅での食事<br /><br />電車に乗る前に駅構内で食事。ソーセージとスイス風ハッシュドポテト。ドイツビールととても合います♪♪

    チューリッヒ駅での食事

    電車に乗る前に駅構内で食事。ソーセージとスイス風ハッシュドポテト。ドイツビールととても合います♪♪

  • チューリッヒ駅<br /><br />スイスではワンちゃん連れで電車に乗る人がたくさんいます☆

    チューリッヒ駅

    スイスではワンちゃん連れで電車に乗る人がたくさんいます☆

  • チューリッヒからバートラガッツへ<br /><br />チューリッヒ湖を車窓から眺めながら向かいます。1時間ちょっとの移動です。

    チューリッヒからバートラガッツへ

    チューリッヒ湖を車窓から眺めながら向かいます。1時間ちょっとの移動です。

  • バート・ラガッツ着<br /><br />ハイジにも登場する温泉リゾートの街。写真はハイジの背景画にもなった市庁舎前のドルフ・バード(昔の町の公共浴場)。<br />ここにあるタミナ・テルメという温泉センターに行くのを楽しみにしていたのですが、なんと来春まで工事中・・・。かなりショックー!<br />旦那くんが観光案内所で別のスパを聞いてくれて、バスに乗って行ったところは療養所のようなところでした(笑)。でも一応、スパに入れて満足♪<br /><br />夜はイタリアンでピザを食べました。<br /><br />

    バート・ラガッツ着

    ハイジにも登場する温泉リゾートの街。写真はハイジの背景画にもなった市庁舎前のドルフ・バード(昔の町の公共浴場)。
    ここにあるタミナ・テルメという温泉センターに行くのを楽しみにしていたのですが、なんと来春まで工事中・・・。かなりショックー!
    旦那くんが観光案内所で別のスパを聞いてくれて、バスに乗って行ったところは療養所のようなところでした(笑)。でも一応、スパに入れて満足♪

    夜はイタリアンでピザを食べました。

  • 8/14 マイエンフェルト<br /><br />翌日はお隣の駅のマイエンフェルトへ。ここはハイジの架空舞台となった小さな村です。<br /><br />写真は駅から徒歩7分ほど上ったところにある市庁舎広場でこの風景はハイジの背景画にも使われています。<br /><br />

    8/14 マイエンフェルト

    翌日はお隣の駅のマイエンフェルトへ。ここはハイジの架空舞台となった小さな村です。

    写真は駅から徒歩7分ほど上ったところにある市庁舎広場でこの風景はハイジの背景画にも使われています。

  • ハイキング@マイエンフェルト?<br /><br />市庁舎広場からハイキングスタート!<br />ここから思ったよりもゴールは遠いです。でも景色がとてもキレイなのでがんばれちゃいます。<br /><br />まずはハイジ村をめざします。ぶどう畑が続く美しい道です。<br /><br /><br /><br />

    ハイキング@マイエンフェルト?

    市庁舎広場からハイキングスタート!
    ここから思ったよりもゴールは遠いです。でも景色がとてもキレイなのでがんばれちゃいます。

    まずはハイジ村をめざします。ぶどう畑が続く美しい道です。



  • ハイキング@マイエンフェルト?<br /><br />ハイジ村に着くとギフトショップがあります。日本人がとても多くて、看板にも日本語で「ようこそ」と書いてあります。放し飼いのヤギがいたりと休憩がてらのんびりできます☆

    ハイキング@マイエンフェルト?

    ハイジ村に着くとギフトショップがあります。日本人がとても多くて、看板にも日本語で「ようこそ」と書いてあります。放し飼いのヤギがいたりと休憩がてらのんびりできます☆

  • ハイキング@マイエンフェルト?<br /><br />ハイジ村からいよいよハイジの草原と夏の家をめざすハイキングコースに入ります。最初はかなりきつい上りでその後は緩やかな上りになっていきます。<br /><br />それなりにしんどいですがでも上に行くほどに見える下界の景色が励みになります。

    ハイキング@マイエンフェルト?

    ハイジ村からいよいよハイジの草原と夏の家をめざすハイキングコースに入ります。最初はかなりきつい上りでその後は緩やかな上りになっていきます。

    それなりにしんどいですがでも上に行くほどに見える下界の景色が励みになります。

  • ハイキング@マイエンフェルト?<br /><br />途中のカーブ毎にハイジ関連の説明板とモニュメントがあって楽しくハイキングできるように趣向が凝らされています。<br />

    ハイキング@マイエンフェルト?

    途中のカーブ毎にハイジ関連の説明板とモニュメントがあって楽しくハイキングできるように趣向が凝らされています。

  • ハイジの家@マイエンフェルト<br /><br />かなーりヘトヘトになりながら終点の説明板にたどり着き・・・少し上ると見えてきた!<br /><br />ここがハイジの草原と夏の家☆☆<br />疲れもふっとぶ瞬間です。

    ハイジの家@マイエンフェルト

    かなーりヘトヘトになりながら終点の説明板にたどり着き・・・少し上ると見えてきた!

    ここがハイジの草原と夏の家☆☆
    疲れもふっとぶ瞬間です。

  • ハイジの家@マイエンフェルト<br /><br />夏の間はカフェとして営業しています。<br />もちろんビールでカンパーイ!<br /><br />おなかもすいていたのでスープをいただきました。<br />食事も空気もおいしい最高の空間です♪

    ハイジの家@マイエンフェルト

    夏の間はカフェとして営業しています。
    もちろんビールでカンパーイ!

    おなかもすいていたのでスープをいただきました。
    食事も空気もおいしい最高の空間です♪

  • ハイキング@マイエンフェルト?<br /><br />帰り道、放牧されているヤギさんたちと遭遇♪<br />近寄ってもぜんぜーん平気でかわいかったです★

    ハイキング@マイエンフェルト?

    帰り道、放牧されているヤギさんたちと遭遇♪
    近寄ってもぜんぜーん平気でかわいかったです★

  • リヒテンシュタイン公国へ<br /><br />ハイジ気分を満喫して下山。マイエンフェルトの駅まで歩きます。下りの方がひざにくるんですよね。。。<br /><br />駅に着いた時点でまだ3時半だったのでスイスとオーストリアの間にある小国のリヒテンシュタイン公国に行くことにしました。<br /><br />バート・ラガッツの隣のサルガンスという駅からバスに乗りました。<br /><br />

    リヒテンシュタイン公国へ

    ハイジ気分を満喫して下山。マイエンフェルトの駅まで歩きます。下りの方がひざにくるんですよね。。。

    駅に着いた時点でまだ3時半だったのでスイスとオーストリアの間にある小国のリヒテンシュタイン公国に行くことにしました。

    バート・ラガッツの隣のサルガンスという駅からバスに乗りました。

  • リヒテンシュタイン公国<br /><br />首都ファドゥーツまでバスで30分ほど。町は小さくて徒歩で回れてしまいます。切手が特産品ということで切手博物館があったりしました。<br /><br />写真は道に描かれた切手。<br /><br />この日はだいぶ歩いたのでそのままバートラガッツのホテルに戻りました。

    リヒテンシュタイン公国

    首都ファドゥーツまでバスで30分ほど。町は小さくて徒歩で回れてしまいます。切手が特産品ということで切手博物館があったりしました。

    写真は道に描かれた切手。

    この日はだいぶ歩いたのでそのままバートラガッツのホテルに戻りました。

  • ホテルのレストランで夕食<br /><br />タミナ・ホテルというホテルに宿泊していたのですがとてもいいホテルだったので2泊目はホテルの中のレストランで食事をしました。<br /><br />写真は旦那くんが頼んだポークのカツレツ。私はチキンを食べましたが二人とも大満足でした★<br /><br />後半の旅行記に続きます・・・♪

    ホテルのレストランで夕食

    タミナ・ホテルというホテルに宿泊していたのですがとてもいいホテルだったので2泊目はホテルの中のレストランで食事をしました。

    写真は旦那くんが頼んだポークのカツレツ。私はチキンを食べましたが二人とも大満足でした★

    後半の旅行記に続きます・・・♪

この旅行記のタグ

2いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

スイスで使うWi-Fiはレンタルしましたか?

フォートラベル GLOBAL WiFiなら
スイス最安 353円/日~

  • 空港で受取・返却可能
  • お得なポイントがたまる

スイスの料金プランを見る

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP